読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
MENU

日本の晩婚化はダブルケア(子育てと介護)が待っているぞ!

コラム
スポンサーリンク

どうやら日本は晩婚化がさらに進んでいるみたい。

初婚の平均年齢

男性31.1歳(平成6年比↑2.6歳)

女性29.4歳(平成6年比↑3.2歳)

去年1年間に結婚した人

64万3740組(↓約1万6800組)

こういうのを見ると考えさせられる。結婚する人が減ってしまうのって少なからず結婚したいけれどさ。

収入的に家庭を持つことが困難な人も含まれているわけでしょ。自分は鍼灸師になってから収入面は大丈夫なのかなって思う時があるんだ。

鍼灸の世界は開業権があって独立して開業することができるからね。己の腕や才覚によってさ。

うまくいく人、うまくいかない人に分れるんだよ。収入が不安定な世界だということは間違いない業界なんだ。

晩産化の行き着く先はダブルケア

女性の初婚年齢と第1子出産年齢が上がっているみたいなんだけどさ。これの行き着き先はダブルケアみたい。

子育てをしながら親の介護をしなければいけないことをダブルケアというみたいなんだけどね。

かなりそういう家庭が急増しているみたいなんだよ。そうなってくると主婦(主夫)が外で働くのって難しいのかなと感じたんだ。

何の方法でもいいんだけどさ。自宅にいながらでも収入を得ることができることをしておくこと。

もしくは、それができるように準備をしておくのって必要なのかもしれない。

晩産化のリスク

3大支出イベントが50代に集中するみたい。自分は本当に結婚願望があって結婚したい人はお見合いや結婚サービスを利用して相手を探すのってありだと思ってる。

それによって相手が見つかるのならばバンザーイでしょ。ゲゲゲの鬼太郎の作者の水木しげるさんと奥さんの布枝さんはね。

お見合いから5日後に結婚したからさ。

ある日、鳥取県境港市の出身で、東京都調布市に住んでいる39歳の貸本漫画家・村井茂(ペンネーム・水木しげる)との縁談が持ち上がった。少し破天荒でマイペースな村井は、戦争で所属した部隊のうち、ただ一人の生還を果たしていたが、戦地で左腕を失っていたのだ。 1961年(昭和36年)、見合いから5日後に結婚式を挙げて新婚生活が始まったものの、暮らしはとても貧しく先の見えない苦しいものであった。それでも貸本漫画を書きつづける茂のひたむきな姿勢に、心を打たれた布美枝は漫画のアシスタントも務めるなど、「何があっても、この人と一緒に生きよう」と決意する。 参照:ゲゲゲの女房 - Wikipedia

自分は朝ドラでゲゲゲの女房を観てたし原作も読んだけどね。将来、結婚したい、家庭を持ちたいって考えているならばさ。

何も恋愛結婚じゃなくてもお見合い結婚だっていいじゃんって思っています。

ゲゲゲの女房

ゲゲゲの女房

 
親が倒れた!親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと

親が倒れた!親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと

 
親が70歳を過ぎたら読む本 相続・認知症・老人ホーム……について知っておきたいこと

親が70歳を過ぎたら読む本 相続・認知症・老人ホーム……について知っておきたいこと