Microsoft曰く、IEを無効化している場合にもサポートされる最新バージョンへの更新が必要 16
ストーリー by hylom
OSの一機能ということで 部門より
OSの一機能ということで 部門より
headless 曰く、
12日にサポートの終了した旧バージョンのInternet Explorer (IE)だが、Microsoftによれば「Windowsの機能の有効化または無効化」でIEを無効化している場合であってもサポートされる最新バージョンへの更新が必要となるそうだ(Pat's Windows Development Blog、Softpedia)。
IEのコンポーネントは多くがOSの一部となっており、IEを無効化した場合にも使われ続ける。今後は旧バージョンのIEに脆弱性が見つかっても更新プログラムが提供されないので、OS自体の脆弱性が修正されないことになる。そのため、IEを無効化している場合はいったん有効にしてからサポートされるバージョンに更新し、再度無効化すればよいとのこと。IEを無効化してもアプリケーションとして表示されなくなるだけでIE自体は削除されないため、引き続き更新プログラムが適用され続けるとのことだ。IEを無効化せずに他のWebブラウザーアプリケーションを使用している場合も、IEをサポートされるバージョンに更新しておく必要がある。
当たり前 (スコア:0)
こんな当たり前の話がなぜ今になって出てくるんだ?
Re:当たり前 (スコア:1)
構造からみれば当たり前だけど、現実的にわざわざ無効化して使ってる人いるの?
あと、IEコンポーネント使用したアプリケーションを提供したベンダーも責任もってユーザーにアナウンスが必要なのでは?
Re: (スコア:0)
ChromeやFirefox登場以前のブラウザ戦争時代を知らない世代が増えたんじゃないの?
Re: (スコア:0)
当たり前か?
>IEのコンポーネントは多くがOSの一部となっており
なら、IE無効化してようが、OSの更新は充てろよ。
って話だと思うがね。
Re: (スコア:0)
まったくそのとおりだね。
OSのコンポーネントの依存関係やバージョンの管理は、
様々なLinuxディストリビューションのパッケージ管理システムが10年以上前から実現してる話。
Re: (スコア:0)
無効化してても、OSの更新は適用されるらしいよ?
> IEを無効化してもアプリケーションとして表示されなくなるだけでIE自体は削除されないため、
> 引き続き更新プログラムが適用され続けるとのことだ。
メジャーバージョンアップまではできないってことかと。
OSの主要機能なのに、(表面上)無効化できるかのようになってること自体、おかしい気がする。
欧州のあたりから、色々と難癖つけられた結果なんだろうけど。
Re: (スコア:0)
OSの主要コンポーネントなんだけど IE を無効化していると(メジャー)アップグレードが適用されずに脆弱性が放置される可能性がある。
結局これが問題。欧州は関係ない。故意なら単なるいやがらせ。
こんなん、どうやって理解してもらえばいいんだ?
Re: (スコア:0)
無効化しているのにコンポーネントが呼び出されるのが問題だと思われる
Re: (スコア:0)
強制的に最新バージョンにアップデートしたら猛反発を食らうのは目に見えてる。
今回のメッセージはIEは使わないから旧バージョンのまま放置してるって人に対して、
「IE自体を使わなくてもIEのコンポーネントは色々な場面で使われるからIEをアップデートしてね」って事でしょう。
OSの一機能ということで (スコア:0)
と言った結果がこのざまだよ!!!
Re:OSの一機能ということで (スコア:1)
Windowsを無効化しちゃえば無問題。
#元から断つ
IEが出現してからそれを使わされるだけでめんどくさいことが増えすぎてた気がする。
サーバー側でもクライアント側でも。
Re: (スコア:0)
『WebViewが更新されない危険なAndroidは使うな』と言うような理屈ですね…。
セキュリティーパッチが出ているものを使えば問題ない [srad.jp]気もしますが…。
# でもやっぱり最新バージョンを使うのが一番わかりやすい? Windowsも10なら一括でパッチ当たるし…。
Re: (スコア:0)
ブラウザ戦争の愚かな結果だと思いますが
ブラウザは本来OSに従属するものだと思いますがMSの設計には笑っちゃいますね。
以前、teched 横浜でMSが疎結合を推奨していたのですが、まずブラウザとOSを見なおして欲しかったですよ。
Re: (スコア:0)
AndroidやiOSもOS機能の一部としてブラウザコンポーネントを呼び出す仕組みは普通に使われているような…。シェア面で言えばこの辺も現在の主流OSといっても差支えないでしょうし…。
Excelの組み込みIEは (スコア:0)
指定したWebページのテーブルをそのまま取り込む機能があるんですが、
あれのIEって7のまんまらしいです。
最近のjavascriptゴリゴリのページがスクリプトエラー出て取り込めなかったりするんですが
そもそもこのIEは古いままで問題ないんでしょうかね。
Re:Excelの組み込みIEは (スコア:2)
FEATURE_BROWSER_EMULATIONで検索してもらえばいろいろ情報は出てきます。