1:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:06:57ID:JGC
一つの目標を狙い報われるかもわからない無意味なデメリットを生じさせる
『努力』より特定の目的を定めず特定の行動をしない『遊撃』というライフスタイル
が一般化するべきだと思う。

『努力』より特定の目的を定めず特定の行動をしない『遊撃』というライフスタイル
が一般化するべきだと思う。
2:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:08:53ID:gvB
はい
3:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:11:12ID:mZM
努力は結果が出るまでやるもの
報われる報われないの話ではない
もし何の結果も出なかったのだとしたらそれはただの気の迷いだろうよ
報われる報われないの話ではない
もし何の結果も出なかったのだとしたらそれはただの気の迷いだろうよ
7:名無しさん@おーぷん[XX][XX]2016/01/19(火)00:16:26ID:JGC
>>3 そういう曖昧なことをすることに意味が見いだせない。
なら努力をした100人が100人全員報われるんだよな?
私は運命は決まっていると物理学的に考えてる人間だからかもだが
なら努力をした100人が100人全員報われるんだよな?
私は運命は決まっていると物理学的に考えてる人間だからかもだが
4:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:11:26ID:gGT
努力ってさ…
絶対に効果があるんだ
のぞんだ方向に効くかわからないだけで…
絶対に効果があるんだ
のぞんだ方向に効くかわからないだけで…
6:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:14:08ID:gGT
>>4について補足
たとえばお前が誰かを呪い殺そうと藁人形にくぎを打ち続けたとしよう。毎晩だ!
呪いは成就しないかもしれないが、金槌を振り続けたお前の腕はきっと殴り殺せるだけの力を得ているはず。
努力とはそういうもの。
たとえばお前が誰かを呪い殺そうと藁人形にくぎを打ち続けたとしよう。毎晩だ!
呪いは成就しないかもしれないが、金槌を振り続けたお前の腕はきっと殴り殺せるだけの力を得ているはず。
努力とはそういうもの。
7:名無しさん@おーぷん[XX][XX]2016/01/19(火)00:16:26ID:JGC
>>6 マイナスプラシーボ効果による暗示とただの筋トレ効果だろ。
9:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:17:41ID:gGT
>>7
努力は必ず副産物をもたらす
それは思いのほか人生を豊かにするかもしれない
逆かも知れんが
努力は必ず副産物をもたらす
それは思いのほか人生を豊かにするかもしれない
逆かも知れんが
12:名無しさん@おーぷん[XX][XX]2016/01/19(火)00:20:28ID:JGC
>>9 そういう視点でなら確かにな
ちなみに私は生き方としては『努力はしない』
無駄な労力を費やさない。
利益重視
できることしかやらない。
目の前に美味い話やチャンスがあればとりあえず飛び掛かる。
長いモノには巻かれる。
予め目的を定めず全て敵味方で考え、敵がいれば適当に攻撃して味方に
後はやってもらうってスタンス。
ちなみに私は生き方としては『努力はしない』
無駄な労力を費やさない。
利益重視
できることしかやらない。
目の前に美味い話やチャンスがあればとりあえず飛び掛かる。
長いモノには巻かれる。
予め目的を定めず全て敵味方で考え、敵がいれば適当に攻撃して味方に
後はやってもらうってスタンス。
10:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:18:04ID:mZM
>>7
曖昧というと?
そうさ努力したら全員報われるさ
報われないと言ってるのはただ努力が足りないに過ぎないのさ
最初から想定の範囲内で結果を出せるとは思うなよと
曖昧というと?
