Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

北大のサーバが外部と不正通信 - 情報流出の可能性

北海道大学のサーバが外部と不正通信を行っていたことがわかった。サーバ内部には関係者の個人情報や企業情報などが保存されていたという。

20160113_hu_001.jpg
情報漏洩の可能性を公表した北海道大学

同大によれば、同大キャリアセンターのファイルサーバが外部のサーバと不正な通信を行っていることが、1月4日に判明したもの。同日サーバをネットワークから隔離した。

問題のサーバは、2015年12月27日にスパムメールの大量送信に悪用され、翌28日に送信を自動遮断していることへ気が付き、ログなどを調査したところ不正通信が判明した。

サーバ内には、同大へ在学する学生約1万8000人や卒業生約9万5000人の個人情報、企業情報約2000社分が保存されており、外部へ流出した可能性がある。

同大では、情報漏洩の被害状況について調査を進めている。調査結果については判明次第公表する予定。また関係者に対しては、書面で事情を説明、謝罪する。

(Security NEXT - 2016/01/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

SCSK、標的型攻撃の監視防御サービス
2016年2月にESET最新版 - ネット取引の保護機能など追加
ラック、潜伏マルウェアの不正通信を調査するサービス
NTTソフト、ウェブアプリの自動診断など新サービス
NTTコム、人工知能により不正通信の検知能力を強化
不具合存在するも「被害との因果関係は検証不能」 - IP電話高額請求問題
日本通信、同社Android端末向けにIDSを提供
上位版「Emdivi」登場 - マルウェアによる不正通信は1カ月で3倍以上に
改ざんサイト経由でマルウェア感染、個人情報流出か - 科学技術振興機構
シマンテック、ログを分析して脅威の痕跡を調査するサービス