「格安で提供するということは、それなりの数を売らなければ採算が合いません。そのためには店舗数をもっと増やしていくはず。その時には宅配ピザも値段を下げざるを得ない可能性もありますね」
それは消費者にとって朗報! というわけで応援の意味も込めて、格安ピザチェーンのさらなる広がりを期待したいが…。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/01/19/59634/
それは消費者にとって朗報! というわけで応援の意味も込めて、格安ピザチェーンのさらなる広がりを期待したいが…。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/01/19/59634/
2:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:00:49.73ID:IOjhqlBi.net
デブでも喰ってろピザ!
3:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:01:09.24ID:MSeZhg/b.net
もともと宅配ピザが高すぎんねん
4:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:02:24.35ID:GOdI6IbR.net
うん、高い
5:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:03:11.04ID:CQ72N2BD.net
ずーっと右肩下がりのピザ業界がますます酷くなるな
6:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:03:16.55ID:pk6KznHY.net
宅配ピザという、ボッタクリ商売ができなくなるの?
9:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:03:56.02ID:c3mlpaNN.net
仕入れはダイコーじゃないだろうな
11:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:05:48.85ID:TV/eJeJo.net
洋風お好み焼きなんだよ、お好み焼きがあの値段なんだから これが本当の価格なんだろな、
15:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:08:34.13ID:CSMhJqwv.net
これが当然の値段だろw
17:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:11:41.96ID:lCd54fvs.net
安いピザを食ってライザップに金を使う
20:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:15:00.85ID:SwTxZiNn.net
比較するならテイクアウトでしないと
21:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:16:28.05ID:LpC+s/W3.net
まぁ、宅配にしてもガストの宅配なら安いピザ食えるけどね。
22:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:16:32.60ID:AXntb34U.net
ミニバンで家の前まで来て、そこで焼くっていうデリバリーがそろそろ出てきそうだ。
24:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:21:41.79ID:DHpi4GlK.net
TPP見越しての戦略だろ
25:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:24:59.79ID:Ong6eekr.net
基材は小麦粉だから安いだろうけどまともなチーズ使ってその金額で利益でるのか?
28:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:26:48.98ID:mQF8DyRO.net
廃棄食材横流しかね?
33:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:33:49.28ID:rBystoyQ.net
ピザの大きさで判断するのは間違い
34:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:36:05.96ID:vQVBZCzu.net
ピザーラ>ピザハット>ドミノ・ピザ
39:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:39:25.67ID:MSeZhg/b.net
店にとりにいったら半額にしてくれんと納得できんわ
44:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:44:24.87ID:TS2Ppn6Q.net
宅配じゃない以上いくらのピザでも関係ないわ
45:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:45:13.68ID:A2Hl69X1.net
カロリー高いから敬遠してしまう
48:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:48:18.82ID:56eBfILo.net
これが普通だろピザの構造を考えろ
54:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:57:16.04ID:v7/+Uig/.net
ピザは焼きたてを買って帰る時代になるね。
55:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:57:35.04ID:JfP0iS9v.net
ピザとパスタは高すぎ
56:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:57:50.71ID:xLrIr5Ro.net
日本の宅配ピザの価格は異常だからなぁ
8:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:03:49.81ID:QRIZFpVl.net
ピザ屋が今までぼったくり過ぎだろうw
でも、今なら簡単に稼げるね安く提供すれば入れ食い状態。
まさに、やった者勝ち。
まあ、ライバル現れるまでに稼ぎまくって
稼いだら、会社売ればいいよ。
それを深追いすると赤字倒産とかになるからね。
でも、今なら簡単に稼げるね安く提供すれば入れ食い状態。
