慈園(jion)の微笑み日記

アクセスカウンタ

help RSS 姫路みゆき通りをピースウォーク

<<   作成日時 : 2014/08/02 06:50   >>

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 185 / トラックバック 0 / コメント 37

所属寺のご住職(元フジテレビアナウンサー、松倉悦郎さん)が

NPO法人「はりま子どもの未来を守る会」を立ち上げました。


この度、そのチラシが出来上がりました。
画像




〈NPOを立ち上げた理由〉

上記姫路市の北部に民間の産業廃棄物最終処分場が出来る

ということを聞き、これは大変だということになったわけですね。

そこは西日本最大級。兵庫県で最大規模(甲子園球場約10倍)

の敷地
だそうです。

しかも、姫路市からのごみは約1割で、残り9割は全国から集め

られた産廃です。

今後25年間、投棄され続けることになるというのには驚きました。



そのすぐ近くには、夢前川という川があって

上流にはオオサンショウウオも生息する自然豊かな場所です。

だから市民の飲料水、農業用水に影響の出ることが心配されて

います。

ところが姫路市民の多くが、まだこの事を知らないようなのですね。

(あまりにも無頓着というか・・・・)

産廃処理場が出来てからでは遅いでしょう。

子や孫の世代に負の遺産を残さないよう、市民一人一人が

自分自身の環境問題として考えなければならないと思います。





ご住職は、連日、各宗派のお寺さんを廻って実情をお話されて

いますが反応は今ひとつ。

 なんでぇ〜やねん

日頃、どの宗派も「いのち」「環境」「自然との共生」を説いているのに・・・です。




でも、心ある方々の応援も沢山頂いております。

そこで、私たちは来る8月23日(土)

姫路のみゆき通りをピースウォ―ク致します



お坊さんのパレードです(笑)。


画像

一般参加も大歓迎です。




講演会とパネルディスカッションも行います。

少しずつ、少しずつですが運動も盛り上がりつつあります。

大変暑い時期ですから気を引き締めて歩かねば‥‥


ご住職曰く

「初めての試みですが、肩の力を抜きリラックスして運動を楽しむこと。

「全共闘」世代のわたしは血がたぎります」(笑)











テーマ

関連テーマ 一覧


月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 185
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(37件)

内 容 ニックネーム/日時
大方の人々は、日頃の生活に慣れてしまって、大きな変化が身近に迫っていることに気がつかずに過ごしているものですね。
善良な市民は、ややこしいことには目も耳もふさいでしまって「無かったこと」にしてしまうのです。
結果が現れはじめて、ようやく目が覚めるのですが、そのときはすでに遅し。
相手は「わる」ですから、秘かに進めようとしています。
鉦や太鼓を打ち鳴らすような気持ちで、騒ぎ立てなければならないですよ。
ご住職さんはさすが、マスコミの世界に身をおかれていた方だけあって、情報キャッチが早いですね。暑い中ですが、頑張って下さい。
あきさん
2014/08/02 10:33
こんにちは。

産業廃棄物の最終処分場建設について、地域住民の皆さんにまず正しい情報開示を求める必要有りますね。住民の意見を取り入れて貰える様に運動を起こされるのは立派な事だと思います。市議会や県議会の議員の方々を味方に付けて動いて貰う方法も有ります。頑張って下さい。

約40年前に仕事で姫路市内の研究所に行ったり、夢前町にある会社の宿泊施設で泊まった事が数回有ります。西国霊場の書写山も近くに有り、自然豊かな良い所でその環境はぜひ守って行って欲しいと思います。
華の熟年
2014/08/02 14:24
反対の署名は10万を超えたというのに
街中の反応は殆どありません。
みんなが他人事と思っているからですね。

業者は本当に「わる」です。
最初手を付けた業者は法に引っ掛かり御用に。
それを引き継いだのは利権がらみ。
今頓挫している産廃処理場。
これぞ市民に訴えるチャンスですね。

