1月20日 13:10
過激派組織「イスラム国」(IS)がフリージャーナリスト・後藤健二さん(享年47)の殺害を予告する映像を公開してから20日で1年となった(ISは2015年1月31日までに後藤さんを含む2人の日本人を殺害したとの声明を発表)。あの衝撃から1年が経ち、後藤さんと同じ立場に立つフリージャーナリストたちが中心になり、「危険地報道を考えるジャーナリストの会」が発足した。 続きを読む…
- シンドラーエレベーター故意停止の初公判「目を向けさせたかったのと腹いせ」 (1月20日 15:50)
- 初代・遠山の金さん、中村梅之助さん死去 85歳 (1月20日 11:15) 訃報・おくやみ
- 後藤さん母・石堂順子「健二の魂は帰ってきた」遺骨回収は叶わず (1月20日 10:30)
- IS拘束から1年、後藤健二さんの夢は「長生きすること」だった (1月20日 10:30)
- バス蛇行、添乗員が運転補助 宝塚観劇ツアーあわや (1月20日 09:24)
- 読売テレビ社長・橋下徹氏のテレビ復帰に待った (1月20日 00:40)
- 【ディズニー報知】社長がアルバイトのゴミ拾い、年一度のねぎらいイベント (1月19日 22:05) ディズニー
- 直木賞は青山文平さん (1月19日 19:47)
- 世界最高齢男性の小出保太郎さんが死去、112歳 (1月19日 19:17)
- 芥川賞は滝口悠生さんと本谷有希子さんのダブル受賞 (1月19日 19:12)
- はさみで友人を切りつけた韓国人女性、殺人未遂などで逮捕 (1月19日 18:31)
- 札幌で東日本大震災復興チャリティーライブ (1月19日 14:42)
- 安倍首相も「良かった」…SMAP存続、政界からも歓迎の声 (1月19日 11:38)
- 竹田圭吾さんは言論界の「エアコン」 (1月19日 11:00) コラムランチ
- 馳文科相、SMAP存続に「よかった」 (1月19日 09:54)
- 尾木直樹氏、軽井沢バス事故で教え子また一人犠牲に (1月19日 09:50)
- 体操元日本代表、小5女児暴行で逮捕 親子で指導中「イライラ」 (1月19日 06:00)
- 世界的工業デザイナー奥山清行氏、大事なのは「子供が喜ぶ機械を作り、収益性を高めること」 (1月18日 20:56)
- 競艇選手が女性用シャツ盗む (1月18日 20:40)
- 長崎平和公園の浄財箱荒らされる…捜査は難航 (1月18日 20:40)
- 【女流名人戦】清水女流六段、里見女流名人の故郷で連勝だ!…24日島根で第2局 (1月18日 20:38) 女流名人戦
- 【ディズニー報知】雪の東京でTDL“アナ雪”とのコラボは? (1月18日 19:35) ディズニー
- 大雪で裁判員を解任?東京地裁「裁判員法第44条にのっとり決めた」 (1月18日 18:31)
- 【メディカルNOW】「妻のDV」夫の我慢でエスカレート…家庭崩壊へ (1月18日 15:00)
- グランプリは「八戸銀サバトロづけ丼」…どんぶり選手権 (1月18日 13:29)
- 運転手の自宅に人の気配なし。バス転落事故の真相は闇の中…あってはならない (1月18日 12:45) コラムランチ
- 体操の元日本代表を逮捕 女子児童の頭部殴打 (1月18日 11:28)
- 都心6センチの積雪で交通乱れ (1月18日 08:57)
- 【女流名人戦】大盤解説の豊川七段、オヤジギャグ連発「両取りヘプバーン!」 (1月18日 06:00) 女流名人戦
- 【女流名人戦】4年ぶり敗戦スタートの里見「面白くなったところで間違えた」 (1月18日 06:00) 女流名人戦
- 【女流名人戦】清水、仰天の受けで先勝…1年前3連敗した時は「泣いちゃったんだ」 (1月18日 06:00) 女流名人戦
- チキンカツ2万枚販売…CoCo壱カツ横流し事件 (1月17日 17:01)
- 【2020年五輪へ、新・東京物語】東京発のブランド豚「TOKYO―X」でおもてなし (1月17日 15:00) 東京五輪
- 【みのもんたコラム】SMAP独立は時期尚早、やり直した方がいい (1月17日 15:00)
- セリーヌ・ディオン、夫に続き兄も死去 (1月17日 14:38)
- 新成人ら、京都・三十三間堂で弓の腕比べ (1月17日 12:38)
- 太平洋側で大雪の恐れ 18日にかけて東京23区でも積雪の可能性 (1月17日 12:38)
- 遺族代表「(震災を)忘れないで」…阪神大震災から21年 (1月17日 10:49)
- 大学入試センター試験2日目が実施 (1月17日 10:49)
- 【女流名人戦】里見に清水が挑戦 5番勝負の第1局始まる (1月17日 10:07)
報知ブログ(最新更新分)一覧へ
- 雪残る浦和競馬場南関東ブログ
- 芥川・直木賞の受賞作品を読んでみた多事放論
- サンクスデー酒の魚
- 殿堂入り10人が出場した昭和15年の巨人(第834回)Baseball inside
- 菅野選手特集G-Photobook
今日のスポーツ報知(東京版)