2016年01月20日
【動画】 スキーバス転落事故直前の監視カメラの映像公開 ヤバ過ぎると話題に
1 名前: セントーン(空)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:53:04.91 ID:r6G7POtk0.net
<スキーバス転落>事故直前の映像公開…国交省
長野県軽井沢町のスキーツアーバス事故で、国土交通省は20日、事故現場から約250メートル手前の定点カメラの映像を公開した。バスが道路のセンターラインを越えながら蛇行するように走る様子が映っている。長野県警軽井沢署捜査本部は映像を分析し、事故までの走行状況を調べる。
国道18号「碓氷(うすい)バイパス」を管理する国交省は現場から約250メートル、約1キロ手前の地点にカメラを設置。約250メートル手前のカメラには、15日午前1時50分過ぎから数秒間走行するバスが映っていた。
バスはセンターラインを越えて走行。ブレーキランプはほぼ点灯したままで、速度が出ているように見える。カーブにさしかかる際には左側の車輪が浮いていた。約1キロ手前の地点のカメラに映ったバスは普通に走行していた。【内橋寿明】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160120-00000037-mai-soci
長野県軽井沢町のスキーツアーバス事故で、国土交通省は20日、事故現場から約250メートル手前の定点カメラの映像を公開した。バスが道路のセンターラインを越えながら蛇行するように走る様子が映っている。長野県警軽井沢署捜査本部は映像を分析し、事故までの走行状況を調べる。
国道18号「碓氷(うすい)バイパス」を管理する国交省は現場から約250メートル、約1キロ手前の地点にカメラを設置。約250メートル手前のカメラには、15日午前1時50分過ぎから数秒間走行するバスが映っていた。
バスはセンターラインを越えて走行。ブレーキランプはほぼ点灯したままで、速度が出ているように見える。カーブにさしかかる際には左側の車輪が浮いていた。約1キロ手前の地点のカメラに映ったバスは普通に走行していた。【内橋寿明】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160120-00000037-mai-soci
4: 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 14:54:52.06 ID:ZqpNva2D0.net
完全に暴走だなこれ
6: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 14:55:38.12 ID:54GWBu6F0.net
ドリフト
7: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 14:55:49.27 ID:Fb/L5alC0.net
早すぎ…
10: リキラリアット(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 14:56:09.79 ID:keaaYvmM0.net
ジェットコースターかよ
21: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 14:58:49.44 ID:s96e2juG0.net
93: リキラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:09:37.25 ID:VmfLLKd70.net
>>21
アニメのシーンみたいw
アニメのシーンみたいw
109: ファイヤーボールスプラッシュ(静岡県)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:11:36.88 ID:ZBDSBCbN0.net
>>21
ギャァァァァアとかドグォォオオとかの擬音が欲しくなるな
ギャァァァァアとかドグォォオオとかの擬音が欲しくなるな
494: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 16:05:16.28 ID:BvwpY22r0.net
>>21
こりゃ死人出ますわ
こりゃ死人出ますわ
19: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 14:58:37.20 ID:FLFNu1Jc0.net
操作はしてるな
やっぱ車両の問題?
やっぱ車両の問題?
22: 垂直落下式DDT(家)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 14:58:50.47 ID:BypFTlYy0.net
カーブでスピード出しすぎ
ひょっとしてブレーキ壊れてたのか?
ひょっとしてブレーキ壊れてたのか?
33: ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:00:28.28 ID:ppjdo60X0.net
ブレーキランプ点いてるようだな
故障か
故障か
35: ローリングソバット(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:00:37.26 ID:X1axabEa0.net
思ったよりもスッ飛んでた
41: エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:01:28.27 ID:cEkdcduY0.net
バスでドリフト走行したかったんだろう
45: ランサルセ(茸)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:01:47.24 ID:6JDtO5Al0.net
レースしてるのかな?
46: ヒップアタック(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:01:50.25 ID:plINfjhv0.net
攻めすぎやろ
50: 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:02:03.30 ID:gAvPfERe0.net
70キロは出てるな。
これはダメかも分からんね。
これはダメかも分からんね。
52: サソリ固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:02:16.54 ID:V16kADoS0.net
>>1
完全にオーバースピード
居眠りじゃない
どうしてこうなったのかねぇ
完全にオーバースピード
居眠りじゃない
どうしてこうなったのかねぇ
56: ジャストフェイスロック(長屋)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:03:07.33 ID:CjD7Ek6X0.net
怖すぎワロタ
どこの走り屋だよ
どこの走り屋だよ
57: バズソーキック(公衆電話)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:03:29.48 ID:4Hk1P//U0.net
ブレーキ踏んで、必死にハンドル操作してるな。車両の問題だろこれ。
58: 16文キック(高知県)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:03:32.38 ID:vgeRnxKg0.net
バスでこれだとコントロール出来ないだろ
64: 膝靭帯固め(長野県)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:04:01.80 ID:maSi4Iu30.net
想像以上にヤバかったわ
バスでこの速度とかありえないだろ
バスでこの速度とかありえないだろ
67: ファイナルカット(空)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:04:15.02 ID:bYuDsS/x0.net
ここに来て整備不良の線が出てきたか!
72: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:05:16.79 ID:tqzgdOgK0.net
居眠りしながらカーブを事故現場先まで走り抜けたとか?
これはスピードを落としたら爆発する仕掛けがしてあったとしか考えられない
これはスピードを落としたら爆発する仕掛けがしてあったとしか考えられない
82: ローリングソバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:07:12.04 ID:jdcqMJGY0.net
ブレーキ踏みすぎ
排気ブレーキとハンドリングでなんとか
乗り切ろうとしてる?
生きた心地しないだろうな
排気ブレーキとハンドリングでなんとか
乗り切ろうとしてる?
生きた心地しないだろうな
87: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:07:38.70 ID:kbU032d40.net
ぱねーす!死ぬつもりだったとしか思えない
94: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:09:44.82 ID:hcQ72pKM0.net
爆走してるすげースピードだ
98: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:10:06.77 ID:vXXmuy4x0.net
排気ブレーキ、エンブレで余裕もって減速
ブレーキ故障なら最悪サイドブレーキ
これで止まれたと思うけどなあ
ブレーキ故障なら最悪サイドブレーキ
これで止まれたと思うけどなあ
100: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:10:15.74 ID:+5Gzdf2a0.net
頭文字Dレベルの走りだな
102: ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:10:44.88 ID:GpqOJ/oL0.net
最後のよく曲がれたな…
110: ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:11:41.25 ID:V4kaSsDt0.net
えらく斜めになっとるね
113: 膝靭帯固め(空)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:12:20.63 ID:llaEBBIs0.net
ブレーキ故障だとしたら…メーカーも巻き込むな
114: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:12:23.82 ID:WxYwM4So0.net
これはヤバいだろ
運転者が意識失いつつあんじゃねえかって状態
運転者が意識失いつつあんじゃねえかって状態
116: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:12:35.72 ID:PlFbKWQn0.net
藤原豆腐店とバスで張り合ってどうすんねん
117: ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:12:52.99 ID:SJoYpVz00.net
タイムアタックしてたんだな
そうかキャノンボール
そうかキャノンボール
118: 毒霧(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:12:54.27 ID:3HPJWtUg0.net
手前の上りのさらに手前の段階でブレーキ壊れてたんじゃないの
126: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:14:01.88 ID:vXXmuy4x0.net
整備不良か技能的な問題だなあ、こりゃ
大型慣れてないのに速度出しすぎだわ
大型慣れてないのに速度出しすぎだわ
127: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:14:14.59 ID:sHIbcybA0.net
排気ブレーキ知らずに、フットブレーキ使いすぎてブレーキ壊れたとかか
130: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:14:34.31 ID:ja3XVXua0.net
居眠りでこの操作はないだろと思わせる動画
131: 膝靭帯固め(空)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:14:37.85 ID:llaEBBIs0.net
ちゃんと曲がってるから、意識はありそう。
正常なら、これが速度オーバーと分からないはずはないから、やはり運転手か車の異常が原因か
正常なら、これが速度オーバーと分からないはずはないから、やはり運転手か車の異常が原因か
145: キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:16:02.94 ID:iTzuwAHJ0.net
ハンドル切ってるから意識はあるな。
ブレーキ壊れたとかじゃない?
なんか走りにあせりを感じる
ブレーキ壊れたとかじゃない?
なんか走りにあせりを感じる
147: キャプチュード(家)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:16:35.98 ID:uEYaSqFa0.net
フェード起こしてテンパってエンブレすら忘れたとかかな
160: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:17:38.26 ID:grShbvD50.net
乗客の誰かが気づいて注意するなり出来なかったのかな・・・
166: ツームストンパイルドライバー(家)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:18:19.84 ID:xYpVfoJg0.net
必死で運転してる感じがしてる
よく頑張ったな
よく頑張ったな
167: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:18:21.24 ID:GFKbx84o0.net
でもこの爺さん運転上手いな
ほぼ経験なしでこのS字カーブを高速で走り抜けるとは
ほぼ経験なしでこのS字カーブを高速で走り抜けるとは
174: 魔神風車固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:18:44.11 ID:uovw1FWS0.net
運ちゃんは元ダンプ乗りだったらしいので
基本的な知識はあるみたいだぞ
基本的な知識はあるみたいだぞ
184: スターダストプレス(北海道)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:19:55.94 ID:cwCA2FCc0.net
ブレーキ完全に壊れてる?
いくらなんでもあそこまで外に膨らんだら恐怖感じてスピード落とすだろ
いくらなんでもあそこまで外に膨らんだら恐怖感じてスピード落とすだろ
191: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:21:26.98 ID:/AMGzTnu0.net
ブレーキペダル裏に異物かも
190: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:21:13.77 ID:tqzgdOgK0.net
ブレーキに空き缶が挟まって事故りそうになったことはあったが
208: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:23:34.88 ID:TQDGWBWK0.net
>>190
この異常なスピードだと、缶やペットボトルが挟まったとかあるかもしれん
この異常なスピードだと、缶やペットボトルが挟まったとかあるかもしれん
193: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:21:35.83 ID:TQDGWBWK0.net
てんかん持ちが足の硬直化で事故ったとか聞くけど
そういう身体的なのが無いのなら、ブレーキを使い過ぎたか、あるいは故障か
そういう身体的なのが無いのなら、ブレーキを使い過ぎたか、あるいは故障か
199: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:22:30.34 ID:xVx/EJOb0.net
80km/h以下になったら爆発するバスかな?
