
【事前予約】簡単操作と戦略的な配置でバトルを有利に進めていく、本格王道RPG。
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:15:30.51 ID:WJhAFtog0.net
書き直した結果がアレなのか(困惑)
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:17:39.18 ID:uqV9kISba.net
もう漫画描いてどうぞ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:17:46.91 ID:X9AzXKfb0.net
実写版映画が当たり前のようにディスられてて草
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:17:57.66 ID:RZdpmAg50.net
なにより作画やろ
これは鳥山にも言う資格あるわ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:18:53.31 ID:vuPhA2twa.net
糞みたいな魅力のない敵キャラなんやねん
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:20:16.08 ID:rZqzs9LE0.net
>>15
折角強化したフリーザをびびらすのは糞過ぎたな
ビルスが聖域になりすぎやろ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:18:50.74 ID:EcCxN7Jy0.net
正直近年のドラゴンボールの映画より
こないだ見たワンパンマンの作画のほうが良かった気がするんだが

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:27:48.98 ID:u/xmw8O00.net
>>16
参加してる原画のレベルが違うから当たり前
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:52:46.81 ID:ljEEt2+Ud.net
>>16
あれはノンクレだけど中村豊まで描いてるからなあ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:18:58.96 ID:RZdpmAg50.net
もはやゲーム会社の方がよっぽどクオリティ高い
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:19:22.34 ID:MsSaC+kJ0.net
実写ってドラゴンボールエボリューションとかいう奴?
あれはキレられても文句言えんやろ、ワイは大爆笑した
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:19:45.84 ID:rRRmlCcM0.net
文句言っても全然改善されないんだが
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:21:21.44 ID:f8SX1oeu0.net
焼き直しの部分は多分映画に人材取られてた時期に作られてたんじゃないの?
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:21:34.99 ID:PmzhcL6q0.net
ワンピースドラゴンボールに金かけない東映
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:23:32.80 ID:vSuhzMIu0.net
>>28
これ本当ダメだよな
産業としてのアニメを自ら殺してる
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:57:04.64 ID:I9/ANVgv0.net
>>28
作画ゴミすぎて観る気も起きんわ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:22:36.97 ID:nYq+QAuK0.net
なお鳥山本人は「バーダックが所帯持ちだった」「サタンと桃白白に因縁がある」「亀仙人はもともとあれくらい強い」といった糞設定を加える模様
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:24:02.26 ID:9Cjh4Be2d.net
>>29
サタンとおっぱいも繋がってることになったのか
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:26:45.19 ID:IFpeHMZJ0.net
>>29
バーダック自体がアニオリのキャラだしそこはええやろ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:32:11.13 ID:gwBoU+yH0.net
>>50
細かくやったのがアニオリで元は原作やぞ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:33:45.39 ID:JXbl0shZ0.net
>>76
漫画でフリーザがバーダックの顔思い出したのアニメより後やで
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:36:41.38 ID:77FFh+9Sa.net
>>76
アニメで登場した後に鳥山が気をきかせて漫画で1コマだけ登場させたんやで
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:39:16.30 ID:NUC1SQvHd.net
>>76
バーダックはアニメからの逆輸入やで
たった一人の最終決戦のが漫画の登場よりはやい
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:33:51.55 ID:cc9GHkoV0.net
>>29
所帯持ちじゃなかったら悟空なんやねん
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:22:52.69 ID:weCF5XWn0.net
東映「ジャンプ作品?金かけなくても売れるやろ」ハナホジー
東映「サンデー作品?金かけても売れんやろ」ハナホジー
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:24:08.45 ID:ypgu+erf0.net
>>31
ならば何に金をかけているのかと・・・
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:23:28.31 ID:6BiXDfmt0.net
