« 前の投稿 | トップページ | 次の投稿 »

2016/01/17

「dtab Compact d-02H」NTTドコモがAndroid搭載8インチタブレット発表、高解像度で迫力サウンド

dtab Compact d-02H、NTTドコモ(Huawei製)の8.0インチAndroid搭載タブレット
2スピーカーで迫力サウンド、ジェスチャー操作機能

Dtab_d02h

CPU 2.0+1.5GHz OS Android 5.1 発売 2016年1月20日
RAM 2GB ROM 16GB
ディスプレイ 8.0インチ 1920×1200 カメラ 2.0MP
メーカー Huawei NTT docomo 直販 docomo Shop
価格 46,200円(16GB、LTE) Amazon dtab d-02H

更新 2016年1月17日

NTTドコモから8.0インチAndroid 5.1搭載タブレット「dtab Compact d-02H」(Huawei製)が2015-2016冬春モデルとして発表されましたので、主な特徴とスペックを整理します。

発売は2016年1月20日からで、ドコモオンラインショップでの一括購入価格(税別)は46,200円です。

新規契約・MNPの場合は、端末購入サポートと「dtab 特別割引」によって、機種変更・契約変更では同額の月々サポートによって、実質負担額が0円となります。

NTTドコモからは、2015-2016冬春モデルとして「dtab d-01H」が発売されていますが、今回の「dtab Compact d-02H」も同じHuawei製で、主なスペックは画面サイズとカメラ及びスピーカーの他はほぼ似ています。

またHuaweiからは、直販モデル「MediaPad M2 8.0」が昨年発売されており、今回の「dtab Compact d-02H」の基本となっているようです。

手に馴染む上質なメタルユニボディ(薄さ7.5mm)の他、以下の特徴のある楽しみなタブレットです。

  • ・8.0インチ高解像度ディスプレイ
    1920×1200(WUXGA)、IPS、283ppi
  • ・2スピーカーで迫力のサウンド
    • 奥行きのある重低音を紡ぎだすSmart PAシステム
    • 圧縮で劣化した音楽データを復元する米国harman/kardon社の「Clari-Fi」搭載
    • 独自のサラウンドテクノロジー「SWS2.0」採用
  • ・カメラは、前面が2.0MPで背面が8.0MP(裏面照射型CMOS)

インカメラを利用したジェスチャー操作機能を搭載

なお、フルセグ/ワンセグ、FeliCa、NFC、NOTTV、VoLTE、ハイレゾ再生、赤外線通信、防水/防塵はサポートされません。

 

主な特徴(一部、製品サイトから引用)

  • ・CPUは、「Hisilicon Kirin 930」(2.0GHz 4コア+1.5GHz 4コア、Cortex-A53とCortex-A53 CPUで構成)
  • ・プリインストールOSは、Android 5.1(Lollipop)
  • ・ディスプレイは、8.0インチ WUXGA(1920×1200)、IPS、283ppi
  • ・RAMは2GB、ストレージは16GB
  • ・カメラは、前面が2.0MP(裏面照射型CMOS)、背面が8.0MP(裏面照射型CMOS)
  • ・外部接続には、
    micro USB、無線LANはIEEE802.a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0、デザリング(8台)
  • ・カードスロットは、micro SD/SDHC/SDXC(最大128GB)、mini UIM
  • ・センサーは、加速度、照度、地磁気
  • ・通信方式
    • LTE 2GHz/1.7GHz/800MHz
    • W-CDMA 2GHz/800MHz/新800MHz
    • 下り(受信時)最大:150Mbps / 上り(送信時)最大:50Mbps
  • ・その他
    • 2つの高性能スピーカー搭載
      奥行きのある重低音を紡ぎだす「Smart PA」システム、圧縮で劣化した音楽データを復元する「Clari-Fi」、独自のサラウンドテクノロジー「SWS2.0」
    • ジェスチャー操作機能
      対応アプリ:「テレビ」アプリ、「メディアプレーヤー」、「dグルメ」
    • 非対応:ワンセグ/フルセグ、FeliCa、NFC、NOTTV、VoLTE、ハイレゾ再生、赤外線通信、防水/防塵
  • ・サイズは、約215×124×7.9mm、重量:約345g、バッテリー:4,650 mAh

 

主なスペック(初回掲載時点の情報)

Dtab_d02h_1

Dtab_d02h_2

Dtab_d02h_3

Dtab_d02h_4

Dtab_d02h_5

Dtab_d02h_6

 

関連するタブレット情報(当サイト)

タブレットの比較(2014年夏)、8インチAndroid搭載モデルと「iPad mini Retina」
2014年6月27日

Ipadminiretina_1 Yogatablet_1 Te508s1_1 Memopad_8_2014_1
Apple
iPad mini Retina
Lenovo
YOGA TABLET 8
NEC
LaVie Tab E
ASUS
MeMoPad 8
2013年11月12日 2013年11月10日 2014年5月22日 2014年6月20日

 

MediaPad M2 8.0」Huawei

Mediapadm28_2

CPU 2.0+1.5Ghz OS Android 5.1 発売 2015年9月25日
RAM 2GB/3GB ROM 16GB/32GB
ディスプレイ 8.0インチ 1920×1200 カメラ 2.0MP
メーカー Huawei ニュースリリース 直販 楽天市場
価格 44,800円(LTE) 39,800円(LTE) 32,800円(WiFi)
Amazon LTE/ゴールド LTE/シルバー WiFi/ゴールド

 

dtab d-01H」NTT docomo(Huawei製)

Dtabd01h

CPU 2.0+1.5GHz OS Android 5.1 発売 2015年12月17日
RAM 2GB ROM 16GB
ディスプレイ 10.1インチ 1920×1200 カメラ 5.0MP
メーカー Huawei NTT docomo 直販 docomo Shop
価格 54,600円(16GB、LTE) Amazon dtab d-01H

 

「dtab Compact d-02H」NTTドコモ(Huawei製)

Dtab_d02h

CPU 2.0+1.5GHz OS Android 5.1 発売 2016年1月20日
RAM 2GB ROM 16GB
ディスプレイ 8.0インチ 1920×1200 カメラ 2.0MP
メーカー Huawei NTT docomo 直販 docomo Shop
価格 46,200円(16GB、LTE) Amazon dtab d-02H

 

|

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加 Pocket

 

« 前の投稿 | トップページ | 次の投稿 »

6-19.その他メーカー」カテゴリの記事

7-12.Android 5.1」カテゴリの記事

8-3.サイズ:8インチ」カテゴリの記事

9-10.解像度:1920×1200」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/90991/63081745

この記事へのトラックバック一覧です: 「dtab Compact d-02H」NTTドコモがAndroid搭載8インチタブレット発表、高解像度で迫力サウンド:

« 前の投稿 | トップページ | 次の投稿 »