ニュース
デル、Atom x5搭載のWindowsタブレット「Venue Pro」
〜別途筆圧2,048段階のワコム製スタイラスペンを用意
(2016/1/21 00:00)
デル株式会社は20日、法人向け2in1およびノートPCのLatitudeシリーズ、タブレットのVenue Proシリーズに関する新製品説明会を開催した。Latitudeシリーズに関しては別記事で紹介し、ここではVenue Proシリーズを取り上げる。
タブレットのVenue Proシリーズでは、8型の「Venue 8 Pro 5000」と10.1型の「Venue 10 Pro 5000」の2種類を発売した。税別直販価格は前者が41,980円から、後者は55,980円からとなる。
今回のVenue Proシリーズの両製品では、Cherry Trail世代のAtom x5-Z8500を採用。シリーズ初搭載となるUSB Type-Cポート(本体充電も兼ねる)の実装や、IEEE 802.11ac対応、Miracast利用可能など、高性能かつ高機能で固めた。オプションで筆圧2,048段階のワコム製スタイラスペンも利用できる。OSはWindows 10 Pro/10 Home/8.1 Pro/8.1と4種類から選べる。
Venue 8 Pro 5000シリーズの主な仕様は、メモリ2GB/4GB、ストレージ32/64GB eMMC、8型WXGA(1,280×800ドット)またはWUXGA(1,920×1,200ドット)タッチ対応ディスプレイ。
インターフェイスは、USB 3.0 Type-C、IEEE 802.11a/b/g/n/ac無線LAN、Bluetooth 4.1、Miracast、microSDカードスロット、音声入出力など。
本体サイズ/重量は約130×216×9.45mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約377.1g。バッテリ容量は19.5Whr。
Venue 10 Pro 5000シリーズの主な仕様は、メモリ4GB、ストレージ64GB/128GB eMMC、10.1型WUXGAタッチ対応ディスプレイ。
インターフェイスは、USB 3.0 Type-C、USB 3.0、Micro HDMI、IEEE 802.11a/b/g/n/ac無線LAN、Bluetooth 4.1、Miracast、microSDカードスロット、音声入出力など。
本体サイズ/重量は約262.6×175.8×9.85mm(同)で、重量は約662.1g。バッテリ容量は32Whr。
2016年1月21日
- マウスコンピューター、ブランド名称を「mouse」へ変更[2016/01/21]
- 連載やじうまミニレビュー気づいたらUHS-II対応のSDカードが3,500円にだったので買ってみた[2016/01/21]
- デル、Atom x5搭載のWindowsタブレット「Venue Pro」[2016/01/21]
- .bizデル、法人向けLatitudeのクラムシェルと2in1を刷新[2016/01/21]
2016年1月20日
- 連載Hothotレビューデル「Precision 5510」[2016/01/20]
- AMD、小型ハイエンド「Radeon R9 Nano」を値下げ[2016/01/20]
- デル、世界最薄のベゼル幅を謳う狭額縁24型ディスプレイ[2016/01/20]
- JAPANNEXT、実売44,440円の28型4Kディスプレイ[2016/01/20]
- iiyama PC、6万円を切る2スピンドルの17.3型ノート[2016/01/20]
- 日本エイサー、無線LAN対応のスリムデスクトップ[2016/01/20]
- ブラザー、読み取り速度を約2倍に向上させたドキュメントスキャナ[2016/01/20]
- .bizエルゴトロン、タブレットやノートPCを複数台充電できる「YES充電カート」[2016/01/20]
- ダイジェスト・ニュース[2016/01/20]
- アップデート情報[2016/01/20]
- Windows 10基本ワザ - Microsoft EdgeでWebページにメモを書き込む方法 ほか[2016/01/20]
2016年1月19日
- レノボ、今後のThinkPadは14型モバイルにも注力[2016/01/19]
- 連載笠原一輝のユビキタス情報局カバンの中で熱くならない秘密兵器を内蔵した「ThinkPad T460s」[2016/01/19]
- レノボ、Skylake/NVMe SSD搭載の12.5型ノート「ThinkPad X260」[2016/01/19]
- レノボ、360度回転ヒンジ採用の14型ワークステーション「ThinkPad P40 Yoga」[2016/01/19]
- レノボ、約1.32kgの14型ノートなど「ThinkPad T/L」シリーズ3機種[2016/01/19]
- レノボ、27型/21.5型液晶搭載のWindows 10タブレット[2016/01/19]
- 連載Hothotレビュー東芝「dynaPad N72/TG」[2016/01/19]
- デル、4K IGZO搭載の12.5型着脱式2in1「New XPS 12 2-in-1」【16時10分訂正】[2016/01/19]
- Samsung、帯域が2倍になった第2世代HBMの量産を開始[2016/01/19]
- MicrosoftがSnapdragon 617をContinuum対応リストに追加[2016/01/19]
- 東芝、SeeQValt対応のTVチューナ搭載モデルなど一体型PC 3機種[2016/01/19]
- 東芝、Skylake搭載の15.6型などノートPC 4機種[2016/01/19]
- .bizレノボ、XeonやECCメモリが選択可能な「ThinkStation P310」[2016/01/19]
- ダイジェスト・ニュース[2016/01/19]
- アップデート情報[2016/01/19]