原作を今の技術でフルリメイクしたほうがええとおもうわ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:24:43.27 ID:N6MqrN3td.net
やっぱり大いに期待していますはぶちギレとったんやな
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:25:40.60 ID:iZf/JyqIa.net
アニメは今やってるのに限らずZの頃から誉められた出来じゃないよな
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:26:16.75 ID:wIiFHWbI0.net
>>46
まあアニオリやりまくってた印象でかいしな
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:27:23.57 ID:rZqzs9LE0.net
>>46
ただいざバトルに入るとやっぱ迫力あるし
それまでの引き延ばしが酷すぎやが
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:29:28.74 ID:7K1PrCxj0.net
>>46
見返すなら改やな
Zは苦痛なシーンが多過ぎる
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:25:46.17 ID:I80/C/5T0.net
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:32:56.73 ID:z74Tfh/X0.net
>>47
未だにこんなキラーコンテンツなのが恐ろしいわ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:29:16.80 ID:cmbnm2K70.net
プリキュアはむちゃくちゃ作画よくてぐりっぐり動きまくりちゃうんか
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:34:00.45 ID:qouh1hBtK.net
>>60
プリキュア>>>>>>>>>>>>>>>>ワートリ>>>>>ワンピース>>>DB>>>>>>>>>>>金田一
ワンピースは全然見てないのとDBはたまにしか見てないが今の東映の作画の良し悪しこんな印象
プリキュアは今までで一番小綺麗にまとまってる
そして金田一がDBより酷いと思う
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:36:15.69 ID:ypgu+erf0.net
>>94
金田一はほんま酷いな
97〜00年にかけて放送した方も決して褒められたもんじゃなかったが
Rになってからはもっと酷い
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:29:51.46 ID:Y1z4I2ST0.net
これくらい言わせろよ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:30:22.30 ID:wqjs5jWI0.net
ドラゴンボールなんてドル箱なんだから金かけろや
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:31:56.21 ID:cXJZEg+bd.net
なぜか鳥山叩かれてて草
そらあんな糞作画じゃ文句のひとつも言いたくなりますわ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:31:57.01 ID:5D5ckWwz0.net
言うてもう2,3世代ぐらい前の漫画やん
ずっと人気キープしようと思ったらドラえもんとかサザエさんみたいな大衆路線じゃないときついんちゃうか
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:32:26.82 ID:ypgu+erf0.net
超の作画酷過ぎたんで復活のFの戦闘シーンの方見たら軽く感動したわ
こういう狙いやったんやな(適当
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:33:22.95 ID:cXJZEg+bd.net
>>78
あれも映画館で金払ってみると微妙やで
CG多用やし
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:32:46.14 ID:bH0hjFnR0.net
超の作画に文句言いたくなるのはしゃーない
並のアニメ以下やし
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:32:49.67 ID:9QoaWO9+0.net
GTそんなクソじゃなかったように錯覚してくるから酷い
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:33:13.71 ID:UOQTqhS10.net
実写版の映画に腹立ててたとはたまげたなあ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:34:26.92 ID:FgzBlbRL0.net
>>86
あれ当時からやんわり否定してたやろドラゴンボールじゃないドラゴンボールをお楽しみください笑 みたいなコメントしとった
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:34:34.52 ID:PmzhcL6q0.net
プリキュアはイタリアかどこかに発注してるんだっけか?
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:35:28.80 ID:mTSx1Cqxd.net
プリキュアとは比較にもならんけどワンピはたまに作画良いからなあ
DBはそれすらないが
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:36:50.66 ID:pvcxWgUv0.net
光線銃で悟空ダウンは草も生えん
核兵器クラスでも余裕やろあいつら
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:41:49.64 ID:IFpeHMZJ0.net
>>115
核兵器どころか太陽系消滅させるレベルでも余裕なんだよなあ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:36:50.77 ID:zdHnYZOh0.net
超の新しい敵のデザインってあれマジなん?
