2014年11月24日
しまぶく恵祐、辺野古へ。
11/16の知事選挙と同日投開票の県議補選。
しまぶく恵祐は、短距離走を精一杯走り抜き、
21339名というたくさんの皆様にご支持頂きましたが、
私達の力不足で、あとわずかに力及ばず…
大変申し訳ありませんでした。
しかし、
「辺野古新基地建設反対」のオナガ新知事が36万820票、
公約を覆した現知事(26万1076票)に10万票の差をつけて
また他3候補を足しても(33万8344票)独走で誕生できた事で、
歴史的選挙を共に闘えた事を誇りに思います。
そんな歴史的な選挙を終えて1週間も経たないうちに、
再び海でも陸でも暴力的な排除が再開された #辺野古 へ。
(※この写真は11/22)
オナガ新知事を誕生させる為にも
新知事を支える県議会を更に支える為にも
県議補選に沖縄市区から出馬した28歳新人、
しまぶく恵祐(けいすけ)、
選挙前はもちろん、
選挙後もドタバタが続き、
11/21、やっと皆さんにご挨拶とご報告に来れました。
実は、奇しくもその日は、
しまぶく恵祐の双子の兄・英吉(ひでよし)の命日11/22の前日。
そしてS船長の海難事故から1ヶ月。
立候補を決意するキッカケとなった、大切な2つの命。
現場も大変な中、海にも陸にもご挨拶すべき方々がたくさんいらして、
それぞれ長く滞在する事もできなかったのが心苦しいですが、
やっと大切な思いを届けに来る事ができてよかったです。
辺野古の浜では
宜野湾市議の桃原イサオ氏、
長谷寺のお坊さん、
吉嶺繁子さんに会って
今年台風に見舞われ延期開催した
「第1回満月祭りin糸満」のバナーを見せてもらいました。
辺野古テント村では
あしとみさん他座り込みの皆さんにご挨拶させて頂きました。
ゲート前テントでは
山城ヒロジさんにマイクを渡されスピーチさせて頂きました。
沖縄市でお世話になったおばちゃん達も
もう何年も前から座り込みに参加していました。
たくさんの方から
「お疲れ様、よく頑張ったね、惜しかったねー!」と声をかけられました。
でもオナガ新知事の誕生、
名護は具志堅トオルさんが
自民議席を市民の手に取り返した事も本当に誇らしいことです!と
皆様に御挨拶してきました。
「衆議院もみんなで頑張りましょう〜!」\(^o^)/
それから少し北へ向かい、
汀間漁港から船「不屈号」に乗せて貰い、
立候補の決意のキッカケとなった
故・S船長の海難事故現場で花を贈らせて頂きました。
かなり遅ればせながらご報告に来れました。
「命の雫」裁判から最期まで、
本当にありがとうございました。
もっと多くの事を学ばせて頂きたかったです。
カヤック隊のいる海に到着。
少し離れた所でこの海域を囲むように
海保が大きな巡視船を13隻も出していました。
フロートの中にGBゴムボートも21隻。
小笠原には4隻しか行ってないとの話ですけど
今、海保の皆さんは、
何を守るために、何に威嚇しているのでしょうか。
夕方、日が暮れる前に監視行動を終えて戻ろうとする私達に
他の船から無線で「オイルフェンス開けてます!」
との情報でフロートまでトンボ帰り。
どうやら明日から増強するために
外側の船から降ろされたGBを33隻にまで追加。
明日から作業に入るとの宣言。
選挙の結果は無視?
衆議院の選挙も無視?
そもそもまだ「調査」段階じゃないのですか?
米軍敷地に保管されたオイルフェンスが
出番を告げられ浜でスタンバイ中。
なぜ今から海を汚染するぞー!という予告となる
「オイルフェンス」が必要な作業なのですか?
土砂流入まで囁かれているが、
それはもはや調査の範囲ではない、
工事に着手??
なし崩し??
国会解散後、誰が責任者なのですか?
前知事の任期は12月頭まで。
不条理な現実はまだ続くのでしょうか。
帰りに寄った、瀬嵩の浜。
昔から変わらないこの3本松。
向こう岸には、辺野古崎、キャンプシュワブ。
その間に深く青くサンゴの楽園、大浦湾。
辺野古に基地と大浦湾に軍港を作ることは
対岸のこの浜をも汚すことです。
この空を戦闘機やヘリが飛ぶことです。
この景色に軍艦や原子力潜水艦が常駐するでしょう。
皆さんご存知の「真珠湾(パールハーバー)」の例があります。
「国防のため」と建設された挙げ句に狙われ爆撃され、
戦後となった今もNAVY(海軍)が船体洗浄に強烈な薬品を使用するため
汚染された海周辺には「ここで採れたものを食べるな」との表示。
だから、この豊かな海を失わない為にも、
今回の最新鋭の設備を備えた米軍基地建設は
決して辺野古だけの問題ではありません。
二見以北10区はずっと反対決議してきたのに
今回の知事選前に「二見以北も容認」とさせたい為に、
「掟破り」で区長を一本釣りして、
常会も通さず「容認」とさせたそうです。
もう、これ以上、
強引に地域を分断し踏み荒らすような、
彼らの思い通りにさせてはなりませんね。
衆議院選挙では知事に続いて
沖縄1区〜4区までそれぞれに1人ずついる
「裏切り五人衆」全員を
私達「庶民」の力で退陣させる事が必要ですね。
(※衆院選ではその内の4名のみ)
選挙終わってまた選挙の一年ですが、
一度作らせてしまったら戻らない海を守る為には
今年はまた更に踏ん張り時なのでしょうか。
「命の雫」裁判でお世話になった皆様にも、
21000票も託して頂いた皆様へのお礼も、
まだまだなかなかお1人ずつ、
全ての方にまで行き届かせきれないとは思いますが、
これから何年かけてでもお会いできたら幸いです。
もしお気づきになられましたら、ぜひともお声がけ下さい。
まだまだ学ばねばならないことだらけです。
今後ともよろしくお願いします。
<※この日の事が新聞に載りました>
偶然同じ船に乗っていた新報記者さんが
この日の事を記事にして下さいました。
(※クリックすると大きく見れます)
しまぶく恵祐は、短距離走を精一杯走り抜き、
21339名というたくさんの皆様にご支持頂きましたが、
私達の力不足で、あとわずかに力及ばず…
大変申し訳ありませんでした。
しかし、
「辺野古新基地建設反対」のオナガ新知事が36万820票、
公約を覆した現知事(26万1076票)に10万票の差をつけて
また他3候補を足しても(33万8344票)独走で誕生できた事で、
歴史的選挙を共に闘えた事を誇りに思います。
そんな歴史的な選挙を終えて1週間も経たないうちに、
再び海でも陸でも暴力的な排除が再開された #辺野古 へ。
(※この写真は11/22)
オナガ新知事を誕生させる為にも
新知事を支える県議会を更に支える為にも
県議補選に沖縄市区から出馬した28歳新人、
しまぶく恵祐(けいすけ)、
選挙前はもちろん、
選挙後もドタバタが続き、
11/21、やっと皆さんにご挨拶とご報告に来れました。
実は、奇しくもその日は、
しまぶく恵祐の双子の兄・英吉(ひでよし)の命日11/22の前日。
そしてS船長の海難事故から1ヶ月。
立候補を決意するキッカケとなった、大切な2つの命。
現場も大変な中、海にも陸にもご挨拶すべき方々がたくさんいらして、
それぞれ長く滞在する事もできなかったのが心苦しいですが、
やっと大切な思いを届けに来る事ができてよかったです。
辺野古の浜では
宜野湾市議の桃原イサオ氏、
長谷寺のお坊さん、
吉嶺繁子さんに会って
今年台風に見舞われ延期開催した
「第1回満月祭りin糸満」のバナーを見せてもらいました。
辺野古テント村では
あしとみさん他座り込みの皆さんにご挨拶させて頂きました。
ゲート前テントでは
山城ヒロジさんにマイクを渡されスピーチさせて頂きました。
沖縄市でお世話になったおばちゃん達も
もう何年も前から座り込みに参加していました。
たくさんの方から
「お疲れ様、よく頑張ったね、惜しかったねー!」と声をかけられました。
でもオナガ新知事の誕生、
名護は具志堅トオルさんが
自民議席を市民の手に取り返した事も本当に誇らしいことです!と
皆様に御挨拶してきました。
「衆議院もみんなで頑張りましょう〜!」\(^o^)/
それから少し北へ向かい、
汀間漁港から船「不屈号」に乗せて貰い、
立候補の決意のキッカケとなった
故・S船長の海難事故現場で花を贈らせて頂きました。
かなり遅ればせながらご報告に来れました。
「命の雫」裁判から最期まで、
本当にありがとうございました。
もっと多くの事を学ばせて頂きたかったです。
カヤック隊のいる海に到着。
少し離れた所でこの海域を囲むように
海保が大きな巡視船を13隻も出していました。
フロートの中にGBゴムボートも21隻。
小笠原には4隻しか行ってないとの話ですけど
今、海保の皆さんは、
何を守るために、何に威嚇しているのでしょうか。
夕方、日が暮れる前に監視行動を終えて戻ろうとする私達に
他の船から無線で「オイルフェンス開けてます!」
との情報でフロートまでトンボ帰り。
どうやら明日から増強するために
外側の船から降ろされたGBを33隻にまで追加。
明日から作業に入るとの宣言。
選挙の結果は無視?
