- 2016.1.18
- 2016年SUPER GT参戦 TEAM KUNIMITSUをメインスポンサーとして継続支援
- 2016.1.8
- RAYBRIG×TEAM KUNIMITSU 壁紙プレゼント
- 2015.12.28
- オフィシャルグッズ 年末年始感謝セール開催中!
- 2015.12.28
- 東京オートサロン2016 イベントスケジュール
- 2015.12.24
- 東京オートサロン2016出展情報
スタンレー電気株式会社は、2016年もSUPER GTに参戦するTEAM KUNIMITSUを、「RAYBRIG(レイブリック)」ブランドにて引き続きメインスポンサードすることを決定いたしました。
昨シーズン、シリーズランキング3位を獲得し、実力、人気ともにトップレベルにあるTEAM KUNIMITSUとRAYBRIGのパートナーシップは20年を超え、国内レースではSUPER GTの前身である全日本GT選手権時代の1997年からメインスポンサーとして支援を継続してまいりました。
2016年もシリーズチャンピオン獲得を目指すTEAM KUNIMITSUを全面的にサポートしてまいりますので、引き続きRAYBRIG × TEAM KUNIMITSUへのみなさまの熱いご声援をよろしくお願いいたします。
また継続的なスポンサードを行う中で、NSX CONCEPT-GTのLEDヘッドライトの開発を手掛けるなど、長年のレース活動で培ったノウハウや技術がRAYBRIGの商品に活かされています。今後も過酷なレーシングフィールドからフィードバックされた確かな高品質、高信頼性の製品を皆様にお届けしてまいります。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。2015年シーズンを終え、RAYBRIG MSサイトでご紹介してきた画像の中から「壁紙」をご用意いたしましたのでお楽しみください。
壁紙ダウンロードはこちら
2015年も残りあとわずか。今年もRAYBRIG TEAM KUNIMITSUを応援頂き、誠にありがとうございました。
今年一年の感謝を込めて、ただ今、AUTOSPORTS WEB SHOPでは 年明け18日までオフィシャルグッズの年末年始感謝セール
をおこなっております。
セール会場はこちら
尚、商品の年内発送業務は終了しております。
2016年は1月5日火曜からの発送となります。
残り少ないものばかりですが、是非この機会にお買求めください!
先週12月6日に、ツインリンクもてぎでホンダレーシングサンクスデー2015が開催されました。
当日は、世界中からホンダレーシングを代表するトップレーサーが一同に集結し、様々なイベントが行われました。
決勝日の朝を迎えたツインリンクもてぎ。依然として雨が降っており、朝のフリー走行では決勝に向けてのウェットタイヤ確認や、セッティングの微調整など細かな作業を重ねることになった。
その中でトップタイムをマークしたのが伊沢拓也選手。雨脚が弱まり、濡れていた路面が次第に乾いていくようなコンディションでの強さをしかとアピールしていた。一方、その雨は分厚い雲に覆われながらも昼のピットウォークを過ぎて上がり、このまま決戦を迎える可能性が一気に高まった。このことからウォームアップ走行時間が通常の8分間から10分追加となる18分間となり、各チームとも足下はまだ濡れたままとはいえ、路面の回復を意識したセッティングへと一部変更を強いられた。
スタートドライバーは山本尚貴選手。3番手のポジションをキープしながら周回を重ね、徐々に2番手64号車のNSXを追随する。3秒以上あった差を0.3秒近くまで縮めて相手に詰め寄ったが、逆転までには至らず。結果、チームではルーティンのピットインを行なうことでチャンスを窺うことにした。
23周を終えてピットに戻った山本選手。待ちかまえた伊沢選手が乗り込み、そしてクルマにはドライタイヤが装着された。西日が強くなり、車内の気温も上昇するという突然のコンディション変化によって、タフな戦いを繰り広げることになった伊沢選手。だが集中力を切らさず、後方から迫り来る12号車GT-Rの猛追をシャットアウト、また37周目には自己ベストタイムを更新する力走を見せた。終盤に入ってもなお激しいポジション争いが続いたが、伊沢選手は緊迫した状況の中でも見事な手綱さばきを見せ3位でチェッカー。今季3度目の表彰台に上がっただけでなく、ドライバーランキングでも3位へと浮上する結果を残してシーズンを締めくくっている。
第8戦ツインリンクもてぎ決勝結果
ファイナルレースを迎えた今シーズンのSUPER GT。最終決戦の舞台はHondaのホームコースである栃木・ツインリンクもてぎだ。秋も深まる中、朝から雨模様となったサーキットは終日降ったり止んだりを繰り返す落ち着かないコンディションとなった。
午前の公式練習ではまず路面状況に見合うレインタイヤの選択やクルマのセッティングの確認など、目まぐるしく変化する天候に合わせるかのように作業に取り組んだチームでは、4番手でセッションを終了。午後からのタイムアタックに向けて、時間のある限り準備を進めた。
午後からの予選。一時雨も上がり、小雨でのアタックとなったQ1には山本尚貴選手が出走。タイミングを見計らってのアタックでタイムを伸ばし、1分48秒655をマーク。惜しくも1000分の4秒差で7番手に甘んじたが、厳しい条件の中でQ1突破を果たした。そのステアリングを引き継いでQ2に挑んだ伊沢拓也選手。Q1よりも雨が強まり、いっそう難しいコンディションとなったが、集中力を高めたアタックを披露。刻んだ1分49秒981のタイムは3番手。申し分のない位置から今シーズンのラストレースを迎えることになる。
第8戦ツインリンクもてぎ公式予選結果
とうとうやってきましたSUPER GT最終戦! 寂しい気持ちもありますが、それを吹き飛ばすべく最後のNEWグッズを投入します!