我々はあくまでも僧侶の立場を貫いて行動。
シュプレヒコールは行いません。
頑張れるだけ頑張ります。
あきさん、応援ありがとうございます
慈園
2014/08/02 16:46
あきさんへ
あきさんごめんなさい。
冒頭でお名前入れるの忘れましたぁ〜(;O;)
慈園
2014/08/02 16:48
山梨県明野村の県最終処分場は一度作りましたが、住民の粘り勝ちで、県が閉鎖を決定してます。毒性物質がシートが破れ漏れました。現在は閉鎖の土木工事にも注文をつけてますよ。土で覆うだけではNOと。
水が駄目になれば生き物は住めないですねー。
さとし君
2014/08/02 19:58
こんばんは〜。
大変な問題ですね、やはり県の方からもっとjもとに対しての明確な説もいや理解を得たうえでの実施になればいいのですが???
住民無視の姿勢はいただけませんね。それと住民の方々も今の事だけじゃなしに将来のことをもっと確り考えて訴えるべきだと思います。頑張ってください。
しもじいさん
2014/08/02 20:07
こんばんは。
こういう問題って大抵はごり押しが多いですね。
丁寧な説明。。。とかおっしゃいますが理解出来た住民がどれだけいるのかしら。

こんな暑い毎日ですのに、ご苦労様だと心から思います。
どうぞ貫いて頑張ってください!
京都よりの応援です<(_ _)>
winga
2014/08/02 20:23
何処の地域でももめている産廃処分場 
自地域のみならず他地区の処分までとは・・・
暑い時に大変でしょうが姫路の未来のために頑張ってください。
もこ
2014/08/02 21:24
こんばんは(o´∀`)ノ
産廃の最終処理場とは大事ですね
土壌にも毒性物質が染み込むと厄介です
甲子園球場の10倍の敷地ですか(◎-◎;)!!
マップで写真地図も見ましたが自然豊かなのに
場違いな場所に建設しますね
全国から9割となるともうけ優先の民間のようです
真夏に大変ですが反対の声が届くよう
頑張り通してください
ファイト━━(ノ゚д゚)人(゚Д゚ )ノ━━!!
るなまる
2014/08/02 21:50
華の熟年さんへ
この問題は、地域住民の皆さんからまず訴えがあり
このような問題に敏感な**党の市議が動きました。
10万の署名は、そういった方々を始め、
「故郷の自然を守る会」の皆様の汗の結晶でしょう。
我々は僧侶という立場から、別の方向で
守り固めようというわけです。

華さん、姫路に来られたことがあるのですね\(^o^)/
夢前町は現在、姫路市になっています。
書写山もご存知でしたか?
パネルディスカッションでは書写山圓教寺
ご住職も参加されます。
夢前町も書写山も豊かな自然がいっぱいです。

華さん応援ありがとう。頑張りますね
慈園
2014/08/03 16:41
さとし君さんへ
山梨県明野村の県最終処分場は封鎖決定ですか?
それはよかったですね。
何事においても自然が汚されることは黙って
見過ごすわけにはいきません。
今一番大きな問題は何といっても原発による
東北のがれき撤去、その処理問題ですよね。
地元と国が揉めています。
全て他人事ではなく、自分自身の問題と考え
心が痛みます。
我々は自分たちが出来ることから取り組み
行動を起こすことだと信じ、頑張ります。

さとし君さん、応援ありがとうございます
慈園
2014/08/03 16:55
しもじいさんへ
こんにちわ〜。
こういう問題は裏が複雑に利権と絡み
我々の想像を超える難しい問題です。
ただ純粋に、命の源 自然を汚さないで・・・。
子供たちに安心して暮らせる環境を・・・と
僧侶の立場から訴えていくつもりです。

しもじいさん、応援コメント有難うございます
慈園
2014/08/03 17:02
産業廃棄物の最終処分場、これは大変な問題ですね。出来てしまってからでは遅すぎます。自然豊かな場所に造ることは人が少ないからいいだろうではなく、地域住民や未来への影響も考えて、みんなが納得いく上での建築ならいいのですが、業者が利権がらみで説明のないままゴリ押しでなんて全体許せません。
反対運動、応援していますので、お体に気をつけて頑張ってください。
eko
2014/08/03 17:08
wingaさんへ
こんにちわ。