衆議院の選挙も無視?
そもそもまだ「調査」段階じゃないのですか?
米軍敷地に保管されたオイルフェンスが
出番を告げられ浜でスタンバイ中。
なぜ今から海を汚染するぞー!という予告となる
「オイルフェンス」が必要な作業なのですか?
土砂流入まで囁かれているが、
それはもはや調査の範囲ではない、
工事に着手??
なし崩し??
国会解散後、誰が責任者なのですか?
前知事の任期は12月頭まで。
不条理な現実はまだ続くのでしょうか。
帰りに寄った、瀬嵩の浜。
昔から変わらないこの3本松。
向こう岸には、辺野古崎、キャンプシュワブ。
その間に深く青くサンゴの楽園、大浦湾。
辺野古に基地と大浦湾に軍港を作ることは
対岸のこの浜をも汚すことです。
この空を戦闘機やヘリが飛ぶことです。
この景色に軍艦や原子力潜水艦が常駐するでしょう。
皆さんご存知の「真珠湾(パールハーバー)」の例があります。
「国防のため」と建設された挙げ句に狙われ爆撃され、
戦後となった今もNAVY(海軍)が船体洗浄に強烈な薬品を使用するため
汚染された海周辺には「ここで採れたものを食べるな」との表示。
だから、この豊かな海を失わない為にも、
今回の最新鋭の設備を備えた米軍基地建設は
決して辺野古だけの問題ではありません。
二見以北10区はずっと反対決議してきたのに
今回の知事選前に「二見以北も容認」とさせたい為に、
「掟破り」で区長を一本釣りして、
常会も通さず「容認」とさせたそうです。
もう、これ以上、
強引に地域を分断し踏み荒らすような、
彼らの思い通りにさせてはなりませんね。
衆議院選挙では知事に続いて
沖縄1区〜4区までそれぞれに1人ずついる
「裏切り五人衆」全員を
私達「庶民」の力で退陣させる事が必要ですね。
(※衆院選ではその内の4名のみ)
選挙終わってまた選挙の一年ですが、
一度作らせてしまったら戻らない海を守る為には
今年はまた更に踏ん張り時なのでしょうか。
「命の雫」裁判でお世話になった皆様にも、
21000票も託して頂いた皆様へのお礼も、
まだまだなかなかお1人ずつ、
全ての方にまで行き届かせきれないとは思いますが、
これから何年かけてでもお会いできたら幸いです。
もしお気づきになられましたら、ぜひともお声がけ下さい。
まだまだ学ばねばならないことだらけです。
今後ともよろしくお願いします。
<※この日の事が新聞に載りました>
偶然同じ船に乗っていた新報記者さんが
この日の事を記事にして下さいました。
(※クリックすると大きく見れます)
Posted by KSK2014 at
10:57
│KSK today!!
2014年11月15日
恩返しができるとしたら
今日8時で
街頭演説も、
終わりました。
地域の皆様には
大変お騒がせ致しました。
でも、伝えたい思いが1人でも多く届きますようにと、
街頭で演説をさせて頂きました。
ご協力ありがとうございました。
しまぶく恵祐は
20歳の時に双子の兄を自衛隊で失った
「命の雫」裁判で
お世話になった皆様と
地域の皆様に
最初にご挨拶すべき所、
日が迫ってからの立候補となった為に
ご挨拶が行き届かなかった事を
大変申し訳なく思っています。
たくさんの方にご署名を頂いたものの、
全て個人情報のため、
それを辿って
出馬のご連絡するわけにもいかず、
大変申し訳ありませんでした。
これから選挙を終えてからでも
お一人ずつにお会いしてお話しできたら幸いです。
街頭でも、
これを機会に署名頂いた方々にお会いできるかもと思いながら、
後援会の名前も
「命の雫の会」として
気付いて頂けるかと思いながら回りました。
握手も手振りも、
この方が署名して下さった方かもしれないと
思いながら挨拶して回りました。
それでも行き届かない方々はたくさんいらっしゃると思うので
ぜひ今後何年かけてでもご挨拶したいと思っています。
そしてもし県議になれたら、
皆様に恩返しとしても
県民の皆様と共に、
しっかり働かせて頂きたいと思います。
しまぶく恵祐にできる恩返しとは
これから未来を担う子どもたちの命を脅かすものを
1つずつでも解決していくことだと思っています。
頑張ります。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by KSK2014 at
23:59
│GO!!GO!!しまぶく恵祐!!!!
2014年11月15日
背中を推して下さった市民の皆さん、心強い議員団の皆さん
そろそろ選挙も終わらねばならない時間が迫ってきました。
改めて、急な事だったにもかかわらず
本当にたくさんの友人知人親戚市民の皆様に背中を押して頂き、
ここまで走って来れたと感謝しております。
まずは「命の雫」裁判が根っこにあって、
その時の御縁や人脈から今があります。
そして今回の県議補選に立候補する事に決意してからは
先輩議員の皆様にたくさんのご指導を頂きました。
党派を超えて、
しまぶく恵祐を応援して下さる、
地元沖縄の議員の皆様にも感謝申し上げます。
【沖縄選出国会議員の皆様】
照屋寛徳さん(衆議院議員・社民党)
赤嶺政賢さん(衆議院議員・共産党)
玉城デニーさん(衆議院議員・生活の党)
糸数慶子さん(参議院議員・社大党)
【沖縄県議の皆様】
嘉陽宗儀さん(共産党)
仲村みおさん(社民・護憲ネット)
玉城満さん(県民ネット)
【沖縄市議団の皆様】
池原秀明さん
新垣萬徳さん
森山政和さん
高江洲義八さん
島袋邦男さん
前宮美津子さん
喜納勝範さん
諸見里宏美さん
伊佐強さん
屋富祖功さん
千葉綾子さん
稲嶺隆之さん
桑江直哉さん
知事候補のオナガさんを支える
「ひやみかちうまんちゅぬ会」の皆さん!
