速報 > 企業 > 記事

労働人口の49%、AI・ロボで代替可能に 野村総研

2015/12/2 19:04
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 野村総合研究所は2日、10~20年以内に日本で働いている人の49%の仕事が人工知能(AI)やロボットで代替可能になるという研究結果を発表した。具体的な職種としてIT(情報技術)保守員や建設作業員、タクシー運転手などを挙げた。

 抽象的な概念を創出したり、他者との協調や説得が必要になったりする外科医、ファッションデザイナー、雑誌編集者などは代替の可能性が低いとしている。

 野村総研は英オックスフォード大学のマイケル・オズボーン准教授らとの共同研究で今回の結果を導き出した。「データ分析や秩序的・体系的な操作が求められる仕事、特別なスキル・知識が必ずしも必要ではない仕事は代替される可能性が高い」と指摘した。

 オズボーン准教授らは、米国では労働人口の47%、英国では35%がAIやロボットで代替可能としている。日本の割合が米英を上回ったのは「ホワイトカラーの労働生産性が低く、AIやロボットで代替できる仕事をしている人が多いからではないか」(野村総研2030年研究室)という。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

マイケル・オズボーン、野村総合研究所、ロボット、ロボ、AI、情報技術

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
1/19 大引
17,048.37 +92.80 +0.55%
NYダウ(ドル)
1/15 16:43
15,988.08 -390.97 -2.39%
ドル(円)
1/19 15:00
117.72-76 +0.69円安 +0.59%
ユーロ(円)
1/19 15:00
128.12-14 +0.65円安 +0.51%
長期金利(%)
1/19 14:49
0.210 +0.010
NY原油(ドル)
1/15 終値
29.42 -1.78 -5.71%

日経朝刊・電子版の購読数

318

日本経済新聞社は16日、2015年12月の「日本経済新聞」朝刊販売部数(日本ABC協会公査)と16年1月4日時点の「電子版」会員数を公表しました。日本経済新聞では半年ごとに最新の部数、会員数をお知らせしています。

日本経済新聞・電子版購読数合計 318万2315
日本経済新聞朝刊販売部数 273万2604
電子版有料会員数 44万9711
うち新聞と併読除く電子版単体 24万7505
無料登録会員を含む電子版会員数 297万3070

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報