立ち食いそばの中で、一番美味しい!!嵯峨谷(さがたに)に行ってきた
立ち食い蕎麦チェーン店の嵯峨谷に行ってきました。
立ち食い蕎麦といえば、富士そば、小諸そば、ゆで太郎、梅もとなどがあります。
その中でも、個人的には嵯峨谷がダントツで一番美味しいと思います。
今回は嵯峨谷について紹介します。
嵯峨谷とは
嵯峨谷とは株式会社越後屋が運営する立ち食い蕎麦屋さんのことです。
大手の立ち食い蕎麦チェーン店と比べると歴史は浅く、店舗数も多くはないです。
店舗は渋谷、新宿、西新宿、浜松町、池袋、神保町などにあります。
営業時間は店舗によってとなるので、調べて行った方が良いです。
店舗数は増えていっているので、そのうち近くにも出来るかもしれません。
蕎麦は石臼引きの十割そばを押し出し式機械で製麺しています。
この十割そばがそばチェーン店とは思えないくらい美味しいです。
株式会社越後屋は嵯峨谷の他に「炭火干物食堂 越後屋」、「立喰い焼肉 治郎丸」などを運営しています。嵯峨谷の蕎麦が本当に美味しいので、ぜひ行ってみたい。
嵯峨谷を運営する株式会社越後屋のインタビュー
会社としての仕組みがうまくできていると感じました。
嵯峨谷のメニュー
こんな感じで、特に風変わりなメニューはないです。
意外性で勝負するお店ではなく、基本に忠実に勝負しているお蕎麦屋さんという印象を受けます。
嵯峨谷の人気メニュー
どれも値段が安いです。
僕はよくセットメニューを頼みますが、お蕎麦だけでなく、丼モノの完成度も非常に高いです。
セットメニューは「親子丼」、「あじ御飯」、「豚丼」、「カレーセット」、「山形だし御飯」があります。
全部食べたことありますがどれも美味しかったです。
山形だし御飯セット 520円
今回は頼んだのが山形だし御飯セットです。
お蕎麦は冷たい蕎麦を選びました。
ここのお蕎麦は温かい蕎麦と冷たい蕎麦両方とも美味しいです。個人的には冷たい蕎麦の方が他の蕎麦屋さんとの違いがわかると思います。
ちなみに温かい蕎麦だとワカメを無料でお蕎麦に入れられます。冷たい蕎麦でも入れられますが、不要かなと思いました。
冷たい蕎麦の場合、蕎麦湯もセットに付いてきます。
店舗数は少ないですが、メチャクチャ美味しいので、ぜひ行ってみてください。
株式会社越後屋が運営する立ち食い焼肉の治郎丸も気になりました。
今度行ってみたいと思います。