>理解出来た住民がどれだけいるのかしら
率直に言うとお金を貰った人たちは理解して
いるんでしょう

まあ、出来てからでは遅いですものね〜。
原発に汚染された東北の瓦礫撤去、産廃問題
も地元と国が揉めていますね。
大変気になります。
どこかで処理しなければならないのでしょうねぇ。
難しい問題です。

我々は坊さんの立場から、反対を訴えていきます。
wingaさん、京都からの応援ありがとうございます

慈園
2014/08/03 17:17
もこさんへ
こんにちわ〜。
ここのところ台風の影響で不安定なお天気に
なっていますね。
四国の大雨が気になっています。

産廃の割合を見て驚かれたことでしょう。
民間業者が夢前町の一部の人たちと事を進め
それを知った心ある市民が「夢前の自然を守る会」
を立ち上げました。
それを僧侶の立場から応援し、支えようと住職が
立ち上がりました。
慈園は師匠に従うだけです(笑)

もこさん応援ありがとうございます
慈園
2014/08/03 17:31
るなまるさんへ
はい!儲け優先の民間業者だと思います。
噂がうわさを呼び、利権が絡んだ議員さんも
動いたという話です。
複雑で難しい問題です。
でも、こういうのは出来てから「しまった!」
では遅いですよねぇ。
おっしゃる通りこの規模では後々影響が出るのは
確実です。
マップで写真地図見て下さったのですね。
ありがとうございます。
大変自然が豊かな場所です。
必ず皆さんと力を合わせて守り抜きたい子供たちの
故郷です。

るなまるさん、応援ありがとうございます。
慈園
2014/08/03 17:40
 ekoさんへ
こんにちわ〜。
台風の影響による四国の雨が心配です。
そちらは大丈夫でしょうか?

産業廃棄物の最終処分場建設に関しては
複雑な網の目のような法律、利権や人間関係が
絡み大変厄介な問題です。
大元の民間産廃業者ですが、会社当の実態も
正しくつかめません。
ただすでに大金が配られ、軽く受け取った市民
もいるようです(噂)。

我々坊さんは、未来を生きる子供たちに命の循環を
説き、大切なものを残すべき努力をしたいです。
態度で示すべく23日のピースウォークです

ekoさんの応援でまた元気を頂きました。
ありがとうございます

慈園
2014/08/04 10:37
暑い最中の運動くれぐれもお気をつけ下さいね
若ければ飛んで行って参加させて頂きたい位ですが
この歳では返ってご迷惑をかけます〜
なんと言っても遠いですね〜
そのような運動がどんどん広がっていくといいですね
頑張って下さい〜心から応援しております
miki
2014/08/04 11:25
民間の産廃業者ならなおさら利益優先で、地元市民への影響など考えないのでしょうね。反対署名が10万も集まったのに住民の反応がいま一つですか。
多くの人は直接自分の身に降りかからないと気が付かないのですね。
素晴らしいことをされていると思います。遠くからですが応援しています。
暑い時ですからお体に気をつけて、無理をしないでください。
コスモス
2014/08/04 14:14
出来てからでは遅い。
廃棄物を出すのも、国民。
廃棄物の問題は、大きな問題です
もうヘトヘト
2014/08/05 01:41
こんにちは。
山を守る。
水を守るというのは、命を守ること。
子孫のために何を残すかは大事なことですよね。
そして利権に関わる人たちは、それを秘密裏に進めようとするものです。
どんどん情報をオープンにできるといいですね。
一方で廃棄物を出すのも人間。
科学技術を使って、廃棄物がきれいに処分できるといいですね。
ガンバってください。
koji
2014/08/05 07:29
mikiさんへ

mikiさん、嬉しいコメント有難うございます。
優しいそのお気持ちを支えに慈園は歩きますわ

きっと暑いでしょうね。
頑張りますね。
未来ある孫たちのために。
(慈園は孫がいませんが…
慈園
2014/08/05 20:25
コスモスさんへ
コスモスさん、応援コメント心より
お礼申します<(_ _)>