一見弱そうに見えるけど実は強いってのこじらせて変な方向行っとるやろ
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:38:33.48 ID:rFU/cbkL0.net
>>116
なんやそれ
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:40:41.66 ID:zdHnYZOh0.net
>>128
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:42:16.39 ID:rFU/cbkL0.net
>>142
プニキおって草
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:44:57.66 ID:f8SX1oeu0.net
>>142
ピッコロ外してフリーザ生き返らした方がええやんけ
394: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:23:02.05 ID:nYB6xVj10.net
>>142
一番後ろのなんやねん
398: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:23:57.79 ID:0BqSabZu0.net
>>394
悟空たちのいる宇宙で1番強い戦士らしいぞ
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:37:59.19 ID:kVnvQYQd0.net
原作悟空→純粋に強さだけを追い求めるバトルマニア
アニメ悟空→正義観溢れる熱血キャラ
こうだからなそりゃキレるわ
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:38:18.33 ID:qpmxtzmLd.net
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:40:19.36 ID:cXJZEg+bd.net
>>126
1話にこれを持ってくる有能采配
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:38:28.73 ID:q71dioGW0.net
ワイの悟飯にもう一度活躍させてクレメンス…
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:39:09.08 ID:SI+klOlUa.net
>>127
ピッコロ「鍛えてやるぞ」
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:39:29.44 ID:5CKXkdPb0.net
>>127
復活のセルに期待やな
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:40:17.76 ID:lThO+cFca.net
戦闘シーンのスピード感がない
前はもっとシュビシュビ動いてた気がするんやけど
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:44:33.52 ID:E1h+8SiJd.net
まあ作画なんて普通に見てる子供とその親とかはその言葉自体知らんやろうし
動きが糞でも大して気にせんのは事実やからまあ作るがわにしてみりゃ経費削減するやろ
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:46:31.45 ID:u7PJYhMF0.net
漫画は面白いのになんで映画はあんなんなんだ
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:46:58.76 ID:244HJf220.net
ドラゴンボールを生贄にプリキュアの作画が限界突破してるよな
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:50:07.55 ID:2/Vyn7C7a.net
>>173
プリンセスプリキュアはハピネスチャージも生贄にしたぞ
そら神アニメになるわけだ
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:49:39.14 ID:jZm2hcP00.net
ビルスとか全然好きになれんわ
あんなんよりピッコロ大魔王の方が絶対強いわ
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:51:46.68 ID:EcCxN7Jy0.net
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:53:08.88 ID:yfoP8aGt0.net
セル編ブウ編を乗り越えゴッド化した悟空<数ヶ月修行したフリーザ
こんなんどう考えてもおかしいやろ
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:53:23.70 ID:rrVavVZBa.net
例えば来週から新人作家鳥山明のドラゴンボールが連載開始するとして子供に受けるとおもうか?
ドラゴンボールがなければ○○は生まれなかったとか抜きにして
所詮は過去のもんなんやで
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:57:25.48 ID:f8SX1oeu0.net
>>204
そりゃどんな作家を必ず当てられるわけじゃないし
第一子供は今のジャンプでやってるヒロアカやら暗殺やらには見向きもしないで
ゲーセンのドラゴンボールのカードゲームや妖怪ウォッチやりまくってるで
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:58:59.91 ID:TG9vpRu9d.net
>>224
こないだ試しに遊んだらゲーセンのドラゴンボールめちゃめちゃ過ぎて草生えた
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:59:54.69 ID:yfoP8aGt0.net
>>224
子供の年齢幅広すぎやろ
ゲーセンの妖怪やカードゲームやってるような子供はジャンプ読んでないで
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:53:56.27 ID:nvjYPjSsd.net
人気あるの今の2、30代とかかと思ってたけどゲーセンのゲームのカードを子供が万札握りしめて買いにくる話聞いて驚いたわ
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:57:56.77 ID:rrVavVZBa.net
>>205
いまの子供なんて皆金持ってるで
ドラゴンボールに限った話やない
301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:08:02.98 ID:vl4EMY2F0.net
強さが見た目に現れるようでは駄目とかいう何かそれらしい意見で皆ヒョロ化していったり
超サイヤ人みたいな見た目がどんどん盛られていく強化が排除されていってるけど
結局客にウケたのはそっち方面の強さが見た目にも解りやすいインフレの世界なんやから鳥山がそれを嫌がったとしても
そっちで押し切るべきやった
356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:17:43.42 ID:2Fu8/nz1a.net
ブウ編のあともなんとか説得して続き書かせるべきやったんや
