セキュリティのトピックス-PR-
BIGLOBEがクラウド型のDDoS攻撃対策サービス、中小向けに月額課金で
インターネット上の不特定多数のコンピュータからWebサイトなどに一斉にアクセスすることで過剰な負荷をかけ、機能停止に追い込むDDoS(分散サービス妨害)攻撃が相次いで発生している。昔からあるサイバー攻撃手法だが、2016年1月だけでも日産自動車グループや金融庁が数時間から数日単位のサービス停止に追い込まれており、被害が目立つようになっている。
こうした状況の中、クラウドで対策サービスを提供する動きが出てきた。ビッグローブ(BIGLOBE)は2016年1月20日、新サービス「Flow分析プラットフォームサービス」の販売を始めた。DDoS攻撃を検知するための「Flow分析」用の分析機器をクラウド経由で提供する。月額料金制で提供し、中小規模の事業者でも導入しやすいようにした。
BIGLOBEシステム基盤本部の川村聖一主任は、「ゲーム・コンテンツサービスなどでDDoS攻撃の脅威が高まっている。だが、分析機器を自社で購入すれば数百万円から千数百万円かかり、大規模事業者でなければ投資対効果を見込みにくい。比較的軽い負担でDDoS攻撃に備えられるメリットを訴求したい」と説明する。
新サービスは、中規模のデータセンターを運営するIT企業や、地域の中小ISP事業者を主な販売対象とする方針だ。2年間で30社への導入を目指す。
料金はMinimumプラン(ルーターが4台以下の場合)が月額10万9000円(税別)、Standardプラン(8台以下の場合)が月額15万5000円(税別)。6カ月単位で契約できる。契約後1週間程度で利用可能になるため、既にDDoS攻撃が始まっていたり、攻撃の脅威が高まったりしている状況にも対応しやすい。
分析機器には業界で実績があり、BIGLOBE自身も利用している台湾ジニー・ネットワークス製の「GenieATM」を採用した。サービスを契約した顧客は、自社保有のルーター(エクスポーター)で、BIGLOBEのデータセンター内にある分析機器(GenieATM)にアクセス内容の一部(フロー情報)を流すように設定する(図1)。
連載新着記事一覧へ >>
- ゲーム競技「eスポーツ」は市民権を得るか 通年で大会開催、ネット中継も (2016/01/19)
- エプソン、インクカートリッジで稼ぐプリンタービジネスから脱却をはかる (2016/01/18)
- 三井住友銀がクラウド活用を加速、用途に応じて複数サービス使い分け (2016/01/15)
- 大臣の肝いりでも実現は無理?マイナンバーカードとポイントカード一体化 (2016/01/14)
今週のトピックス-PR-
ITpro Special
What's New!
Pick Up!
- ソフト開発の圧倒的な作業効率を実現
- 機内モードでもスマホを使い倒す方法とは
- せっかくのタブレットが使われない理由とは
- これからのWAF/DDoS対策の形とは?
- 人工知能で進む人の言動・感性の理解と活用
- オンプレミスかクラウドかで迷ったときは?
- なぜ現場はIT部門に期待しなくなったのか
- 味の素や熊谷組に見るクラウド化のポイント
- ワークスタイル変革/成功と失敗の分かれ目
- 富士通≫社内システム完全クラウド化の挑戦
- モバイル時代のワークスタイル変革とは?
- APIをビジネスに役立てるためのヒント
- 2016年サイバー脅威を予測した結果、、、
- サイバーテロ対策フォーラムReview
- ベンダーに訊く、IoT時代のICTの役割とは
- 待ったなし! 働き方の再定義
- “アイデアエコノミー”の時代がやってきた
- 変化に強い企業システムを作る方法とは?
- スペシャリストが教えるマイナンバー対策
- 池澤あやかがIBM Bluemix Watson APIを学ぶ
- 次世代クラウドでシステム開発を高速化!
- オートデスク製品が新ライセンス体系に移行
- ソフトバンクのクラウドはなぜ評価される?
- AWSもAzureも!クラウドをまたぐデータ共有
- 競争力を生むデジタル時代のICT基盤とは?
- 安くて使いやすいIoTプラットフォーム
- ビッグデータはクラウドで操る!
- IBM、SAP S/4HANAとの連携を強化
- 10億円のコストを削減したIoTの活用事例は
- 注目の既存資産活用事例と最新COBOL技術
- 「クラウドインテグレータ」へ舵を切れ
- NECレノボ、未来に向けたデジタル推進戦略
- デジタル変革に向けた次世代基盤構築を支援