まずは、Tシャツも大好評即完売でした。レースクイーン大山さんのイラストが入った
RAYBRIG×TEAM KUNIMITSU 2015 パーカー(spec”M)
¥7,500(税込) サイズ:S/M/L/XL カラー:スモーク
数量限定です。ご希望の方はお早めに!
SUPER GT 第7戦「SUPER GT in KYUSHU 300km RACE」 のレースフォトを更新しました。
SUPER GT 第7戦AUTOPOLIS レースフォト
今週末行われます、SUPER FORMULA 第7戦 「JAF GRAND PRIX SUZUKA」にてRAYBRIG×TEAM KUNIMITSU オフィシャルグッズがGPスクエア内「EURO SPORTS」ブースにて販売されます。
S-GT Rd.6優勝記念Tシャツも少量でありますがございます!(売り切れの場合はごめんなさい)
山本尚貴選手のオフィシャルフェイスタオルもご用意してお待ちしております。
是非この機会にお立ち寄りください!!
SUPER GT 第8戦ツインリンクもてぎ プレビューページを更新しました。
「シーズン集大成にむけてラストスパート!」
SUPER GT 第8戦ツインリンクもてぎ プレビューページはこちら
前日の予選日とは異なり、決勝日は終始肌寒さを覚える薄曇りとなったオートポリス。朝のフリー走行では、前日から大幅に変更を加えたクルマのコンディション確認など、決勝に向けての最終準備を入念に行なった。
スタートドライバーは山本尚貴選手。渋滞が続く中、思うようなペースをキープすることも難しく、タフな走りを強いられることになるが、山本選手は粘り強く、チャンスを伺いつつ周回を重ねた。しかしインラップに300クラスとの接触があり、スピンアウト。グラベルに入ってしまい大きくタイムロスしてしまう。何とか戻って伊沢拓也選手へとステアリングを委ねた。
この時点ですでに弱い雨が降っていたが、レインタイヤを装着するまでには至らず、チームは引き続きスリックタイヤを装着し、伊沢選手をコースへと送り出した。後半になり、さらに不安定なコースコンディションとの戦いもあったが、辛抱強く、周回を重ねていく。結果、11位でチェッカー。ポイント獲得となる10位入賞までわずかという悔しさも残ったが、過酷な状況下でチェッカーを受け、最終戦に向けて新たに健闘を誓うことになった。
第7戦オートポリス 決勝結果
ついにセミファイナルラウンドを迎えた今シーズンのSUPER GTシリーズ。第7戦の舞台は九州へと移り、大分・オートポリスでの決戦となる。秋も深まり、また阿蘇の山あいにあるサーキットだけに朝晩大きく冷え込むこととなったが、幸い日中は穏やかな日差しに恵まれた一日となった。
オートポリスは事前にタイヤメーカーテストが行なわれており、チームではそのときに収集したデータをもって準備を進めてきたが、朝の公式練習を前にして、クルマの調整に思いがけず時間を割くことに。結果、走行時間を存分に得ることが難しくなったが、ドライバー、チームスタッフ揃って気持ちを切り替え、予選への準備を進めていくことになった。
午後に入り、さらに日差しが強くなったことで気温と路面温度が上昇。そんな中、満を持してQ1の出走に挑んだのは山本尚貴選手。タイヤへと熱を入れ、アタックラップへ。刻んだタイム1分34秒291はオートポリスのコースレコードを更新するものではあったが、ライバル達の躍進もあって11番手どまり。残念ながらQ2への進出を果たせず予選セッションを終了している。
第7戦オートポリス 公式予選結果
今週末のSUPER GT第7戦 オートポリスにて販売されます
RAYBRIG×TEAM KUNIMITSU オフィシャルNEWグッズ!の紹介です。
第6戦SUGOラウンドにての優勝記念グッズの販売が決まりました!
今年のキャラクターが全開で登場している限定メモリアルグッズです。
少量ですがASWEBの通販に入庫いたします。
売り切れ必至!お早目に入手ください!
TEAM KUNIMITSU× PUMA T 15design (spec W) ¥5.200(税込) 色 ブラック
10月7日にオートポリスでSUPER GT公開タイヤテストが行われ、
RAYBRIG NSX CONCEPT-GTが参加しました。
その時の様子がHONDAのウェブサイトに特集されていますので、
是非ご覧ください。
http://www.honda.co.jp/SuperGT/spcontents2015/autopolis-tire-test/
SUPER GT 第7戦AUTOPOLIS プレビューページを更新しました。
「高い総合力を活かし、前進あるのみ!」
SUPER GT 第7戦AUTOPOLIS プレビューページはこちら
RAYBRIG-MSサイトのオフィシャルフォトグラファーによる、とっておきの写真を毎戦紹介する企画。今回は第6戦SUGOより3枚をお届けします。
メール会員ページで公開しておりますのでぜひご覧ください。
メール会員はメールアドレスを登録するだけで、スペシャルコンテンツが閲覧可能になります。
登録は無料です。まだご登録されていない方はこの機会にぜひご登録ください!