そうさ努力したら全員報われるさ
報われないと言ってるのはただ努力が足りないに過ぎないのさ
最初から想定の範囲内で結果を出せるとは思うなよと
14:名無しさん@おーぷん[XX][XX]2016/01/19(火)00:22:44ID:JGC
>>10 言葉やそれ自体の本質、いや、言葉に意味を求めることが間違っているのかも知れない。
『努力不足』を理由にした結果がうつ病や落ちこぼれの続出だろ。
人生楽して楽しければそれでよしくらいでいいと思う。
運命なんか変えられないんだから
想定の範囲内で結果なんか求めてない。
結果という概念すらない。
『努力不足』を理由にした結果がうつ病や落ちこぼれの続出だろ。
人生楽して楽しければそれでよしくらいでいいと思う。
運命なんか変えられないんだから
想定の範囲内で結果なんか求めてない。
結果という概念すらない。
5:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:11:52ID:sZ9
ソイツが具体的に何かしてるイメージが浮かんでこないんだけど
8:名無しさん@おーぷん[XX][XX]2016/01/19(火)00:17:19ID:JGC
>>5 まぁなんでもいいw
11:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:19:13ID:gGT
毎晩何かの練習をしていれば、なんらかで世界一になれるかもね
16:名無しさん@おーぷん[XX][XX]2016/01/19(火)00:23:47ID:JGC
>>11 好きなこと、得意なことを極めることは努力じゃないと考える。
できないことに対する努力とかだよね。
できないことに対する努力とかだよね。
13:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:21:28ID:Gqu
ショートの重要性を理解しているイッチやね
15:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:23:35ID:FW7
目標の明確化と無理しない程度の継続が一番さ
17:名無しさん@おーぷん[XX][XX]2016/01/19(火)00:24:31ID:JGC
>>15 そんでもって利益主義な思考があれば一番いいのかもねw
18:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:25:37ID:FW7
>>17
遊撃性っていうか柔軟さは大事なんだろうけど、
それだけだと中途半端になるからね
遊撃性っていうか柔軟さは大事なんだろうけど、
それだけだと中途半端になるからね
19:名無しさん@おーぷん[XX][XX]2016/01/19(火)00:26:20ID:JGC
>>18 むしろ、中途半端な方が賢いとすら職業柄思えて来た。
20:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:27:03ID:FW7
>>19
というと?
というと?
22:名無しさん@おーぷん[XX][XX]2016/01/19(火)00:30:32ID:JGC
>>20 普段は総合企画の仕事(店舗や町おこしからウェブコンテンツまで幅広くしてる)
と特殊事案専門(精神科医療の被害者、薬害被害者の支援)の交渉屋してるんだけど
努力して真面目な奴は同業者でも失敗してて私みたいな適当に生きてる人間はそこそこ儲かる
っていう現実。
と特殊事案専門(精神科医療の被害者、薬害被害者の支援)の交渉屋してるんだけど
努力して真面目な奴は同業者でも失敗してて私みたいな適当に生きてる人間はそこそこ儲かる
っていう現実。
23:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:32:01ID:FW7
>>22
努力して真面目な人って案外曖昧な表現。
努力して、というのはどういうところを見てそう思ったの?
あと真面目って?
努力して真面目な人って案外曖昧な表現。
努力して、というのはどういうところを見てそう思ったの?
あと真面目って?
25:名無しさん@おーぷん[XX][XX]2016/01/19(火)00:36:46ID:JGC
>>23 うちの事業社じゃないけど一緒に手を組むことになったところがあって
そこと合同で店舗のリニューアル関連の企画書を書いてる奴が100枚以上書いても
ボツで寝ないで1週間でそれだけ書いてダメ。
私なんか社長と飲み屋に行って、人の金でただ酒かっくらって、パチンコ、スロットして
締切の1時間までに30分で書いた企画書が即採用。
なんか、努力よりも才能とか能力の問題とすら思えてきた。
そこと合同で店舗のリニューアル関連の企画書を書いてる奴が100枚以上書いても
ボツで寝ないで1週間でそれだけ書いてダメ。
私なんか社長と飲み屋に行って、人の金でただ酒かっくらって、パチンコ、スロットして
締切の1時間までに30分で書いた企画書が即採用。
なんか、努力よりも才能とか能力の問題とすら思えてきた。
27:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:38:22ID:FW7
>>25
あーそりゃ努力して真面目ってよりは
要領が悪い人なんじゃないか?
適切な努力ができる人はやっぱ出世するよ。
あーそりゃ努力して真面目ってよりは
要領が悪い人なんじゃないか?
