キャリーバッグの人気ブランド9選!選び方のコツからレクチャー!
旅行に出かける際には、必ずと言っていいほど持っていくキャリーバッグ。単なる荷物を入れるだけの道具ではなく、愛着を持って使いたい”旅のお供”でもあります!そんなキャリーバッグですが、せっかくならおしゃれで気に入ったものを選びたいですよね!今回は、キャリーバッグの選び方のコツからおすすめのブランドまでを紹介していきます。
キャリーバッグの選び方のコツ
旅行に出かける際には必ずと言っていいほど必須アイテムなキャリーバッグですが、どのように選べば良いのかわからない・・・。そんな方へ、どのようなポイントでキャリーバッグを選べば後悔しないのか、そのコツをご説明します!もちろんデザインがかっこよくて、おしゃれなものが良いに決まっていますが、それは機能面がしっかりしていることが前提です。まずはデザインやカラーの選択の前に大前提として以下のポイントを押さえておくことをおすすめします!ぜひ参考にしてみてください。
選び方のコツ①:自分に必要なサイズを見極める!
まずは大大大前提のお話ですが、いったい自分が「どれくらいの期間を旅行する」ことを前提にしているのかをはっきりさせましょう。それによってキャリーバッグのサイズが決まります。このサイズ選びで間違えてしまうと、不必要に重たすぎて移動に無駄な体力を使ってしまったり、買い物を楽しんだ後の商品がバッグに収まりきらずに、結局手持ちになってしまったり・・・と、結構大変な目にあってしまいます。おおまかな目安は以下の通りです。ぜひ自分にあったサイズを選んでくださいね!
▼キャリーバッグサイズ目安
●3〜4泊:45〜60L
●5泊〜1週間:60〜74L
●1週間〜2週間:75〜95L
選び方のコツ②:ハードタイプかソフトタイプか?それぞれの特徴を比較する!
最近ではソフトタイプが人気を集めていますが、それぞれの特徴を簡単にで良いので押さえておくことはとても大事です。ハードタイプのキャリーバッグの利点は「頑丈さ」です。例えばノートパソコンや割れ物などの壊れやすいものをよく持ち運ぶ場合はハードタイプがオススメです。また、鍵もかけやすくセキュリティ面も安心です。
一方でソフトタイプのキャリーバッグの利点は「軽さ」と「付属機能」です。やはりハードタイプと比べると軽い商品が多く、長時間持って歩いても負担が軽いのは嬉しいですね。また外側に付属のポケット収納などの付属機能が多いことも魅力です。地図などさっと取り出すことができます。
いかがですか?ご自身の用途によって、どちらのタイプが自分に合っているのか見極める際の参考にしていただければと思います。次からはオススメの厳選したブランドを紹介していきます。
おすすめブランド①:TRANS CONTINENTS(トランスコンチネンツ) ★1万円台
『自由気ままに、飛び回れ。TRANS CONTINENTS=大陸横断。「旅」を知っている、自分の時間を自由に横断できる、快適に生きる術を知っている、自分がどうあるべきかを知っている。男女問わず、現代のジェットセッターに向けたオンからオフまで、どんなシチュエーションでも心地良いスマートなワードローブ。FREE YOURSELF』
出典: www.fukudb.jp
ブランド名:TRANS CONTINENTS
商品名:TRANS CONTINENTS キャリーBAGファスナー 大 バイカラー
価格:¥16,200
こちらは”TRANS CONTINENTS(トランスコンチネンツ)”のキャリーバッグです。2色のバイカラーがとても特徴的でおしゃれですね!キャスターは、ドイツのBASF社製素材ダブルキャスターが採用されており、安定性、機動性にも優れています。シンプルなデザインで、飽きがきにくいバイカラー展開なので、長く使えるキャリーバッグになると思います。
ブランド名:TRANS CONTINENTS
商品名:TRANS CONTINENTS キャリーBAGファスナー 小
価格:¥14,040
こちらも”TRANS CONTINENTS(トランスコンチネンツ)”のキャリーバッグです。機内に持ち込める最大サイズに設計されているのが嬉しいですね!同様にドイツのBASF社製素材ダブルキャスターが採用されているので安定性、機動性もバッチリなコンパクトタイプです。
おすすめブランド②:Samsonite(サムソナイト) ★2〜4万円台