SUPER GT 第6戦「SUGO GT 300km RACE」 のレースレポートを更新しました。
SUPER GT 第6戦菅生 レースレポート
薄曇りの朝を迎えた決勝日。セッションが進むごとに強い日差しがサーキットへと戻ってきた。第6戦の81周におよぶ決勝は暑さを感じる中で幕を開ける。スタートドライバーを担当したのは、山本尚貴選手。ときに周回遅れに行く手を阻まれたり、逆にうまく利用したりと難しい展開ながら、高い集中力を維持して2番手のポジションをキープして周回を重ねた。
そんな中、26周目のバックストレートで接触を機にコースアウト、クラッシュするアクシデントが発生。セーフティカーがコースインし、レースがコントロールされた。その後、山本選手はピットレーンオープンとなった31周目を終えてピットイン。大半の車両がこのタイミングでピットへとなだれ込んだため、大混乱となったが、コースに向った伊沢拓也選手は2番手しかもトップとの差を詰め、コースに復帰することに成功した。そして迎えた36周目のメインストレート。1コーナー飛び込みで前を行く46号車 GT-Rを逆転。依然として緊迫した状況が続く中、安定した速さを武器に力走を続け、トップでチェッカー! 山本&伊沢コンビでは初、そしてチームとしては2013年第1戦以来となる勝利を手にしている。
結果、ドライバーズランキングでは2位へとポジションアップ。チームでは、終盤戦に向けてさらなる飛躍を目指す。
第6戦SUGO決勝結果
シーズン終盤戦へと突入したSUPER GTシリーズ。第6戦はみちのく仙台のスポーツランドSUGO。東北地方で迎える初秋の一戦ながら、予想以上の暑さの中で予選が行われることとなった。
先の鈴鹿で好成績を手にした結果、チームではウェイトハンディによるリストリクターの制限と搭載ウェイトの軽減という条件が与えられたが、まず、朝の公式練習で山本尚貴選手が総合トップタイムをマーク。いい流れを作ることに成功した。
迎えた午後の予選。Q1に出走したのは山本選手。早めのタイミングで自己ベストタイムとなる1分11秒927をマーク、0.014秒という僅差で2番手となった。無事にQ1突破を果たしたチームでは、満を持してQ2に伊沢拓也選手を送り込む。その伊沢選手は緊迫した状況の中、果敢にアタックに挑み、残り時間1分半の時点でチームベストとなる1分11秒819をマーク。暫定トップに躍り出た。その後、これを上回るライバルチームが出たため、ポールポジション獲得は果たせなかったが、今季ベストの2番手を獲得。抜きどころの少ないSUGOで絶好のポジションを手にしている。
第6戦SUGO 公式予選結果
お待たせしました!!NEWグッズのお知らせです。
販売延期になっておりました
TEAM KUNIMITSU× PUMA T 15design(spec N) ¥5.200 (税込)
TEAM KUNIMITSU× PUMA T 15design(spec T) ¥5.200 (税込)
ようやく今週末、SUPER GT第6戦 SUGO GT300km RACEで販売することになりました。
場所はグランドスタンド裏 イベント案内テント横「EURO SPORTS」ブースになります。
RAYBRIG×TEAM KUNIMITSオフィシャルグッズの看板が目印です。
前回の記事をもう一度・・・
今回はNとT・・・ もうお分かりですよね
9月も半ばを過ぎ、だいぶすごしやすくなりましたがいかがお過ごしですか?
さて、今週末はSUPER GT第6戦 SUGO GT300km RACEですね。
会場でもRAYBRIG×TEAM KUNIMITSオフィシャルグッズの販売をいたします。
場所はグランドスタンド裏 イベント案内テント横「EURO SPORTS」ブースになります。
RAYBRIG×TEAM KUNIMITSオフィシャルグッズの看板が目印です。
7月の合同テストでは間に合わなかった、NEWグッズ パスケース/トートバックも用意してお待ちしております。
是非この機会にお立ち寄りください!!
RAYBRIG-MSサイトのオフィシャルフォトグラファーによる、とっておきの写真を毎戦紹介する企画。今回は第5戦鈴鹿より3枚をお届けします。
メール会員ページで公開しておりますのでぜひご覧ください。
メール会員はメールアドレスを登録するだけで、スペシャルコンテンツが閲覧可能になります。
登録は無料です。まだご登録されていない方はこの機会にぜひご登録ください!
SUPER GT 第6戦菅生 プレビューページを更新しました。
「上昇気流に乗って、さらなる高みへ」
SUPER GT 第6戦菅生 プレビューページ はこちら
SUPER GT 第5戦「44th International SUZUKA 1000km」 のレースフォトを更新しました。
SUPER GT 第5戦鈴鹿 レースフォト
薄曇り、この季節としては予測以上に気温が低い中で決勝レースを迎えることになった第5戦鈴鹿。午後12時30分からのレースはウェットコンディションからスタートし、途中、スリックタイヤを装着してのドライコンディションへと改善。そしてまたときおり本格的な雨が降るのではないかという不安に翻弄されながらの戦いとなる。また、レース中は合計2度にわたるSCカーランでレース戦略が立てづらい展開になった。
そんな中、チームはまずスタートドライバーを務めた山本尚貴選手がウェットコンディションを味方に好走。後方からのスタートをものともせず、着実にポジションアップを決めて31周終わりにはついにトップへと上り詰める、その後、ルーティンワークのピットインを行い、ステアリングを引き継いだ伊沢拓也選手も同様に安定したペースを刻んでレースを消化していった。
一方で、チームでは燃費を気にかけながらの走行にシフトする戦略を採ることになったが、よりハードなコンディションになっても山本、伊沢両選手は置かれた状況に合わせてキチンと仕事をこなし、順調にレース後半へと突入する。惜しむらくは後半からは路面コンディションがドライへと改善した点。これによって、アドバンテージを築くことがやや難しくなってしまった。
だがしかし、その後もノーミスで攻防戦を乗り越え、チームとしての結束力をしかと見せつけるレース運びを実現。長くタフな戦いを走り抜き、前回富士に続いて連続5位という好成績を残すことに成功している。
第5戦鈴鹿 決勝結果
今シーズンの後半戦を迎えたSUEPR GTシリーズ。第5戦の鈴鹿はシリーズ最長の1000kmレースでの戦いとなる。真夏ならではの厳しい暑さが待ち受けると思いきや、予選日は薄曇りが先行し、気温もさほど上がらず湿度の高い一日となった。
鈴鹿では搭載されたウェイトハンディを考慮しつつ、着実な結果を求めていくことを目標に、まず朝の公式練習に挑んだチームでは、5番手のタイムをマーク。午後からの予選に向けていい流れをつかむことになった。
迎えた午後からの予選。Q1のアタックドライバーとして山本尚貴選手がコースへと向った。ところが出走直後からクルマがスピードに乗らず、本調子でないことが判明。またその一方で、残り3分の時点で他の車両がコースアウトしてセッションが一度赤旗中断となる。ピットでの修復で仕切り直しができると期待した山本選手だったが、さにあらず。結局、存分なアタックをする機会を失ったまま14番手でQ1を終えることになった。
なお、車両トラブルは部品の交換によって修復が完了。明日の決勝では、1000kmという長距離レースを味方に粘り強い戦いを繰り広げることになる。
第5戦鈴鹿 公式予選結果
今週末のSUPER GT第5戦 鈴鹿1000kmにて販売されます
RAYBRIG×TEAM KUNIMITSU オフィシャルNEWグッズ!の紹介です。
今年はみなさんのリクエストにどんどん答えますよーシリーズ第2弾?!