365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:18:30.40 ID:rN3ZWOv+0.net
新作ゲームも大概やけどな
375: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:20:26.00 ID:p7m5ja5T0.net
>>365
これは有能
369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:19:05.23 ID:evz9Ovc10.net
「あ……ああああ…………あ……」
みたいな引き延ばしほんときらい
378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:20:47.99 ID:qouh1hBtK.net
>>369
ガキの頃よくそれの真似して親に怒られてたわ
383: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:21:45.44 ID:7Gb81nV30.net
>>369
モノマネ番組で格DBキャラの「あ……ああああ…………あ……」を続けてやるモノマネでクッソ笑った記憶
424: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:28:01.78 ID:z9TGSSv+0.net
>>369
悟飯「あ…ああ…な、なんてパワーだ…」
クリリン「ああ……お、おしまいだ……あああ…」
これ何度も見た
371: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:19:25.48 ID:QoKYvJ0na.net
377: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:20:32.96 ID:P6VoAgQ/0.net
>>371
このテカりほんまダサい
380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:21:19.69 ID:pDcN0v3J0.net
>>371
まさにこれ
なんとかしてくれ
中年太りみたいなんだよ
386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:21:50.98 ID:rN3ZWOv+0.net
>>371
悟空が歳取ったのを再現してると言えばギリギリ許せる
387: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:21:53.76 ID:qouh1hBtK.net
>>371
これには納得しかねるわ
Zの頃も超かっこよくはないやろ…
415: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:26:53.26 ID:I6rtgAk90.net
>>371
正直これは上のがダサいわ
372: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:19:31.26 ID:6RiqhJuS0.net
ドラゴンボール バンダイ トイホビー売り上げ
06年 79億
07年 55億
08年 37億
09年 33億
10年 27億
11年 44億
12年 48億
13年 64億
14年 58億
15年 120億(予定)
382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:21:28.03 ID:3rJaPfh/0.net
>>372
コレが20年も前に終わった少年漫画だってのが笑える
420: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:27:35.80 ID:UlwIrmIHa.net
大人になってからドラゴンボール読んだワイからしたら何も変わってないわ
変わったのはお前らやろ
ドラゴンボールなんて最初からあんなもん
429: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:28:58.85 ID:6V0OgBbSd.net
>>420
作り方も作ってる奴も違うんだから変わるやろ
430: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:29:04.36 ID:rN3ZWOv+0.net
>>420
いや改のブウ編の最後の方やっぱ面白かったし感動したしそれはない
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:58:09.58 ID:VPMxDw5Mr.net
これファン馬鹿にしとるよなホンマに
去年のアニメでダントツで糞やったわ
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:58:56.07 ID:QNQHV4mr0.net
俺がドラゴンボールの原作書いてたらアニメ製作者全員に呪いかけてるわ
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:47:15.81 ID:rtEEMtJK0.net
そら超の作画みたらそうなるよ


【事前予約】シンプルだけど何度でも遊べる!リアルタイムターン制バトルRPG
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453216444/

1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:07 ▼このコメントに返信 なぜアニメの入口で最低クオリティを見せつけるのか理解できない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:11 ▼このコメントに返信 漫画を描かない漫画家を
はたして人間と呼べるのか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:12 ▼このコメントに返信 まあ金掛けなくてもアホみたいに売上出すんだからそりゃ手抜くわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:13 ▼このコメントに返信 むしろ口出してくれてて安心したわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:18 ▼このコメントに返信 >>415
うわあマジかよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:32 ▼このコメントに返信 アニマックスで夜からやってる再放送見た方がマシやね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:32 ▼このコメントに返信 海王様の声優が変わる
昔の声はなんか良かったのに
全然違うドラえもんの出木杉はそう変わってないのにもういっそのこと鬼太郎に変わってくれ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:33 ▼このコメントに返信 ご飯なんて、ジジイが今にも座りそうな格好みたいになってるし文句も言いたくなるだろwww
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:34 ▼このコメントに返信 Zも動く所は動いてたぞ・・・
まあ、アニマックスの2回連続放送だったからかもしれんが
それにしてもZの方がレベルは上だった