サムソナイトは100年の長きにわたり、変わりゆく人々のライフスタイルや旅行者のニーズに応え、機能的でありながらもデザイン性の高い製品を開発してまいりました。 「Life’s a Journey―人生は旅」とは、世界中を旅するひとりひとりが多様な人生を歩んでいる現代において、目的地や移動手段、旅のあり方がどのようなものであっても 旅行者の最高のパートナーとなる製品を作り続けていくというサムソナイトの理念を表す言葉です。
ブランド名:Samsonite
商品名:Velocita FL Spinner 74
価格:¥35,532
こちらは”Samsonite(サムソナイト)”のキャリーバッグです。メタリックカラーがとてもかっこいいですね!シンプルな一色のデザインですが、フロントの真ん中に刻まれたロゴマークがワンポイントでおしゃれですね!また、ケースの表面にはポリカーボネートという素材が使われており、非常に耐久性に優れており、かつ軽い!ハードタイプながらその軽さには驚かされると思います。また、2輪走行を安定させるために、後輪だけサイズを大きくしているなど、細かいところにも配慮がされたキャリーバッグです。デザイン性、機能性、ともに◎のおすすめ商品です。
ブランド名:Samsonite
商品名:72H Spinner 55
価格:¥35,640
こちらは”Samsonite(サムソナイト)”史上最軽量のソフトキャリーコレクションになります。圧倒的な軽さが魅力です!かつ、無駄のないシンプルなデザインが、大人っぽい雰囲気を演出し、おしゃれですね。良い旅のお供になってくれそうです。
ブランド名:Samsonite
商品名:Lift SPL Spinner 74 EXP
価格:¥24,192
こちらも”Samsonite(サムソナイト)”の4輪ソフトキャリーバッグです。シンプルなデザインでかつシックな落ち着いた色合いなので、ビジネスシーンにもお使いいただけるキャリーバッグです。トップハンドルとサイドハンドルを従来の樹脂素材ではなく本体と同じクロス素材にすることで軽量化を図っています。使いやすさは抜群だと思います。
ブランド名:Samsonite
商品名:Engenero Spinner 75
価格:¥47,520
こちらは”Samsonite(サムソナイト)”最後の商品です。自然界にインスパイアされたというその丸みを帯びたデザインが特徴的で、人目を惹きそうですね!こちらも素材にポリカーボネートが使用されており、多くの耐久テストをくぐり抜けてきた商品なので耐久面も安心です。デザイン性と機能性の両方を兼ね備えたキャリーバッグですね!
おすすめブランド③:BEAMS LIGHTS (ビームスライツ) ★3万円台
"Life as a Journey"。"旅"をテーマにメンズ、ウィメンズともに清潔感と上品な色気を表現したデイリーウエアを提案します。
出典: shop.beams.co.jp
【予約】BEAMS LIGHTS / キャリーケース62L ¥35,640
ブランド名:BEAMS LIGHTS Men's
商品名:BEAMS LIGHTS / キャリーケース105L
価格:¥37,260
こちらは”BEAMS LIGHTS (ビームスライツ)”のオリジナルキャリーバッグです。カジュアルなシーンはもちろん、ビジネスシーンにも対応できるシックな感じのデザインになっています。内側には荷物をしっかり固定するためのゴムバンドに加え、さっと荷物を取り出せるように小さなポケット収納が3つ装備されている点が嬉しいですね。機能的で、かつ飽きのこないシンプルなデザインなので長く愛用できるキャリーバッグだと思います。
おすすめブランド④:BRUNO(ブルーノ) ★3万円台
「BRUNO(ブルーノ)」は、愉しみ上手な大人が集い、生まれた、ライフスタイルブランド。 たとえば、ビーチサイドを仕事場に、いつもの食卓をパーティに、インテリアをファッションの一部に変えてしまう、 “変幻自在”で“愉しさ重視”のライフスタイルがBRUNO流。 人生を贅沢に、愉しみたい。欲張りな大人のためのニュースタンダードの誕生です。
出典: zozo.jp
ブランド名:BRUNO
商品名:BRUNO ハードキャリー 66Lサイズ
価格:¥31,320
こちらは”BRUNO(ブルーノ)”のキャリーバッグです。持ち手のところに本革が採用されており、上品で高級感があります。また、クラシックなデザインとで柔らかいカラーが印象的で、丸みを帯びたフォルムが可愛らしいですね。大人可愛い感じを好む方におすすめのキャリーバッグです。大人の男性がこのキャリーバッグを使っていたらギャップ萌えしそうですね!
