ローディング中

Loading...

サバ缶は濃厚な鯖のうまみが詰まっています。ぱっかんとあけてそのまま食べてもおいしいけど、お汁も丸ごと使うとおいしいお料理ができますよ!様々なお料理の素材として楽しめるサバ缶の、今回はあったかレシピ、グラタンアレンジをご紹介します!

1.サバ缶とジャガイモのハーブグラタン

牛乳、生クリームを使った本格レシピです。 サバのうまみが堪能できるレシピ、それに真っ白いホワイトソースのビジュアル♪ おもてなしでも十分にお出しできるレシピです。 ワインやハーブもたっぷり使ったレシピですので、サバの匂いがちょっと苦手という方にもおいしく召し上がっていただけますよ!

2.サバ缶とほうれん草のお豆腐グラタン

こちらのレシピではサバの味噌煮かんを使っているので味付けも不要! 材料も4種類、お豆腐、サバ缶(味噌)、ほうれん草、チーズだけですよ! 冷蔵庫に今あるわ♪という方も多いはずですね。 マカロニの代わりに絹ごし豆腐ですので、とってもヘルシーなグラタンですよ。

3.サバ缶で♡チーズとろーりグラタン

サバ缶に入っているサバは輪切りになっている場合が多いですよね。 サバ缶グラタンを作る時に混ぜすぎてしまうと、身が崩れやすいです。 崩れてもサバのうまみ十分で、他の具材と絡んでおいしいのですが、サバをあまり崩さないようにするとサバを堪能できます。 水煮缶を使って、お味噌や生クリームを隠し味としてコクを出してもおいしいです。 また、焼きサバが余った場合にグラタンにしても、サバ缶とはちょっと違ったしっかりとサバの味が楽しめるグラタンができますよ!

4.サバ缶入り丸ごとトマトのグラタン♪

トマトをくりぬいてサバ缶のマヨあえと、トマトを詰めなおしてたっぷりとろけるチーズをかけて焼きました。 カリッと仕上げたい時はチーズの上からパン粉もトッピングしてみましょう。 シソの風味、サバのうまみ、トマトの酸味とゴージャスな味わい。そして見た目もかわいいレシピですね。

5.丸ズッキーニの野菜詰め焼き!

野菜メインのグラタンレシピです。 ズッキーニをくりぬいた容器にその辺にある季節のお野菜をあれこれ詰めて、モッツアレラチーズをトッピングして焼きます。 お野菜のお供にミンチを入れてボリュームを出しているのですが、このレシピ、サバ缶でもとってもおいしくできるんですよ! ヘルシーなサバを使うのがおススメなんです。

6.サバラビアータ~サバのアラビアータ

サバ缶とトマトソースを使ってペンネに乗っけて焼きました。 アラビアータ風なのでお好みに合わせて鷹の爪を適量ソースに混ぜてくださいね! 耐熱容器でオーブンで焼き上げてもスキレットに入れてコンロで蒸し焼きにしてもおいしくできそうなトマト、チーズグラタンですよ!

7.丸ごとサバ缶グラタン!

サバ缶を丸ごと使ったグラタンです! ぱっかんとあけた後少し汁けをきってトマトやお野菜を詰めてグラタンに仕上げてもいいですし、究極チーズだけトッピング焼!もアリ! 焼いた後はやけどに注意してね! おもしろいビジュアルを喜んでいただける方にはお勧めです!

サバ缶はコスパ最高!

サバ缶は安いものであれば一個100円程度で手に入ります。1缶プラス他の食材で一品作るのに200-300円程度でできますよ! これは副菜としてもおつまみとしてもコスパ最高ですよね! 一品足りない…というときまたメインにする時はちょっとゴージャスにサバ缶を何個か使ってサバ缶グラタンを召し上がってくださいね!

関連するまとめ記事

こんなまとめ記事もあります

おにぎらず お弁当 レシピ まとめ おにぎり

今、ブームになっている「おにぎらず」の人気アレンジレシピを10種類まとめました。握る必要がないので簡単で尚且つ食べやすいので、お弁当に入れる方も多数♡「おにぎらず」という響きも可愛いですよね♪

パスタ イタリアン レシピ ミートソース まとめ

ミートソースといえば、パスタが定番?と思っていましたが、これがいろんなものにかけても相性がいいようですよ!そんなお役立ちレシピをご紹介します。ミートソースをつい作りすぎちゃった!なんて時にも、使ってみてくださ…

サラダ レシピ まとめ

日本でもすっかりおなじみの「パクチー」。ビタミンも豊富でアンチエイジングやデトックス効果もあるとされていますね^^抗酸化作用にもとてもすぐれて大豆の10倍パワーがあるともされています。パクチーを使ったサラダの…

パスタ レシピ まとめ

暑くなるとおいしくなる冷製パスタ。食欲がない夏でも、ひんやりツルッとしたパスタだと意外と食べられるから不思議ですね。そんな冷製パスタのおすすめレシピ、定番のトマト味以外にも実はいろんなバリエーションが楽しめる…

レシピ バナナ アイスクリーム フルーツ まとめ

子供の頃、夏の定番おやつはバナナの皮をむいてラップに包んで冷凍させた物だった。子供の時はあまり好きじゃなかったけど最近食べて「ん?これおいし!!」なんて思ったのは大人になった証拠??冷凍バナナは美味しいのでバ…

おすすめの記事

こんな記事も人気です♪

スイーツ コーヒー チーズケーキ

「macaroniストア」からおすすめ商品第2弾をご紹介します。プレゼントにもおすすめな商品もあるのでぜひチェックしてみてください。毎日摂り入れたいものから、なかなか自分では見つけられないようなおしゃれな商品…

新陳代謝が低下してくるこの時期は、美容を気にする方にとっては悩ましい季節。そんなあなたにオススメなのが「スープクレンズ」です。さらにチアシードを摂れば効果は倍増!? 今回はイチオシの商品とともに、この冬の最新…

ローソンで販売中の噂の人気フローズンドリンク「スノージー」が気になるっ!店舗限定であり、さらに数量限定で販売されているスノージーは2種類あるようで、5月末からチョコ味が販売し、7月14日頃からキャラメル味も登…

夏にぴったりな「冷凍梅干し」の作り方は梅干しを冷凍庫に入れるだけでOK。梅干しは冷凍庫に入れてもカチカチに凍ることはなく、新感覚のデザートとして楽しむことができます。これで暑い夏を乗り越えましょう!

misokko1

お休みの日にはにゃんことイモリを眺めて過ごすのが至福です。喜んでい...

https://mobile.twitter.com/misokko1/status/568903292966666240