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:38 ▼このコメントに返信 新宿地下道にDB超の宣伝巨大ポスターが貼られてるんだけど、
「待望の新シリーズスタート」とか煽ってて草
己で神と神、復活のフリーザやっといて何言ってだって思ったわ
11 名前 : (゚ω゚)投稿日:2016年01月20日 13:40 ▼このコメントに返信 見た目じゃなく中身を見ろや
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:43 ▼このコメントに返信 予算に鞭打ってスーパースター声優を揃えても、肝心の製作が差し支えてるんじゃ、意味がないんだよなぁ…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:43 ▼このコメントに返信 >>371
これはサイヤ人からナメック星にかけての頃のZだろ。末期からGTは今とたいして変わらん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:54 ▼このコメントに返信 テニスのトッププレイヤーまでコスプレするぐらいだからな
ワールドクラスのアニメだから別格なのは当然
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:59 ▼このコメントに返信 さすがに人気なくなって金かけらんねーのかと思ってたが、儲かってるじゃねえか
儲かってるならもうちょっと金かけろよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:01 ▼このコメントに返信 それ考えるとプリキュアって凄いな
年間通してほぼ作画安定 ぬるぬる動く 脚本も子供向けにしてはしっかりしてるがいい意味で子供向け
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:07 ▼このコメントに返信 ドラゴンボールという世界的コンテンツを台無しにする東映ホントすこ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:12 ▼このコメントに返信 BDやDVDを買わないから、作画は気にならない。
ただ、鳥山明が考えたストーリーを楽しみたいから見ているだけ。
そりゃ円盤は高い値段がするのに、アニメーターの薄給を考えたら、下手でも仕方ないだろ。
人材不足。だから上手い人も必然的に少なくなる。
日本のDVDは高いのにアニメーターの年収100万円台って業界がダメだろ。儲けているのに、アニメーターに還元せず中抜きしているのは明らか。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:17 ▼このコメントに返信 皮肉たっぷりで草
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:27 ▼このコメントに返信 DBのスタッフはプリキュアとアンパンマンに取られました
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:28 ▼このコメントに返信 ※11
その肝心の中身も酷いんですが
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:36 ▼このコメントに返信 ちくしょーちくしょー
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:40 ▼このコメントに返信 うちの子供はワンピースとかドラゴンボールよりプリキュアや日本昔話がお気に入りだ
三才児にもつまらないってはっきりわかんだね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:44 ▼このコメントに返信 途中のはあれプリキュアの戦闘シーンなのか
めちゃくちゃすごいなって興味でたわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:48 ▼このコメントに返信 そりゃまぁ今のゴープリほどではないかもしれないが、ハピネスチャージの戦闘シーンも見栄えがよくて結構いいんだけどな
確かに作画崩壊回はあった、でもそれに引きづられたり、キャラクターデザインが好きになれなかった連中が印象論で貶しとるというきらいもあるわな
ニコニコとかに戦闘シーンだけまとめた動画があったと思うから一度見たらいい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:49 ▼このコメントに返信 超でフリーザの回想がZのシーンだったんだが良い意味でうわぁ・・・ってなったからな・・・
昔のほうが良く見えるとか冗談じゃないわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:52 ▼このコメントに返信 プニキで草
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:54 ▼このコメントに返信 東映は「どうせ見るのは子供やから金かけてもしゃーない」くらいの気持ちなんやろ
それ以前に東映で作画がいい作品ってあったっけ…?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:59 ▼このコメントに返信 作画に文句言いたくなるのも分かるけど
鳥山が書き直してる脚本も褒められたもんじゃないだろうに
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 15:07 ▼このコメントに返信 米28
ゲゲゲじゃない墓場鬼太郎があるぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 15:27 ▼このコメントに返信 お婆ちゃん役の野沢雅子は好き、聞き取りやすいし言葉に説得力がある
悟空は好きじゃない、作画と声合ってないと思う
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 15:30 ▼このコメントに返信 DB見て育った大人がDB作ってると思うと
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 15:31 ▼このコメントに返信 ワンピ、DB見る層が作画気にするような人種や年齢じゃないからな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 15:40 ▼このコメントに返信 映画の復活のFの作画はさすがだったけどな
>>371だって下のデザインのがかっこいい
だが、そのクオリティを保てないのが超のダメなところだな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 15:58 ▼このコメントに返信 昔のDBは子供ターゲットで親世代はまるで興味がなかった
今は親世代がDB世代で子供も一緒に購買層に加わるから更にキラーコンテンツになった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 16:01 ▼このコメントに返信 中高年向けのブランドを長持ちさせるのが目的だから、原作が売れて昔スゲーとなればいいんだよ
セラムンと同じ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 16:27 ▼このコメントに返信 神のような原作で糞みたいなアニメ作画
東映はもうアニメ作るな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 16:31 ▼このコメントに返信 じゃあドラゴンボールも1クールだったり4クールのアニメにする?
