リクガメ新入荷

リクガメ新入荷

過去入荷生体および生体在庫は上のパネルよりご覧いただけます。
B品表記などがない生体はすべて完品となります。完品の定義についてはご利用規約をご参照ください。

初心者や女性の方へ飼育ケージのセッティングサービスも承っております。(基本2,000円)
詳しくはかめぢからのサービスをご参照ください。

※価格は全て税込表示です。

new
SOLD OUT

旧イベラギリシャリクガメADペア

学名:Testudo graeca ibera

応相談-ペア

歴史を感じさせる旧イベラペア。メスは怪物的な大きさです。輸入許可取得に当たり、経済産業泣かせだったこの個体。なんとワシントン条約制定前にドイツに輸入されペットとして飼育されていたペアなのですが、ワシントン条約制定以前ということで原産国が分からない、CITES書類のOrigin of countryの部分がunknownになっているという、経済産業省の方も私もそんな書類は見たことがない、どうしようか困った個体(笑)。いろいろ協議をしてもらい、「ドイツ産と言うことでいいのでは?」となったものの私が「ドイツには野生でこの種類のカメは生息していませんからunknownなんですよ」となり、輸入に当たりみんなを悩ませたペアです。結局、原産地がわかない物は「不明」でOKということで輸入が認められました。国際法が追い付かない歴史を感じさせてくれます。とにかくメスは大きくて、ちょっとたまげた。ヨーロッパ、バルカン半島産の特徴が良くでていて、ほおずりしたくなるような個体です。♂のほうは後部のフレアーが見事で真上から見ると、マルギのようでもあります。これがヨーロッパ産のギリシャ、同じギリシャであっても他のお店には絶対に入らないタイプなんです。ヨーロッパ産のアダルトギリシャは現地ではホウシャガメより厳しく輸出入が規制されています。故に日本国内にはかめぢからさん以外に輸入できる人はいません。もしアダルトサイズでヨーロッパ産を名乗る個体がいたら激しく怪しみましょう。それは中東産のギリシャです。エサ食い良好。たくさんエサを食べてくれます。もちろん冬眠もOK(今年は屋内で元気ハツラツなので来年から~)。大きさ要チェック!ケージの広さは90cm×45cm、定規の長さは31cmです。毎年産卵している良仲良しペア!ASK、応相談生体についてはご利用規約のASK生体の項目をご参照、ご理解の上、メールにてお問い合わせください。

在庫数0ペア/1ペア 雌雄♂♀ペア 投薬の有無なし
生年月日不明 成体約24cm/3kgくらい 病歴なし
入荷日2016年1月 原産地バルカン半島周辺 マイクロチップ不要
寿命40年くらい 生産地ドイツLTC I類時登録票発行可能
new
SOLD OUT

ソリガメEUCB

学名:Chersina angulata

¥185,000-

ゲキレア。ソリガメCBです。こういったレア種は毎日海外に目を光らせて探しているのですが、良い個体が輸入できるのはさすがのかめぢからさんでも1年~2年に1回の割合です。今回非常に良いサイズの飼いこみCBでサイテスも切れる正規個体だったので速攻輸入しました。生まれてから1年ほど人口飼育下で育てられている個体で非常に丈夫で「出来上がっている個体」です。エサ食いも良好です。偏食もなく、小松菜、青梗菜、タンポポなど良く食べています。このご時世にソリガメを見れらるチャンスはなかなかないと思います。アフリカ大陸南部原産のリクガメで、現地の壺や陶器に似た甲羅彩もその土地の雰囲気を醸し出しています。このカメを見てアフリカの赤い大地がパっと浮かぶところが好き。希少で高価な種類ですが、今回のイチオシ。

在庫数0頭/2頭 雌雄不明 投薬の有無なし
生年月日2014年 成体約18cm/1kgくらい 病歴なし
入荷日2016年1月 原産地南アフリカ マイクロチップ不要
寿命40年くらい 生産地EULTC I類時登録票発行可能
new

ビルマムツアシガメEUCB2015

学名:Manouria emys phyrai

¥89,900-

限定1カメ。こちらも非常に珍種なビルマムツアシガメです。バナナとリンゴミックスの野菜を良く食べており、人によって来るほど慣れている個体です。神経質と言われるカメですが、かめぢからさんのお店では物怖じしない個体に育っておりますので、CBの強さ、品質の良さを実感できるでしょう。ベビーの頃はやや赤みを帯びた感じですが、成長に従い真っ黒になってきます。見てください、ベビーなのにこのおやじっぽい顔。そこがいい!!

在庫数1頭/1頭 雌雄不明 投薬の有無なし
生年月日2015年 成体約50cm/10kgくらい 病歴なし
入荷日2016年1月 原産地ミャンマー マイクロチップ不要
寿命40年くらい 生産地EUCB I類時登録票発行可能
new

インドホシガメEUCB

学名:Geochelone elegans

¥42,000-

FHでも持ち腹でもない純粋なCBのインドホシガメです。故に数は少なめ安定供給なのですが、もともとが高価なので今年からインドホシガメEUCBは値上げします。その分いつもより大きくしてから輸入し展示販売いたします。丸い。丸すぎます。丸くて星の模様があってインパクト満点リクガメです。そして、通常のインドホシガメよりもアグレッシブなEUCB。とても良いと思います。アグレッシブと言ってもヘルマンほどでなないですが、人が見ている前でも良く動き、エサもよく食べています。インドホシガメは通常、神経質で人が見ている隠れてばかりいて、動きを見て楽しめる個体は少ないのです。が、当店のEUCBはちょっと違います。甲羅の硬さ、弾力も違います。命のパワーが詰まったこの弾力、お店に来て手に取って感じてください。エサ食い、状態バッチリです。うおお、今見たら写真1枚しかとってねえ。。。エサ食いの画像は後日追加いたします!
残り2個体です。ラスト2日目の背甲、腹甲画像を追加しました(1月18日)。