そして東京から駆けつけて下さった
参議院議員・福島みずほさん、
衆議院議員・笠井亮さん、
参議院議員・山本太郎さん!
杉並区議会議員・金子けんたろうさん!
ほかにもたくさんの皆様にご支援頂いて
立候補からここまで走り抜けて来て、
ついに明日、投票日を迎えようとしています。
投票箱が閉まるまで、
友人知人の皆様にもぜひ
投票の呼びかけをよろしくお願い致します。
そして投票箱が開いたら
「新しい沖縄」の扉が開く結果が出てきますように。
Posted by KSK2014 at
23:57
│GO!!GO!!しまぶく恵祐!!!!
2014年11月15日
【速報!】「オール沖縄」ニコ生出演中!
音の出せる選挙戦も終わりました!
最後はやはり、地元高原の公民館前で、
最後の訴えをさせて頂きました。
でもネット選挙はまだできます!
(電波状況が悪く、アップが出来ず遅れました、ごめんなさい!)
【「オール沖縄」ニコ生出演!】
FBページにたくさんの情報アップされてます!
★Facebook「KSKネット応援団」ページも!
良い写真がたくさんアップされています!
https://www.facebook.com/kskokinawa
【ただいま生放送中!】
「突撃オナガさん」に
しまぶく恵祐が生出演!
知事候補オナガさん、
那覇市長候補、城間みきこさん、
県議補選候補、
那覇市区・比嘉みずきさん、
沖縄市区・しまぶく恵祐、
名護市区・具志堅トオルさん、
他にもあの顔、この顔が、勢揃い生出演予定!
(スカイプもあるかも)
ニコ生配信中!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv199747132
(あれ?また横向きになっちゃう?)
***********
沖縄市内、北から南、東から西、
あちこちで演説を行い、
たくさんの方に出会い、
演説を聞いて応援しに来たよというお年寄りや
お母さん達の熱い激励を頂きました。
本当にありがとうございます。m(_ _)m
そして
明日は投票箱が閉まるまで、
携帯に入っている電話番号の沖縄市の友人知人へ
「投票に行った?
大切な1票をムダにしないでね」と
選挙に行って下さるようお電話をお願いします。
1票差で勝てた時をイメージすると、
たかが1票、されど1票なんです。
そして、選挙がゴールではありません。
もしも当選させて頂けたならば、
そこからこそが、皆様と共に踏み出す、
「新しい沖縄」への一歩が始まると思っています。
引き続きのご支援をよろしくお願い致します。
最後はやはり、地元高原の公民館前で、
最後の訴えをさせて頂きました。
でもネット選挙はまだできます!
(電波状況が悪く、アップが出来ず遅れました、ごめんなさい!)
【「オール沖縄」ニコ生出演!】
FBページにたくさんの情報アップされてます!
★Facebook「KSKネット応援団」ページも!
良い写真がたくさんアップされています!
https://www.facebook.com/kskokinawa
【ただいま生放送中!】
「突撃オナガさん」に
しまぶく恵祐が生出演!
知事候補オナガさん、
那覇市長候補、城間みきこさん、
県議補選候補、
那覇市区・比嘉みずきさん、
沖縄市区・しまぶく恵祐、
名護市区・具志堅トオルさん、
他にもあの顔、この顔が、勢揃い生出演予定!
(スカイプもあるかも)
ニコ生配信中!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv199747132
(あれ?また横向きになっちゃう?)
***********
沖縄市内、北から南、東から西、
あちこちで演説を行い、
たくさんの方に出会い、
演説を聞いて応援しに来たよというお年寄りや
お母さん達の熱い激励を頂きました。
本当にありがとうございます。m(_ _)m
そして
明日は投票箱が閉まるまで、
携帯に入っている電話番号の沖縄市の友人知人へ
「投票に行った?
大切な1票をムダにしないでね」と
選挙に行って下さるようお電話をお願いします。
1票差で勝てた時をイメージすると、
たかが1票、されど1票なんです。
そして、選挙がゴールではありません。
もしも当選させて頂けたならば、
そこからこそが、皆様と共に踏み出す、
「新しい沖縄」への一歩が始まると思っています。
引き続きのご支援をよろしくお願い致します。
Posted by KSK2014 at
22:19
│GO!!GO!!しまぶく恵祐!!!!
2014年11月11日
11/10「しまぶく恵祐」総決起大会!+山本太郎議員!
11/10(月)19時〜農民研修センターにて
『オナガ・しまぶく 必勝!総決起大会』
会場を埋め尽くす200名近い方に集まって頂きました!
【式次第】(司会:内間秀太郎)
『オナガ・しまぶく 必勝!総決起大会』
1.開会あいさつ(司会)
2.後援会長あいさつ 東條 渥子
3.激励あいさつ
島袋 芳敬(ひやみかちうまんちゅの会沖縄市支部共同代表)
嘉陽 宗儀 県議(ひやみかちうまんちゅの会沖縄市支部共同代表)
玉城 満 県議(ひやみかちうまんちゅの会沖縄市支部共同代表)
仲村 未央 県議(ひやみかちうまんちゅの会沖縄市支部事務局長)
喜納 勝範(沖縄市議会会派 市民クラブ・新風会 会派長)
新垣 萬徳(沖縄市議会会派 護憲フォーラム 会派長)
池原 秀明(沖縄市議会会派 日本共産党 会派長)
4.本人あいさつ
しまぶく 恵祐(候補者)
5.事務局長訴え 桑江 直哉(沖縄市議)
6.がんばろう 司 会
★激励メッセージを頂きました!★
○照屋 寛徳(衆議院議員・社民党)
(※参照:「テルヤ寛徳のブログ」(2013.3.30)より「命の雫」裁判について
→http://terukan.ti-da.net/e4574867.html)
「しまぶく恵祐 必勝総決起大会」にご参集の皆さんに連帯のメッセージを送ります。
しまぶく恵祐さんが、今度の県議選補選沖縄市区への立候補を決意されました事を大変嬉しく、また頼もしく思っております。
私は、恵祐さんの亡兄・英吉さんの「命の雫裁判」で弁護団の一員として、県選出国会議員として
恵祐さんやご家族、支援者の皆さんと共に闘ってまいりました。
恵祐さんの語る言葉は、派手さこそありませんが、どれも力強く、説得力に満ち溢れ、聴く者の心を打つものです。その誠実さはもとより、命の大切さを誰よりも知っている恵祐さんには、ぜひ今度の県議選で当選し、政治の道を歩んでもらいたいと心から願っております。
超短期決戦の選挙で残された期間も限られておりますが、ご参集の皆さんには、しまぶく恵祐勝利のため、オナガ雄志知事候補ともども最大限のご支持・御支援をお寄せ下さいますよう、心からお願い申し上げます。そのために、私も全力を尽くしてまいります。
○赤嶺 政賢(衆議院議員・共産党)
しまぶく恵祐総決起大会にお集まりのみなさん。
歴史的な「オール沖縄」のたたかいが、新基地推進勢力を追い詰めています。
オナガ雄志知事候補とともに、沖縄市選挙区から、しまぶく恵祐候補をなんとしても県議会に押し上げましょう。
「戦争への道を阻止しなければならない。命を大事にする沖縄を」と立候補を決意した、しまぶく恵祐さんの勇気は、市民県民を大きく励ましています。
この力で、オナガ新知事誕生を実現するとともに、県議会で与党を多数派にするためには、しまぶく恵祐の勝利が、どうしても必要です。
命の重みと平和の大切さを実感している、しまぶく恵祐さんこそ、沖縄市の1議席を争う、県議補欠選挙での、市民の代表にふさわしい人です。
みなさん、保守・革新の枠を超え、「建白書」実現へ、心を1つにまとめれば、必ず日米政府を動かす事ができます。
絶対に負けられないたたかいです。命(ぬち)かじり、がんばりぬいて、新しい歴史を平光ではありませんか。
日本共産党も「オール沖縄」の一員として、全力をあげて奮闘します。ともにがんばりましょう。
○玉城 デニー(衆議院議員・生活の党)
しまぶく恵祐総決起大会のご開催にあたり、ご尽力されました関係各位には心から敬意を表します。
普天間基地の辺野古移設問題、TPP、オスプレイ配備、原発再稼働推進、消費税増税など、どれをみても自民党の政策は民意をことごとく無視しており、沖縄県民の平和で安心して暮らせる社会を築いて欲しいという願いは踏みにじられています。
市民県民を思いやり、誠心誠意をもって行動できるしまぶく恵祐さんを最後の最後まで全力で応援し、同日投開票となっている県知事選挙もオナガ雄志さんとともに大勝利して、県民の誇りと自信を私達ウチナーウマンチュの手で掴みましょう!