215: バックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:24:00.68 ID:a/4Y3no30.net
ここ下り始めたばかりなのか
ブレーキ故障だとしたらマジで浮かばれんな…
ブレーキ故障だとしたらマジで浮かばれんな…
218: ストレッチプラム(石川県)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:24:10.36 ID:8GM/mbS20.net
こんなにヤバい走りしてたら乗客は眠れんだろうな
俺だったらシートベルトするわ
俺だったらシートベルトするわ
226: ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:25:08.43 ID:ReSi3l/x0.net
どうみても半眠りで朦朧として減速甘くなって
映像の地点ではハンドル操作でぎりぎりカバーしてたけど
それもきびしくなってついにこの先の事故現場でボーン!て感じだけど
映像の地点ではハンドル操作でぎりぎりカバーしてたけど
それもきびしくなってついにこの先の事故現場でボーン!て感じだけど
241: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:26:54.00 ID:FEZ+uZTJ0.net
この動画見た以上、運転手を責めるのはやめた
必死でハンドル操作しているのが伝わってくる
必死でハンドル操作しているのが伝わってくる
366: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:45:37.76 ID:CpmQ0Pda0.net
>>241
これが習熟練度不足とかブレーキ故障とかでも運転手には恐怖しかないよな
殺人バスに乗せられたようなもんだよ
これが習熟練度不足とかブレーキ故障とかでも運転手には恐怖しかないよな
殺人バスに乗せられたようなもんだよ
246: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:27:29.19 ID:8WcOkYFd0.net
1km前だと本当に普通に走ってんだよな
下りに入ってブレーキおかしいの気づいたが加速しててどうしようもなかったのか
下りに入ってブレーキおかしいの気づいたが加速しててどうしようもなかったのか
263: ローリングソバット(家)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:30:16.56 ID:42mOjwuC0.net
正規ルートじゃなかったって話だから、時間的ロスを取り戻す為に猛ダッシュしたのかな
279: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:32:02.66 ID:TQDGWBWK0.net
この前に設置してるカメラだと普通に運転していて、直前になって猛スピード・・・
やっぱりブレーキに何かあったんだろうな
やっぱりブレーキに何かあったんだろうな
284: ダイビングヘッドバット(東日本)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:32:25.74 ID:Zaur68a40.net
これエア抜けちゃってる臭いな
ブレーキ踏みしめて必死にハンドル操作してる
ブレーキ踏みしめて必死にハンドル操作してる
288: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:33:31.80 ID:cDIlg/af0.net
乗客の中に普通車でもいいから運転免許もってるやついなかったのかな?
持ってればスピードが普通じゃないってわかるでしょ?
持ってればスピードが普通じゃないってわかるでしょ?
298: ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:35:06.20 ID:JwHlFLQI0.net
>>288
殆どはカーテンして睡眠中かと
スピード感などない
あるのは揺れだけ
殆どはカーテンして睡眠中かと
スピード感などない
あるのは揺れだけ
301: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:35:39.23 ID:l6XoEnQd0.net
お客を乗せたバスで峠を攻めるかー
315: トペ コンヒーロ(福島県)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:37:00.97 ID:Qf3aub0F0.net
ほとんど経験ないらしいから普通の車の感覚で運転しちゃったのかな
316: グロリア(庭)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:37:26.73 ID:tkE74p8T0.net
想像以上に速かった。何かから逃げてるレベルやないか
336: グロリア(庭)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:40:06.09 ID:tkE74p8T0.net
この状態から事故を防ぐのは難しそうだな。でもシートベルトしてれば大惨事は防げただろうな
307: キン肉バスター(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 15:36:23.10 ID:V4CFMUFU0.net
この時点ではまだ生きてたと思うと…
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453269184/
スピード [Blu-ray]
posted with amazlet at 16.01.20
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2012-09-05)
売り上げランキング: 13,065
売り上げランキング: 13,065
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by 名無しさん 2016年01月20日 18:22
1
2. Posted by 2016年01月20日 18:22
はい
3. Posted by 2016年01月20日 18:24
ブレーキ踏んでも効かなくて、必死にハンドル操作してるように見える
4. Posted by 2016年01月20日 18:25
もう夜行バスに乗れない
5. Posted by 2016年01月20日 18:25
生き証人の人達のいい分まんまだな
荒さと凄いスピード感
荒さと凄いスピード感
6. Posted by 名無し 2016年01月20日 18:25
多分スピード落としたら爆発するんだろ
7. Posted by 2016年01月20日 18:25
1km手前の動画では、ごくごく普通に走ってるからなぁ。
もう車体トラブルとしか思えなくなってきた。
もう車体トラブルとしか思えなくなってきた。
8. Posted by 2016年01月20日 18:25
おっちゃん・・・
9. Posted by 2016年01月20日 18:27
これは怖い
10. Posted by 2016年01月20日 18:27
速度が落ちるとバスに仕掛けた爆弾が爆発する映画がありました
11. Posted by 2016年01月20日 18:27
ブレーキ壊れてる?
12. Posted by 2016年01月20日 18:29
これは速いねえ
マジ怖い
マジ怖い
13. Posted by 2016年01月20日 18:29
名探偵コナンで、ブレーキ破壊して暴走してたのなかったっけ?
14. Posted by 2016年01月20日 18:29
フットブレーキ使いすぎ
エアブレとエンブレ使えばまだワンチャンあった
エアブレとエンブレ使えばまだワンチャンあった
15. Posted by あ 2016年01月20日 18:29
ブレーキ踏んでるのにこのスピードは整備不良の類いたろ…
運転手も必死だったろうに…
運転手も必死だったろうに…
16. Posted by 2016年01月20日 18:29
俺の想像以上に速かったわ、びっくり
17. Posted by ^ 2016年01月20日 18:29
運命だったと思って諦めるこったな。
18. Posted by _ 2016年01月20日 18:30
大型バスに慣れてない運転手に運転させた結果がこれか。
19. Posted by 名無しでんがな(コメント承認制解除中) 2016年01月20日 18:30
ブレーキで減速とか無理だから本来ならもっと手前で制動を押さえる速度まで何らかのブレーキング処理でスピード落とすんだがな。
単純に計算して、70〜80km/hで走行しているし、最後コーナー立ち入る瞬間片輪浮き気味だよな。
普通車でも多分あの後かなり危険な状況でコーナー立ち上がってるだろうけど、大型のバスだと危険なんてもんじゃねえだろ。
単純に計算して、70〜80km/hで走行しているし、最後コーナー立ち入る瞬間片輪浮き気味だよな。
普通車でも多分あの後かなり危険な状況でコーナー立ち上がってるだろうけど、大型のバスだと危険なんてもんじゃねえだろ。
20. Posted by 2016年01月20日 18:30
ブレーキ効かなくても1速に入れればあんな速度で走らなくね?
バスの常識はしらんけど
明らかにブレーキどうこうの速度じゃない気がする
バスの常識はしらんけど
明らかにブレーキどうこうの速度じゃない気がする
21. Posted by 名無しのプログラマー 2016年01月20日 18:30
スピード超過でしかない、コストだの激安だの以前に時間厳守で圧力をうけてたんだろう
22. Posted by 2016年01月20日 18:31
BGM:ユーロビート
23. Posted by 名無しの痛いニュース 2016年01月20日 18:31
キアヌが乗ってたのか
24. Posted by 2016年01月20日 18:31
監視カメラとか随分いいのがあったんじゃん!
もっと早くこれ出そうよ、なあ
もっと早くこれ出そうよ、なあ
25. Posted by 2016年01月20日 18:31
走る高速棺桶だな
客もこの時点で起きていれば
客もこの時点で起きていれば
26. Posted by ・ 2016年01月20日 18:31
攻めすぎぃ!!
27. Posted by 2016年01月20日 18:31
Amazonワロエナイ
28. Posted by 通りすがり 2016年01月20日 18:31
大型不慣れで速度見誤ってカーブ侵入して
ブレーキベタ踏みしたらフェードおきちゃって、
制御不能になったんかな?
ブレーキベタ踏みしたらフェードおきちゃって、
制御不能になったんかな?
29. Posted by あ 2016年01月20日 18:32
俺たちの未来
低賃金だから結婚もできず、一人寂しくじじいばばあになり生きるためになんとか見つけた仕事がブラック
運ちゃん含む亡くなった全員に合掌
低賃金だから結婚もできず、一人寂しくじじいばばあになり生きるためになんとか見つけた仕事がブラック
運ちゃん含む亡くなった全員に合掌
30. Posted by 2016年01月20日 18:32
なんだかこのバス会社
人も荷物も同じだ!みたいなこと言ってそう
人も荷物も同じだ!みたいなこと言ってそう
31. Posted by 名無し 2016年01月20日 18:32
あんだけスピードでりゃ事故るわな
32. Posted by 名無し 2016年01月20日 18:33
いろいろな問題より
ハンドルを握るクズの問題だよ
ハンドルを握るクズの問題だよ
33. Posted by 2016年01月20日 18:33
ブレーキランプ点灯してるように見えるしブレーキぶっ壊れて減速できなかった線が強そう
34. Posted by 2016年01月20日 18:33
格安ツアーはスリルあるよな
35. Posted by 2016年01月20日 18:33
峠越えて下り始めたらおかしくなったみたいだな。
ギアを徐々に落としていって、ホイールパークを断続的にかければ
停まれたかも。
エアブレーキだから、圧縮空気がなくなったとか?
でも、圧縮空気なくなったら警報がなるはずだし。
ギアを徐々に落としていって、ホイールパークを断続的にかければ
停まれたかも。
エアブレーキだから、圧縮空気がなくなったとか?
でも、圧縮空気なくなったら警報がなるはずだし。
36. Posted by 名無し 2016年01月20日 18:33
フットブレーキの油圧が0でもエンジンブレーキで良いじゃんな?
そりゃ信号待ちには不便だけど坂下る程度ならローギアでアクセル離せば徐行くらいになるだろ
元トラック乗りでもエンブレって使わないのかな?
そりゃ信号待ちには不便だけど坂下る程度ならローギアでアクセル離せば徐行くらいになるだろ
元トラック乗りでもエンブレって使わないのかな?
37. Posted by 2016年01月20日 18:34
車両故障の線が出てきたな。
38. Posted by あ 2016年01月20日 18:34
ローギア、排気ブレーキはどうした?
39. Posted by 2016年01月20日 18:34
客のスマホからユーロビートが流れてきたんだろ?