在庫数2頭/5頭 雌雄不明 投薬の有無なし
生年月日2015年 成体約20cm/700gくらい 病歴なし
入荷日2016年1月 原産地東南アジア マイクロチップ不要
寿命40年くらい 生産地EUCB I類時登録票発行可能
new

ヒガシヘルマンリクガメEUCB

学名:Testudo hermanni boettgeri

¥17,500-

今回のメインはこのヒガシヘルマンリクガメです。良く動く性格、丈夫な体力、あんまり大きくならないサイズとこれからリクガメ飼育を始めたい方にモーレツにお勧めな種類です。今回は甲長5cm以上あるがっちりベビーをブリーダーの元で見つけたので全部もらってきました。4cmだと小さくてちょっと心配、6㎝だと大きくてちょっとベビーとは言いにくい、お客様に一番喜んでもらえる絶妙なサイズがこの5cmなのです。可愛さ、逞しさ、有望な未来を兼ね備えた良いタイミングの個体たちです。エサ食い良好です。リクガメの飼育についてはカメボスの語りをご参照ください。ヘルマンの良さがより深く分かると思います。1番から20番まで番号順にキッチリ整列させて撮影いたしましたのでご希望の番号でお問い合わせください!

在庫数20頭/20頭 雌雄不明 投薬の有無なし
生年月日2015年 成体約20cm/800gくらい 病歴なし
入荷日2016年1月 原産地ヨーロッパ マイクロチップ不要
寿命40年くらい 生産地EUCB I類時登録票発行可能
new

ニシヘルマンリクガメEUCB
サルディニア産

学名:Testudo hermanni hermanni

¥42,000-

サルディニア産のニシヘルマンです。見事なコントラストで「これぞニシ、ヒガシとは違う色!」と誰が見てもわかる個体だと思います。甲長5cm近くまで育った個体なので、しっかりとして設備で飼育に臨めば初心者の方にもお勧めです。ニシヘルマンはとにかく歩くのが早い。素早い。テカテカテカ無限に歩き続ける様(さま)はマシーンのようです。エサ食い良好です。3番、4番売り切れました。
残り3個体の背中/腹甲画像を追加したしました(1月18日)。

在庫数3頭/5頭 雌雄不明 投薬の有無なし
生年月日2015年 成体約16cm/600gくらい 病歴なし
入荷日2016年1月 原産地サルディニア島 マイクロチップ不要
寿命40年くらい 生産地EUCB I類時登録票発行可能
new

マルギナータリクガメEUCB

学名:Testudo marginata marginata

¥18,000-

久しぶりの入荷となりました。マルギナータです。ヘルマンとホルスと並んで初心者にお勧めできる種類です。将来的な甲羅の特徴などをイメージしていただくと飼育の楽しさが広がりますし、ヘルマンやホルス、ギリシャとは「違うな」と感じ取れると思います。丈夫で、成長もそれほど速くありません。また、クロとシロのアクセントがお好きな方にお勧めであります。エサ食い良好、タンポポ(まだ採ってます)、小松菜などを良く食べています。
1番4番売切れです。

在庫数3頭/5頭 雌雄不明 投薬の有無なし
生年月日2015年 成体約38cm/3kgくらい 病歴なし
入荷日2016年1月 原産地ヨーロッパ マイクロチップ不要
寿命40年くらい 生産地EUCB I類時登録票発行可能
new

旧イベラギリシャリクガメEUCB
ギリシャ産

学名:Testudo graeca ibera

¥35,000-

旧イベラギリシャリクガメ、ギリシア産です。2個体が追加入荷となりましたので、在庫個体と併せて最新画像を掲載させていただきます。今回入荷した2個体は色が前回のものと違う感じで、おそらく別の親からのCBではないかと思います(2個体のみで写っている画像が今回の入荷分)。エサ食い良好です。3,7番が今回入荷分、1,4,5番が去年11月に入荷した個体になります。

在庫数5頭/5頭 雌雄不明 投薬の有無なし
生年月日2015年 成体約24cm/3kgくらい 病歴なし
入荷日2015年11月 原産地ギリシア マイクロチップ不要
寿命40年くらい 生産地EUCB I類時登録票発行可能
new

ヒガシヘルマンリクガメ国産CB2015

学名:Testudo hermanni boettgeri

¥8,000-(甲ズレ)
¥12,000-(完品SOLD OUT)

国産CBのヒガシヘルマンです。大特価です。すいません、完品個体は売り切れてしまいました。現在、甲羅ズレ2個体の在庫となりますが、甲羅の枚数が気にならない方にはお勧めです。毎年入荷させてもらっている国産CBなのですが、非常に成長が早いベビーで、そういった血統なのだと思います。エサ食い、状態はとてもよく、甲羅も分厚く硬く育っておりますので、ビギナーの方、とにかく安いリクガメをお探しの方にお勧めです。小松菜、青梗菜などを良く食べています!背甲と腹甲画像の2個体が在庫あります。ともに8,000円です。

在庫数2頭/4頭 雌雄不明 投薬の有無なし
生年月日2015年8月 成体約18cm/700gくらい 病歴なし
入荷日2015年12月 原産地ヨーロッパ マイクロチップ不要
寿命40年くらい 生産地EUCB I類時登録票発行可能