適切な努力ができる人はやっぱ出世するよ。
29:名無しさん@おーぷん[XX][XX]2016/01/19(火)00:40:58ID:JGC
>>27 予算の見積とか、詳しい日程とか、利益効果とか詳しく書いてはいるんだけど
全部ボツ。
私なんか大雑把なビジョンとやるならこれくらいで、予算はまぁざっとこんなもん、利益効果は
やってみないとなんともだがこれくらいは下らないんじゃねぇーの程度の内容を紙3枚でまとめてそいつのは
10枚以上。
しかも、普段スーツで礼儀正しいそいつなんか周囲から散々ナメられてスカジャンやミリタリーファッションの私がなぜか尊敬されてる。
全部ボツ。
私なんか大雑把なビジョンとやるならこれくらいで、予算はまぁざっとこんなもん、利益効果は
やってみないとなんともだがこれくらいは下らないんじゃねぇーの程度の内容を紙3枚でまとめてそいつのは
10枚以上。
しかも、普段スーツで礼儀正しいそいつなんか周囲から散々ナメられてスカジャンやミリタリーファッションの私がなぜか尊敬されてる。
31:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:43:03ID:FW7
>>29
まあ君がよっぽど自慢したいんだなということはわかった。
まあ君がよっぽど自慢したいんだなということはわかった。
21:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:28:53ID:nl7
頑張っても結果が伴わないなら最初から頑張らずに気楽にいこう
24:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:32:52ID:5vS
努力すれば遊撃できる確率も上がると思うの
30:名無しさん@おーぷん[XX][XX]2016/01/19(火)00:42:13ID:JGC
>>24 それで上がればまだいいんだけどな
26:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:38:16ID:1Im
そうだなそのとおり
28:名無しさん@おーぷん[XX][XX]2016/01/19(火)00:38:26ID:JGC
交渉の仕事に至ってはいつも勢いでキレながら狂気漂わせてブチギレたいこと
ブチギレたら成功してる感じ、退院交渉にしても、薬害被害者の離脱交渉にしても
ブチギレたら成功してる感じ、退院交渉にしても、薬害被害者の離脱交渉にしても
32:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:46:02ID:c4U
まぁショートは守備の要みたいなところあるやんな
33:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:47:42ID:Gqu
せやで、ショートの守備が安定せーへんとバネキがぶち切れるんや
35:名無しさん@おーぷん[XX][XX]2016/01/19(火)01:00:21ID:JGC
>>33 野球はわからん。
ただ言えることは人生とパチスロは似てる。
一定の回転数未満で回してても当たることはほとんどないがそれを超えてれば
高確率で当たる。
ただ言えることは人生とパチスロは似てる。
一定の回転数未満で回してても当たることはほとんどないがそれを超えてれば
高確率で当たる。
34:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)00:50:30ID:Gqu
大引が来てくれて、ホント良かったわ
さすがFA戦士やで
さすがFA戦士やで
36:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)01:10:18ID:caQ
報いって因果があって報いがあるんだろ
じゃあ足の軽さが世を渡るコツなんじゃあないの
じゃあ足の軽さが世を渡るコツなんじゃあないの
37:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)01:16:58ID:S4c
努力は耐え忍ぶとかど根性とか
なんか動かないイメージなんだよ
繰り返し繰り返し進まない感じがあってさ
風林火山で言うところの山だよ
重要なのは風と林と火だろ
なんか動かないイメージなんだよ
繰り返し繰り返し進まない感じがあってさ
風林火山で言うところの山だよ
重要なのは風と林と火だろ
38:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)01:19:32ID:1Sl
こういうスレ好き
39:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)05:11:46ID:WbS
遊撃ってそれこそ目的が設定されてないと機能しないような……
「お前は部隊のために何がやりたいんだよ」と言われて終わり
Aという大きな目的を達成するための方法論だと思う
「お前は部隊のために何がやりたいんだよ」と言われて終わり
Aという大きな目的を達成するための方法論だと思う
40:名無しさん@おーぷん2016/01/19(火)05:19:40ID:AMq
努力する人は成功するんだったよね。
via http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1453129617/