本来ならば参上の上、皆様の前でご挨拶を申し上げるべきところでございますが、公務のため、出席できません事を深くお詫び申し上げます。
末尾になりますが、しまぶく恵祐さんはじめ後援会の皆様ならびに本日ご参集の方々の益々のご健勝を心からご祈念いたします。
*****お詫び*****
この総決起大会に出演予定だった参議院議員・山本太郎さん、
どうしても翌日の国会での質問の為に
当日中に戻らねばならないというスケジュールの中で緊急で航空券の手配をしたものの、
私達事務局の担当者が帰りの飛行機の時間との調整をつけきれず、
総決起大会の時間まで残っていられない事になってしまいました。
山本太郎さんと事務所関係者の皆様にも、
来場を楽しみにして下さっていた皆様にも、
大変ご迷惑をおかけ致しました事を、
心よりお詫び申し上げます。
「命の重みを知る人間に 県民の命を預けたい。
痛みを知る人間に 沖縄市の代表になってもらいたい。
しまぶく恵祐を 全力で応援します。
山本太郎」
『オナガ・しまぶく 必勝!総決起大会』
会場を埋め尽くす200名近い方に集まって頂きました!
【式次第】(司会:内間秀太郎)
『オナガ・しまぶく 必勝!総決起大会』
1.開会あいさつ(司会)
2.後援会長あいさつ 東條 渥子
3.激励あいさつ
島袋 芳敬(ひやみかちうまんちゅの会沖縄市支部共同代表)
嘉陽 宗儀 県議(ひやみかちうまんちゅの会沖縄市支部共同代表)
玉城 満 県議(ひやみかちうまんちゅの会沖縄市支部共同代表)
仲村 未央 県議(ひやみかちうまんちゅの会沖縄市支部事務局長)
喜納 勝範(沖縄市議会会派 市民クラブ・新風会 会派長)
新垣 萬徳(沖縄市議会会派 護憲フォーラム 会派長)
池原 秀明(沖縄市議会会派 日本共産党 会派長)
4.本人あいさつ
しまぶく 恵祐(候補者)
5.事務局長訴え 桑江 直哉(沖縄市議)
6.がんばろう 司 会
★激励メッセージを頂きました!★
○照屋 寛徳(衆議院議員・社民党)
(※参照:「テルヤ寛徳のブログ」(2013.3.30)より「命の雫」裁判について
→http://terukan.ti-da.net/e4574867.html)
「しまぶく恵祐 必勝総決起大会」にご参集の皆さんに連帯のメッセージを送ります。
しまぶく恵祐さんが、今度の県議選補選沖縄市区への立候補を決意されました事を大変嬉しく、また頼もしく思っております。
私は、恵祐さんの亡兄・英吉さんの「命の雫裁判」で弁護団の一員として、県選出国会議員として
恵祐さんやご家族、支援者の皆さんと共に闘ってまいりました。
恵祐さんの語る言葉は、派手さこそありませんが、どれも力強く、説得力に満ち溢れ、聴く者の心を打つものです。その誠実さはもとより、命の大切さを誰よりも知っている恵祐さんには、ぜひ今度の県議選で当選し、政治の道を歩んでもらいたいと心から願っております。
超短期決戦の選挙で残された期間も限られておりますが、ご参集の皆さんには、しまぶく恵祐勝利のため、オナガ雄志知事候補ともども最大限のご支持・御支援をお寄せ下さいますよう、心からお願い申し上げます。そのために、私も全力を尽くしてまいります。
○赤嶺 政賢(衆議院議員・共産党)
しまぶく恵祐総決起大会にお集まりのみなさん。
歴史的な「オール沖縄」のたたかいが、新基地推進勢力を追い詰めています。
オナガ雄志知事候補とともに、沖縄市選挙区から、しまぶく恵祐候補をなんとしても県議会に押し上げましょう。
「戦争への道を阻止しなければならない。命を大事にする沖縄を」と立候補を決意した、しまぶく恵祐さんの勇気は、市民県民を大きく励ましています。
この力で、オナガ新知事誕生を実現するとともに、県議会で与党を多数派にするためには、しまぶく恵祐の勝利が、どうしても必要です。
命の重みと平和の大切さを実感している、しまぶく恵祐さんこそ、沖縄市の1議席を争う、県議補欠選挙での、市民の代表にふさわしい人です。
みなさん、保守・革新の枠を超え、「建白書」実現へ、心を1つにまとめれば、必ず日米政府を動かす事ができます。
絶対に負けられないたたかいです。命(ぬち)かじり、がんばりぬいて、新しい歴史を平光ではありませんか。
日本共産党も「オール沖縄」の一員として、全力をあげて奮闘します。ともにがんばりましょう。
○玉城 デニー(衆議院議員・生活の党)
しまぶく恵祐総決起大会のご開催にあたり、ご尽力されました関係各位には心から敬意を表します。
普天間基地の辺野古移設問題、TPP、オスプレイ配備、原発再稼働推進、消費税増税など、どれをみても自民党の政策は民意をことごとく無視しており、沖縄県民の平和で安心して暮らせる社会を築いて欲しいという願いは踏みにじられています。
市民県民を思いやり、誠心誠意をもって行動できるしまぶく恵祐さんを最後の最後まで全力で応援し、同日投開票となっている県知事選挙もオナガ雄志さんとともに大勝利して、県民の誇りと自信を私達ウチナーウマンチュの手で掴みましょう!
本来ならば参上の上、皆様の前でご挨拶を申し上げるべきところでございますが、公務のため、出席できません事を深くお詫び申し上げます。
末尾になりますが、しまぶく恵祐さんはじめ後援会の皆様ならびに本日ご参集の方々の益々のご健勝を心からご祈念いたします。
*****お詫び*****
この総決起大会に出演予定だった参議院議員・山本太郎さん、
どうしても翌日の国会での質問の為に
当日中に戻らねばならないというスケジュールの中で緊急で航空券の手配をしたものの、
私達事務局の担当者が帰りの飛行機の時間との調整をつけきれず、
総決起大会の時間まで残っていられない事になってしまいました。
山本太郎さんと事務所関係者の皆様にも、
来場を楽しみにして下さっていた皆様にも、
大変ご迷惑をおかけ致しました事を、
心よりお詫び申し上げます。
「命の重みを知る人間に 県民の命を預けたい。
痛みを知る人間に 沖縄市の代表になってもらいたい。
しまぶく恵祐を 全力で応援します。
山本太郎」
Posted by KSK2014 at
11:11
│GO!!GO!!しまぶく恵祐!!!!
