ニュース
米Yahoo、13.5TBにおよぶ機械学習用データセットを研究者向けに公開
(2016/1/18 14:49)
米Yahooは14日、同社の各サービスで収集した、大規模な機械学習用データセットを研究者向けに公開した。Yahoo Labsの非商用目的のデータ共有プログラム「Webscope」にて入手できる。
データセットは、匿名化された2000万人分のインタラクションデータで、2015年2月から5月までの間に収集された13.5TBの非圧縮データを提供する。これには、米Yahooのホームページや、「Yahoo News」「Yahoo Sports」「Yahoo Finance」「Yahoo Movies」「Yahoo Real Estate」などのニュースフィードに関するインタラクションデータも含まれる。
データには、年齢層、性別、一般的な地理データなど、人口統計学的な情報が加えられており、データセットのアイテムには、記事のタイトルや概要、関連する記事のキーフレーズ、ローカルのタイムスタンプなども提供される。また、ユーザーがニュースフィードにアクセスする際に使用したデバイス情報も一部含まれる。
Yahooでは、データセットの提供を通して、大規模な機械学習の分野において、産業と学術研究を同じレベルまで引き上げる狙いがある。今回の取り組みにより、研究者やデータサイエンティストのほか、機械学習の愛好家なども、現実世界のデータセットを用いたモデルの検証に利用できるとしている。
2016年1月19日
- 特別企画企業にとって大きな問題になる? Windowsのサポートポリシー変更[2016/01/19]
- NTT Com、「大阪第5データセンター」を提供開始[2016/01/19]
- インサイトテクノロジー、データベース監視・データ暗号化ツール「PISO Encryption Option」提供開始[2016/01/19]
- パナホーム、全部門のデータベース統合にインフォテリア「ASTERIA WARP」を採用[2016/01/19]
2016年1月18日
- 連載Infostand海外ITトピックス次は半導体の外販進出 Amazonの狙いとインパクト[2016/01/18]
- Skylake搭載PCではWindows 8.1/7のサポートを2017年7月17日に終了[2016/01/18]
- 米Yahoo、13.5TBにおよぶ機械学習用データセットを研究者向けに公開[2016/01/18]
- アライドテレシス、ループガード機能対応のGbEレイヤ2スイッチ「AT-GS910」3モデル[2016/01/18]
- システムサポート、米ScaleArcのDBロードバランシングソフトを販売[2016/01/18]
- JBサービス、SMBの標的型攻撃対策を支援する「FFR yarai 運用サービス」[2016/01/18]
- 国内クラウドインフラソフト市場、2014年の市場規模は143億7300万円、シェア首位はVMware[2016/01/18]
- IIJ、VMwareベースのプライベートクラウドを構築できる「VWシリーズ」を中国で提供[2016/01/18]
- Colt、シンガポールで自社ネットワーク運用のイーサネットサービスを提供開始[2016/01/18]
- Sansanが総額約20億円の第三者割当増資を実施、国内拠点の強化やアジアでの販路拡大など[2016/01/18]
- TISとKS-SOL、電力小売事業者向け顧客情報管理システムの販売代理店契約を締結[2016/01/18]
- 先週のニュースアクセスランキング[2016/01/18]
2016年1月15日
- 毎月の交通費精算をスムーズに、マネーフォワード「MFクラウド経費」ベータ版開始[2016/01/15]
- AMD、64ビットARMベースのデータセンター向けSoC「Opteron A1100」を発表[2016/01/15]
- 音声合成ソフト「かんたん!AITalk 3」に関西弁バージョンが追加[2016/01/15]
- 電通、ISID、三菱地所、FinTechスタートアップ支援拠点「Fino Lab」を東京・大手町に開設[2016/01/15]
- ネットワールド、Nimble StorageとCisco製品を組み合わせた「SmartStack」の提供を開始[2016/01/15]