おすすめブランド⑤:Herschel Supply(ハーシェル サプライ) ★3万円台
カナダにある田舎町ハーシェル。そこに生まれたジェイミーとリンドン兄弟はこの町をブランドネームに起用し、2010年バンクーバーでバッグブランドを立ち上げました。ヴィンテージアウトドア、アメリカの遺産、旅行、ファッションと様々なジャンルからインスピレーションを受け、その独創的で洗練されたデザイン性と時代のニーズに合った機能性を兼ね備え、世界中から注目を集めているブランドです。
出典: www.z-craft.jp
ブランド名:Herschel Supply Co.
商品名:Trade Small
価格:¥38,664
こちらは”Herschel Supply(ハーシェル サプライ)”のキャリーバッグです。ほとんどのエアラインで機内に持ち込めるサイズで作られているので嬉しいですね!また、モノトーンカラーで非常に清潔感があり、上品な大人の旅をサポートするのにふさわしいデザインです。フロントに刻まれているロゴマークもワンポイントでおしゃれだと思います。
おすすめブランド⑥:Paul Smith(ポールスミス) ★6万円台
ポール・スミスは、1946年にイギリスのノッティンガムで誕生しました。1970年にこのノッティンガムにマーガレット・ハウエル、ケンゾーなどの商品を取り扱った店をオープン。同時に独自ブランドポール スミス(Paul Smith)の商品も取り扱い始め、1976年にパリで新作コレクションのショーを開催。
その後1991年英国産業デザイナー賞を受賞。1994年エリザベス女王より大英帝国勲章(CBE)に叙勲され、その後ブレア首相の首相就任式のスーツを担当、エリザベス女王からサーの敬称で呼ばれるナイトに叙勲されるなど、一流ブランドとしての道を今も歩み続けています。
ブランド名:Paul Smith
商品名:RIDGE BACK 82L / 873037 A523
価格:¥64,800
こちらは”Paul Smith(ポールスミス)”のキャリーバッグです。ポリカーボネートハイブリッド樹脂が素材に使用されており、衝撃耐久性能は非常に高いです。ボディに施されたピッチの異なるリブデザインはポール・スミスらしいストライプ柄がイメージできますね!持ち手に本革が採用されており、上品な高級感が演出される一方で、マルチストライプのウィンドウなどで程よく遊び心がちりばめられている、とっておきのキャリーバッグですね。こちらもぜひおすすめしたいキャリーバッグになります!
おすすめブランド⑦:RIMOWA(リモワ) ★8〜15万円台
リモワ(RIMOWA)は、創業から100年以上も世界中の旅行者に愛用されているドイツの有名なスーツケースブランドです。頑丈なボディーに、リブ加工(スーツケースの変形を防ぐ模様)を施しているのが特徴です。洗練されたオシャレなデザイン、軽量かつ機能性・耐久性に優れています。
ブランド名:UNITED ARROWS
商品名:RIMOWA TOPAS 98L
価格:¥151,200
キャリーバッグといえば真っ先にこのブランドとデザインを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。おなじみのシルバーのアルミ製ボディにリブ加工が施された”RIMOWA(リモワ)”のキャリーバッグです。100年以上も世界中の旅行者から愛用されているだけあって、デザイン性や機能性、耐久性は文句無しの◎です!お値段が少し高めですが、長く使うことを見越して奮発してみてもよいかもしれませんね!