2014年11月10日
「総決起大会」急な大幅変更のお詫び
本日19時から開催の
「しまぶく恵祐 総決起大会」に出演予定でした
山本太郎氏ですが、
前日も明日もスケジュールが詰まっている中で
沖縄までお越し頂いているのですが
どうしても本日中に戻らねばならない事情と
飛行機のリスケジュールの調整がうまくいかず
総決起大会の時間までは残っていられないということで
急きょウミエラ館でのミニミニトークイベントとなりました。
http://umierakan.ti-da.net
急な事でお知らせが行き届かず
大変申し訳ございませんでした。
しまぶく恵祐応援団
「しまぶく恵祐 総決起大会」に出演予定でした
山本太郎氏ですが、
前日も明日もスケジュールが詰まっている中で
沖縄までお越し頂いているのですが
どうしても本日中に戻らねばならない事情と
飛行機のリスケジュールの調整がうまくいかず
総決起大会の時間までは残っていられないということで
急きょウミエラ館でのミニミニトークイベントとなりました。
http://umierakan.ti-da.net
急な事でお知らせが行き届かず
大変申し訳ございませんでした。
しまぶく恵祐応援団
2014年11月10日
山本太郎が来た理由←恵祐の決意表明から(再編集)
今回、
山本太郎さんが来て下さる理由について聞かれる方もいらしたので
まずはUSTでその仕掛人が語る…。
という予定だったのですが、
それを用意している間に事がどんどん変更になってしまって
どの時点で何の情報を上げればいいか
追いつかない状態になり
何もかもお知らせが遅くなって申し訳ありません。
今回の仕掛人は
恵祐さんの友人ミュージシャンのKEN子さんでした。
あらためて、文章で書いてもらう事にしましたので
今しばらくお待ち下さい。
*****大変遅くなりました、申し訳ありません*****
*****以下、KEN子さんの文章を添付*****
「山本太郎議員を呼んだ理由について」
(※説明を書くのに時間がかかってしまってすみません。)
【第1章:ケースケと私】
今回、県議補選に立候補した「しまぶく恵祐(けいすけ)」。
双子の兄・英吉(ひでよし)君が20歳の時に
自衛隊内で亡くなった暴行死事件の真実を知る為に
家族で「命の雫」裁判を起こし、
事件から7年もかかって、昨年ようやく勝訴できた事は、
報告会にも参加したので知っていました。
(※弁護団&国会議員・照屋寛徳ブログより「命の雫裁判」→
http://terukan.ti-da.net/e4574867.html )
それから、沖縄市議・桑江なおやの選挙の時には
私も恵祐も手伝う仲間の1人として毎日毎晩交代交代、みんなで一緒に頑張りました。
恵祐は頼まれたらできる限り断らないタイプの頑張り屋さんで、
桑江なおやに聞けば、裁判でお世話になった人達に
こうして1人ずつ恩返しにお手伝いをしている、とのこと。
桑江君の投票日を10日後に控えた8月28日は恵祐の誕生日で、
つまり亡くなった双子の兄・英吉も誕生日で、
2人分の誕生日をみんなでお祝いしながら、
亡き兄のことも、家族の事も、友達の事もいつもとても思いやってくれる、
真面目で、素直で、優しい子だなぁとつくづく思いました。
その恵祐が
10/19に辺野古の海で亡くなられたS船長の告別式(10/22@那覇)で
香典返しを渡す係をしているのを見た私は驚いて
「なんでね?どういう関係なの?」と聞くと
裁判を応援する為に北海道までも来て下さっていたとのこと。
ただでさえつらいニュースが、ますます苦しい気持ちになりました。
人の痛みを知るケースケは、どれだけ苦しんだだろうか?
それから2日後の24日深夜26時半(25日2:30)頃、
恵祐が「沖縄県議会議員補欠選挙に出馬を考えています」と
あるSNSの限定公開で呟いたのに気づいた友人から連絡が来て
私はその切迫感すら感じる文章を見て、
19日にS船長が亡くなってからずっと
恵祐がかなり思い詰めていた事が分かりました。
こんな大事な事を
冗談で言うような子じゃない。
間違いない、彼は本気だ。
私は親鸞が9歳の時にお坊さんになろうと決意した時の話を思い出した。
真夜中に山門を叩いた少年にお坊さんが
「そうかそうか、でも今日は遅いから明日また来なさい」と。
そこで親鸞が詠んだ句。
「明日ありと 思う心の 徒桜 夜半に嵐の 吹かぬものかは」
(明日があると思っていたら、この桜は夜中の嵐で散ってしまうかもしれない)
私はすぐに宜野湾の自宅を飛び出し、
午前3時半、私達は桑江なおや事務所に集まりました。
その時点での選挙情勢というか出馬表明している人は、
奇遇にも同じく「元自衛官」で
「国旗の美しさと努力する事の大切さを学んだ」
(2014.10.20FMコザ「ホカクトワーズ」出演時の発言)
自民党でJCで「正論」で田母神氏を呼んだ経歴を持つ花城氏が
事実上の不戦勝状態である事は危機的状況だと思いつつも、
いわゆる「革新系」の候補は立てきれていなかった中で、
この時代に、自民党に議席をどうぞどうぞと渡していいのか?と
今の自民党政権を危惧する多くの人が思っていたことでしょう。
そこに、政治と深く関わる現場で大切な人を2人も失って
「もうこれ以上、
政治の歪みによる犠牲者を出したくない!」と
いてもたってもいられなくなった
しまぶく恵祐が手を挙げたのです。
裁判に勝訴したからって英吉が帰って来るわけでもない。
ぽっかりあいた家族の穴は埋まらない。
その裁判の中で出された「黒塗り」の資料から、
この国の隠蔽体質や、そして来る「秘密保護法案」の危険性を実感し、
「集団的自衛権」は、自衛隊員達が他国の戦争に行く事は友や兄弟を失う事だと
自分の身をもって知っている28歳の議員なんているだろうか??
でも、選挙は1人で思い立ってできるような簡単なものではない。
ましてや告示まで、あと2週間もない…。
まずは、出るべきか、出ないべきか、先輩方に相談しようと思いました。
それで、とりあえず急いでやるべきことを一通り確認して、一度解散、
翌朝1番で、「命の雫裁判」で弁護団としてもお世話になった
照屋寛徳議員に相談の電話を。
私達は固唾をのんで見守っていた所、あっという間に電話は終わった。
「おお、そうか、よく思い立ってくれたな。
恵祐君が立つなら、全力で応援する。」
というような内容だったとの事。
あまりの心強い回答に、私達は、ブレーキからアクセルに足を移した。
続いて、国会議員は、
糸数慶子さんも、赤嶺政賢さんも、玉城デニーさんも、
応援して下さると言って下さった。
県議会からは、
仲村みおさん、嘉陽宗儀さん、玉城満さんも。
これだけでもすごいのだが、早速、29日には
仲村みおさん、嘉陽さんと、桑江くんが
高原交差点でオナガ支持のご挨拶に立った時に、
まさかの初スピーチをさせてもらった!
もちろん少しぎこちない感じはあるけども、
堂々とした出馬表明でした。
それで、ようやく動き始めてから、
他にも裁判でもお世話になった皆さんをはじめ関係諸氏に連絡をして、
叱咤激励を貰いながら、勇気と自信を少しずつ積み上げていく恵祐と私達の当面の目標は
「11/7の告示までに立候補届けが出せるかどうか」という時間の問題だったので、
細かい所まで行き届かない所がたくさんあったことで、
お世話になった皆様全てにご挨拶できない内に
出馬に至ってしまった事を、この場を借りてお詫び申し上げます。
とはいえ。
県議補選の沖縄市区は30000票ほどないと勝てないらしい。
あまりにも知名度がない。時間がない。
正式に、知事選とのセット選挙になるには
議員の皆さんや政党との調整が難しいとのこと、時間がかかりそうで、
誰か、私達と同じ思いで、
瞬発力で反応してくれる人はいないか!
