年末年始につい食べ過ぎ、1月下旬に差し掛かっても、増量した体重をそのまま放置していませんか。来月はバレンタインがあり、意中の彼にプレゼントを贈る方も多いことでしょう。
そんなイベントの日には、いつもよりキレイな自分でいたいですよね。そこで今回は、今すぐ簡単に始められる体重コントロール法についてご紹介したいと思います。
■肝臓温感法
まずは字の通り、肝臓を温めて代謝を上げる方法です。この方法は以前テレビ番組『サタデープラス』(TBS系)の『名医が実践する年末年始に太らないための健康法BEST3』でも紹介され、その後に話題になっているものです。
簡単に説明すると、基礎代謝率の高い肝臓に血流を集中させると、代謝がアップするというもの。
肝臓は胃の後ろ側、体の右脇腹に分布しています。その辺りを意識して冷やさないようにしましょう。また過去記事「“食後に寝ると牛になる”は嘘!実はゴロ寝が代謝にいいと判明」でご紹介しましたが、食後に数分横になることで肝臓に血流が集まりますので、是非試してみて下さい。
■グルカゴン分泌法
グルカゴンとは、お腹が減っている時に分泌されるホルモンのことです。お腹が減って血液中の糖分が足りない時に、脂肪を分解して糖分を補給してくれます。つまりグルカゴンを分泌させれば脂肪が減ります。そんなグルカゴンを分泌させる方法は、主に2つです。
(1)空腹時間を増やす
(2)有酸素運動する
両方一緒なら、より効果的です。ただしこの方法を間違ったタイミングで取り入れてしまうと、辛くて続きません。また昼間は活動しているため、空腹が続くと低血糖などの恐れも出てきます。
そこでグルカゴンを分泌させるオススメのタイミングがあります。それは寝る前です。ある程度空腹の状態で睡眠に入れば、その後長い時間空腹状態が続きますよね。
代謝をアップさせて、脂肪燃焼。空腹時間を利用して、脂肪燃焼。どちらも、簡単で今すぐ取り入れられる方法です。溜まった脂肪を消費して、体重も見た目もスッキリさせて、大切なイベントに備えましょう。
【関連記事】
※ 始めた人から…脂肪リセット!家で簡単「ノーストレス」エクサ一覧
※ 1月中に絶対リセット!「脂肪がボーボー燃える体」を作る朝習慣3つ
※ 「見た目体重」-4kg美容ライターが実践…毎日ちょい痩せ習慣5つ
※ 【-10kg痩せた】私の最強ダイエット食「●●ご飯」の中身公開
【おすすめ記事(PR)】
※ コスメ大賞総なめ!美容家が選ぶヘアケアは…「濃密ジュレ」
※ げっ…まだやってるの?「敏感肌を招く」絶対やってはいけないケ
【姉妹サイト】
※ あぁん…そんな理由も!? 職場で謎の「ブランケット女子」3つのワケ
※ DAIGOも北川景子のココにベタ惚れ!「妻に惚れ直す瞬間」1位は
【画像】
※ Kamil Macniak / Shutterstock