ブランド名:BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS
商品名:BY∵ RIMOWA別注 SALSA 86L 2015
価格:¥84,240
こちらは”RIMOWA(リモワ)”と”BEAUTY&YOUTH”がコラボした別注の商品になります。カラーが大変好評だったミルクティーベージュとブラックのコラボになっており、可愛らしい雰囲気が演出されますね!さらに注目のポイントなのはインナーのリバティプリントです!航空地図をモチーフにしたポップでレトロな柄が採用されています。非常にデザイン性の高いキャリーバッグといえるでしょう。ユニセックスでご使用いただけるおすすめの商品です!
おすすめブランド⑧:bpr BEAMS(bPrビームス) ★4〜8万円台
1992年、これまでの<BEAMS>の枠に収まらないアイテムに特化したレーベルとしてスタートしました。生活雑貨、ステーショナリー、アクセサリーなどのバイイングや企画を行うこのレーベルのコンセプトは"ボーダーレス"。既成概念に捕らわれずに世界中から集めた多種多様のアイテムは、キッチュなジャンクからハイエンドとも言えるクオリティーの"本物"まで、ニュートラルな感性でセレクトしています。
出典: www.beams.co.jp
ブランド名:bpr BEAMS
商品名:BRICS / トローリーケース Bellagio 102L
価格:¥82,080
こちらは”bpr BEAMS(bPrビームス)”のキャリーバッグです。クラシックなデザインとシックな色合いがとてもおしゃれで、デザイン性が非常に高いキャリーバッグですね!本体のハンドルには本場イタリアのイアリアンレザーが使用されており、高級感がにじみ出ますね。とてもかっこいいです!このキャリーバッグで旅行することで”紳士な雰囲気”がにじみ出そうですね!
ブランド名:bpr BEAMS
商品名:CRASH BAGGAGE / ラージトローリー(85L)
価格:¥45,360
こちらも”bpr BEAMS(bPrビームス)”から少し変わったデザインのキャリーバッグをご紹介します。CRASH BAGGAGEという名前の通り最初からへこみ加工されている面白いデザインのキャリーバッグです!キャリーバッグにできる擦り傷や凹みは、一種の旅の思い出ですよね。そこにスポットを当てたアイデア勝ちの商品です。もう一色のブルーカラーもフロント部分のロゴがワンポイントになっていておしゃれでおすすめですよ!
おすすめブランド⑨:TUMI(トゥミ) ★11万円台
トゥミは、トラベル、ビジネスをはじめとするインターナショナルなライフスタイルブランドです。
1975年の創業以来、優れたデザインと卓越した機能性を追求してきた結果、トゥミは世界中で最も厳しい目を持つお客様に選ばれるブランドへと成長を遂げてきました。
今日、トゥミではトラベル、ビジネスバッグはもとより、カジュアル、ウィメンズ、小物類など多岐にわたる製品を展開。世界65カ国を超える直営店、有名デパート、専門店で販売されています。
出典: www.tumi.co.jp
ブランド名:TUMI
商品名:Tegra-Lite Max インターナショナル・エクスパンダブル・キャリーオン
価格:¥118,800
こちらは”TUMI(トゥミ)”のキャリーバッグです。一言だけ・・・めっちゃかっこいいです。立体的なフロント部分のポケットがおしゃれでいい味出してますね。機能性と耐久性は言うまでもなく最高レベルです。隣で転がしているだけでなんだか大人の魅力が溢れ出しそうな、そんな大人の男性向けのキャリーバッグになります。お値段も少し高めですが、長く使えることは間違いないので、気に入った方は奮発しても絶対後悔しないと思いますよ!
おわりに
いかがでしたか?キャリーバッグは旅行する際の必須アイテムですが、単なる道具ではなくて、長く愛用して愛着持って使いたい”旅のお供”ですよね!ご自身の使う用途に合わせて、気に入ったものを買うのがベストだと思います!今回ご紹介したキャリーバッグの中に、その”旅のお供”が見つかればこの上なく幸せです。
このまとめのキュレーター
カテゴリ一覧