トートバックです!!
RAYさんの新作イラストが真ん中にドーン。さりげなく実車同様のカリカリ君と
コーションシートも描いてます。
サーキットだけでなく普段使いも出来るようデザインしてみました。
TEAM KUNIMITSU× RAY Tote ¥1.600(税込) 色 ネイビー
SUPER GT 第5戦鈴鹿 プレビューページを更新しました。
「後半戦のスタート、着実な戦いを狙う」
SUPER GT 第5戦鈴鹿 プレビューページ はこちら
RAYBRIG-MSサイトのオフィシャルフォトグラファーによる、とっておきの写真を毎戦紹介する企画。今回は第4戦富士より3枚をお届けします。
メール会員ページで公開しておりますのでぜひご覧ください。
メール会員はメールアドレスを登録するだけで、スペシャルコンテンツが閲覧可能になります。
登録は無料です。まだご登録されていない方はこの機会にぜひご登録ください!
SUPER GT 第4戦「FUJI GT300km RACE」 のレースレポートを更新しました。
SUPER GT 第4戦富士 レースレポート
決勝日を迎えた富士スピードウェイ。朝から強い日差しが照りつける厳しい暑さとなった。薄曇りとなった前日の予選では、気温、路面温度ともに想定よりも低い数値での走行となっただけに、レースに向けての最終調整に尽力することとなった。
朝のフリー走行でトップタイムをマークした山本尚貴選手がスタートドライバーを担当。激しい攻防戦の中、じわりじわりとポジションを上げて前半に4番手まで浮上、29周終わりでピットインを果たした。
交代した伊沢拓也選手も安定したペースで周回をこなす中、後続車とのバトルを展開。結果、5位フィニッシュという戦いにはなったが、第2、第3戦とトラブル続きだったチームにとっては、後半戦に向けていい足がかりとなる戦いであったのは言うまでもない。
第4戦富士 決勝結果
およそ3ヶ月ぶりの国内戦を迎えたSEPER GTシリーズ、第4戦は静岡・富士スピードウェイにて今年2回目の戦いを迎える。
富士戦を前に、SUGOでの公式テストに参加したチームは、必ずしも手応えたっぷりの結果とは言えなかったが、その中から富士に向けての準備に尽力。その成果は予選に現れることになったといえる。
朝の公式練習こそ12番手どまりではあったが、いい流れを確信できたチームでは、午後からの予選Q1でまず山本尚貴選手にステアリングを託す。結果、山本選手は7番手でQ1を突破! チームとして今季初のQ2進出に成功した。続いてQ2に出走した伊沢拓也選手は、1分29秒431のタイムをマーク。明日の決勝は7番手から上位でのフィニッシュを目指す。
第4戦富士 公式予選結果
先日ご紹介した 今週末土曜、日曜で富士スピードウェイにて行われます SUPER GT第4戦にて販売される予定でした
TEAM KUNIMITSU× PUMA T 15design(spec N)
TEAM KUNIMITSU× PUMA T 15design(spec T)
諸事情により販売延期する事になりました。期待して頂いた皆様 大変申し訳ありません。
販売日は決まり次第ご連絡いたします。
TEAM KUNIMITSUネックストラップ+パスケース販売のお知らせ。
今週末土曜、日曜で富士スピードウェイにて行われます SUPER GT第4戦にて販売されます新商品のお知らせです。
TEAM KUNIMITSU ネックストラップ¥1.500(税込) ネックストラップ+パスケース¥2.000(税込)
以前から「いつ出来る?いつ出る?」と 大変要望が多かった 商品のお知らせです。
パスケースはいらないという方も多いとの意見もあったので ネックストラップとネックストラップ+パスケースのセットと分けてみました。
ストラップ表面デザイン
ピットウォーク配布グッズ第5弾のお知らせです。今回ご紹介するのは、夏の定番アイテム、うちわです。
SUPER GT 第4戦富士 プレビューページを更新しました。
「今季2度目の富士はリベンジの戦いに」
SUPER GT 第4戦富士 プレビューページ はこちら
RAYBRIG-MSサイトのオフィシャルフォトグラファーによる、とっておきの写真を毎戦紹介する企画。今回は第3戦タイより3枚をお届けします。
メール会員ページで公開しておりますのでぜひご覧ください。
メール会員はメールアドレスを登録するだけで、スペシャルコンテンツが閲覧可能になります。
登録は無料です。まだご登録されていない方はこの機会にぜひご登録ください!
2015年8月29日(土)、30日(日)SUPER GT第5戦 鈴鹿 “第44回 インターナショナル SUZUKA 1000km”で行います、「TEAM KUNIMITSUテラス応援席」(ピット上3Fテラス)のチケット販売受付を、7月1日(水)より開始いたします。
今年も29日(土)予選日夕方には、総監督・選手が応援席に来場します。翌日の決勝レースに向けて、意気込みが聞けるチャンスです!また、直接みなさまの熱い声援をお届け頂ければと思います。
販売の詳細については、メール会員ページに掲載いたします。まだメール会員ではない方はコチラからご登録をお願いいたします。登録は無料です。
たくさんのお申込みお待ちしております!
