家でゴロゴロしながらFacebookを見てたらオリックスの糸井選手がこんな投稿をされていました。
おいしそー!!
夏も終わりだし最後に美味しい蕎麦でも食べに行きたいなぁ・・・(;一_一)そういえば美味しい蕎麦を食べに行ったこともない・・・
(最初のブログのネタにもなる)ニヤ(^^)
よし行こう!先輩を誘ってさっそく大阪の北浜へ!
笑日志に到着
JR大阪天満宮駅から徒歩15分
やっと着いたぜ!笑日志!!
ぼくはJRで行きましたけどお店がオススメする最寄りはこちら↓
地下鉄堺筋線北浜駅 5番出口 徒歩5分
京阪本線北浜駅 30番出口 徒歩5分
北浜駅から495m
中はこんな感じ〜
店舗は築60年の旧木造倉庫をリノベーション。珍しい木造トラス構造の小屋組をそのまま見せた天井空間、 落ち着いた雰囲気の店内、また東横堀川公園に面したフルオープンになる大きな窓からは、穏やかな流れを航る観光船や川に立つ高速道路の柱脚をライトアップするカラーイルミネーションの夜景などロケーションも良好です。
こちらは窓から見える景色
観光船が通ったりもするらしくロケーションも最高です(^^)夜はライトアップもあるみたい。
石臼で毎朝挽いて打つお蕎麦 北浜「笑日志」~美味しいお蕎麦はどこじゃいな~|バベットの「阪急ダイアリー 日々彩々」
嬉しいサプライズ
手拭いもくれました。
これは何に使おうかな〜w
お酒のアテ
お蕎麦の前にお酒のアテと日本酒を楽しみました。
板わさ[500円]4位
じゃこ天[350円]2位
天ぷら盛り合わせ[850円]3位
鴨つくねの串焼き2本[450円]1位
勝手に順位付けしてみました(^^)
つくね上手すぎです‼︎パサパサせず鴨の味がしっかりして食べたことない美味しさ!
うーん!レポート下手w
(これから鍛えていきます~_~;)
お蕎麦の登場
なんかお蕎麦が輝いて見えました。
注文したのは
粗挽き粒せいろ[850円]10食限定
鴨汁[650円]
お蕎麦を鴨汁につけて食べる感じです。
では早速食べてみよう・・・・
うまーい‼︎
お蕎麦は太めの麺ですが噛みごたえがあるようで柔らかくしっかりお蕎麦の味がします。
鴨汁は濃厚で最高に美味い。
(伝えたいが伝えれない、この何とも言えない不甲斐なさ)
蕎麦を食べた後も鴨汁は美味しすぎて飲み干しました。
最後に蕎麦湯
石臼で毎朝挽いて打つお蕎麦 北浜「笑日志」~美味しいお蕎麦はどこじゃいな~|バベットの「阪急ダイアリー 日々彩々」
このまま飲んでもいいし、つけ汁を足して飲んでもいいみたいです。日本酒のあとに飲むと格別でした。
蕎麦もお汁もいろんな種類があるので、是非他の種類も食べてみたい。
今回は限定という言葉に負けましたw
毎朝この石臼で挽いて蕎麦を打つらしいです。蕎麦のいい香りがすごくしました。
蕎麦のことは詳しくわからないのでこちらをどうぞ↓すいません(^^;;
国内産蕎麦の実を石臼で自家製粉し、毎朝手打ちしています。 玄蕎麦(殻付きの実)か丸抜き(剥き実)か、粗く挽くか細かく挽くか、太く打つか細く打つかなどの組み合せで、三種類の蕎麦をご用意しております。 絹挽きせいろ・田舎せいろ・粗挽き粒せいろ、それぞれに違った「見た目・香り・味わい・食感・喉ごし」を お楽しみいただけます。笑日志 (エビシ) - 北浜/そば [食べログ]
今日の店、蕎麦は勿論美味しい上に蕎麦焼酎と肴も充実していたので再訪の予感 @手打蕎麦 笑日志/エビシ (大阪市中央区) ^o^ pic.twitter.com/MZPjLZMKZj
— Te2YANG☆7s⚡️® (@kamerokugo5) February 28, 2013
終映後、美味しい蕎麦を求めて北浜「笑日志」 pic.twitter.com/vmksm6fJ03
— 岡田一雄 (@kazuoka1402) August 13, 2015
ぼくは金曜日の18時に行きましたが他にお客さんはいませんでした。お昼はビジネス街なので混んでるみたい。夜に行くことをオススメします(^^)
本格的なお蕎麦を食べたい方は是非、笑日志に行ってみてください!凄く美味しいですよ〜こんな美味しい蕎麦屋を教えてくださった糸井選手ありがとうございます!
- 詳しい地図はこちらからどうぞ↓
[http://Google マップ:embed:cite]
蕎麦の後に行った近くのGOKANというケーキ屋の桃のショートケーキが上手すぎてまたビビった pic.twitter.com/Isdngry5qx