アニメ飽和期の昨今スタッフたりひんのやで
しかも長期アニメなんて手抜いても売上には響かないのがデータになっちゃったからな
そりゃ手抜きまくりますわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 16:40 ▼このコメントに返信 90年代の象徴をわざわざ21世紀に作ること自体が問題。
「昔の名前で出てください」という風潮のせいだな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 16:49 ▼このコメントに返信 Goプリとハピネスは作画とCGをトレードしたんだよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 16:58 ▼このコメントに返信 超は内容も焼き直しばっかで最低レベル
好きになれんわあんなの
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 17:06 ▼このコメントに返信 ※33
ほんこれ
あくまで今の、だがな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 18:02 ▼このコメントに返信 神対神とか復活のFがなまじ当たっちゃったからなあ
脚本なんてすっかすかやのに
正直普通に考えて作画陣の全力注ぐ価値のある企画じゃない 焼き直しだし
けどアクションシーンくらいはちょっとは頑張ってもいいのに
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 18:21 ▼このコメントに返信 まさに羊頭狗肉、大人のカネ稼ぎの犠牲になってる訳だが
クオリティの影響で増減する人気がもはや誤差レベルという
巨大すぎる原作人気で自家中毒になってるとも言えるかも
そういう意味ではアニメは比較的無名な原作を好きに調理するほうが
良いものが出来るのかもしれない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 18:28 ▼このコメントに返信 今週の超の王子の活躍の作画はそこそこ良かった
その後の地球崩壊は色々と崩壊してたけど
ワンピもギア4お披露目だったから、アクションはそこそこキレてた
まぁそれ以外はドレスローザの崩壊に合わせて(ry
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 18:41 ▼このコメントに返信 DBワンピに儲けさせてもらってるくせに
恥ずかしくないんかな東映は
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 18:45 ▼このコメントに返信 トヨタ車みたいなもんやな
ブランドとして確立したから手抜きだろうと原価が安かろうと客を入れ食い
適当に作っても一定数売れるんだからやめられないよな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 19:40 ▼このコメントに返信 書き直してあれかよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 19:49 ▼このコメントに返信 ※47
なにいってんのこいつ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 19:50 ▼このコメントに返信 漫画家か否かを問うのではなく人間自体に疑問を持つのか……
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 20:37 ▼このコメントに返信 DBもワンピも売れるって分かりきってるから手抜くのかな
金田一は酷すぎて何も言えん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 21:38 ▼このコメントに返信 予算少ないとは思えないのに酷い作画
どこに金使ってんだか
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 22:45 ▼このコメントに返信 東映の△マークは「義理欠く・恥かく・人情欠く」って言われるくらい
金払い悪くて、コスト管理が厳しいんやで。
これは映画全盛期からの伝統。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 22:58 ▼このコメントに返信 今はまだ人気だけど、こんなナメた商売してたら10年内には東映終わるで
日本のファンも海外のファンも昔のよさがあったから見てるんだ
プリキュアだけでも質を維持してほしい
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 23:02 ▼このコメントに返信 ※16
今年プリキュアがすごいのは去年だけで売上4割近く落としたから。
東映のことだからまた安心して手を抜くわ。新プリキュア予告みたけど、早速変身シーンの枚数少ないもん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 23:35 ▼このコメントに返信 次の回から第六宇宙編にはいるけど、>>142の画像だとブウが並んでるのに、そのブウは戦いの前の筆記試験で不合格になってそこで脱落らしいんだぜ
あんまりだろ……
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月21日 01:32 ▼このコメントに返信 米56
>そのブウは戦いの前の筆記試験で不合格になってそこで脱落らしいんだぜ
もう意味わかんねーな