昨日、SMAPのことを書いたら、アクセス解析のリアルタイム数字が見たことない数字に跳ね上がりました。
また、はてブが今週のランキング上位に入りましたので記録として書いていこうと思います。
まず、SMAPの記事を書いた理由
1月3日から「ブログを毎日完成しなくても書く」と決めたけれど、なんだかんだで毎日最低1記事更新中です。
1度止めてしまうと、そのままやめてしまいそうなので低クオリティでも毎日書くことにしています。
というのも、はてなブログを始めた2015年9月もそんな感じで、1度更新をやめちゃうと始めるタイミングをつかめなくなる。書きたいのに自分に言い訳してかけない日々が1番もやもやします。
というわけで、もやもやと言えばSMAP(笑)
軽い気持ちでSMAPのことを書いてみました。アクセスの結果はこの下です。
リアルタイムの数字がみるみる上がっていく!
時間はスマスマが始まる15分前くらい。
夕方くらいからやたらアクセスがあって、リアルタイムが100〜200くらいをうろうろしていた。それがスマスマが始まる前くらいになるとこんな感じ。
リアルタイム500なんて見たことないよ…
どんどん加速
なんだか、すごいなーと思っていたらあっというまに500。そして1分ごとに100くらいリアルタイムの数が増えていく…
そして、1000を超える!
マックスはこのくらいでした。
そういえば、ヒトデさんがドラマの記事を書いてリアルタイムの数がすごい!って記事があったと思って思い出したら
ぜんぜんかなわなかった!
スマップ記事投稿してたらがっぽがっぽやなぁ
— ✩←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) 2016, 1月 18
これもぜんぜんでした…!
昨日1月18日のアクセスは 12000。ほとんどSMAPです。SMAP砲おそるべし。
これが、ぼくとSMAPのお話でした。
実はうちにはテレビがなくて、YouTubeの動画を検索しまくってたけれど、アクセス解析とTwitterをみていたらCMに入ったタイミングもわかりましたね。
(ちなみに22:30くらいには、動画がアップされていました)
はてぶ900の記事について
この記事です! おすすめのフォントについて書きました。
思ったより、何倍も見ていただけましたありがとうございます。
週間ランキング総合4位。テクノロジー部門では2位でした。嬉しい。
記事のなにがよかったのか?
そもそもフリーフォントの記事って人気あるんですよね。
そこは、はてブランキングを見て研究していたのでわかっていました。
本当は違うフォントの記事を書こうと思っていたんですけど、この記事、すごいみてもらえましたね…。なにが当たるかわからん…
ただ今、思いましたけど、この記事タイトルに「無料」とか「ふりー」がついていないんですね。「無料フォント」の記事を作りたかったのに忘れてたのはかなり痛い失敗です。
それでも、たくさん見てもらえたことは、本当にラッキーでした。
あと、内容的によかったのは、有料フォントの「代替フォント」を提案したからだと思います。
このタイミングでフェイスブックページも作った
IT系の記事ですので、Facebookをやっている人も多いと思い、Facebookページを立ち上げました。結構な人数にいいねを押してもらったびびりました。
まとめ 今後の方針
これからも、フォント記事などデザイナーだからできる記事もやっていきます。デザイナーおすすめの機材などもやってみたい!
あとは、音楽素材の販売などもやっていく予定です。
少しずつ進めていきます。