メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

取引契機は大震災 風評被害で売れ残り

岐阜県羽島市の食品関連会社「みのりフーズ」=共同

 カレーチェーン店「CoCo壱番屋」の冷凍カツが横流しされた事件で、カツを購入した食品関連会社「みのりフーズ」(岐阜県羽島市)の実質的経営者(78)が記者団の取材に、横流しした産業廃棄物処理業者との取引について「東京電力福島第1原発事故の風評被害で売れ残った福島県産のじゃこを買ったのがきっかけだった」と語った。

     横流しした産廃業者は愛知県稲沢市の「ダイコー」で、みのりフーズの実質的経営者は「ダイコーの会長とは東日本大震災のころ、知人を通じて知り合った。じゃこは賞味期限内だったのでつくだ煮にして売った」と話した。(共同)

    あわせて読みたい

    制限なく記事をお読みいただく方法はこちら

    毎日新聞のアカウント

    のマークについて

    話題の記事

    編集部のオススメ記事