• ホーム
  • Twitterについて

検索メモ

  • 削除
  • 認証済みアカウント @
おすすめユーザー
  • 認証済みアカウント @
  • 認証済みアカウント @
  • 言語: 日本語
    • Bahasa Indonesia
    • Bahasa Melayu
    • Čeština
    • Dansk
    • Deutsch
    • English
    • English UK
    • Español
    • Filipino
    • Français
    • Italiano
    • Magyar
    • Nederlands
    • Norsk
    • Polski
    • Português
    • Română
    • Suomi
    • Svenska
    • Tiếng Việt
    • Türkçe
    • 繁體中文
    • 简体中文
    • Ελληνικά
    • Русский
    • Українська мова
    • עִבְרִית
    • العربية
    • فارسی
    • मराठी
    • हिन्दी
    • বাংলা
    • ગુજરાતી
    • தமிழ்
    • ಕನ್ನಡ
    • ภาษาไทย
    • 한국어
  • アカウントをお持ちの場合は ログイン
    アカウントをお持ちの場合は
    · パスワードを忘れた場合はこちら

    Twitter始めませんか?
    新規登録
崔碩栄
崔碩栄
崔碩栄
@Che_SYoung

崔碩栄

@Che_SYoung

韓国ソウル生まれ、ソウル育ち。1999年渡日し10年間神奈川県で暮らす。フリーライター。日韓問題について本を書いています。 拙著紹介➡http://amzn.to/1C3xY7h 。 音楽好き。反日感情、ナショナリズム、歴史に興味があります。過激なコメント、思想などは勝手にブロック。

2013年6月に登録
  • © 2016 Twitter
  • Twitterについて
  • ヘルプ
  • 規約
  • プライバシー
  • クッキー
  • 広告ヘルプ
非表示にする
以前の
次へ

プロフィールページへ

検索メモ

  • 削除
  • 認証済みアカウント @
おすすめユーザー
  • 認証済みアカウント @
  • 認証済みアカウント @

このツイートをリツイートしますか?

リツイートへのコメントオプション

検索メモ

  • 削除
  • 認証済みアカウント @
おすすめユーザー
  • 認証済みアカウント @
  • 認証済みアカウント @
140

このツイートを本当に削除しますか?

このツイートをプロモーションする

ブロック

  • ツイートに位置情報を追加する

    位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳しい説明

  • 位置情報を無効化

プロフィール

マイリスト

新しいリストを作成


100文字以下(オプション)

プライバシー

リンクをコピー

以下がこのツイートのURLです。コピーして友だちに共有しましょう。

このツイートをサイトに埋め込む

Embed this Video

以下のコードをコピーしてサイトにツイートを埋め込むことができます。 もっと詳しく

以下のコードをコピーしてサイトに動画を埋め込むことができます。詳しくはこちら

サーバーとの通信で問題が発生しました。

プレビュー

Twitterにログイン

· パスワードを忘れた場合はこちら
アカウントをお持ちでない場合 新規登録 »

Twitterに登録する

Twitterを使ってみませんか?興味のあることをフォローして最新情報をチェックしましょう。

新規登録
アカウントをお持ちの場合は ログイン »

双方向(送信と受信)のショートコード:

国 コード 次のキャリアの利用者
アメリカ 40404 (すべて)
カナダ 21212 (すべて)
イギリス 86444 Vodafone, Orange, 3, O2
ブラジル 40404 Nextel, TIM
ハイチ 40404 Digicel, Voila
アイルランド 51210 Vodafone, O2
インド 53000 Bharti Airtel, Videocon, Reliance
インドネシア 89887 AXIS, 3, Telkomsel, Indosat, XL Axiata
イタリア 4880804 Wind
3424486444 Vodafone
» 他の国のSMSショートコードを見る

確認

 

今すぐ購入

エラーが発生しました。しばらくしてから再度お試しください。

崔碩栄 ‏@Che_SYoung 1月16日

ハンギョレ新聞が発行する雑誌の慰安婦記事 (韓国語) 「私の前で日本軍はジッパーを下すだけだった」 http://1boon.kakao.com/h21/contempt  すごい刺激的な記事だが、 私の疑問は➡日本軍服にジッパーあったの? pic.twitter.com/dng30Y56r8

埋め込み画像への固定リンク
  • 1,861リツイート
  • 615いいね
  • 太田東艦 こたん 地蔵(改) あおむし@三日目東ル-47a うみうし@18 ♪由 大和武士 USK チェシャ猫
17:54 - 2016年1月15日
1,861件のリツイート 615 いいね
    1. 崔碩栄 ‏@Che_SYoung 1月16日

      @Che_SYoung 補足すると、韓国軍も冬用の上衣はジッパーですが、基本的に普段の軍服は全部「ボタン」です。糸と針があればどこでも修繕できるからですね。

      92件のリツイート 33 いいね
    2. あきひこ ‏@akiemi1 1月16日

      @Che_SYoung そういえば、革命後朴正煕少将が朴鐘圭少領と車智澈大尉を従えて映っている写真を見ると、サングラスに軍服の上に着ているジャンバーはジッパーですね。米軍の影響でしょうか?

      3件のリツイート 3 いいね
    3. 崔碩栄 ‏@Che_SYoung 1月16日

      @akiemi1 それは韓国では通称「航空ジャンパー」と呼ばれるもので、陸軍では将校と下士官だけに支給されます。着用するのは部隊内、事務室などに限られます。

      7件のリツイート 5 いいね
    1. 芋虫 ‏@himatubushi_2 1月16日

      @Che_SYoung  日本の当時の服はボタンの奴か、股間に穴がなく腰に紐が通してある奴だったと思います。米軍の服にはチャック用の縫いが施されているのでチャック付きだったはず。 彼女らは日本が敗戦した後も米軍に従軍していたのではありませんか?