40. Posted by 名無し 2016年01月20日 18:34
284のエア抜けが正解だと思う
要はブレーキの整備不良
要はブレーキの整備不良
41. Posted by 名無しさん 2016年01月20日 18:34
ちゃんとハンドル切ってるあたり居眠りではないのか?
42. Posted by 2016年01月20日 18:34
キアヌの映画「スピード」は基本まっすぐな道を飛ばしてただけだから
映画とはいえバスが転倒しなかった
映画とはいえバスが転倒しなかった
43. Posted by あ 2016年01月20日 18:35
ホイールパークブレーキって走行中つかえんの?
44. Posted by 2016年01月20日 18:35
ブレーキはともかく、ハンドル操作は上手いな
俺なら、このS字でアウトやったわ
俺なら、このS字でアウトやったわ
45. Posted by 2016年01月20日 18:36
このスピードでこの重量物がぶつかっても折れないんだから、木って強いんだなぁ(小並。
46. Posted by 774の冒険者 2016年01月20日 18:36
運転のせいにされるような報道あったけど、むしろ上手いな
47. Posted by 2016年01月20日 18:37
排気ブレーキの存在を知らなかったとか?
48. Posted by 2016年01月20日 18:37
これ見てまだ居眠りとか言ってる馬鹿いるのに驚き
どう考えても何らかの理由でブレーキがきかなくなってる
居眠りの線はなくなったな
どう考えても何らかの理由でブレーキがきかなくなってる
居眠りの線はなくなったな
49. Posted by 名無し 2016年01月20日 18:37
いつだかの箱根で落ちたトラックみたくベイパーロック起こしてるな。
ブレーキ死んでる。
某豆腐屋のワンシーンみたくなっとる。
ブレーキ死んでる。
某豆腐屋のワンシーンみたくなっとる。
50. Posted by 2016年01月20日 18:38
運転手はもう恐怖しか感じてなかっただろうな
51. Posted by 2016年01月20日 18:38
点呼すらしない会社だから車両点検あたりからうたがったほうがいいんじゃね?
52. Posted by 2016年01月20日 18:38
gif見てるだけでめっちゃ怖いわ
これ実際大変だったろうなぁ
これ実際大変だったろうなぁ
53. Posted by 名無し 2016年01月20日 18:39
これは原因ブレーキだな。
54. Posted by 2016年01月20日 18:39
社員の健康診断をしない会社が車の保守点検をするかというと…
55. Posted by 名無し 2016年01月20日 18:39
ブレーキ壊れたかこれ
56. Posted by 。 2016年01月20日 18:40
被害が大きいのは 木に当たって過重をまともに受けた所に座ってた人逹。止まれない故障だったとしても、飛び出す場所や方向が違ったら全然違う結果もあったろうに。本当に無念。
57. Posted by 2016年01月20日 18:40
ブレーキランプが点灯してるのにスピードが落ちていないように見えるな・・・恐ろしい・・・
58. Posted by 2016年01月20日 18:40
トラック乗ってたならバス経験浅くても知識ありそうだと思うんだけどな
こんな状態で運転するとか怖すぎる
こんな状態で運転するとか怖すぎる
59. Posted by 2016年01月20日 18:40
※13
何でもアニメやゲームでしか例えることができない頭の弱い糞ヲタ登場
何でもアニメやゲームでしか例えることができない頭の弱い糞ヲタ登場
60. Posted by 2016年01月20日 18:41
格安で費用をケチった結果が整備費の節約だったのか?
もうちょっとしたら詳しくいかれた部分がわかるだろ
もうちょっとしたら詳しくいかれた部分がわかるだろ
61. Posted by 2016年01月20日 18:41
攻めてるね!
62. Posted by あ 2016年01月20日 18:41
故障ですかね。
63. Posted by 2016年01月20日 18:42
なんでブレーキ云々わかんの?えあぷに教えてくれ
64. Posted by 2016年01月20日 18:42
バスで4輪ドリフト
峠攻めてるんだよ
峠攻めてるんだよ
65. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年01月20日 18:42
運転手叩いてた連中は死者に鞭打つ鬼畜だと確定したな
66. Posted by あ 2016年01月20日 18:42
大型車両は下り坂のカーブだと思った以上にブレーキ効きにくいんだよ。不慣れだったと言ってたしスピード出し過ぎのヒューマンエラー説に一票
67. Posted by 2016年01月20日 18:42
車両故障(整備不良)と不慣れな車両だったのが重なった感じか
68. Posted by 2016年01月20日 18:44
寝てた客もそりゃ起きる人は起きるわな
結構な体感を感じそう
結構な体感を感じそう
69. Posted by 2016年01月20日 18:44
ずっとブレーキランプが点灯してるから下り坂もっと手前からブレーキを踏んでいたと推測できるね
操作ミスと言うよりはどこか故障していると思うけどね
操作ミスと言うよりはどこか故障していると思うけどね
70. Posted by あかさた名無し 2016年01月20日 18:44
ふつ〜、エンジンブレーキ使わない?
71. Posted by 2016年01月20日 18:45
1km手前で安全運転していたのに事故250m前の暴走はヤバイ
映像を見ていてもかなり怖い
映像を見ていてもかなり怖い
72. Posted by 名無し 2016年01月20日 18:46
エンジンブレーキが基本じゃない?
73. Posted by 。 2016年01月20日 18:46
慣れないバス 慣れない道 経験値が足りないなら慎重に低速ギアでゆっくり行くべきだった。
74. Posted by 名無し 2016年01月20日 18:46
バスはどこ製?
75. Posted by あ 2016年01月20日 18:47
確かにタンクの空気圧が低下しちゃった可能性あるな
76. Posted by 2016年01月20日 18:47
このS字よく曲がり切ったな
77. Posted by 2016年01月20日 18:48
中型バスは慣れてるけど、大型バスは不慣れって入社する前に言ってんだろ
で、研修二度したらしいけど、会社の人間はそれを確認してない
運転手はもちろん、会社自体に問題ありすぎだ
で、研修二度したらしいけど、会社の人間はそれを確認してない
運転手はもちろん、会社自体に問題ありすぎだ
78. Posted by 2016年01月20日 18:48
ブレーキ故障だな
運転手さんはよくがんばったよ…
運転手さんはよくがんばったよ…
79. Posted by 2016年01月20日 18:48
今となってはブレーキかなくなってすぐぶつけた方がよかったって話になるな
実際は速度出しすぎと言うよりブレーキがきかなくて下りでどんどん加速したように見えるけどな
運転手は操作に関しては全く悪くないってことになりそうだな
実際は速度出しすぎと言うよりブレーキがきかなくて下りでどんどん加速したように見えるけどな
運転手は操作に関しては全く悪くないってことになりそうだな
80. Posted by 2016年01月20日 18:49
散々運転手の腕から履歴から叩かれていたが、
これ見る限りかなり腕はいいかも
ブレーキ全開でこのスピードはあり得ないから、
そこら辺の異常で起きた事故の可能性が高まったな
これ見る限りかなり腕はいいかも
ブレーキ全開でこのスピードはあり得ないから、
そこら辺の異常で起きた事故の可能性が高まったな
81. Posted by 2016年01月20日 18:49
エンジンブレーキ使わずにフットだけしてたら、効かなくなったというオチ?
82. Posted by 名無しのプログラマー 2016年01月20日 18:50
上手い・・・
83. Posted by 2016年01月20日 18:50
勾配からすぐの下り坂で、アクセルから足を離すタイミングを間違ったとかかなあ。
まあ、この事故の原因の根っこは高速に入りそこなったことだと思うけど。
まあ、この事故の原因の根っこは高速に入りそこなったことだと思うけど。
84. Posted by 2016年01月20日 18:50
うすい
85. Posted by あ 2016年01月20日 18:50
これ、どう見てもバスの整備不良だ、ブレーキが全く効いていない。
また、グーグルアースを使って手前の橋の継ぎ目から街路灯までの距離を測定するとほぼ100m、
この間をほぼ3秒で駆け抜けている事から、時速はおよそ100キロ、
多分エンジンブレーキもフットブレーキもパーキングブレーキさえも利いていない感じだ。
必死にブレーキを踏んでいる様だが、機能していない様に見える。
例えどんな下手くそな運転手でも、何とかして車を止めようとするはずだから、あらゆるブレーキ操作は行ったはず。
それでもブレーキが全く効かなくなっている様にしか見えない。なお、この手のバスはオートマである。
トランスミッションもイカレて居た可能性がある。
また、グーグルアースを使って手前の橋の継ぎ目から街路灯までの距離を測定するとほぼ100m、
この間をほぼ3秒で駆け抜けている事から、時速はおよそ100キロ、
多分エンジンブレーキもフットブレーキもパーキングブレーキさえも利いていない感じだ。
必死にブレーキを踏んでいる様だが、機能していない様に見える。
例えどんな下手くそな運転手でも、何とかして車を止めようとするはずだから、あらゆるブレーキ操作は行ったはず。
それでもブレーキが全く効かなくなっている様にしか見えない。なお、この手のバスはオートマである。
トランスミッションもイカレて居た可能性がある。
86. Posted by 2016年01月20日 18:50
※63
ブレーキランプ点灯してるんだから、本当にブレーキ効いてれば車体はあんなにバンクしない。
この時は浅く踏んでたとしても、これだけ危ない目に合ってるんだから次のカーブでしっかり減速するはず。
ブレーキランプ点灯してるんだから、本当にブレーキ効いてれば車体はあんなにバンクしない。
この時は浅く踏んでたとしても、これだけ危ない目に合ってるんだから次のカーブでしっかり減速するはず。
87. Posted by 外道戦記 2016年01月20日 18:51
二桁ゲド戦記
88. Posted by 2016年01月20日 18:51
※63
トラック乗りなら誰でも知ってること
大型はフットブレーキだけ使うと油圧切れ起こしやすい
だから3つのブレーキを常備している
1つはエアブレーキ、排気ブレーキともいう、大型にしかついてない
2つはエンジンブレーキ、ギアブレーキとも、ギアを三速→二速下げると当然減速するよね?それを利用したブレーキ
3つめはよく知ってるフットブレーキ、ただ使いすぎると油圧切れて終わるので
ブレーキはこの3つをバランス良く使う必要があるんだな
トラック乗りなら誰でも知ってること
大型はフットブレーキだけ使うと油圧切れ起こしやすい
だから3つのブレーキを常備している
1つはエアブレーキ、排気ブレーキともいう、大型にしかついてない
2つはエンジンブレーキ、ギアブレーキとも、ギアを三速→二速下げると当然減速するよね?それを利用したブレーキ
3つめはよく知ってるフットブレーキ、ただ使いすぎると油圧切れて終わるので
ブレーキはこの3つをバランス良く使う必要があるんだな
89. Posted by 2016年01月20日 18:52
これはもう運転手攻めれる気がしない…
あの人は必死にハンドル操作してるじゃん
あの人は必死にハンドル操作してるじゃん
90. Posted by 名無しのプログラマー 2016年01月20日 18:52
81
直前まで長い登り坂だったからそれは無い
直前まで長い登り坂だったからそれは無い
91. Posted by 2016年01月20日 18:53
エアーが、エアーがと言ってる奴らが居るが、大型車ではエアーが抜けると、普通車と逆にブレーキは全開で効くのだが…。
92. Posted by 2016年01月20日 18:54
これを意図的に飛ばしてると思うやつは間違いなく車乗ってないわ
93. Posted by 2016年01月20日 18:54
一度スキー旅行で夜行バス使った時に帰りが異常に飛ばしてたな。行きで5時間以上掛かったのに帰りはその半分くらいの時間で着くほど猛スピードで高速ぶっ飛ばしてた事があった。
高速でガンガン他の車両追い抜くから生きた心地がしなかったわ…あれはなんだったんだろう?
