美容室moonのスタイリスト 伊藤 です💇
こう毎日寒いと、お風呂の暖かさが身にしみます(*´∀`)ポカポカ
さてさて、そんなお風呂タイムで必ずする「シャンプー」
皆さん、正しいやり方はご存知ですか??
「え?シャンプーつけてこするだけでしょ?」
いえいえいえいえ!!!
違うんです!!!!!!!!
…
……
違うんです!!!!!!!(しつこい)
今回は正しいシャンプーの仕方をお伝えします✏
①まずはしっかりと髪を濡らす
「いや、やってるし…」という声が聞こえてきそうです。
いやいや、ちょっと待ってください🙌
【どれくらいの時間をかけて濡らしてますか?】
とりあえずシャシャーっと10秒ほどではないですか??
この流しで汚れの約80%程が落ちるんです!
しっかりと濡らすことでシャンプーの泡立ちも変わり、髪への負担も減ります😊
②シャンプーを泡立てる
手のひらでモコモコと石鹸で手を洗うように泡立ててませんか?
イメージは、シャンプーの液体と髪についた水分と空気を混ぜるようにして泡立てます。
頭でしっかりと泡立てる事が、綺麗に汚れを落とすために必要です✨
③洗う
「スッキリしたいからガシガシ洗うぜー\\ ٩( 'ω' )و //」
…
……
………
ダメですよ!爪たてちゃ!!
お湯でしっかりと濡らされた頭皮は非常にデリケートな状態になってます。
柔らかく傷つきやすい状態で、爪をたててこすると、炎症をおこしやすくなります。
指先を使って丁寧に洗いましょう🙌
ちなみに、シャンプーの成分表示は見たことがありますか?
シャンプーによっては、「染めた色を落ちにくくする成分」や、「パーマ液に含まれている頭皮や髪に負担のかかる成分を取り除くもの」などが含まれているものもあります。
こういうものをお使いの方は、「シャンプーしてから、泡をつけて5分ほど時間を置く」のが効果的です!
(市販のお手頃価格のものではやらないで下さいね😊敏感肌の方は皮膚が痒くなる可能性が高いです😱)
④すすぐ
これも①と同じように「時間をかけて」すすぐ事が大切です✨
せっかく綺麗に洗っても、すすぎ残しがあると台無しです。
これでもか!っていうくらいしっかり流しましょう♬♡
いかがですか?
普段から正しいシャンプーは出来てましたか??
コンディショナーやおうちでするトリートメントなどの質問もよく頂くので、次回お伝えします(^-^)/
今晩から正しいシャンプーでヘアケアを♬♡
やってみてください🙌✨