今朝起きると10センチほど雪が積もっていました。今季初めての雪です。私の住んでいるところは雪の多い地域なのでこのくらいはたいしたことはありません。冬場はスノータイヤが必須ですし、橋や道路には凍結防止に融雪剤の塩化カルシウムがまかれ、各家庭には雪かき用の大きなショベルが常備、車にはスノーブラシや解氷スプレーも常備です。早朝には除雪機が走り、主要道路は通勤・通学時間には通行可能になります。ただし除雪機の通った後はツルツルに凍るのでスリップには注意。と言いつつ、今朝玄関を出た瞬間に滑って転んでしまった私…。痛かったです(涙)
今朝のベランダ。陽が射していたのでもうだいぶ解けていました。
今朝の猫たち。天気予報の指示棒に夢中です(笑)
トミカの収納
いつの間にかどんどん増えてきた2歳の娘「こりんご」のお気に入りのトミカたち。ずらっと並べて置いていますが、娘が遊ぶといつもぐちゃぐちゃに…。
トミカを収納できる大きなトミカがあり、ディズニーのものがとてもおしゃれで可愛いなと思いましたが、これ自体がちょっと大きいので場所をとってしまう割に収納できるのは8台だけ(別売りのコンテナをつなげればさらに8台の収納が可能)。それに娘が自分でトミカを取り出すのがちょっと難しそう。
ドナルドやツムツムのデザインもあります。
ネットでトミカの収納方法を色々検索してみると、セリアの木製の仕切りケースにトミカを収納されている方を多数発見。早速購入してきました。
トミカがぴったり収まります。考えた人すごい!
このまままでもいいのですが、一緒に購入した蝶板を取り付けてみます。
本当は取っ手もつけてトランク風にしたかったのですが、ネジが大きすぎてつけられませんでした。
娘も自分で好きなように並べ替えたりして、ちゃんと自分でお片づけしています。手前の3台は特に娘のお気に入り。カニクレーンとショベルカーとケバブ販売車です。カニクレーンやショベルカーはアームが動いたりするのが面白いようですが、なぜか欲しがったケバブ販売車。どうやら車に描かれている絵をサンドイッチだと思ったようです。
車内でヒゲのおじさんがケバブを焼いていて、ケバブがクルクル回ります。トミカも小さいのによくできていますよね。特にディズニーモータースはとっても素敵なのでいつかコレクションしたいです。この時期限定のバレンタインエディションも、チョコやスイーツがデザインのモチーフになっていてすごく可愛いのでおすすめ。
トミカ ディズニーモータース 特別仕様車 ポピュート バレンタインエディション
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- 発売日: 2015/12/26
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
トミカ ディズニーモータース ドリームスタークラシック ミニーマウス バレンタインエディション
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- 発売日: 2014/12/26
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
トミカ ディズニーモータース ワームン バレンタインエディション2014 ドナルドダック&デイジーダック特別仕様車
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- 発売日: 2013/12/27
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る