高速でガンガン他の車両追い抜くから生きた心地がしなかったわ…あれはなんだったんだろう?
94. Posted by 2016年01月20日 18:54
fくんのおバカ発言www-13
・既に書かれているが実施の確認は努力義務 マニフェストの確認は当然の義務だが嘘をつかれると見抜くのは難しい ←他人のコメントやネットの記事を見て、自分も同じことを考えていたと思い込む統失症状
・これはほんとそのとおり。アホがよく言う馬鹿の一つ覚え「食べ物で遊ぶな」はまさに矛盾で、食べ物を経済のためとか言って平気で破棄しまくるのが日本という国。食べ物を無駄にさせたら右に出る国はおらんよ ←異物混入の可能性がある商品を破棄した事を批判。冷静に考えればおかしいとわかるものだが、まさに馬鹿の一つ覚えで発言しているため、自分がいかに馬鹿な事を言っているのか気付けない本物の馬鹿
既に言われてると思うが、未成年でも別に即逮捕ってわけじゃない 父母の同意があれば監護権の侵害にならず一切お咎め無しの健全なお付き合いとなる なんで16歳で結婚できるのかもうちょっと考えたほうがいい問題だな ←特に話せる事もないのに見栄を張ろうとして「考えた方がいい問題」などと、いかにも低能が言いそうな漠然とした中身のない発言をよくする。また、お粗末な知識を散々叩かれたためか「既に言われてると思うが〜」などの予防線を張るようになったチキン
・俺は絶対だろ。何を言ってるんだね。庶民と同一視されるとかまじなめてんのか土下座して反省してもらいたい ←自信過剰というレベルを通り越して、あきらかに精神疾患レベルの異常
・俺へのレスじゃないが代弁しよう。まず前提として、憲法は断定するものじゃないんだよ 個人の尊重を最大限の利益としていることからもわかるように、こうやって9条もいろんな見方があっていいと憲法自身が考えている ←相手にされないので他人へのアンカに便乗するという典型的なレス乞食。そもそも憲法自身が思考するわけがなく、法律用語っぽく喋ろうとしてすぐにボロがでるただのアホ
・既に書かれているが実施の確認は努力義務 マニフェストの確認は当然の義務だが嘘をつかれると見抜くのは難しい ←他人のコメントやネットの記事を見て、自分も同じことを考えていたと思い込む統失症状
・これはほんとそのとおり。アホがよく言う馬鹿の一つ覚え「食べ物で遊ぶな」はまさに矛盾で、食べ物を経済のためとか言って平気で破棄しまくるのが日本という国。食べ物を無駄にさせたら右に出る国はおらんよ ←異物混入の可能性がある商品を破棄した事を批判。冷静に考えればおかしいとわかるものだが、まさに馬鹿の一つ覚えで発言しているため、自分がいかに馬鹿な事を言っているのか気付けない本物の馬鹿
既に言われてると思うが、未成年でも別に即逮捕ってわけじゃない 父母の同意があれば監護権の侵害にならず一切お咎め無しの健全なお付き合いとなる なんで16歳で結婚できるのかもうちょっと考えたほうがいい問題だな ←特に話せる事もないのに見栄を張ろうとして「考えた方がいい問題」などと、いかにも低能が言いそうな漠然とした中身のない発言をよくする。また、お粗末な知識を散々叩かれたためか「既に言われてると思うが〜」などの予防線を張るようになったチキン
・俺は絶対だろ。何を言ってるんだね。庶民と同一視されるとかまじなめてんのか土下座して反省してもらいたい ←自信過剰というレベルを通り越して、あきらかに精神疾患レベルの異常
・俺へのレスじゃないが代弁しよう。まず前提として、憲法は断定するものじゃないんだよ 個人の尊重を最大限の利益としていることからもわかるように、こうやって9条もいろんな見方があっていいと憲法自身が考えている ←相手にされないので他人へのアンカに便乗するという典型的なレス乞食。そもそも憲法自身が思考するわけがなく、法律用語っぽく喋ろうとしてすぐにボロがでるただのアホ
95. Posted by っっs 2016年01月20日 18:54
なんで高速いかなかったの?
96. Posted by 2016年01月20日 18:55
ブレーキランプ点いてるのにこの速度か
カーブにも対応しようとしてるし、運転手は必死で体勢保とうとしてるよな
エンブレやサイドブレーキでとか言ってる阿保はあれだけ速度出た状態でカーブに突っ込んでそんな急停止したらどうなるかもわからんのか
カーブにも対応しようとしてるし、運転手は必死で体勢保とうとしてるよな
エンブレやサイドブレーキでとか言ってる阿保はあれだけ速度出た状態でカーブに突っ込んでそんな急停止したらどうなるかもわからんのか
97. Posted by 2016年01月20日 18:55
ここまでこれたってことは、ベーパーロックかも
98. Posted by 2016年01月20日 18:55
大型車両は不慣れって書いてる奴は、文章題で読み落としするアホ
小学生から人生やり直せ
小学生から人生やり直せ
99. Posted by 名無し 2016年01月20日 18:55
もしかして運転手は必死に自己を防ごうとしていた?
悪いのはまともに整備しなかったバス会社?
悪いのはまともに整備しなかったバス会社?
100. Posted by 。 2016年01月20日 18:55
下りでブレーキ壊れたら、という判断を持つことも大事なんだけどな。シフトダウン サイド 路肩 なるべく柔らかい所にとか、意識してないと出来ないけど。
101. Posted by 2016年01月20日 18:55
すげぇ全然ブレーキきいてないやん
102. Posted by 2016年01月20日 18:56
頭文字Dと思ったお前ら不謹慎過ぎるぞ
103. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2016年01月20日 18:56
ハンドルの運転自体は問題なさそうだ・・こりゃブレーキ故障だな
104. Posted by 2016年01月20日 18:56
ここへ来てまさかの整備不良!?
105. Posted by 2016年01月20日 18:56
ブレーキランプ点灯したままだから、ブレーキの故障だな。整備不良。
106. Posted by 2016年01月20日 18:56
※93
遅れ気味だったんだろう。
電車でもそうだが、わざわざスピード出すのは定刻に到着させる為以外にはないよ。
遅れ気味だったんだろう。
電車でもそうだが、わざわざスピード出すのは定刻に到着させる為以外にはないよ。
107. Posted by 名無し 2016年01月20日 18:57
ハンドリングが意外と上手でワラタ
ブレーキが原因だな
ブレーキが原因だな
108. Posted by 2016年01月20日 18:57
ブレーキランプ付いてるのにスピードが全く落ちてないな・・・
油圧逝っちゃってるんじゃねえかなあ
油圧逝っちゃってるんじゃねえかなあ
109. Posted by 2016年01月20日 18:57
エンジンブレーキはディーゼル車ではあまり利かないよ
多分排気ブレーキの使い方を知らなかったのかな
マイクロバスじゃほとんど使わないから
それか排気ブレーキ用の排気管のバルブが効いて無くてエア抜けしてるか、左のレバーを前に倒さなくっちゃ排気ブレーキ効かないからそれをしてないか
多分排気ブレーキの使い方を知らなかったのかな
マイクロバスじゃほとんど使わないから
それか排気ブレーキ用の排気管のバルブが効いて無くてエア抜けしてるか、左のレバーを前に倒さなくっちゃ排気ブレーキ効かないからそれをしてないか
110. Posted by 2016年01月20日 18:58
他のまとめサイトじゃちゃんと
原因まで突き止める書き込みがあったのに
こっちじゃただのバカの集まりだな。
ホントこのサイト最近編集能力落ちたな。
原因まで突き止める書き込みがあったのに
こっちじゃただのバカの集まりだな。
ホントこのサイト最近編集能力落ちたな。
111. Posted by 2016年01月20日 18:58
中古車販売もやってる運営会社がボロボロの中古バス安く手に入れて「よっしゃこれ使って荒稼ぎしたろ」ってバス運行も始めたけど思った以上にボロくてブレーキ壊れちゃったって事?