誰か!
その時すぐに思いついたのが山本太郎くんだった。
この、あまりにも重くあまりにも熱い
「命の重み」を背負った出馬に
彼なら向き合ってくれるのではないか。
【第2章:山本太郎と私】
山本太郎議員に対しては、
放射能汚染がれきや内部被曝問題等でその行動力に敬意を表していた。
事務所の方々とは兼ねてよりおつきあいがあった御縁で
本人とは名護市長選で出会って、
その後、特に何か信頼を積み重ねたわけではなかったが
いろいろとやりとりする内に、何だか知らないが変な信頼感があった。
そして今年の8月22日、議懇で辺野古と高江の視察に来た議員は、
「KEN子様と行く沖縄大問題弾丸ツアー!」に参加、
私のポンコツ車に乗って7時間コース、
辺野古から高江までの間に
瀬嵩の浜、汀間漁港、安部の浜、嘉陽の「ジュゴンの見える丘」、
そして高江の「カフェやまがめ」も。
議懇が回るのは「闘いの現場」だけど
私が見て欲しかったのは「何もない日常の幸せ」
辺野古に基地が作られたら奪われるこの静けさを感じて欲しかったから。
喋り倒した私のマシンガントークに撃ち抜かれて帰った。
※参照:「KEN子様と行く沖縄大問題弾丸ツアー!」に
山本太郎議員が参加したレポート(Facebook)
https://www.facebook.com/kenkookinawa/posts/752235078171215
ということで、
ちょっと躊躇しつつも
別件の話もあったので電話して、
「しまぶく恵祐」の兄の事件から出馬の決意までの経緯を
(※私はそんな長電話したと思ってなかったけど1時間ほど喋ってたらしい。by太郎議員)
「〜〜〜こういう事情なんだけど、沖縄に応援に来てくれない??
…ってやっぱり無理だよねー、忙しいよね」とダメ元で言ったら、
たくさんの資料を送って見てもらった所、
ちゃんと勉強をしてくれてから、
ほぼ即答で事務所との調整を済ませてくれて
本当に来てくれる事になったのでした!!!(@0@;;;)
という経緯で、
本当に「信頼」というキーワードで短時間で決意してくれて
来てくれる事になったのに、
ホントにいろんな手違い行き違いが重なってしまって、
せっかく沖縄にまで来てもらっているのに最終的に
「総決起大会に出演する前にトンボ帰り」という結果になってしまって、
太郎議員にも事務所の皆さんにも、
楽しみに待ってて下さった皆さんにも、
本当に申し訳ないばかりです。
ごめんなさい。
そしてありがとう。
そしてこれからもよろしくお願いします。
山本太郎さんが来て下さる理由について聞かれる方もいらしたので
まずはUSTでその仕掛人が語る…。
という予定だったのですが、
それを用意している間に事がどんどん変更になってしまって
どの時点で何の情報を上げればいいか
追いつかない状態になり
何もかもお知らせが遅くなって申し訳ありません。
今回の仕掛人は
恵祐さんの友人ミュージシャンのKEN子さんでした。
あらためて、文章で書いてもらう事にしましたので
今しばらくお待ち下さい。
*****大変遅くなりました、申し訳ありません*****
*****以下、KEN子さんの文章を添付*****
「山本太郎議員を呼んだ理由について」
(※説明を書くのに時間がかかってしまってすみません。)
【第1章:ケースケと私】
今回、県議補選に立候補した「しまぶく恵祐(けいすけ)」。
双子の兄・英吉(ひでよし)君が20歳の時に
自衛隊内で亡くなった暴行死事件の真実を知る為に
家族で「命の雫」裁判を起こし、
事件から7年もかかって、昨年ようやく勝訴できた事は、
報告会にも参加したので知っていました。
(※弁護団&国会議員・照屋寛徳ブログより「命の雫裁判」→
http://terukan.ti-da.net/e4574867.html )
それから、沖縄市議・桑江なおやの選挙の時には
私も恵祐も手伝う仲間の1人として毎日毎晩交代交代、みんなで一緒に頑張りました。
恵祐は頼まれたらできる限り断らないタイプの頑張り屋さんで、
桑江なおやに聞けば、裁判でお世話になった人達に
こうして1人ずつ恩返しにお手伝いをしている、とのこと。
桑江君の投票日を10日後に控えた8月28日は恵祐の誕生日で、
つまり亡くなった双子の兄・英吉も誕生日で、
2人分の誕生日をみんなでお祝いしながら、
亡き兄のことも、家族の事も、友達の事もいつもとても思いやってくれる、
真面目で、素直で、優しい子だなぁとつくづく思いました。
その恵祐が
10/19に辺野古の海で亡くなられたS船長の告別式(10/22@那覇)で
香典返しを渡す係をしているのを見た私は驚いて
「なんでね?どういう関係なの?」と聞くと
裁判を応援する為に北海道までも来て下さっていたとのこと。
ただでさえつらいニュースが、ますます苦しい気持ちになりました。
人の痛みを知るケースケは、どれだけ苦しんだだろうか?
それから2日後の24日深夜26時半(25日2:30)頃、
恵祐が「沖縄県議会議員補欠選挙に出馬を考えています」と
あるSNSの限定公開で呟いたのに気づいた友人から連絡が来て
私はその切迫感すら感じる文章を見て、
19日にS船長が亡くなってからずっと
恵祐がかなり思い詰めていた事が分かりました。
こんな大事な事を
冗談で言うような子じゃない。
間違いない、彼は本気だ。
私は親鸞が9歳の時にお坊さんになろうと決意した時の話を思い出した。
真夜中に山門を叩いた少年にお坊さんが
「そうかそうか、でも今日は遅いから明日また来なさい」と。
そこで親鸞が詠んだ句。
「明日ありと 思う心の 徒桜 夜半に嵐の 吹かぬものかは」
(明日があると思っていたら、この桜は夜中の嵐で散ってしまうかもしれない)
私はすぐに宜野湾の自宅を飛び出し、
午前3時半、私達は桑江なおや事務所に集まりました。
その時点での選挙情勢というか出馬表明している人は、
奇遇にも同じく「元自衛官」で
「国旗の美しさと努力する事の大切さを学んだ」
(2014.10.20FMコザ「ホカクトワーズ」出演時の発言)
自民党でJCで「正論」で田母神氏を呼んだ経歴を持つ花城氏が
事実上の不戦勝状態である事は危機的状況だと思いつつも、
いわゆる「革新系」の候補は立てきれていなかった中で、
この時代に、自民党に議席をどうぞどうぞと渡していいのか?と
今の自民党政権を危惧する多くの人が思っていたことでしょう。
そこに、政治と深く関わる現場で大切な人を2人も失って
「もうこれ以上、
政治の歪みによる犠牲者を出したくない!」と
いてもたってもいられなくなった
しまぶく恵祐が手を挙げたのです。
裁判に勝訴したからって英吉が帰って来るわけでもない。
ぽっかりあいた家族の穴は埋まらない。
その裁判の中で出された「黒塗り」の資料から、
この国の隠蔽体質や、そして来る「秘密保護法案」の危険性を実感し、
「集団的自衛権」は、自衛隊員達が他国の戦争に行く事は友や兄弟を失う事だと
自分の身をもって知っている28歳の議員なんているだろうか??