尚、お申込み締め切りは「2015年7月5日(日)24:00」までです。
■TEAM KUNIMITSUテラス応援席チケット(予選日・決勝日有効)
販売価格:28,000円(税込)
特典内容:
・RAYBRIG×TEAM KUNIMITSU オリジナルグッズ
・総監督、ドライバー、レースクイーンの撮影、サイン会など
(29日(土)予選日夕方には応援席に選手来場)
・素敵なプレゼントが当たるアトラクションの実施
・小学生以下の参加者(同応援席に一緒にお越しいただいているご家族)の方は、
予選日29日(土)夕方に行われる「キッズピット見学」にご参加いただけます。
・8月30日(日)決勝日 お弁当・フリードリンク付
※内容は都合により変更になる場合がございますので予めご了承ください。
※最低催行人数に達しない場合は中止になる場合がございます。
※お申込多数の場合は抽選とさせていただきます。
SUPER GT 第3戦「BURIRAM SUPER GT 300KM RACE」 のレースフォトを更新しました。
SUPER GT 第3戦タイ レースフォト
第3戦タイ大会の密着記を2015RAYBRIGレースクィーンの大山さんと一緒にお届けして参りましたが、今回が最終回となります。
土曜日にお伝えしきれなかったイベントエリアの様子と決勝日の模様をお届けします。
SUPER GT 第3戦タイ密着記 はこちら
SUPER GT 第3戦「BURIRAM SUPER GT 300KM RACE」 のレースレポートを更新しました。
SUPER GT 第3戦タイ レースレポート
決勝日も厳しい暑さとなったタイでの一戦。ただ、チームにとっては天候よりもその戦いにおいてとても厳しく辛い結果を受け入れざるを得ない状況となった。
朝のフリー走行後、サーキットサファリではタイ戦初となる伊沢選手がトップタイムをマークするなど、好調の兆しを見せていたNo.100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GT。レースでのポジションアップにより期待がかかった。
スタートドライバーを務めた山本選手。2台をパスし、攻めの走りを見せていたが…。あろうことかサスペンショントラブルが発生。挙動が乱れ、No.100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GTはスピン。手負いの状態でクルマをピットには戻すもコース復帰はかなわず、戦いを終えている。
第3戦タイ 決勝結果
昨日に引き続き、第3戦タイ大会の密着記を2015RAYBRIGレースクィーンの大山さんと一緒にお届けします。
昨日お伝えしきれなかった金曜日のサーキットの模様と、予選日の模様をお届けします。
SUPER GT 第3戦タイ密着記 はこちら
第2戦富士で厳しい展開を強いられたNo.100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GT。迎えたタイでは、まず朝の公式練習で順調にマイレージを重ね、午後の予選に向けての準備に尽力した。
朝のセッションを6番手を終えたチームでは、Q1のアタックに山本選手が出走。クルマのバランスもよく、手応えを得ていたことから、Q2への進出を期待する。山本選手が刻んだタイムは1分26秒009。だが、アタック終盤にタイムアップするライバルが続出。不運にもNo.100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GTは8番手と0.011秒という僅かの差でQ1を終えることになり、またしてもQ2進出を阻まれるという残念な結果となった。
第3戦タイ 公式予選結果
5月、第2戦富士でのレースから約1ヶ月半ぶりの開催となるSUPER GT。今回はSUPER GT唯一の海外戦、チャーンインターナショナルサーキット(タイ)です。
今大会の密着記を2015RAYBRIGレースクィーンの大山さんと一緒にお届けします。
まずは金曜日の模様をお届けします。
SUPER GT 第3戦タイ密着記 はこちら
8月29日(土)、30日(日)に“第44回インターナショナル鈴鹿1000km”が開催されます。この大会で今年もピットビル3階のホスピタリティテラスにて「TEAM KUNIMITSUテラス応援席」をご用意いたします。応援席は今年で4回目の開催となり、毎回多くの方にご参加いただいております。真夏の一戦、そしてシリーズ最長の耐久レースを戦うチームへ、みなさまの熱い応援をお願いいたします。
「TEAM KUNIMITSUテラス応援席」のチケット購入やイベントなどの情報は、6月中にメール会員ページにてご案内いたします。詳細が決まりましたらお知らせいたしますので、まだメール会員ではない方は、コチラから登録をお願いいたします。※登録は無料です。
突然ですが、
こちらの絵、誰の作品だと思いますか!?
第2戦富士の振り返り、そして来週末となる第3戦タイへの意気込みをたっぷりと収録した、山本尚貴選手と伊沢拓也選手のインタビュー動画を掲載しました。
タイまで観戦に行かれる方はもちろん、テレビでの観戦の方も是非ご覧になってチームを応援してください。
SUPER GT 第3戦タイ プレビューページを更新しました。
「シーズン序盤の締めくくりは表彰台で!」
SUPER GT 第3戦タイ プレビューページ はこちら
大変お待たせしました!!NEWグッズのお知らせです。
“RAYぬいぐるみキーチェーン” \1.500(税込)
こちらは既にSUPER GT第2戦から販売しております・・・第2戦は怒涛の新作ラッシュでして・・
遅くなりまして申し訳ありません。
こちらの商品、実は「RAY」のキャラクターが誕生した2013年からの思い
「何とかRAYの3Dモデルを創りたい!」ってところから、スケール感や素材の選定、ディティールの再現方法などなど・・・開発2年の歳月を経て、そしてあの二人が戻ってきた今年、ついに誕生しました!
