http://anond.hatelabo.jp/20160119105229
の増田がジャニーズとファンの横暴さが露わになってしまっているが、
そういえばこんな気持ちを昔したなあ、というのを思い出した
それは約10年前、ジャニー喜多川が週刊文春の「元ジャニ」の告白記事を訴え、裁判沙汰になった時のこと
そこで元ジャニは、ジャニー喜多川による同性愛行為などを暴露し、それが争点の一つになったのだが、
裁判の過程で、ジャニー側は同性愛行為があった事実を認定した。これはwikipediaにも載っている
つまり、裁判によって事務所の上下関係を利用した同性によるセクハラ行為が発生しているということが白日の元に晒されたのだ。
これは戦時中の従軍慰安婦の話ではなくて、現代の日本で起きたことですよ。
しかし、前者の件では発言一つ一つを仔細に報道するマスコミが、この件をほとんど全く報道しなかった。
その時に何が起こっていたのか。
ここで少し、話を脱線する。
DA PUMPというグループがいますね。彼等がデビューした時にも真っ先に恐れたのはジャニーズ側からの圧力による「つぶし」だった
そこで、彼等の所属事務所ライジングの平は徹底的な「棲み分け」を提案し、共演は絶対にしないことを条件にした。
それによって彼等や後続の男性グループはジャニーズが出演する番組、例えば毎週ジャニーズ枠があるMステには出演できないが、
例えば、ダウンタウン司会のHEY!HEY!HEY!などは、ジャニーズがダウンタウンと接触することに拒否感があったのか
また安室奈美恵などを通してライジングとの関係が良好だったためか
その裁判が起こるまでは
この判決後、突然HEY!HEY!HEY!は路線を変更
今週はV6、次はキンキキッズ、次はKAT-TUNと堰を切ったように相次いでゲスト出演し
しかもやけに自分たちとジャニー喜多川氏との親しいエピソードを語り、
いかにジャニー喜多川が優れた指導者で、自分たちが強力な信頼関係を作っているかというトークをしていた。
明らかにこの時、この大量のバーター出演と引き換えに、何らかの「戒厳令」が敷かれたと勘ぐっても不自然ではないと思う
これはフジだけではなく、他の音楽番組でもこの時期に散見された光景だった。
(ちなみに、この時割を食ったのがライジングのDA PUMPの弟分として売り出していたw-indsで、
この時期を境にほとんど出演する地上波の音楽番組が消滅してしまい、彼等は結果、海外市場へ向けたシフトチェンジを余儀なくされた。)
これだけなら、昨日の会見でも見た「事務所の力関係によるパワハラ」という、
まあ決して気分の良いものではないが、業界という特殊な環境のルールで行われた一つの事例として済んだだろう
そんなジャニーズたちが、上司にパワハラ(というか枕営業ですね)されているのを知った彼女たちがどうしたのかというと
なにもしなかった。
当時も2ちゃんなどでこれらの話題が挙がることは多々あったのだが、そのときのジャニファンの回答に度肝を抜いた
「あんまり騒がないで。そんな事を言って、問題が大きくなって、ジャニーズの彼等がテレビに出れなくなったらあなた達責任とれるの」
彼女たちは「自分たちがジャニーズを見れなくなる」という理由から、彼等のセクハラ、パワハラを黙認したのだ。
あれだけ女性スキャンダル一つにはキーキー叫び、結婚も許さないジャニーズファンが、上司との枕営業を黙認
結局彼女たちは、ジャニーズの「応援者」ではなかった。「消費者」だったのだ。
今回のSMAP騒動も、おそらく彼女たちは「SMAPが解散しなくてよかった」という方向で意見をまとめてくるだろう
というかこの増田がそうだよね
なんだけど、世間の流れがいいじまかわいそう、に流れてしまっているのは解せぬ。 スマ以外のグループに対してのあの人のやり方ほんと嫌だったから、辞めてほしいもしくはスマ専任...
http://anond.hatelabo.jp/20160119105229 の増田がジャニーズとファンの横暴さが露わになってしまっているが、 そういえばこんな気持ちを昔したなあ、というのを思い出した それは約10年前、ジ...
ジャニオタブログの人かな? 内容関係なくてすまんが、いいじまってひらがなで書かれるとうしじまいい肉を連想してしまう
おんなじ様なこと言ってる人がいる。前半部分だけだけど。 http://anond.hatelabo.jp/20160119105229 ってことはわりとジャニオタ的には飯島も悪いって感じなのか。
完全な正義、完全な悪なんて綺麗に分けられるわけないじゃん。
どっちも読んだ感想としては、「ジャニヲタきもい」ってことだけだわ。 この内実とやらが本当だったとして、それが分かった上で 好きなタレントさんが理不尽な目に合ってようが関係...
ジャニオタにかぎらずコンテンツ提供側の都合なんかおかまいなしってのが日本人の大多数だと思うけどね
あくまでジャニーズであることが大前提でその中にお気に入りのグループがあるだけなんだから 会社とタレントが揉めたら会社側に付くに決まってんじゃん
「ジャニーズ」であることが前提なのか。宗教だねホント。きんもー 例えば来週突然事務所辞めたり移籍したりしたら、今まで好きだった気持ちはどこに行くの?
事務所を移籍しても好きな子は好きなんでしょうな。 今、舞台とか見に行くと、ものすごくたくさんやめたジャニーズジュニアの子達がいたりする。 今もその子を追っかける子達は一杯...
読売のナベツネも89歳だし、いつボケたり死んだりしてもおかしくないのが芸能やスポーツ界を牛耳ってるのが許せない。
自分はAKBヲタだけど、峯岸が坊主になったときAKBヲタ内ではいろんな意見が出てたけど世間からは一様に「こんなことやらされる女の子かわいそう」と叩かれた。 それと同じでは。