- ウェブインパクト、給与明細発行サービス「WEB給」をマイナンバー対応に[2016/01/15]
- リコージャパン、法務支援クラウドサービス「RICOH Contract Workflow Service」[2016/01/15]
- ソフトバンク・ペイメント・サービス、「EC-CUBE 3」対応の決済プラグインを提供開始[2016/01/15]
- NEC、仮想化基盤の導入を検討する企業向けの「仮想化簡易導入ソリューション」を発売[2016/01/15]
- テックファームとインヴェンティットが資本業務提携、IoT製品を共同開発[2016/01/15]
- サイオス、IT運用分析ソフトの新バージョン「SIOS iQ v3.4」をリリース[2016/01/15]
- みずほ銀行、iPadからワークフローシステムへのアクセスをXenAppで実現[2016/01/15]
2016年1月14日
- SUN'S CAFEが「Smart at robo for Pepper」を採用、店舗スタッフ自身によるPepperアプリ開発が可能に[2016/01/14]
- 「マイナンバー管理 freee」機能追加、従業員による番号直接入力や取引先個人事業主の番号管理が可能に[2016/01/14]
- 産業横断でセキュリティ人材を育成、約40社からなる検討会が課題を抽出[2016/01/14]
- NTT Com、マイナンバー管理のクラウドサービスと企業をVPNで接続するワンストップサービス[2016/01/14]
- 2015年の地域別国内IT市場、大都市圏とそれ以外の地域での格差が広がる〜IDC Japan調査[2016/01/14]
- GYAO!がファイアウォール「FortiGate-3700D」を採用、40GbEによるネットワーク統合を実現[2016/01/14]
- バッファローのNAS製品「TS5000Nシリーズ」、Dropbox連携に対応[2016/01/14]
- SBT、AD連携ソリューションの電子証明書オプションを社内ネットワークなどで利用可能に[2016/01/14]
- MOTEX、「LanScope Cat」でOffice 365やOutlook.comなどのログ取得に対応[2016/01/14]
- IIJ、ライブ中継のエンコードから配信までをワンストップで提供するフルクラウド型サービス[2016/01/14]
- DSP五協フード&ケミカルがBI製品「Dr.Sum EA」を導入、社内に乱立していた類似レポートを整理[2016/01/14]
- NTTソフトウェア、コンタクトセンター向けチャットサポートシステム「Remote Attend」[2016/01/14]
2016年1月13日
- 「古いIE」と「Windows 8」がサポート終了、ユーザーはアップデートを[2016/01/13]
- MSが1月の月例パッチ公開、IEに関する修正など計9件[2016/01/13]
- arcserve、“使い放題”ライセンスの中規模向けバックアップアプライアンス「UDP 7300」[2016/01/13]
- MS、「Surface Book」を2月4日に国内発売、「Surface Pro 4」のCore i7モデルは1月22日発売[2016/01/13]
- パスロジのOTP製品「PassLogicエンタープライズ版」がVMware Horizon Airに連携対応[2016/01/13]
- cloudpack、AWS Direct Connectを利用した専用線接続サービスの新プラン[2016/01/13]
- ベネッセ、オンラインレッスンのインフラに「V-CUBE」採用[2016/01/13]
- ジェイズとサイバーソリューションズ、安全なメール利用とWeb閲覧を可能にする地方自治体向けソリューション[2016/01/13]
- デジタルアーツとジインズ、ID運用の効率化で製品連携を実施[2016/01/13]
- エジソン、システムサポートによる診断とチューニングでDB環境の問題を解決[2016/01/13]
- A10、DDoS対策アプライアンスのマルチベクトル型攻撃対応を強化[2016/01/13]
- SCSK、サンドボックスを活用した標的型攻撃監視・防御サービスを提供開始[2016/01/13]
- アライドテレシスとエムオーテックスが提携、SDNソリューションとLanScope Catの連携を共同開発[2016/01/13]