でも、選挙は1人で思い立ってできるような簡単なものではない。
ましてや告示まで、あと2週間もない…。
まずは、出るべきか、出ないべきか、先輩方に相談しようと思いました。
それで、とりあえず急いでやるべきことを一通り確認して、一度解散、
翌朝1番で、「命の雫裁判」で弁護団としてもお世話になった
照屋寛徳議員に相談の電話を。
私達は固唾をのんで見守っていた所、あっという間に電話は終わった。
「おお、そうか、よく思い立ってくれたな。
恵祐君が立つなら、全力で応援する。」
というような内容だったとの事。
あまりの心強い回答に、私達は、ブレーキからアクセルに足を移した。
続いて、国会議員は、
糸数慶子さんも、赤嶺政賢さんも、玉城デニーさんも、
応援して下さると言って下さった。
県議会からは、
仲村みおさん、嘉陽宗儀さん、玉城満さんも。
これだけでもすごいのだが、早速、29日には
仲村みおさん、嘉陽さんと、桑江くんが
高原交差点でオナガ支持のご挨拶に立った時に、
まさかの初スピーチをさせてもらった!
もちろん少しぎこちない感じはあるけども、
堂々とした出馬表明でした。
それで、ようやく動き始めてから、
他にも裁判でもお世話になった皆さんをはじめ関係諸氏に連絡をして、
叱咤激励を貰いながら、勇気と自信を少しずつ積み上げていく恵祐と私達の当面の目標は
「11/7の告示までに立候補届けが出せるかどうか」という時間の問題だったので、
細かい所まで行き届かない所がたくさんあったことで、
お世話になった皆様全てにご挨拶できない内に
出馬に至ってしまった事を、この場を借りてお詫び申し上げます。
とはいえ。
県議補選の沖縄市区は30000票ほどないと勝てないらしい。
あまりにも知名度がない。時間がない。
正式に、知事選とのセット選挙になるには
議員の皆さんや政党との調整が難しいとのこと、時間がかかりそうで、
誰か、私達と同じ思いで、
瞬発力で反応してくれる人はいないか!
誰か!
その時すぐに思いついたのが山本太郎くんだった。
この、あまりにも重くあまりにも熱い
「命の重み」を背負った出馬に
彼なら向き合ってくれるのではないか。
【第2章:山本太郎と私】
山本太郎議員に対しては、
放射能汚染がれきや内部被曝問題等でその行動力に敬意を表していた。
事務所の方々とは兼ねてよりおつきあいがあった御縁で
本人とは名護市長選で出会って、
その後、特に何か信頼を積み重ねたわけではなかったが
いろいろとやりとりする内に、何だか知らないが変な信頼感があった。
そして今年の8月22日、議懇で辺野古と高江の視察に来た議員は、
「KEN子様と行く沖縄大問題弾丸ツアー!」に参加、
私のポンコツ車に乗って7時間コース、
辺野古から高江までの間に
瀬嵩の浜、汀間漁港、安部の浜、嘉陽の「ジュゴンの見える丘」、
そして高江の「カフェやまがめ」も。
議懇が回るのは「闘いの現場」だけど
私が見て欲しかったのは「何もない日常の幸せ」
辺野古に基地が作られたら奪われるこの静けさを感じて欲しかったから。
喋り倒した私のマシンガントークに撃ち抜かれて帰った。
※参照:「KEN子様と行く沖縄大問題弾丸ツアー!」に
山本太郎議員が参加したレポート(Facebook)
https://www.facebook.com/kenkookinawa/posts/752235078171215
ということで、
ちょっと躊躇しつつも
別件の話もあったので電話して、
「しまぶく恵祐」の兄の事件から出馬の決意までの経緯を
(※私はそんな長電話したと思ってなかったけど1時間ほど喋ってたらしい。by太郎議員)
「〜〜〜こういう事情なんだけど、沖縄に応援に来てくれない??
…ってやっぱり無理だよねー、忙しいよね」とダメ元で言ったら、
たくさんの資料を送って見てもらった所、
ちゃんと勉強をしてくれてから、
ほぼ即答で事務所との調整を済ませてくれて
本当に来てくれる事になったのでした!!!(@0@;;;)
という経緯で、
本当に「信頼」というキーワードで短時間で決意してくれて
来てくれる事になったのに、
ホントにいろんな手違い行き違いが重なってしまって、
せっかく沖縄にまで来てもらっているのに最終的に
「総決起大会に出演する前にトンボ帰り」という結果になってしまって、
太郎議員にも事務所の皆さんにも、
楽しみに待ってて下さった皆さんにも、
本当に申し訳ないばかりです。
ごめんなさい。
そしてありがとう。
そしてこれからもよろしくお願いします。
Posted by KSK2014 at
12:56
│しまぶくケースケ準備中!
2014年11月08日
【予告!!】11/10(月)「山本太郎、しまぶく恵祐を応援に来る!」
今日は、午後5時から、
知事候補「オナガ雄志」さんの大演説会に、
県議候補「しまぶく恵祐」も登壇させて頂きました!!!!
しまぶく恵祐、
有史始まって以来の(笑)かっこよさでした!
1週間前とは全く別人のように、素晴らしいスピーチでした。
涙ながらに握手するオバァとかもいらしたそうです!!
後で動画をアップできるか頑張ってみます!
できなかったらごめんなさい!(>人<)
そこで、重大発表が…(@@!!!!!)
(あれ?横向きになっちゃうのはなぜ?)
ちょっと!!
ちょっとちょっと!!!!!
緊急ニューーーース!!!
あの!
ダンス甲子園の
メロリンキュー!の
(知らない人はまだまだ若いな?笑
30代末期〜40代以上なら分かるよね?w)
山本太郎参議院議員が
しまぶく恵祐の応援にやって来るってよ〜〜〜〜!!!(@0@)!!!
前日も翌日もスケジュールが埋まっている中、
この日の日帰りででも
駆けつけてくれることになりました!!!!!
なので、皆様、
くれぐれも時間厳守で
お集まり下さい☆(^▽^)/
お見逃しなくー!!
知事候補「オナガ雄志」さんの大演説会に、
県議候補「しまぶく恵祐」も登壇させて頂きました!!!!
しまぶく恵祐、
有史始まって以来の(笑)かっこよさでした!
1週間前とは全く別人のように、素晴らしいスピーチでした。
涙ながらに握手するオバァとかもいらしたそうです!!
後で動画をアップできるか頑張ってみます!
できなかったらごめんなさい!(>人<)
そこで、重大発表が…(@@!!!!!)
(あれ?横向きになっちゃうのはなぜ?)
ちょっと!!
ちょっとちょっと!!!!!
緊急ニューーーース!!!
あの!
ダンス甲子園の
メロリンキュー!の
(知らない人はまだまだ若いな?笑
30代末期〜40代以上なら分かるよね?w)
山本太郎参議院議員が
しまぶく恵祐の応援にやって来るってよ〜〜〜〜!!!(@0@)!!!
前日も翌日もスケジュールが埋まっている中、
この日の日帰りででも
駆けつけてくれることになりました!!!!!
なので、皆様、
くれぐれも時間厳守で
お集まり下さい☆(^▽^)/
お見逃しなくー!!
Posted by KSK2014 at
21:24
│GO!!GO!!しまぶく恵祐!!!!
2014年11月07日
11/7「しまぶく恵祐」ついに本番スタート!
おはようございます!!(^▽^)/
いいお天気になりました!
最初はガチガチだった表情も
県知事候補・オナガ雄志さんの選挙のお手伝いをしながら
あちこちでお話をしたりご挨拶をしたりしているうちに、
「しまぶく恵祐(けいすけ)」
県議会議員補欠選挙・候補者としての活動が始まります!