姫路市の人口は約53万です。
10万の署名を集めているようですが
慈園の周りでは、まるで他人事という感じ
で産廃問題を知らない人も多いのです
またお坊さんたちも本当に世間に疎いというか・・・
話になりません
その点、うちの住職は長年マスコミ業界で
飯食ってきただけあって動きが早い(笑)

暑さも寒さも苦ではないのできっと頑張れると思います。
コスモスさんにも励まして頂き、元気をもらいました。
感謝です




慈園
2014/08/05 20:51
もうヘトヘトさんへ
その通りです!!。
出来てからでは遅いのです。
もうヘトヘトさんと同じように慈園も考えています。
「廃棄物は日本国民、自らが出した毒だ!」って
叫び たいくらいです。
例え夢前町を逃れたとしても、どこかで処理しな
ければならない問題ですものねぇ。
(お金儲けや利権が絡んだやり方はいただけませんが)
そのためにもパネルディスカッションは各自が
この事を考える場になればいいなと思います。

もうヘトヘトさん、温かいコメント有難う
ございました
慈園
2014/08/05 21:18
民間業者というのが曲者ですね。一度認可されてしまえば、金持ってドロン。そして、将来の全てのリスクは住民が負わされるのですから、利権に群がる政治家や、その背後との繋がりを明らかにして潰すべきですね。
kazukun
2014/08/06 08:49
kojiさんへ
おっしゃる通りです。
山や水をを守るということは命を
守るということですね。

広島原爆69年目の今日、朝日新聞に朝刊の
1面に、命守るため「さよなら原発」という
吉永小百合さんのインタビュー記事が載って
いました。彼女は原爆詩朗読をライフワーク
として取り組んでおられますが、インタビュー
の中で、原発の再稼働・輸出の動きに触れ
「今の流れはとても怖い。政治が悪いからと
言っている場合ではない。一人一人が権利を
大事に、しっかり考えて自分はどう思うかを
語らなければならない」と発言されています。
夢前町の産廃問題も市民の無視が一番良くない
と思うのですね。
>どんどん情報をオープンにできるといいですね
はいっ!そうなることを願っています。
>科学技術を使って、廃棄物がきれいに処分できるといいですね。
近い将来、ぜひそうあってほしいものです。

kojiさん、激励コメントありがとうございます



慈園
2014/08/06 16:15
kazukunさんへ
民間業者ですからおっしゃる通り、お金儲けが
めあてだろうと思います。
今後どうなるか、なんて知ったことではないの
でしょう。
だからこそより広く住民が真実を知り、自分たちが
どう考えているのかを口にすべきだと思います。
そのためのピースウオークですから・・・。

利権に群がる政治家を選んでいるのも我々市民
ですからその反省を踏まえて次回選挙に臨まな
くてはなりませんね。
廃棄物を出しているのも我々ですね。
原発の廃棄物処理問題も大変難しいことだと
思います。
原発再稼働の事、皆でよく考えたいですね。
kazukun さん、コメントありがとうございました

