• follow us in feedly
零戦 飛行 鹿児島に関連した画像-01
戦後初 零戦、再び日本の空を舞う 「先人が築いた技術をみよ」 1月27日、鹿児島県鹿屋市(1/4ページ) - 産経WEST

零戦 飛行 鹿児島に関連した画像-02

零式艦上戦闘機(零戦)が今月27日、海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)の上空を飛ぶ。機体を所有するニュージーランド在住の日本人と、防衛省などの調整が終わったことが20日、わかった。

飛行予定日は27日で、28、29を予備日としている。基地内への立ち入りは禁止だが、周辺で飛ぶ様子を見ることはできる。パイロットに、零戦の飛行免許を持つ米国人を招く。

機体は、ニュージーランドを拠点に、フライトジャケットの製造・販売会社を経営する石塚政秀氏(54)が所有する。

現在、飛行可能な零戦は世界中に6機ある。所有者のうち日本人は、石塚氏だけという。平成22(2010)年5月、国内で零戦を飛ばす「零戦里帰りプロジェクト」を設立した。

石塚氏は「単に零戦が好きだからではない。先人が作り上げ、終戦後、二十数年で世界2位の経済大国にのぼりつめた世界最先端の技術をみてほしい。彼らの努力が、現在の日本の繁栄を築いたことを多くの日本人が気がつくきっかけにしたい」と語った。

ようやく公開飛行にこぎ着けたが、米国人パイロットと整備チームの滞在費や機体の送料などを考えると、まだ約2千万円が足りないといい、プロジェクトではスポンサーも募っている。問い合わせは同プロジェクトウェブサイト(https://www.zero-sen.jp/)から。

以下、全文を読む



<この記事への反応>

何ですとー?コレは見たいなぁ。

これ一昨年だかにさいたまスーパーアリーナで展示した機だよね?エンジンは栄かな?機体は中島製の復元だったような

飛ぶのは見たいし、少し寄付しようかな。けど重工と富士も出してあげて

すごいよーーー!!!!めでたいよー!!!ありがとーーー!!!!!

色々あったようだけど、何とか飛べるんだ…。良かったねぇ…(ノД`)




えっ、展示じゃなくて実際に飛ぶとかすげーな
しかもそれが個人所有ってのがまたすごい…
やる夫 PC 驚き 汗



鹿児島かぁ、かなり遠いけど二度と見る機会ないかもしれないし行く価値はあるよなぁ
やらない夫 考える

※1995年に茨城県で行われたフライトの様子(栄エンジン)





今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 06:02 返信する
    え。
    すげーみたい
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 06:05 返信する
    ついでにP51とスピットファイアとか、レストアされてるレシプロ戦闘機呼んで、模擬空戦とかしてほしい。
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 06:07 返信する
    瑞雲なら見に行った
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 06:07 返信する
    軍靴の
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 06:11 返信する
    飛ばす行動力も凄いね
    カス団体に文句言われそうだが
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 06:15 返信する
    また韓国人が訳の解らないこと言って難癖付けてきそう。。。
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 06:17 返信する
    せめて、土日にやってほしかった。
    1週間前に平日なんて休めない。でも見たい。
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 06:19 返信する
    これは当日邪魔が入るのは確実ですね
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 06:22 返信する
    風立ちぬで初めて零戦知った俺が通りますよ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 06:25 返信する
    大丈夫なのか戦争反対ムニダ的なことありそうで怖い
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 06:26 返信する
    昔ゼロ戦返却してもらったけどずさんな管理でボロボロになって
    絶対日本に返してあげないって言われてたね

    こういうのもほとんど外人がやってて残念に思うわ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 06:34 返信する
    一部の人の脳の血管切れそうだな
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 06:36 返信する
    >>5
    物凄い金がかかってて今も赤字らしいよ
    ネットの集金で2000万集まったらしい
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 06:37 返信する
    鹿屋航空基地って実物の二式大艇が展示されてるところだな
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 06:49 返信する
    又カンコックが騒ぎ出すからもっとやって下さりませw
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 06:50 返信する
    安倍政権になってからいいニュースばかり。
    大日本帝国バンザーイ!天皇バンザーイ!
    安倍総理バンザーイ!
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 06:51 返信する
    アメリカのコレクターは古いの個人で持ってるからな
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 06:52 返信する
    共産党に気をつけろ
    ガルパンの大洗にも文句つけて戦車を禁止してしまったし、零戦なら格好の標的にされそう
    なら、なぜ中国の大規模な軍事パレードには黙りなのか
    現在進行形でそっちの方が軍靴の足音してるだろ!
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 06:55 返信する
    鹿屋でって、フェリーに乗って来るまで移動しても30分もかかるじゃないか!
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 07:02 返信する
    大日本帝国
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 07:06 返信する
    墜落したら最高なんだけどなぁ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 07:30 返信する
    南トンスルランド
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 07:31 返信する
    外務省諸々ガタガタ言うなよって
    釘さしといたほうが良さそう
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 07:35 返信する
    安倍・・・軍靴の足音が聞こえる・・・
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 07:43 返信する
    >>12
    ネトウヨならここで既にブチ切れてますがw
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 07:45 返信する
    まーたくっそ気持ち悪い艦これ豚が絡んできそう
    しかも公式のガイジtwitterのプロデューサから
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 07:45 返信する
    これ真面目な話K国とC国がうるせだろうな
    K国「遺憾」
    C国「遺憾」
    てな感じになる気がする
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 07:48 返信する
    一生に一度は見たい。
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 07:49 返信する
    また変な難癖をつける輩が出て来るんだろうね
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 07:55 返信する
    ファビョ…
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月21日 07:59 返信する
    >>27
    そこらの国は、零戦には何の思い入れも無いが?
    むしろうるさそうなのはアメリカだぞ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おすすめ
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク