今年読んだ本「イーロン・マスク 未来を創る男」「いのちのスタートライン」「超一流の雑談力」
- January 19th, 2016
- Posted in おもしろネタ
- Write comment
SPONSORED LINK
2015年はあまり本を読まなかったので2016年は毎週一冊本を読むことにしました。せっかくなのでブログで一言感想などつけておきたいと思います。
■ イーロン・マスク 未来を創る男
- なにかと話題のイーロン・マスクを取材した本。
- 「人類を火星につれていく」というビジョンがすごい。
- Googleはたしかにすごいけど、そういえば子供のころに夢見た未来ってたしかに「空飛ぶクルマ」とかもっとぶっとんだものだったような気がする。
- どんな困難にぶちあたってもやりとげる、という突破力がはんぱないですな…。
- 年始に読むにふさわしい本でした。超やる気出た。
■ いのちのスタートライン
- MBA、ゴールドマン・サックス、家族も順調、マラソンが趣味、超健康!と思っていたらガンになってしまった方の本。最後治ってよかった。
- スタバで読んでいて泣けてきて困った。
- ゴールドマン・サックスの印象が変わった・・・。
- 病気は怖いけど気の持ちようって大事だな、といまさらながらに痛感。抗がん剤に感謝する、という発想が自分でもできるかな、と思ってしまった。
- 癌になってよかった、と言えるためには(そもそろなりたくはないけど…)、今どう生きていくべきか、と考えてしまった。
- なにげなく買った本ですが、読めてよかった。
■ 超一流の雑談力
- 昔留学していたときにパーティートークを鍛えられたけど、そのあたりに通じるものがあった。ただ自分のキャラにもよりますね。
- これ、文響社だったのか。
- 雑談力を高めるにはウケる技術もおすすめ・・・Kindle版ないのが残念。
来週も書きたいと思います。