慈園kazukun
2014/08/06 17:30
どこもよく似た事情を抱えていますね。
一人一人が意識していくことも大切なのでしょうね。
はな
2014/08/09 03:38
どうして自分の都道府県で処理をしないんでしょうか?出来ない理由があるのでしょうか?自分のところだけよければは通用しないと思うんですけれど。。施設がないなら作ればいいし 変な言い方ですが 自分の始末は自分でつけなさいよ!って感じですね。。オオサンショウウオなども住むくらい とてもきれいな水を汚すのは止めてほしいです。大切な自然 後世まで残さなければならないものが たくさんあるというのに。。。
みんみん
2014/08/11 01:10
こんにちは〜
何処の地域も大変な課題であり問題ですね。
産業廃棄物問題は一人一人の問題
豊かなる淡路ですか う〜ん考えないといけませんね。
イータン
2014/08/11 10:42
大変な問題が起きているんですね。
どうして地元の方たちがもっと真剣にならないのでしょう。
地元への説明不足は、後の理解不足になるし、行政担当者はそれが狙いなのかしら。
とにかく地元の人たちが自分たちの問題ととらえて行動を起こすことが先決。
メディアに訴えるという手はないのでしょうか。
りりい
2014/08/11 11:03
産業廃棄物の問題は 以前 姫路に住んでいた時から
気になっていました 何しろ自然大好きで 週末には
車で 色んな野山に出かけては 美しい自然を写真に
おさめて楽しんでいる夫婦です 
郊外に出かけた時 目隠しのように何やら壁のように
なっていましたが 隙間から見えたのは大型ごみの山
でした  驚いて帰宅してから早速 役所の方に
連絡し 撤去して貰ったのです 

何処も毎日のように ゴミが出るのは仕方ないですが
それを 一挙に持ち込まれたら 本当に困ってしまいますね
やはり 其々が 自覚してゴミをどうにかするよう考えて
欲しいものですね  
R子
2014/08/11 11:55
はなさんへ
本当にその通りですね。
一人一人の問題なのにその自覚がないのが
残念です。
ただ、私のできることとして正しい情報を知り
行動するのみです。
はなさん、コメントありがとうございました
慈園
2014/08/11 19:11
みんみんさんへ
決まった量の産廃場は各都道府県に
全て設置されていると思います。
現在はそれ以上の産廃が処理できなくなって
いることも事実のようです。
だから、ここに西日本一のモノを作ろうという
計画なのでしょう。
不法投棄は各地にあるようですから‥‥。
>施設がないなら作ればいいし
これが今全国で問題になっていることです。
自分の問題としてとらえられない(他人事)
意識が慈園も含めて反省し、行動しなければなりません。

みんみんさん、コメントありがとうございました。
慈園
2014/08/12 09:21
イータンさんへ
イータンさん、こんにちわ。
お返事がおそくなり、大変申し訳ありません。

産廃の問題は、東北の震災による原発汚染
処理が一番大きな悩みでしょうね。
どこかに処理場を作らなければ地元の人達の
復興が遅れますし・・・。
国がより安全な方法を早急に進めてほしいです。
私たち一人一人もごみ処理問題を考えるよい機会
としたいものです。
コメント、心より感謝いたします<(_ _)>

慈園
2014/08/14 09:31
りりいさんへ
りりいさん、ご返事が遅くなって大変
申し訳ございません<(_ _)>
>どうして地元の方たちがもっと真剣にならないのでしょう。<
地元の人の中では意見が二つに分かれている部落もあります。
最初お金を貰った地区は殆ど返金したそうですが、まだ返して
いない地区もあるようです。
そのお金の行方はわかりません。ややこしい話でしょ?
でも、産廃処理場が出来てしまってからでは遅いのですね。
私たちの出来ることは真実を知って皆さんの意見を聞くことです。
日も近づきました。体調を整えてピースウオークします
りりいさん、コメントありがとうございました



慈園
2014/08/14 09:46
R子さんへ
R子さん、こんにちわ♪
お変わりなくお過ごしでしょうか?

自然や史跡をあちこち尋ねて楽しまれているご夫婦
それがR子さん達でしたね。
目隠しのように何やら壁のようになって隙間から
見えてたのは大型ごみの山?
この手の問題は、気をつけていれば本当にあちこちに
散らばっているように思います。
自分さえよければ、のレベルですね。
懲らしめてやりたい悪徳業者、市役所に
さすがR子さんご夫妻
ごみ処理問題は、我々個人の大きな課題でもありますね。
R子さん、いつもコメント頂き嬉しく思います。
慈園
2014/08/14 09:59
姫路みゆき通りをピースウォーク 慈園(jion)の微笑み日記 /BIGLOBEウェブリブログ
[ ]