KDDIは4月1日より、家庭向けの電力サービス「au でんき」を沖縄県と一部離島を除く全国で開始します。携帯電話やスマートフォンとのセット割引で毎月料金から5%をキャッシュバックする「auでんきセット割」も提供。申込受付は明日1月20日より開始します。



2016年4月1日より電力小売が全面自由化されます。au でんきは、自由化にともないKDDIが提供を開始する家庭向け電力サービスです。既存の電力会社が持つ送配電ネットワークを利用して、各発電事業者の電力を各家庭に届けます。

auでんきでは、2種類の料金プラン「でんきMプラン」「でんきLプラン」を用意します。でんきMプランは、一般家庭で広く利用されている従来の従量電灯プランと同等料金。でんきLプランは、電気を多く使う事務所や商店などで広く利用されている従来の従量電灯プランと同等料金としています。



またスマートフォン・携帯電話とのセット割引「au でんきセット割」も提供します。

auの携帯電話やスマートフォンとauでんきを合せて使うことで、毎月のauでんき利用料金に応じて最大5%をキャッシュバックします。なおキャッシュバックはau WALLETプリペイドカードに行われるので、利用には同カードへの契約が必須となります。キャッシュバック率は下記のとおりです

なお1年未満で解約すると2000円の違約金が発生します。ただ、引越しで引越し先でもauでんきを継続して契約する場合は違約金は発生しません。

また1月20日より、「au WALLET クレジットカード」と「au でんき」を合せて申し込むことで、最大4000円分のポイントをプレゼントするキャンペーンも実施します。



また、電気使用量や電気料金をスマートフォンやPCで簡単に確認できる専用アプリ「auでんきアプリ」も提供予定。ビッグデータを活用し、今月の電気料金は1万円に抑えたい時などに電気使用状況のアラートを送るなどの予測機能を搭載。また、省エネに役だつ情報、au WALLET Marketで扱う省エネ商品の紹介等を提供するとしています。



なおauでんきの契約は、最新の検針票をauショップに持参して行います。検針票に記載されている供給地点特定番号が必要になるとのこと。







他社の電力サービスと比べた優位点について。

(発表会進行中につき更新中)

速報:「au でんき」4月1日開始。電気とスマホセットで最大5%キャッシュバック、申込は1月20日から(更新中)

0 コメント