戦後初 零戦、再び日本の空を舞う 「先人が築いた技術をみよ」 1月27日、鹿児島県鹿屋市(1/4ページ) - 産経WEST
零式艦上戦闘機(零戦)が今月27日、海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)の上空を飛ぶ。機体を所有するニュージーランド在住の日本人と、防衛省などの調整が終わったことが20日、わかった。
飛行予定日は27日で、28、29を予備日としている。基地内への立ち入りは禁止だが、周辺で飛ぶ様子を見ることはできる。パイロットに、零戦の飛行免許を持つ米国人を招く。
機体は、ニュージーランドを拠点に、フライトジャケットの製造・販売会社を経営する石塚政秀氏(54)が所有する。
現在、飛行可能な零戦は世界中に6機ある。所有者のうち日本人は、石塚氏だけという。平成22(2010)年5月、国内で零戦を飛ばす「零戦里帰りプロジェクト」を設立した。
石塚氏は「単に零戦が好きだからではない。先人が作り上げ、終戦後、二十数年で世界2位の経済大国にのぼりつめた世界最先端の技術をみてほしい。彼らの努力が、現在の日本の繁栄を築いたことを多くの日本人が気がつくきっかけにしたい」と語った。
ようやく公開飛行にこぎ着けたが、米国人パイロットと整備チームの滞在費や機体の送料などを考えると、まだ約2千万円が足りないといい、プロジェクトではスポンサーも募っている。問い合わせは同プロジェクトウェブサイト(https://www.zero-sen.jp/)から。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
何ですとー?コレは見たいなぁ。
これ一昨年だかにさいたまスーパーアリーナで展示した機だよね?エンジンは栄かな?機体は中島製の復元だったような
飛ぶのは見たいし、少し寄付しようかな。けど重工と富士も出してあげて
すごいよーーー!!!!めでたいよー!!!ありがとーーー!!!!!
色々あったようだけど、何とか飛べるんだ…。良かったねぇ…(ノД`)
えっ、展示じゃなくて実際に飛ぶとかすげーな
しかもそれが個人所有ってのがまたすごい…
鹿児島かぁ、かなり遠いけど二度と見る機会ないかもしれないし行く価値はあるよなぁ
※1995年に茨城県で行われたフライトの様子(栄エンジン)
艦これ改 通常版 【初回生産特典】『艦これ』バレンタイン仕様クリアファイル付 & 【Amazon.co.jp限定特典】艦これ改ICカードステッカー(4枚セット)付 発売日:2016-02-18 メーカー:角川ゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:14 Amazon.co.jp で詳細を見る |
ノーブルウィッチーズ (4) 第506統合戦闘航空団 暗雲! オリジナルドラマCD付同梱版 (角川スニーカー文庫) 発売日:2016-03-01 メーカー:KADOKAWA/角川書店 カテゴリ:Book セールスランク:144 Amazon.co.jp で詳細を見る |
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。