静岡新聞NEWS

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • mixiチェック

25年前のタイムカプセル開封 静岡・清水袖師小

(2014/11/11 08:35)
タイムカプセルから取り出した作文や図画を手にする卒業生=静岡市清水区の清水袖師小
タイムカプセルから取り出した作文や図画を手にする卒業生=静岡市清水区の清水袖師小

 静岡市清水区の清水袖師小で9日、25年前の創立100周年記念で設置したタイムカプセルの開封イベントが行われた。当時の在校生と家族など約600人が集い、時間の旅を終えた品を手に思い出話に花を咲かせた。
 タイムカプセルは1989年秋、校庭に築いたロケット形のタワーに封入した。卒業生有志の実行委員会が今夏取り出し、この日、当時の在校生に手渡した。各個人が封筒を開けると、作文、写真、図画などが出てきた。
 25年前に1年生だった市川智章さん(32)は「何を入れたかすっかり忘れていた。徐々に昔を思い出した。今は埼玉県で暮らしているが、地元を大切にしたいと思った」と話した。
 5年生だった沢野孝洋さん(36)、美沙子さん(36)夫婦は、美沙子さんの写真を眺め「わたしたちの子供に似ている」と目を細め、「同級生と昔の自分たちに会えました」と笑顔を見せた。
 イベントには25年前の学校関係者らが来賓として駆け付けた。当時の映像が流れると、参加者はスクリーンにくぎ付けになった。
 開封イベントの実行委員長を務めた杉山雅彦さん(40)は「25年前に思いを寄せながら、故郷の袖師をこれからも大切にしてほしい」と呼び掛けた。

中部トピックスの記事一覧

ロード中 関連記事を取得中...

ニュースアクセスランキング

  • 読み込み中です・・・
静岡新聞データベース

SBSテレビチャンネル

YouTube
こどもみらいプロジェクト「おやこアットエス」
静岡新聞モバイルサイト