米軍がシリアやイラクなどで偵察・攻撃に使う軍用ドローン(無人偵察・攻撃機)を遠隔操縦する「パイロット」が不足している。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)によると、空軍は年間約180人のドローンパイロットを訓練しているが、一方で年間230人が職場を去っているのだ。あまりの不人気ぶりに、米軍は5年間で12万5千ドル(約1500万円)の特別ボーナス支給を決定するほど。人手不足を招く不人気の背景には、パイロットの精神を蝕む2つの問題があるようだ。(岡田敏彦)
米軍はイラクやシリア、アフガニスタンなどで偵察や地上目標の攻撃といった危険な任務に無人機を投入している。RQ−1「プレデター」やMQ−9「リーパー」が代表的だ。プレデターは全長約8・2メートル。赤外線カメラや地上攻撃用のミサイル「ヘルファイア」を搭載し、攻撃にも使える。
これらはドローンというだけあってプログラムされた飛行ルートを自動で飛ぶのだが、特定の目標の追跡や攻撃が必要になると、衛星通信を介した遠隔操縦に切り替える。アメリカ本土にある誘導ステーションから、ドローンパイロットの資格を持つ兵士が無人機を操縦するのだ。操縦者は、主に有人機の操縦資格を持つ者(パイロット)から選ばれ、専用の訓練の後、ドローンの操縦任務に就く。
copyright (c) 2016 Sankei Digital All rights reserved.
明治安田生命の新企業イメージCM「ささえあう幸せ」篇がWeb上で配信中。同社の“家族の幸せを一生涯支え続けたい”という想いを込めて制作したという。CMソングには、小田和正氏の楽曲「今日もどこかで」を採用。仲睦まじい夫婦の若かりし頃と現在の写真を通じて、ふたりが寄り添い、支えあって歩んできた姿や時間を想像させる内容となっている。