112. Posted by 2016年01月20日 18:59
不謹慎だけどワロス
113. Posted by 2016年01月20日 19:01
ブレーキランプつきっぱで蛇行って車両故障かねぇ
114. Posted by 2016年01月20日 19:01
全力で制御してるやん
あからさまに車体トラブルだろ
あからさまに車体トラブルだろ
115. Posted by 名無し 2016年01月20日 19:02
ブレーキ故障か
運転手も必死だったんだろうなぁ…
運転手も必死だったんだろうなぁ…
116. Posted by 2016年01月20日 19:02
過積載で長い下り坂をリターダー無しとかならともかく
117. Posted by 2016年01月20日 19:02
客怖かったろうな
118. Posted by 名無し 2016年01月20日 19:03
運転手さん、近所の人の送迎もしていたようだし
いい人なんじゃないかと思ってたが
この頑張り見ると責める気にはなれないや
逆によくここまで持ちこたえたよ
いい人なんじゃないかと思ってたが
この頑張り見ると責める気にはなれないや
逆によくここまで持ちこたえたよ
119. Posted by 2016年01月20日 19:03
じいさん運転手→居眠り→じいさん最低だな←バカ
じいさん運転手→居眠り→バス会社最低だな←お前ら
じいさん運転手→ブレーキ故障→若者を守るため必死に運転→バス会社最低だな←お前ら
内容は違えどお前らの読みに間違い無し
じいさん運転手→居眠り→バス会社最低だな←お前ら
じいさん運転手→ブレーキ故障→若者を守るため必死に運転→バス会社最低だな←お前ら
内容は違えどお前らの読みに間違い無し
120. Posted by 2016年01月20日 19:03
運行管理が杜撰な会社だから整備点検も杜撰でしょ
121. Posted by 名無しさん 2016年01月20日 19:03
ブレーキランプ付けっぱなしでハンドル操作してるってことは整備不良かな
122. Posted by 2016年01月20日 19:04
※88 お前が何も知らない無いって事は分かった
「エアブレーキが排気ブレーキともいう」ってなんだよ
「フットブレーキを使いすぎると油圧が切れる」ってなんだよ
「エアブレーキが排気ブレーキともいう」ってなんだよ
「フットブレーキを使いすぎると油圧が切れる」ってなんだよ
123. Posted by 名無しさん 2016年01月20日 19:04
ブレーキフルードのパイプ腐って穴が開いたんじゃないか?
バスじゃなくてトラックでの経験だけどある直前までは注意しないとわからないくらいの変化しかなくて
突然スカった感じになる
長時間勤務とか長時間運転の後だと気が付かない
整備不良は十二分にあるだろ
あの会社なら外注の整備もロクでもないとこにだしてそう
運転手の責任にしようと思ってたんだろうが整備不良で会社側の責任が出てきたな
バスじゃなくてトラックでの経験だけどある直前までは注意しないとわからないくらいの変化しかなくて
突然スカった感じになる
長時間勤務とか長時間運転の後だと気が付かない
整備不良は十二分にあるだろ
あの会社なら外注の整備もロクでもないとこにだしてそう
運転手の責任にしようと思ってたんだろうが整備不良で会社側の責任が出てきたな
124. Posted by 2016年01月20日 19:05
バスの運ちゃんに、四輪ドリフトを義務化すべきだ。
小説「ランブルフィッシュ」で、軍用トラック6輪の話がある。
鹿が4足でいける崖なら、6輪のトラックが崖を下るのは、問題ないそうだ。
小説「ランブルフィッシュ」で、軍用トラック6輪の話がある。
鹿が4足でいける崖なら、6輪のトラックが崖を下るのは、問題ないそうだ。
125. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2016年01月20日 19:05
ブレーキ効かなくなってもエンブレがあるじゃん
運転手が悪い、しかもスピード出し過ぎだし。
運転手が悪い、しかもスピード出し過ぎだし。
126. Posted by エネルギー名無し 2016年01月20日 19:05
事故があったから類似のシーンがある映画を公開延期だって。
相変わらずマスゴミは「配慮」の意味を取り違えているな。
勿論知った上での偽善だろうけど。
相変わらずマスゴミは「配慮」の意味を取り違えているな。
勿論知った上での偽善だろうけど。
127. Posted by 通りすがりのエンスージアスト 2016年01月20日 19:05
フェードしてブレーキ効かないんだろ
一ヶ月前まで小型しか乗った事ないらしいから、排気ブレーキ知らなかった可能性大
一ヶ月前まで小型しか乗った事ないらしいから、排気ブレーキ知らなかった可能性大
128. Posted by 2016年01月20日 19:06
これバタ踏みしてエアー無くなるってやつ?
2年くらい前に一時話題になってたよね
2年くらい前に一時話題になってたよね
129. Posted by 2016年01月20日 19:06
映像のコマ割がおかしいな。
バスが画面に現れるまでは、コマ数が2コマ/秒くらいなのに
バスが現れると15コマ/秒くらいなってる。そして右カーブに
さしかかると2コマ/秒に戻る。
これ意図的に加工してないかな。
バスが画面に現れるまでは、コマ数が2コマ/秒くらいなのに
バスが現れると15コマ/秒くらいなってる。そして右カーブに
さしかかると2コマ/秒に戻る。
これ意図的に加工してないかな。
130. Posted by 2016年01月20日 19:07
人選、整備、低給、バス会社最低に違い無し!
131. Posted by ななし 2016年01月20日 19:07
ブレーキ効かなくなってるみたいだな
132. Posted by 2016年01月20日 19:07
>>288は事故そのものを把握していないであーだこーだ言ってるのか。
133. Posted by 2016年01月20日 19:08
伝説の走り屋かな?
134. Posted by 2016年01月20日 19:08
>フェードしてブレーキ効かないんだろ
峠越えて下りになってから1キロも走ってないからそれはないな。、
峠越えて下りになってから1キロも走ってないからそれはないな。、
135. Posted by にっか 2016年01月20日 19:08
ブレーキランプついてるな
これは整備不良の可能性が高いか?
これは整備不良の可能性が高いか?
136. Posted by asd 2016年01月20日 19:09
これは居眠りとか発作ではないな、
ハンドリングもブレーキングもしようとしているように見える。
ただ速度が異常すぎる。運転が荒いとかの次元ではない。
ベテランではないという話しだし、勤めだしたばかりの会社でいきなり無理な運転をするとは考えにくいから、何らかの車両トラブルがあった可能性も十分にあるな。
後から冷静に考えれば止れた方法もあったのだろうけど、客乗せた状態でいきなり車が止らなくなったら、パニックになっても仕方ないだろうな。
ハンドリングもブレーキングもしようとしているように見える。
ただ速度が異常すぎる。運転が荒いとかの次元ではない。
ベテランではないという話しだし、勤めだしたばかりの会社でいきなり無理な運転をするとは考えにくいから、何らかの車両トラブルがあった可能性も十分にあるな。
後から冷静に考えれば止れた方法もあったのだろうけど、客乗せた状態でいきなり車が止らなくなったら、パニックになっても仕方ないだろうな。
137. Posted by 2016年01月20日 19:09
ブレーキランプついてるのにスピード出過ぎじゃね?
138. Posted by ななしさん@スタジアム 2016年01月20日 19:10
そういやバスって未だにマニュアルなん?
139. Posted by 2016年01月20日 19:12
138
一部DCTあるぞ
一部DCTあるぞ
140. Posted by 名無し 2016年01月20日 19:12
イニシャルD規制待った無し
141. Posted by 2016年01月20日 19:13
運転手の責任じゃなさそうだな少なくとも居眠りは考えられない
1キロ前の映像も見た方が良い
安定した速度で走っているこの750メートルの間に何があったかだな
1キロ前の映像も見た方が良い
安定した速度で走っているこの750メートルの間に何があったかだな
142. Posted by 2016年01月20日 19:13
これは、回転してバックでエンジンブレーキすれば良かった事案では?
143. Posted by 名無し 2016年01月20日 19:14
この運転手って大型バスの運転をあまりしてないって書いてたような…
144. Posted by 2016年01月20日 19:15
バス会社震えてるな
145. Posted by 名無しのエゾリューション 2016年01月20日 19:15
ブレーキ壊れてた臭くね??
146. Posted by 2016年01月20日 19:15
事故現場1km前の上り坂でのんびり走ってるのに事故現場250mの下り坂ではあの異常な走行だから
運転手が速度を出したとは考えにくいエンジンかブレーキにとバブルが起きて減速できなかったんだろう
下手したら運転手は全く悪くない可能性も出てきた
運転手が速度を出したとは考えにくいエンジンかブレーキにとバブルが起きて減速できなかったんだろう
下手したら運転手は全く悪くない可能性も出てきた
147. Posted by 名無し 2016年01月20日 19:15
これで整備不良だったら運転手も客も可哀想過ぎる。ちゃんと調査してほしい
148. Posted by 名無しのプログラマー 2016年01月20日 19:16
運転手自身が誰よりも怖かっただろうな
149. Posted by 2016年01月20日 19:17
もう1回1キロ前の映像を見たけど、アレは居眠り運転の映像じゃ無い
あの登りの様子からしてちゃんとアクセルワークをしてる
それが事故直近の映像ではあのスピード・・・
物理的にアクセルが戻らなくなってるのかエンジン制御のコンピューターがいかれたか 少なくともあのスピードまでは上げる必要はないし
あの登りの様子からしてちゃんとアクセルワークをしてる
それが事故直近の映像ではあのスピード・・・
物理的にアクセルが戻らなくなってるのかエンジン制御のコンピューターがいかれたか 少なくともあのスピードまでは上げる必要はないし
150. Posted by 2016年01月20日 19:17
よくあのカーブ曲がりきれたな・・・
正直あそこでぶっ飛んでも不思議ではない速度
正直あそこでぶっ飛んでも不思議ではない速度
151. Posted by 2016年01月20日 19:17
整備会社が夜逃げしそう。
152. Posted by sage 2016年01月20日 19:18
側溝にタイヤ落としたらなんとかなったかもしれないなあ
153. Posted by 2016年01月20日 19:18
ジャッキーでも振り落とそうとしてたんかな?
154. Posted by 2016年01月20日 19:19
イニシャルDをバスの運転手の教育に取り入れるべきだ。
155. Posted by 2016年01月20日 19:20
心臓発作の可能性とかあるかなーって思ってたけど
これ見る限りライントレースする気はあったみたいだから
病気とか居眠りとかではないね
これ見る限りライントレースする気はあったみたいだから
病気とか居眠りとかではないね
156. Posted by 生徒番号774番@転載禁止 2016年01月20日 19:21
これニュースでやってたけど、現場が峠道で頂上から急な下りが始まって
右へ左へとカーブが連続する場所だったよ
これで運転経験も浅く、おそらくこの道にも慣れてなくて、
夜間に65歳の人が連続運転を続けて突入したら、この結果はありえる
自分がやれって言われても、初めての道で夜間に重たい大型バスなんて
もはや恐怖しかない
右へ左へとカーブが連続する場所だったよ
これで運転経験も浅く、おそらくこの道にも慣れてなくて、
夜間に65歳の人が連続運転を続けて突入したら、この結果はありえる
自分がやれって言われても、初めての道で夜間に重たい大型バスなんて
もはや恐怖しかない
157. Posted by 2016年01月20日 19:21
今回の事故でブラックボックスみたいなやつを義務化したほうがいいんじゃねーかこれ
事故原因が正確にわからんし
事故原因が正確にわからんし
158. Posted by ななし 2016年01月20日 19:22
これブレーキ異常だよ
159. Posted by いつもの名無しさん 2016年01月20日 19:22
スピースピーッボーイ♪
160. Posted by あ 2016年01月20日 19:23
グーグルマップで見たら次のカーブまでいけば待避所あった
もう数秒持ちこたえてればっても厳しいな
もう数秒持ちこたえてればっても厳しいな
161. Posted by 2016年01月20日 19:24
整備不良かもね。格安バスだし…
162. Posted by 2016年01月20日 19:24
明らかに故障だな
163. Posted by 2016年01月20日 19:25
ブレーキ関係の故障っぽいな。
164. Posted by 2016年01月20日 19:25
やたらバス会社の同僚()は運転技量説を推してたよね?