初公開 RAY5面図 からの・・・
ピットウォーク配布グッズ、第4弾のお知らせです。今回ご紹介するのはファッションアイテムのみならず、コレクションとしても人気の高いアイテムがこちら、TEAM KUNIMITSUオリジナルピンズ(PINS FACTORY製・非売品)です。
普段愛用しているものにアクセントとして使ってみてはいかがでしょうか。
RAYBRIG-MSサイトのオフィシャルフォトグラファーによる、とっておきの写真を毎戦紹介する企画。今回は第2戦富士より3枚をお届けします。
メール会員ページで公開しておりますのでぜひご覧ください。
メール会員はメールアドレスを登録するだけで、スペシャルコンテンツが閲覧可能になります。
登録は無料です。まだご登録されていない方はこの機会にぜひご登録ください!
Rd.2の「Break Through」アップしました。
今回はドライバー多めな感じでまとめました。
「Breakthrough - Round2 FUJI」はこちら
SUPER GT 第2戦「FUJI GT 500km RACE」 のレースフォトを更新しました。
SUPER GT 第2戦富士 レースフォト
SUPER GT 第2戦「FUJI GT 500km RACE」 のレースレポートを更新しました。
SUPER GT 第2戦富士 レースレポート
TEAM KUNIMITSU× PUMA Tの15バージョン第2弾の先行販売です。
富士にお越し頂いた方はお気づきになったかもしれませんが、伊沢選手が日曜日に着用していたTシャツになります。
AUTOSPORT web SHOPにて先行販売いたします。
色 ホワイト
サイズ M/L/XL/
¥5.200(税込)
数量限定商品ですのでお買求めはお早めに
AUTOSPORT web SHOPはこちら
レースウィークを通じて、見事な快晴に恵まれた富士スピードウェイ。しかしながら、No.100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GTにとって、決勝は残念ながら暗雲立ち込める展開になってしまった。
朝のフリー走行では決勝に向けて着実に準備を進め、山本尚貴をスタートドライバーとして申告。500kmの長距離を味方につけて粘り強い戦いを展開する予定だった。
レーススタート後、着実な走りを見せていた山本。ポジションアップを狙い力走を続けていたが、途中、まさかの黄旗2本区間での追い越し違反のペナルティが科せられることに。さらに、ほぼ時期を同じくしてエンジンからのパワーが得られなくなるトラブルが発生。チームはまずピットでの修復を行おうと、山本をピットインさせた。しかし、ピットに停車したクルマのエキゾーストから火が上がり、万事休す。No.100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GTの第2戦はわずか29周で幕を引くことになった。
第2戦富士 決勝結果
第2戦富士での戦いを迎えたNo.100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GT。五月晴れの好天気に恵まれる中、まずは公式練習で予選に向けてのセットアップを確認し、準備を進めたいところだった。
午前8時50分にスタートしたセッションが開始ほどなくして、No.100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GTのステアリングを握った伊沢拓也がコースイン。だが、伊沢はすぐにエンジンの不調をチームに訴求。ピットイン後、スタッフはクルマの状態を確認、応急処置をしてコースへと送り出すもクルマにスピードは戻らず。再びピットへとクルマを戻した。
このセッションでの走行を見送ったチームでは、午後からの予選に向けてエンジン置換を敢行。Q1では山本尚貴がぶっつけ本番のアタックに挑み、1分29秒164のタイムをマーク。だが、Q2への進出は果たせず。結果、No.100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GTは11位から決勝スタートを切る。
第2戦富士 予選結果
お待たせしました!!NEWグッズのお知らせです。
今週末土曜、日曜で富士スピードウェイにて行われます SUPER GT第2戦にて販売されます
RAYBRIG×TEAM KUNIMITSU オフィシャルグッズ。ドドーンとまとめて紹介です。
TEAM KUNIMITSU× NEW ERA CAP 15design(authentic line) \4.500(税込)
毎年好評をいただいております TEAM KUNIMITSU× NEW ERA CAPも今年で7年目になりました。
今年は製作開始を早め 何とか第2戦に間に合わせることが出来ました!
(富士で昨年購入できなかったお客様すみません・・・)
デザインポイントはズバリ。100のシニール刺繍 です。シニール刺繍とは・・良くスタジアムジャンパー等のマークの表現に使われているモコモコ感のあるものといえばイメージできるでしょうか?
昨年までのデザインからはガラッと変えてみました。お楽しみに!
色 ネイビー
サイズ フリー
開幕戦の岡山を2位で飾ったチームクニミツ。
第1戦の振り返り、そして今週末となる第2戦への意気込みをたっぷりと収録した、山本尚貴選手と伊沢拓也選手のインタビュー動画を掲載しました。
富士に観戦に行かれる方はもちろん、テレビでの観戦の方も是非ご覧になってチームを応援してください。
レースに挑むチームメンバーにフォーカスして、レースウィークに見られる風景を切り取りました。
ピットでしか見れないTEAM KUNIMITSUの空気感をのぞいて見てください。
「Breakthrough - Round1 OKAYAMA」はこちら
ピットウォーク時の配布グッズの第3弾のお知らせです。第2戦富士から配布するのがこちらです。
SUPER GT 第2戦富士 プレビューページを更新しました。
「上昇気流に乗り、連続表彰台を狙う!」
SUPER GT 第2戦富士 プレビューページ はこちら
4月11日(土)~12日(日)に「モータースポーツジャパン 2015 フェスティバル イン お台場」が開催されました。今年で10周年を迎え、多くのお客様で賑わいました。このイベントに、高橋国光総監督、山本尚貴選手、伊沢拓也選手が参加しました。その様子をお届けします。
高橋総監督は土日両日とも登場し、2輪トークショーやメインセレモニーなどのイベントに参加しました。
RAYBRIG-MSサイトのオフィシャルフォトグラファーによる、とっておきの写真を毎戦紹介する企画。今回は開幕戦岡山より3枚をお届けします。
メール会員ページで公開しておりますのでぜひご覧ください。
メール会員はメールアドレスを登録するだけで、スペシャルコンテンツが閲覧可能になります。
登録は無料です。まだご登録されていない方はこの機会にぜひご登録ください!
