今日の朝、窓を開けると、
風がなんとな~く、
春っぽい感じがしました。
まだまだ寒いんですが…^^
これから寒さが本格化しそう…
という声も聞こえてきますが、
陽が昇るのも早くなってきたし、
先日、スーパーにはもう菜花が並んでいました。
今日も、訪問してくださって、
ありがとうございます。
受験シーズンですね。
一年経つの早いです^^
娘のお弁当作りが始まって、
もうすぐ一年経ちます。
毎日のお弁当作りは大変だけど、
いつかは過ぎ去ってしまいます。
できるだけ楽に…楽しみたいですね♪
●野菜を冷凍しておくと本当に便利です♪
野菜を使いたい形に切って、
生のまま冷凍してあります。
よかったらこちらをどうぞ。
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
新鮮な野菜には、
味も栄養もかなわないと思いますが、
本当に便利です。
一週間は余裕で大丈夫だと思います。
朝の忙しい時間、
皮も剥かなくていいし、
包丁もまな板も使わなくていい。
洗い物も減ります。
とくに、玉ねぎとキャベツの冷凍
は使えますよ~^^
今日のお弁当作りの様子。
昨日の晩御飯はホットプレートで餃子でした。
出しっぱなしのホットプレートを使って、
焼きそば弁当です。
冷凍の玉ねぎ、キャベツをたっぷり。
目玉焼きも、椎茸も全部ホットプレートで。
すぐ出来ました~(笑)
なので写真をとる余裕ありです^^
昨日の残り、白菜の中華スープも一緒に。
ちなみにこのお弁当は娘にはNGです(-_-;)
(今日は学校お休みで主人だけなので)
先日のホイコーローのキャベツも冷凍。
冷凍野菜は火の通りが早いです。
●ついで、ついでが楽にするコツ♪
冷凍野菜を作るときは、ついでが楽。
私は玉ねぎの皮を剥くときはいつも、
3個ぐらいまとめて余分に剥きます。
ついでに剥いて、
ついでに切って、
ついでに冷凍。
ちょっと先の事を考えて、ついでにやっておく。
毎日のお弁当作りだけでなく、
家事を楽にするコツかもしれませんね^^
☆安心な野菜がお試しできます♪
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com