165. Posted by 2016年01月20日 19:25
フェード→無い 山頂から750m
居眠り→無い
ブレーキトラブル→ ? でもそんなもの事故車両調べたら一発でわかる
バタ踏み→短時間でブレーキ不能になることがあり得る
排気→ ? 減速感がないので使っていなかった?
居眠り→無い
ブレーキトラブル→ ? でもそんなもの事故車両調べたら一発でわかる
バタ踏み→短時間でブレーキ不能になることがあり得る
排気→ ? 減速感がないので使っていなかった?
166. Posted by 2016年01月20日 19:25
直前にずっとS字コーナーが連続してたからバタ踏みしてエアーなくなって
エアブレーキが利かなくなったって事じゃない?
整備不良じゃなくて経験不足の可能性のほうがありそう。
なんにせよ バス会社の責任は免れない
エアブレーキが利かなくなったって事じゃない?
整備不良じゃなくて経験不足の可能性のほうがありそう。
なんにせよ バス会社の責任は免れない
167. Posted by 2016年01月20日 19:25
事故現場の100Mくらい先の左に、緊急突入路があるみたいだな。
あのカーブを抜けられたらそこに突っ込んで助かったかもしれないのに。
あのカーブを抜けられたらそこに突っ込んで助かったかもしれないのに。
168. Posted by 2016年01月20日 19:25
普通乗用車でフットブレーキを踏む 人間の足でペダルを踏んだ力が油圧パイプを介してブレーキに伝わる(ディスクにシューを押し付けて回転を止めようとする)
大型バストラックでフットブレーキを踏む ブレーキを踏むとエアタンクに蓄えられた圧搾空気がブレーキパイプの中に放たれてその空気の圧力でディスクにシューを押し付ける 人間が運転席で踏むペダルはその空気の注入量を加減するためのスイッチ ノズル ボタンに過ぎない
坂道でブレーキを頻繁に踏んだり離したり踏んだり離したりをしているとタンク内の空気が減って圧力が少なくなる お情け程度の油圧を使うブレーキは付いているがそれはもの凄く小さい制動力しかない
ブレーキランプが点いているのはブレーキペダルを踏んでいる しかしエアータンク内の空気を使い果たしているのでブレーキパイプ内に空気の圧力は掛からない ブレーキが掛からない 止まれない
大型バストラックでフットブレーキを踏む ブレーキを踏むとエアタンクに蓄えられた圧搾空気がブレーキパイプの中に放たれてその空気の圧力でディスクにシューを押し付ける 人間が運転席で踏むペダルはその空気の注入量を加減するためのスイッチ ノズル ボタンに過ぎない
坂道でブレーキを頻繁に踏んだり離したり踏んだり離したりをしているとタンク内の空気が減って圧力が少なくなる お情け程度の油圧を使うブレーキは付いているがそれはもの凄く小さい制動力しかない
ブレーキランプが点いているのはブレーキペダルを踏んでいる しかしエアータンク内の空気を使い果たしているのでブレーキパイプ内に空気の圧力は掛からない ブレーキが掛からない 止まれない
169. Posted by 2016年01月20日 19:26
今年一番愉快なニュースだ
SMAPはヘタレすぎてつまらん
SMAPはヘタレすぎてつまらん
170. Posted by 2016年01月20日 19:26
大型バスってよくわからないんだが
ブレーキの整備不良って運転手が目視とかで事前に発見できるものなん?
ブレーキの整備不良って運転手が目視とかで事前に発見できるものなん?
171. Posted by 2016年01月20日 19:27
>直前にずっとS字コーナーが連続してたからバタ踏みしてエアーなくなって
>エアブレーキが利かなくなったって事じゃない?
現地の勾配をまったくわからないで書き込んでいる人多いな。
事故現場の1キロ手前まではずっと登り。
>エアブレーキが利かなくなったって事じゃない?
現地の勾配をまったくわからないで書き込んでいる人多いな。
事故現場の1キロ手前まではずっと登り。
172. Posted by 2016年01月20日 19:28
なんでブレーキの故障が原因に決まったみたいな流れになってんだか
173. Posted by w 2016年01月20日 19:28
せめて誰かが「シートベルト!」って叫んでいれば…
174. Posted by 2016年01月20日 19:29
172
可能性が高くなった程度だな
可能性が高くなった程度だな
175. Posted by 爆走 2016年01月20日 19:29
タイムアタック中ですな
176. Posted by 名無し 2016年01月20日 19:29
123便思い出すな。機長みたく操縦は必死だった、と・・・。
「疑惑」みたいにビンが挟まったか。。
夢の中で見るブレーキが利かない状態って感じ。
「疑惑」みたいにビンが挟まったか。。
夢の中で見るブレーキが利かない状態って感じ。
177. Posted by 2016年01月20日 19:30
171
バタ踏みブレーキ不能は100mでも起こりますが?
1km下りでフェードはありえなくてもエアー抜けはありえる
バタ踏みブレーキ不能は100mでも起こりますが?
1km下りでフェードはありえなくてもエアー抜けはありえる
178. Posted by 八神はやて 2016年01月20日 19:32
( ゚-゚)
古典的な殺人術に車のアクセルワイヤーに細工する方法がある〜。
( ゚-゚)
けど最近の大型バスはワイヤーを使用してないので細工するのは困難。
古典的な殺人術に車のアクセルワイヤーに細工する方法がある〜。
( ゚-゚)
けど最近の大型バスはワイヤーを使用してないので細工するのは困難。
179. Posted by ! 2016年01月20日 19:32
>マニュアル
このバスはしらないけど最近のバスはオートマになってるらしいよ。バス運転手からきいた。最近のバスは故障も多いって愚痴ってたな。
このバスはしらないけど最近のバスはオートマになってるらしいよ。バス運転手からきいた。最近のバスは故障も多いって愚痴ってたな。
180. Posted by 2016年01月20日 19:32
広い目で見れば不況を物語っている事故
181. Posted by 2016年01月20日 19:33
貧乏人が死んだだけの話
182. Posted by 2016年01月20日 19:34
まぁこうなった原因は知らんけど日航機の機長さんみたいに最後まで投げなかったんだなってのは伝わる
183. Posted by 小梅太夫 2016年01月20日 19:35
格差社会を応援したら〜
愛する子どもを失いました〜
チックショー
愛する子どもを失いました〜
チックショー
184. Posted by 八神はやて 2016年01月20日 19:36
( ゚-゚)
あと、整備不良から考えるとキャブ回りが怪しい。突然大量の混合気がエンジンに送られれば猛烈な加速でストップできなくなる。
あと、整備不良から考えるとキャブ回りが怪しい。突然大量の混合気がエンジンに送られれば猛烈な加速でストップできなくなる。
185. Posted by p 2016年01月20日 19:36
整備不良じゃなくて普通車感覚でエンジンブレーキきかそうと
したからだろ
オートマしか乗ってないのか?
したからだろ
オートマしか乗ってないのか?
186. Posted by 2016年01月20日 19:37
※171 エアーブレーキを一回思いっきり踏んで離した場合のエアーの消費量 それがエアータンクに対してどのくらいの割合か知らないでしょ?
187. Posted by 2016年01月20日 19:37
運ちゃんが悪いってよりも整備不良でクリティカルなやらかしがあった感じか?
コスト軽視、安売りの乞食相手の商売で削ったらアカンのまで削った結果かねぇ
ツアー組む所や客でも金あるのに小金惜しむバカばかりだからそのしわ寄せの末路ッテ感じになってきたな
コスト軽視、安売りの乞食相手の商売で削ったらアカンのまで削った結果かねぇ
ツアー組む所や客でも金あるのに小金惜しむバカばかりだからそのしわ寄せの末路ッテ感じになってきたな
188. Posted by ななし 2016年01月20日 19:38
むしろ守るために必死に運転していた可能性もあるわけか
189. Posted by 2016年01月20日 19:39
ちょい前にも高速で壁に縦から突っ込み真っ二つになりかけた事故があったばかり
歴史は繰り返す
異星人「地球人とは愚かな者よ」
歴史は繰り返す
異星人「地球人とは愚かな者よ」
190. Posted by 2016年01月20日 19:39
※171
バタ踏みに平地登り下り関係無いがな
フェードと勘違いしてねーか?
バタ踏みに平地登り下り関係無いがな
フェードと勘違いしてねーか?
191. Posted by 2016年01月20日 19:40
やっぱり運転手のせいだったか
最低だな
最低だな
192. Posted by 2016年01月20日 19:41
高速間違えて降りて一般道で慣れない下りのS字
こりゃバタ踏み濃厚ですわ
いくら大型トラック経験あっても峠はあんまり走らんからな
こりゃバタ踏み濃厚ですわ
いくら大型トラック経験あっても峠はあんまり走らんからな
193. Posted by 名無しさん 2016年01月20日 19:42
整備もケチってたんだろ
194. Posted by ニコニコ名無しさん 2016年01月20日 19:42
え?最初からブレーキ故障だって言ってたじゃん
195. Posted by 運転手擁護派 2016年01月20日 19:42
自分が運転手だったら確実にこのS字で事故ってるわw
きっと最後の最期のまで運転手は華麗なハンドル捌きで必死に四苦八苦してたんだろう、そして意識あるまま突っ込んで即死・・・改めて本当にお疲れ様でした(ˇ人ˇ。)南無阿弥陀仏...
きっと最後の最期のまで運転手は華麗なハンドル捌きで必死に四苦八苦してたんだろう、そして意識あるまま突っ込んで即死・・・改めて本当にお疲れ様でした(ˇ人ˇ。)南無阿弥陀仏...
196. Posted by 2016年01月20日 19:43
ブレーキっていうよりアクセルが戻らないとかいう感じじゃないのか?