4月11日(土)~12日(日)に開催されます「モータースポーツジャパン 2015 フェスティバル イン お台場」に、高橋国光総監督、山本尚貴選手、伊沢拓也選手が参加いたします。
都心で開催される国内最大級のモータースポーツイベントとして定着したモータースポーツジャパン。毎年モータースポーツファンのみならず多くの観客が訪れるこのイベントは今年で10周年を迎えます。このイベントに、高橋国光総監督が土日両日、山本尚貴選手が土曜日、伊沢拓也選手が日曜日に参加し、記念撮影、トークショー
やサイン会などさまざまなプログラムに参加いたします。
また、RAYBRIG×TEAM KUNIMITSUのオフィシャルグッズショップであるユーロスポーツも出店します。サーキットまでなかなか足を運ぶことができない方は、ぜひともこの機会にお手に取ってみてください。
SUPER GT 第1戦「OKAYAMA GT 300km RACE」 のレースフォトを更新しました。
SUPER GT 第1戦岡山 レースフォト
SUPER GT 第1戦「OKAYAMA GT 300km RACE」 のレースレポートを更新しました。
SUPER GT 第1戦岡山 レースレポート
天候の行方が心配された決勝日。前夜には一時的に激しい雨となり、さらに決勝日は“降ったり止んだり”の不安定なコンディションに。そんな中、チームでは最後の最後まで綿密にミーティングを行い、安定したレースの実現を目指した。
午後2時30分に号砲となった300km決勝レース。スタートドライバーは山本尚貴。チームではレース開始後に天気が回復する可能性が高いとみて、ハード系ウェットタイヤの装着を選択した。序盤からタイヤのマネージメントを心がけた山本はチャンスを的確に捕らえてポジションアップ。ドライバー交代を含むピットイン直前、ついに暫定トップへと上り詰めた。
その後、36周終了後にピットイン。伊沢拓也へとスイッチし、No.100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GTは順調に周回を重ねつつ、再びトップを奪還。このままフィニッシュ! といきたかったのだが…。再び降り出した雨により、状況が激変。ソフト系ウェットタイヤを選択したNo.37 RC Fがタイムアップする。負けじと伊沢も応戦したが、惜しくも1台の先行を許してしまう。結果、No.100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GTは2位でチェッカー。だが、予選9位からの躍進で表彰台の一角を手にし、チームの士気がさらに高まることとなった。
第1戦岡山 決勝結果
シーズンオフの間、戦いの準備をしっかりと進め、2015年度の開幕戦を迎えたNo.100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GT。2010~2012年の3シーズン以来となる山本尚貴&伊沢拓也のコンビを復活させ、気も新たに岡山国際サーキットでの初戦をスタートさせた。
雨の心配もあった予選日。深夜降った雨が残り、朝の公式練習ではウェットコンディションで走行開始となったが、のちにドライへと好転。クルマのセッティング確認に時間を費やし、6番手でセッションを終えている。
午後からのノックアウト予選には、まず伊沢が出走。Q2進出を狙ってアタックを行ったが、思ったようにタイムが伸びず。伊沢がマークした1'19.986のタイムは、Q2進出まで僅か0.163秒差の9番手。惜しくもQ2進出を逃すことになった。
第1戦岡山 予選結果
今シーズンも注目のアイテムを取り揃えましたRAYBRIG×TEAMKUNIMITSUオフィシャルグッズは、『EURO SPORTS(ユーロスポーツ)』ブースにて販売いたします。
前回ご紹介しましたクリアファイルに続き、ピットウォーク配布グッズの第2弾をお届けします。それがこのRAYBRIG×TEAM KUNIMITSUステッカーです。
今年もピットウォークやキッズウォークで皆様にお配りするグッズを制作しました。
まずは第1弾、クリアファイルをご紹介します。
2015年シーズンの開幕を間近に控えた中、3月23日(月)・24日(火)に富士スピードウェイで開催されたSUPER GTメーカー合同テスト。RAYBRIG NSX CONCEPT-GTはこのテストを本番用カラーリング「PHASE 2」で走行しました。
その時の走行写真等をメール会員ページで公開しておりますので、ぜひご覧ください。
前回ご紹介しましたパーカーに続き、2015ニューグッズの第2弾をお届けします。今回ご紹介するのは、開幕戦となる岡山大会から発売するマフラータオル、スポーツタオルです。
SUPER GT 第1戦岡山 プレビューページを更新しました。
「体制一新。スタートダッシュの活躍を誓う!」
SUPER GT 第1戦岡山 プレビューページ はこちら
2015シーズンもいよいよ開幕が迫ってきましたが、今年もサーキット観戦では欠かせない応援グッズの準備も着々と進んでいます。そこで、ニューデザインのRAYBRIG×TEAM KUNIMITSU 2015グッズをご紹介します。今回ご紹介するのは、開幕戦となる岡山大会から発売になるパーカーです。
2015年シーズン開幕を2週間後に控え、準備を進めておりますRAYBRIG NSX CONCEPT-GT。3月14日(土)・15日(日)に開催されました公式テスト岡山で見納めとなった「PHASE1」カラーリングフォトをメール会員ページで公開しております。マシン以外にもドライバーの写真などもアップしておりますので、ぜひご覧ください。
今年も開幕戦の舞台となる岡山国際サーキット(岡山県美作市)では、3月14日(土)・15日(日)に「ファン感謝デー&SUPER GT2015公式テスト」が開催されています。
開幕戦を待ちきれないという皆様へ、一足早く岡山国際サーキットから「チームインフォ」をお届けします。
「チームインフォ」はメール会員ページに掲載しております。
会員の方はコチラからご覧ください。
まだメール会員の登録がお済でない方は、この機会に是非ご登録ください。