まさに、やった者勝ち。
まあ、ライバル現れるまでに稼ぎまくって
稼いだら、会社売ればいいよ。
それを深追いすると赤字倒産とかになるからね。
10:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:04:28.34ID:gRAOb0nJ.net
デブだけが食べられる料理だったのに
痩せてる人までが食べるようになってから世の中おかしくなった
宅配ピザが高いのも痩せのピザ食いのせい
痩せてる人までが食べるようになってから世の中おかしくなった
宅配ピザが高いのも痩せのピザ食いのせい
13:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:07:17.13ID:eQQK4iJg.net
宅配ピザはたくさん注文がこないように
あの価格にしてるんだよ
実際集中したら対応できない
あの価格にしてるんだよ
実際集中したら対応できない
29:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:27:00.45ID:BjI9qxlh.net
>>13
それだ
それだ
14:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:08:09.59ID:LpC+s/W3.net
高いのはピザーラだけでしょ。
ドミノピザは定価は高いけど、テイクアウトすれば実質的に通年で半額になってるし、
近くのピザハットも月の大半がピザハットの日でテイクアウトすれば安い。
ドミノピザは定価は高いけど、テイクアウトすれば実質的に通年で半額になってるし、
近くのピザハットも月の大半がピザハットの日でテイクアウトすれば安い。
16:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:11:39.14ID:Q0ktVZxn.net
宅配ピザも今安くなってるだろう
大体、近場に無いから使えないから意味が無い
同等とは言わないが、店舗数が100超えてからだろうな
数店舗なら負債が出ても親会社が補填できるだろうし
大体、近場に無いから使えないから意味が無い
同等とは言わないが、店舗数が100超えてからだろうな
数店舗なら負債が出ても親会社が補填できるだろうし
18:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:12:06.97ID:CSMhJqwv.net
HPみたら350円は手のひらサイズじゃねーか。
普通サイズで850円だな。
普通サイズで850円だな。
19:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:13:34.29ID:xLRGvzgC.net
人が集まるからと急遽Lを数枚頼むと1万が飛ぶ異常な宅配
高いよなあどう考えても
高いよなあどう考えても
23:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:18:41.05ID:xLRGvzgC.net
値段見てきて改めて驚いた
Lで3000円~4000円(オーバーの物も)
そら1万円飛ぶはずだ、ピザでも頼めよ、と言った俺がバカだった
寿司の方が安かった
Lで3000円~4000円(オーバーの物も)
そら1万円飛ぶはずだ、ピザでも頼めよ、と言った俺がバカだった
寿司の方が安かった
26:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:25:13.48ID:IWyhyktJ.net
ニチレイの冷凍ピザが
もう少しふっくらしてくれれば…
もう少しふっくらしてくれれば…
27:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:25:33.31ID:hRosqCh2.net
静岡だけど昔1枚180円位のピザ屋があったんだよな、
入ってたショッピングモールが潰れてなくなっちゃったけどあれは安くてうまかった。
入ってたショッピングモールが潰れてなくなっちゃったけどあれは安くてうまかった。
30:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:29:27.11ID:azYZhz1M.net
> たった350円で直径約22cmの本格ピザを提供、激安チェーン急増で宅配ピザに脅威
安い物にはトゲがある。
食材が廃棄品か中国産か韓国産か...のどれかだろう。
安い物にはトゲがある。
食材が廃棄品か中国産か韓国産か...のどれかだろう。
41:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:41:58.82ID:UNgskOJw.net
>>30
アメリカ産の遺伝子組み換え食品の
モンサント製なら、もっと安くできるかも
TPPでどんどん日本に入ってくるぞ?
アメリカ産の遺伝子組み換え食品の
モンサント製なら、もっと安くできるかも
TPPでどんどん日本に入ってくるぞ?
46:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:47:15.80ID:8JVDGLci.net
宅配ピザは送料分を上乗せしてるからあの値段になるだけで、
取りに来たら半額とかやってるとこも有るくらいだから宅配を廃止したら
半額程度で提供できる筈。
客だってそれを承知で注文してるのだからそんなに脅威とも思えない。
あとパイ生地だけ買って来て自分で作ってみて判ったけど使う具の量ってものすごく少量。
取りに来たら半額とかやってるとこも有るくらいだから宅配を廃止したら
半額程度で提供できる筈。
客だってそれを承知で注文してるのだからそんなに脅威とも思えない。
あとパイ生地だけ買って来て自分で作ってみて判ったけど使う具の量ってものすごく少量。
47:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:48:15.23ID:v7/+Uig/.net
>>46
半額でも充分たけーよ。
半額でも充分たけーよ。
49:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:52:28.92ID:e4o1VZg4.net
>>47
取りに来たって人件費消えて無くなるわけじゃないし
取りに来たって人件費消えて無くなるわけじゃないし
51:名刺は切らしておりまして2016/01/20(水) 10:53:43.91ID:jWWkellt.net
>>46
でも蕎麦屋は金額倍にならないよね?なんで?
でも蕎麦屋は金額倍にならないよね?なんで?
via http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1453251590/