197. Posted by 2016年01月20日 19:43
今時期の碓氷峠だと路面凍ってる可能性もあったんじゃないか?
いきなりエンジンブレーキかけたらそのままツーッと滑り落ちそう
フットブレーキが利かなかったとして、
助かるには排気ブレーキ? かエンジンブレーキしかなかったんか?
というか緊急時の通信機やアラームはついてないんか?
もう1人の運転手は素人に運転任せてどこで何やってたんだ、
本当に荷物置き場で寝てたんか、素人置いて・・・
いきなりエンジンブレーキかけたらそのままツーッと滑り落ちそう
フットブレーキが利かなかったとして、
助かるには排気ブレーキ? かエンジンブレーキしかなかったんか?
というか緊急時の通信機やアラームはついてないんか?
もう1人の運転手は素人に運転任せてどこで何やってたんだ、
本当に荷物置き場で寝てたんか、素人置いて・・・
198. Posted by 2016年01月20日 19:44
運転が上手くないどころかむしろべらぼうに上手くてよくここまでもった、
ということかな?
ということかな?
199. Posted by ナナシー 2016年01月20日 19:44
ブレーキランプが点灯してるんだから、間違ってアクセル踏んでるって事は無いだろうし、完全に減速方法が間違ってるんだろ。完全に、運転手の技能不足か知識不足。
200. Posted by 2016年01月20日 19:45
やっぱり、フェード現象でブレーキ効かなくなっちゃったのかね。
201. Posted by 薄い峠 2016年01月20日 19:45
ブルーのシルエイティーなら曲がれた。
202. Posted by 2016年01月20日 19:45
バス会社最低だな
203. Posted by 2016年01月20日 19:45
低速ギアも使えなかったか…
204. Posted by あ 2016年01月20日 19:46
まさかの、ふそうエアロクイーンのリコールでないことを祈る
205. Posted by 2016年01月20日 19:47
こりゃ意識あった奴の方が恐怖だわ
寝たまま亡くなった子たちはまだマシだったかも
運ちゃんに合掌
寝たまま亡くなった子たちはまだマシだったかも
運ちゃんに合掌
206. Posted by 2016年01月20日 19:48
坂道なんか一番気をつける場所だって大型一回乗ればすぐに覚えるから車両の方の何かに見える…
車両故障でシフトダウンできなかったように見える…
運転手さんも亡くなった皆さんも可哀想で…
ご冥福お祈りします
207. Posted by 2016年01月20日 19:49
でも勝手に峠道にコース変更したのは運転手だろ?
ってバス会社は逃げる
ってバス会社は逃げる
208. Posted by 名無しの権兵衛 2016年01月20日 19:50
ブレーキとアクセルならブレーキが勝つだろ
209. Posted by 2016年01月20日 19:50
>もう1人の運転手は素人に運転任せてどこで何やってたんだ
念仏を唱えていたのだと思う。
念仏を唱えていたのだと思う。
210. Posted by 2016年01月20日 19:51
映像見た感じ、腕いいな。
排気ブレーキは使ってる。ギア落とせてない。
上りが続きエアは満タンだと思う。油圧が抜けたのでは
排気ブレーキは使ってる。ギア落とせてない。
上りが続きエアは満タンだと思う。油圧が抜けたのでは
211. Posted by 2016年01月20日 19:51
バス会社は高速代を使わないように指示して
運転手は間に合わせるために急いで走行じゃないかね
運転手は間に合わせるために急いで走行じゃないかね
212. Posted by あ 2016年01月20日 19:51
誰か気づいただろって言ってる奴は気づいたらどうするのか
213. Posted by 2016年01月20日 19:51
峠を攻めすぎだろ
ランプつけながらこの速度、ブレーキが壊れていたのかなあ
ランプつけながらこの速度、ブレーキが壊れていたのかなあ
214. Posted by 2016年01月20日 19:52
このコースを選んだのは、先輩の運転手だったりしてぇ。
215. Posted by ニャー 2016年01月20日 19:52
なんで、エンジンブレーキで止まろうとおもわなかったんだろうか・・
基本だと思うのだが
基本だと思うのだが
216. Posted by 2016年01月20日 19:52
あぁここ下ってるのか・・・ってことはブレーキがいかれたのか
217. Posted by 2016年01月20日 19:53
左側こすったのは減速を狙ったんだろうね
218. Posted by I 2016年01月20日 19:53
整備不良だろこれは
219. Posted by 2016年01月20日 19:53
バス本体の異常だな
一度も大型バス乗ったこと無いなら運転手のミスかもしれんがそうじゃないし
この映像出たことでバスのメーカー今頃真っ青だろうよ
一度も大型バス乗ったこと無いなら運転手のミスかもしれんがそうじゃないし
この映像出たことでバスのメーカー今頃真っ青だろうよ
220. Posted by 2016年01月20日 19:54
これ21時からのNHKとかで流すのだろうか?ワイドショーとかは流してたけど。
惨事そのものが映ってるわけじゃないけどショッキング映像すぎる…まぁ見てもらった方が運ちゃんも少しは報われるのだろうか
惨事そのものが映ってるわけじゃないけどショッキング映像すぎる…まぁ見てもらった方が運ちゃんも少しは報われるのだろうか
221. Posted by 2016年01月20日 19:54
さてイニD規制かな
222. Posted by 2016年01月20日 19:54
バック・トゥ・ザ・フューチャーでの時空を越えたあとみたい。
223. Posted by 名無しのサッカーマニア 2016年01月20日 19:56
これ絶対整備不良だよ。
最近中国観光客激増で全国的にバスのメンテが出来てなくて整備不良の事故が多発してるし、
違反しまくってるこの会社がメンテはちゃんとやってたとか考えられん。
最近中国観光客激増で全国的にバスのメンテが出来てなくて整備不良の事故が多発してるし、
違反しまくってるこの会社がメンテはちゃんとやってたとか考えられん。
224. Posted by 2016年01月20日 19:57
直前まで頑張ったのが見て取れる
慎重に運転した結果ブレーキかけすぎて効かなくなったのか?
慎重に運転した結果ブレーキかけすぎて効かなくなったのか?
225. Posted by 2016年01月20日 19:57
実際問題として、バスの尻を振って、ガードレールに激突させれば、止まったのかな。
この方法なら、運転手は、安全。
この方法なら、運転手は、安全。
226. Posted by 2016年01月20日 19:58
エアタンクが空になったら大型車は止められない 唯一の方法はエンジンに付いているエアーコンプレーサーを早く回転させてエアータンク内の空気量つまり圧力を正常まで回復させること
コンプレッサーを高回転させるにはエンジンを吹かさなくてはいけない つまり下り坂でクラッチを踏んでエンジンブレーキも排気ブレーキも一旦放棄した状態でアクセルを吹かしてエアー圧力が正常値まで回復するまでの間をドンドン加速する暴走バスをハンドル操作だけで凌がなくてはならない 至難の業
コンプレッサーを高回転させるにはエンジンを吹かさなくてはいけない つまり下り坂でクラッチを踏んでエンジンブレーキも排気ブレーキも一旦放棄した状態でアクセルを吹かしてエアー圧力が正常値まで回復するまでの間をドンドン加速する暴走バスをハンドル操作だけで凌がなくてはならない 至難の業
227. Posted by 2016年01月20日 20:00
>バタ踏みに平地登り下り関係無いがな
>フェードと勘違いしてねーか?
あの登り勾配でブレーキ踏む必要性なんかないってこと。
カーブ手前でアクセル緩めればすぐに減速する。
>フェードと勘違いしてねーか?
あの登り勾配でブレーキ踏む必要性なんかないってこと。
カーブ手前でアクセル緩めればすぐに減速する。
228. Posted by 名無し 2016年01月20日 20:01
運ちゃん頑張ったんだな。未熟なドライバーなら、このS時で終わってる。
229. Posted by 八神はやて 2016年01月20日 20:02
( ゚-゚)
可能性をひとつずつ挙げていくと
ミッションギアが全部ダメになればこんな運転になる。
可能性をひとつずつ挙げていくと
ミッションギアが全部ダメになればこんな運転になる。
230. Posted by 2016年01月20日 20:02
※219
ここまで管理がずさんな会社だと
疑うならバスメーカーじゃなくて整備不良の方な気がするが…
ここまで管理がずさんな会社だと
疑うならバスメーカーじゃなくて整備不良の方な気がするが…
231. Posted by ここ 2016年01月20日 20:03
エンジンブレーキがある運転手が悪いって言ってる頭が悪い奴いるけど、この段階までいくと操作出来んよ。ハンドリングで限界。
腑に落ちないのはブレーキ故障だとしたら運転手は事故が起きる可能性が高いと知ってた訳だけど、乗客にシートベルトとか事故が起きる可能性をアナウンス出来なかったのかな?
腑に落ちないのはブレーキ故障だとしたら運転手は事故が起きる可能性が高いと知ってた訳だけど、乗客にシートベルトとか事故が起きる可能性をアナウンス出来なかったのかな?
232. Posted by 2016年01月20日 20:04
ブレーキランプ付いてるけど、本当にブレーキ効いていたなら、このスピードのままS字カーブ曲がったら、スピンしないかな?
233. Posted by 2016年01月20日 20:05
サイドとかエンジンブレーキっつってる奴は何考えてんだと
このカメラの手前は上りから下りに変わる直線、だからブレーキ踏んだのは映るほんの少し前だろう
ここからコーナーの連続なのに、このスピードから減速出来るほど強くサイドやエンブレかけたらどうなるか想像できないのか?
このカメラの手前は上りから下りに変わる直線、だからブレーキ踏んだのは映るほんの少し前だろう
ここからコーナーの連続なのに、このスピードから減速出来るほど強くサイドやエンブレかけたらどうなるか想像できないのか?