本当に良い表情になってきました!
ついに本日、
「沖縄県議会議員 補欠選挙」の告示日となりました!
本日、8時半に、
沖縄県議補選(沖縄市区)に候補者届けを出した後は、
しまぶく恵祐(けいすけ)、
沖縄県議会議員補欠選挙・候補者としての活動が始まります!
出ました!
看板に貼る番号は、「3」!!!
県知事候補のオナガさんと同じ「3」です!
看板にポスターが貼られていない所がありましたら
事務所にお電話下さい!
しまぶく恵祐 後援会
「命の雫」の会
070-5810-8798
★本日10時〜高原交差点におきまして
知事候補のオナガ雄志さんとの大演説会です!
平日のお忙しい時間と思いますが、
営業周りのちょっと隙間に、
買い物の寄り道にでも、
どんなスピーチをするのか、
ぜひ聞いてみて下さい!
「命の雫の会」事務所の真ん中に掲げられた、
亡き双子の兄・英吉さんの書いた「命どぅ宝」が、
しまぶく恵祐 さんの初心であり、誓い。
ひでよし、見ててくれよ。
いいお天気になりました!
最初はガチガチだった表情も
県知事候補・オナガ雄志さんの選挙のお手伝いをしながら
あちこちでお話をしたりご挨拶をしたりしているうちに、
「しまぶく恵祐(けいすけ)」
県議会議員補欠選挙・候補者としての活動が始まります!
本当に良い表情になってきました!
ついに本日、
「沖縄県議会議員 補欠選挙」の告示日となりました!
本日、8時半に、
沖縄県議補選(沖縄市区)に候補者届けを出した後は、
しまぶく恵祐(けいすけ)、
沖縄県議会議員補欠選挙・候補者としての活動が始まります!
出ました!
看板に貼る番号は、「3」!!!
県知事候補のオナガさんと同じ「3」です!
看板にポスターが貼られていない所がありましたら
事務所にお電話下さい!
しまぶく恵祐 後援会
「命の雫」の会
070-5810-8798
★本日10時〜高原交差点におきまして
知事候補のオナガ雄志さんとの大演説会です!
平日のお忙しい時間と思いますが、
営業周りのちょっと隙間に、
買い物の寄り道にでも、
どんなスピーチをするのか、
ぜひ聞いてみて下さい!
「命の雫の会」事務所の真ん中に掲げられた、
亡き双子の兄・英吉さんの書いた「命どぅ宝」が、
しまぶく恵祐 さんの初心であり、誓い。
ひでよし、見ててくれよ。
Posted by KSK2014 at
08:29
│GO!!GO!!しまぶく恵祐!!!!
2014年11月06日
11/1「1万人集会」@セルラースタジアム
★11/1(土)15時〜
しまぶく恵祐さんは
セルラースタジアムでの「必勝オナガ雄志」1万人大集会に参加。
「命の雫」の会のみなさんと参加し、お会いできた1人1人に挨拶。
「よくぞ決意してくれた」とたくさんの激励を受けました。
最終的にはこの会場に15000人近い人が集まったそうです!
(※パノラマ写真が大きすぎて、縮小したら小さすぎて、
どうしたらいいかわかりませんが、
たくさん人がいる事は伝わるでしょうか…泣)
この日は、
知事選のオナガ知事候補だけでなく
那覇市長選の予定候補の城間みきこさんを囲むように
多くの議員さん達や支持している経済界や団体の方々、
そして、スペシャルゲストに菅原文太さん登場!!!
まず声がよくてしびれるわ〜♡♡♡♡♡(≧▽≦)
「今日は自分から立候補して、オナガさんの応援に押しかけてきました。
政治家の仕事は、
国民を飢えさせない事、
安全な食べ物を食べさせる事、
絶対に戦争をしないこと」
「仲井真知事は最も危険な政権と手を組んだ。
仁義なき戦いの裏切り者のヤマモリに、玉はまだ残っとるがよ、というセリフがあった。
それを、仲井真さん、玉はまだ1発残っとるがよ、とぶつけてやりたい」
「沖縄の風土も海も、政府のものではない。
辺野古もしかり、勝手に他国に売り飛ばさないでくれ。
良心ある人たちはアメリカにも中国にも韓国にもいる。
国が違えど同じ人間だ。皆、手を結び合おうよ。
オナガさんは実行してくれると信じてる」
ホント、そうですよね。
一言一言に深く頷かされました。
これ以上、沖縄の土地や海や命を戦争に差し出すのをやめて欲しい。
しまぶく恵祐さんも私達も同じ思いです。
もしもオナガさんが知事になった時、
その足元を支える「県議会」もしっかりと機能している事が必要です。
現在その県議会では議席が3つ空いていて、それぞれ、
名護市区、沖縄市区、那覇市区の3地域の議席になっています。
知事選と同日11/16に「県議会議員補欠選挙」があります。
オナガさんを押し上げて、
それを支える県議会に加わる3本柱の新たな1本になれるよう、
しまぶく恵祐も精一杯頑張ります!
ゆたさるぐとぅ、うにげーさびらー!m(_ _)m 続きを読む
しまぶく恵祐さんは
セルラースタジアムでの「必勝オナガ雄志」1万人大集会に参加。
「命の雫」の会のみなさんと参加し、お会いできた1人1人に挨拶。
「よくぞ決意してくれた」とたくさんの激励を受けました。
最終的にはこの会場に15000人近い人が集まったそうです!
(※パノラマ写真が大きすぎて、縮小したら小さすぎて、
どうしたらいいかわかりませんが、
たくさん人がいる事は伝わるでしょうか…泣)
この日は、
知事選のオナガ知事候補だけでなく
那覇市長選の予定候補の城間みきこさんを囲むように
多くの議員さん達や支持している経済界や団体の方々、
そして、スペシャルゲストに菅原文太さん登場!!!
まず声がよくてしびれるわ〜♡♡♡♡♡(≧▽≦)
「今日は自分から立候補して、オナガさんの応援に押しかけてきました。
政治家の仕事は、
国民を飢えさせない事、
安全な食べ物を食べさせる事、
絶対に戦争をしないこと」
「仲井真知事は最も危険な政権と手を組んだ。
仁義なき戦いの裏切り者のヤマモリに、玉はまだ残っとるがよ、というセリフがあった。
それを、仲井真さん、玉はまだ1発残っとるがよ、とぶつけてやりたい」
「沖縄の風土も海も、政府のものではない。
辺野古もしかり、勝手に他国に売り飛ばさないでくれ。
良心ある人たちはアメリカにも中国にも韓国にもいる。
国が違えど同じ人間だ。皆、手を結び合おうよ。
オナガさんは実行してくれると信じてる」
ホント、そうですよね。
一言一言に深く頷かされました。
これ以上、沖縄の土地や海や命を戦争に差し出すのをやめて欲しい。
しまぶく恵祐さんも私達も同じ思いです。
もしもオナガさんが知事になった時、
その足元を支える「県議会」もしっかりと機能している事が必要です。
現在その県議会では議席が3つ空いていて、それぞれ、
名護市区、沖縄市区、那覇市区の3地域の議席になっています。
知事選と同日11/16に「県議会議員補欠選挙」があります。
オナガさんを押し上げて、
それを支える県議会に加わる3本柱の新たな1本になれるよう、
しまぶく恵祐も精一杯頑張ります!
ゆたさるぐとぅ、うにげーさびらー!m(_ _)m 続きを読む
Posted by KSK2014 at
13:48
│しまぶくケースケ準備中!