2015年SUPER GT GT500クラスにRAYBRIG NSX CONCEPT-GTで参戦する山本尚貴選手、伊沢拓也選手が、3/7(土)、3/8(日)に三重県鈴鹿サーキットで行われる「モータースポーツファン感謝デー」に登場します。
当日は、両選手が参戦するスーパーフォーミュラの公開テストや本番さながらのデモレース、さらにピットウォークなどの嬉しいファンサービスも行われます。
RAYBRIG NSX CONCEPT-GTの走行はありませんが、お時間のある方は、ぜひ遊びに行ってみてください。
イベントや無料招待券の詳細については鈴鹿サーキットのホームページをご覧ください。
http://www.suzukacircuit.jp/
2月28日(土)、3月1日(日)にスーパーオートバックス十日市場店にてRAYBRIGフェアを開催しました。
|
今季は山本選手、伊沢選手のコンビが復活するということで、すごく喜ばしいことだと思っています。山本選手は以前在籍した3年前と今年と比べると、すごく信頼できるドライバーに成長していますし、伊沢選手も同様だと思います。 ふたりとも今年は結果を出すべく賭けていると思いますし、去年の前半戦は足踏みするところもありましたが、マシンも進化しています。新たな環境の中で選手もマシンも、いい結果を出せると思いますし、ふたりとも心から結果を出したいのだろうと思います。 ファンの皆さんには今年こそ一緒に喜んで欲しいと思っていますし、サポートしていただいているスタンレー電気さんをはじめ、スポンサーの皆さまにもきっちり結果でお返ししなければならなければいけません。 ドライバーもより速い選手に育っていると思いますが、今年さらに育っていってくれればこれ以上嬉しいことはありません。そこがいちばんの望みですね。今のSUPER GTはライバルもすごく強力で、ドライバーも素晴らしいメンバーが揃っています。ただその中でも負ければ悔しいし、何より『負けたくない』と気持ちが強いですね。 |
|
ふたたびチームクニミツで走れることになり、非常に嬉しく思います。以前在籍していた3年間で優勝することができなかったので、外で修行してきた成果を活かして、優勝という結果を成し遂げたいと思っています。チームに戻ってきた自分がどこまでやれるのかも楽しみですし、結果を早く残したいですね。 コンビを組む伊沢選手とは、昨年の最終戦でも一緒に走っていますし、ふだんプライベートでも時間をともにしていることが多いので、それが非常に有利に働くと思っています。またふたりで力を合わせて、優勝してチャンピオンを目指したいです。 今年の目標は、タイトルを視野に入れながら最低でも1勝することです。それと同時に、常に上位に居続けて、ポイントを取りこぼさないシーズンにしていきたいですね。何より勝ちたいです。 |
|
2013年以来のチーム復帰ですが、またこのチームに戻って来られたことはすごく嬉しいです。「戻ってくるならここしかないな」と思っていましたから。それに以前在籍していた4年間ではいい時もありましたけど、年間を通した結果を残せている訳ではないので、このチームで獲れるように頑張っていきたいと思います。 山本選手とは昨年の最終戦でも組みましたし、その前は3年間一緒に組んできたので、やりやすいドライバーです。それに今はHondaを引っ張る存在に成長していると思います。ふたりで力を合わせていけば、自ずといい結果は出ると思っています。 まだセパンテストでしかマシンをドライブしていませんが、まずはひとつ勝つことが大事だと思います。それがなければシリーズチャンピオン争いも難しいのではないでしょうか。チームの体制も含め、新たな1年になると思いますね。開幕戦から勝利を挙げることができればいちばんですね。 |
スタンレー電気株式会社は、2015年もSUPER GTに参戦するTEAM KUNIMITSUを、「RAYBRIG(レイブリック)」ブランドにて引き続きメインスポンサードすることを決定いたしました。
実力、人気ともにトップレベルのTEAM KUNIMITSUとRAYBRIGのパートナーシップは20年を超え、国内レースではSUPER GTの前身である全日本GT選手権時代の1997年からメインスポンサーとして支援を継続してまいりました。
2015年もチャンピオン獲得を目指すTEAM KUNIMITSUを全面的にサポートしてまいりますので、引き続きRAYBRIG × TEAM KUNIMITSUへのみなさまの熱いご声援をどうぞよろしくお願いいたします。
また継続的なスポンサードを行う中で、NSX CONCEPT-GTのLEDヘッドライトの開発を手掛けるなど、長年のレース活動で培ったノウハウや技術がRAYBRIGの商品に活かされています。今後もレーシングフィールドからフィードバックされた確かな品質の商品を皆様にお届けしてまいります。
なお、チーム体制につきましては、2月13日(金)14:00から行われます「2015年Honda 国内モータースポーツ活動計画発表会」にて発表いたします。
2月13日(金)、本田技研工業様が開催する今シーズンの国内におけるモータースポーツ活動計画の概要を説明する「2015年Honda 国内モータースポーツ活動計画発表会」において、2015年シーズンにSUPER GTを戦うホンダ陣営のチーム体制が発表されます。
14:00から行われるこの発表会は報道関係者向けとはなっていますが、USTREAMにてライブ配信されるのでリアルタイムに発表の内容をチェックすることができます。お時間のある方はぜひご覧ください。
■USTREAM
Honda News Channel
http://www.ustream.tv/channel/honda-news-channel
2015年Honda 国内モータースポーツ活動計画発表会
2015年2月13日(金)14:00~
1月9日(金)~11日(日)に開催されました東京オートサロン2015 with NAPAC。今年は会場である幕張メッセの全館を使用し史上最大の展示面積での開催ということもあり、合計来場者数が初めて30万人を超えるなど、盛況のうちに幕を閉じました。
その東京オートサロンに今年も出展したRAYBRIGブースでの様子をお届けしましょう。
今年もRAYBRIG HSV-010を展示し、お子様を対象にコクピット体験も実施いたしました。