234. Posted by 名無し 2016年01月20日 20:05
意識飛びかけてるようなハンドリングじゃないな。
この速度とこのコーナーだと的確すぎだろ
これは世論が運転手におおきくなびく映像だわ。
批判してすまんかった
この速度とこのコーナーだと的確すぎだろ
これは世論が運転手におおきくなびく映像だわ。
批判してすまんかった
235. Posted by 2016年01月20日 20:06
急ブレーキでも重量があるとロックしないから、違うかもしれないが、
事故のタイヤ痕がブレーキかかってないんだから車両の問題だろ
とりあえず、居眠り運転とか言ってたヤツは、心のなかででも謝罪しとけ
事故のタイヤ痕がブレーキかかってないんだから車両の問題だろ
とりあえず、居眠り運転とか言ってたヤツは、心のなかででも謝罪しとけ
236. Posted by 八神はやて 2016年01月20日 20:06
( ゚-゚)
油圧抜けの指摘はなかなか鋭い。フッ素入りのブレーキオイル回りは一旦壊れると一気にガラクタになるまでいく。
油圧抜けの指摘はなかなか鋭い。フッ素入りのブレーキオイル回りは一旦壊れると一気にガラクタになるまでいく。
237. Posted by 。 2016年01月20日 20:06
クラッチが無くなったとか。ユニバーサルジョイント外れたとか。
238. Posted by 名無し 2016年01月20日 20:07
これは整備不良ですな
ロクに整備もしてないバスに人を乗せるクズ企業は潰れてどうぞ
ロクに整備もしてないバスに人を乗せるクズ企業は潰れてどうぞ
239. Posted by 2016年01月20日 20:07
バスはエンブレでどうにかなる重量じゃ無いよ
240. Posted by 2016年01月20日 20:08
これシートベルトしてない乗客は
左右で転がるぐらいのGだぞ。
シートベルトしていても左右に振られて、
恐怖感じるぐらいの走り。
エンジンブレーキとか、乗用車ならまだしも
大型では違うだろ。
左右で転がるぐらいのGだぞ。
シートベルトしていても左右に振られて、
恐怖感じるぐらいの走り。
エンジンブレーキとか、乗用車ならまだしも
大型では違うだろ。
241. Posted by 名無し 2016年01月20日 20:09
何らかの車体トラブルあったとしか思えないわ。
これは頑張ったとしか言えない。
これは頑張ったとしか言えない。
242. Posted by 名無しさん 2016年01月20日 20:10
運転手の写真を見た時に何かを訴えているような目だなって思ってたけど
本当に色々出てきたな
素人の自分が見ても寝てるようには見えないし下手でもないな
強いて言うなら山側へ突っ込めばもう少しマシな結果だったかもしれないという事だけ・・・
本当に色々出てきたな
素人の自分が見ても寝てるようには見えないし下手でもないな
強いて言うなら山側へ突っ込めばもう少しマシな結果だったかもしれないという事だけ・・・
243. Posted by 2016年01月20日 20:10
生きてたら状況の説明や非難への言い訳が出来ただろうに…
事故は起こってもほんとに生きていて欲しかった
事故は起こってもほんとに生きていて欲しかった
244. Posted by あ 2016年01月20日 20:10
ニュースでは、この運転手は大型バスを運転したこと無かったとか聞いた。本人が会社に不安を訴えていたとか!?
245. Posted by 2016年01月20日 20:10
魔法科高校の生徒が乗っていたら事故が起こらなかった。
一般高校にも魔法科を作るべき。
一般高校にも魔法科を作るべき。
246. Posted by 名無しさん 2016年01月20日 20:10
新しい情報が出る度にコストカットコストカットばかりだったし、整備不良か?
247. Posted by 2016年01月20日 20:11
全然初心者じゃねえわ
これ排気ブレーキ使ってS字クリアしてるんよ
ただハンドル切っただけじゃ横転する
これ排気ブレーキ使ってS字クリアしてるんよ
ただハンドル切っただけじゃ横転する
248. Posted by 名無し 2016年01月20日 20:11
あそこはスピード出るからオーバースピードでコントロールできなくなった感じだな
249. Posted by 2016年01月20日 20:11
よかった、運転手の健康状態は関係なかったんだね!
ぜんぜんブラックじゃないよーやったー^^
ぜんぜんブラックじゃないよーやったー^^
250. Posted by 2016年01月20日 20:11
これブレーキがぶっ壊れてんじゃねーのか?
251. Posted by P 2016年01月20日 20:11
エア抜けの線は無いな
ブレーキのエアが抜けたらこういう事が起きるから、そうなった時は全開で効くように設計されているはずだからね
しかしまぁ想像以上のスピードで駆け抜けてるな
結果は残念な事になったけど、何とかしようとしていたんだな
ブレーキのエアが抜けたらこういう事が起きるから、そうなった時は全開で効くように設計されているはずだからね
しかしまぁ想像以上のスピードで駆け抜けてるな
結果は残念な事になったけど、何とかしようとしていたんだな
252. Posted by あ 2016年01月20日 20:12
ハンドル操作上手いなあ
253. Posted by 名無しのプログラマー 2016年01月20日 20:12
安月給で無理難題押し付けられて挙句の果てには高速代自腹とか吹っ掛けられてブチギレ状態で運転してたんだろ?
挙句の果てには学生のリア充共が調子こいて騒いでたんじゃないのかな?
なんで俺はこんな待遇で働かされてなんであいつ等はのうのうと大学生活エンジョイしてるんだ?みたいな。
さらに将来そいつらは楽な仕事で充実した幸せな人生送るんだろうなとか考えるといたたまれない気持ちになったのかもしれん。
俺がこんな環境でしか仕事できないのはお前らリア充のなれの果ての社長や上司や元請けのツアー会社社員のせいだとか考えてしまったのかもしれん。
社会に対する反抗の意思とも受け取れる。
勿論そんなのは八つ当たりでしかないのだが。
挙句の果てには学生のリア充共が調子こいて騒いでたんじゃないのかな?
なんで俺はこんな待遇で働かされてなんであいつ等はのうのうと大学生活エンジョイしてるんだ?みたいな。
さらに将来そいつらは楽な仕事で充実した幸せな人生送るんだろうなとか考えるといたたまれない気持ちになったのかもしれん。
俺がこんな環境でしか仕事できないのはお前らリア充のなれの果ての社長や上司や元請けのツアー会社社員のせいだとか考えてしまったのかもしれん。
社会に対する反抗の意思とも受け取れる。
勿論そんなのは八つ当たりでしかないのだが。
254. Posted by 2016年01月20日 20:12
バスの横に「藤原とうふ店」の文字はなかった?
255. Posted by 2016年01月20日 20:14
ブレーキ踏みっぱはダメだって普通車の教習でも習ったんだけど
256. Posted by 2016年01月20日 20:14
これはキツイな
ブレーキ効かなくてでも何とかしようとしてる
ように見える
ブレーキ効かなくてでも何とかしようとしてる
ように見える
257. Posted by a 2016年01月20日 20:14
排気ブレーキがどうのとかフェードがどうのとか言ってる奴、それ以前の問題だと思うぞ?そもそもブレーキシステムその物が全く機能しなくなった可能性が高い。何故なら、あの運転手はダンプの運転経験があるのだから、排気ブレーキを知らなかったと言う事は有り得ない。
次に、プロの運転手であるなら、あらゆる方法で止めようとしたはず。排気ブレーキ、フットブレーキ、エンジンブレーキ、パーキングブレーキ、全て試したはず。でもその全てが効いていない。
考えられるとすれば整備不良でブレーキシューが殆ど残っていなかったか、ブレーキ液のパイプが何らかの原因で破損した場合、ついでに言うならトランスミッションがATだったとしてATブルードが半分以上抜けていた事になる。
有り得ない事だが、考えられるとすれば、保険金殺人じゃあ無いのか?
運転手は身寄りの無い独居老人だった。多額の保険金を掛けておいて、車に細工をする。高速で事故れば運転手が死ぬ程度で客は大した事は無いと考えていた。所が運転手は道を間違え一般道に入ってしまった。そして細工が機能してあの事故に繋がったとすれば辻褄が合う。
つまり一番のクソはバス会社
次に、プロの運転手であるなら、あらゆる方法で止めようとしたはず。排気ブレーキ、フットブレーキ、エンジンブレーキ、パーキングブレーキ、全て試したはず。でもその全てが効いていない。
考えられるとすれば整備不良でブレーキシューが殆ど残っていなかったか、ブレーキ液のパイプが何らかの原因で破損した場合、ついでに言うならトランスミッションがATだったとしてATブルードが半分以上抜けていた事になる。
有り得ない事だが、考えられるとすれば、保険金殺人じゃあ無いのか?
運転手は身寄りの無い独居老人だった。多額の保険金を掛けておいて、車に細工をする。高速で事故れば運転手が死ぬ程度で客は大した事は無いと考えていた。所が運転手は道を間違え一般道に入ってしまった。そして細工が機能してあの事故に繋がったとすれば辻褄が合う。
つまり一番のクソはバス会社
258. Posted by 2016年01月20日 20:15
直前のカメラの動画と比べると
どうみても車両の故障じゃないかこれ
どうみても車両の故障じゃないかこれ
259. Posted by 八神はやて 2016年01月20日 20:15
( ゚-゚)
このバスはオートマらしいからクラッチは…
このバスはオートマらしいからクラッチは…
260. Posted by . 2016年01月20日 20:15
トラックとかの大型車で良く起こるべーパーロックかフェード現象だな。
ブレーキを使い過ぎると加熱してブレーキ利かなくなるやつ。
稀に起こる現象では無くて、ブレーキ使いすぎたら絶対に起こる現象なんで、
バスとかトラックの運転手は色んな人から口酸っぱく何度も注意されるはず。
ブレーキを使い過ぎると加熱してブレーキ利かなくなるやつ。
稀に起こる現象では無くて、ブレーキ使いすぎたら絶対に起こる現象なんで、
バスとかトラックの運転手は色んな人から口酸っぱく何度も注意されるはず。
261. Posted by 2016年01月20日 20:16
中・小型バスのつもりで運転して制御できなくなったんじゃ、ってどっかの人が言ってたな
これみると説得力がある
これみると説得力がある
262. Posted by 2016年01月20日 20:16
居眠りだとか意識が朦朧だとか言ってるやつは本気か?
そんな状態でこんなハンドル操作できるかよ
運転手は正常な状態、事故は他の要因だな
そんな状態でこんなハンドル操作できるかよ
運転手は正常な状態、事故は他の要因だな
263. Posted by 2016年01月20日 20:17
映像をよくみると、バスの上に髪の長い女が一人しがみついてて・・・とかなってそう。
264. Posted by 。 2016年01月20日 20:17
あのスピードになるのは下りだと簡単になってしまうのかな。単純に加速をつけ過ぎたらブレーキも効かない。
265. Posted by 八神はやて 2016年01月20日 20:18
( ゚-゚)
うん、フルード全体が機能しないとかギアボックスが落下してるとかのレベルやなぁ…
うん、フルード全体が機能しないとかギアボックスが落下してるとかのレベルやなぁ…