      16件のリツイート 4 いいね
    2. 崔碩栄 ‏@Che_SYoung 1月16日

      @himatubushi_2 記事の内容を見ると終戦後帰国し、米軍基地前で働いて米軍の混血児を生んだと書いたありました。

      18件のリツイート 3 いいね
    3. 芋虫 ‏@himatubushi_2 1月16日

      @Che_SYoung  彼女らが恨むべきは時代背景ですよね、当時は女性の権限は酷かったし親の言うことには逆らえないし、拉致誘拐したのだとすると当時併合されたことによって産まれた韓国系日本人(実質韓国人)だろうし(当時記事に載るほどだった)。日帝が雇った慰安婦と従軍してきた慰安婦

      2件のリツイート 1 いいね
    4. 芋虫 ‏@himatubushi_2 1月16日

      @Che_SYoung  はいっしょのところだったのかも疑問ですね。

      0件のリツイート 0 いいね
    1. サルジイ ‏@nbkw8080 1月16日

      @Che_SYoung 無いと思います。 私が今の会社に入社した、40年前ですら作業服(工員用)のズボンはボタンでした。それに私たちより上の年代は、ジッパーと呼ばずチャックと言います。ここの処、慰安婦本人がどう言ったか気になりますね。

      31件のリツイート 16 いいね
    2. 長尾旭 ‏@nagaogakou 1月16日

      @nbkw8080 @miyudesuyo @Che_SYoung 旧軍の軍袴はボタン留めです。

      6件のリツイート 8 いいね
    1. 廉 at Ninja400™ ‏@Karints1124 1月16日

      @Che_SYoung 「ジッパーを下ろした」の主語は慰安婦側ではなく軍人側では。私が読む限り「軍人は服も脱がず、ただジッパーを下ろすだけだった」と読めますが。

      3件のリツイート 1 いいね
    2. OT@(:3_ヽ)_ ‏@oga_t 1月16日

      @Karints1124 @Che_SYoung ジッパーが付いてないのに何のジッパー下ろしたの?何処のジッパー?って話ですよ。

      5件のリツイート 6 いいね
    3. 廉 at Ninja400™ ‏@Karints1124 1月16日

      @oga_t それはそうなんですが、ジッパーを下ろした主体が日本軍側であれば、慰安婦側はそれがジッパーなのかボタンなのかろくすっぽ覚えてなくても違和感ないのでは?という疑問が出てきてしまいますよ。

      2件のリツイート 0 いいね
    4. OT@(:3_ヽ)_ ‏@oga_t 1月16日

      @Karints1124 他の方のコメントでジッパーは使われてなかったと有りますよ。違和感有ります。

      1件のリツイート 1 いいね
    5. 廉 at Ninja400™ ‏@Karints1124 1月16日

      @oga_t 他の方のコメントももちろん見させていただいてますけれど、「日本軍はジッパーを採用していない(し、ジッパーが普及したのは割と最近)」というのは、結局日本兵側の視点ですよね?確かにその通りなんですけれど、慰安婦が見間違えたか嘘ついたかという証明にはならないでしょう。

      3件のリツイート 1 いいね
    6. OT@(:3_ヽ)_ ‏@oga_t 1月16日

      @Karints1124 そこがちゃんとしていないと証言に信憑性が出ません。

      2件のリツイート 4 いいね
    7. 廉 at Ninja400™ ‏@Karints1124 1月16日

      @oga_t ジッパーかボタンか(しかも下ろしたのは慰安婦じゃなくて日本兵)で信ぴょう性の有無が問われるんすか…。すげえな、おい…。それだと証言者が存命じゃない過去の事象は全部嘘になりそうですね…すげえ…。

      1件のリツイート 0 いいね
    8. ららぷん ‏@lalapuns 1月16日

      @Karints1124 @oga_t 刑事裁判ではジッパーとボタンの違いでも間違った場合、その一言でその人の信憑性の程度は落ちますよ。嘘をつく位なら黙ってた方がマシなくらい。まあそうなると証人としての価値もなくなりますけど。

      9件のリツイート 7 いいね
    9. さらに表示
  1. 雄一郎 ‏@fouta_3 1月16日

    @Che_SYoung 旧日本軍の軍服にはジッパーは付いていません。 米軍の空軍パイロットジャンバーには、確かに 前の開閉はジッパーでした。 つまり、第二次大戦から米軍はジッパーがついた 軍服を利用。 ですから、朝鮮戦争の慰安婦にはジッパーは 馴染みのある言葉でしょう。

    28件のリツイート 7 いいね
    1. mobius-1 ‏@wizard_sp 1月16日

      @Che_SYoung 確か現在の自衛隊制服もボタンだったかと(確たるソース無し)

      5件のリツイート 3 いいね
    2. その他の返信を表示
    3. ブラボー6 ‏@VppAS1XNdgNBx1E 1月16日

      @wizard_sp @Che_SYoung どーも、通りすがりのブラボー6と申しマス。 陸上自衛隊の戦闘服と作業服に限定すれば、現在はボタンとベロクロで構成されておりマス。 官給品でないノーアイロンと呼ばれるモノには一部ズボンにファスナーがありましたが、それ以外はありません。

      13件のリツイート 6 いいね
    4. mobius-1 ‏@wizard_sp 1月16日

      @VppAS1XNdgNBx1E @Che_SYoung 情報ありがとうございます。

      0件のリツイート 0 いいね

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    プロモツイート

    false

    • © 2016 Twitter
    • Twitterについて
    • ヘルプ
    • 規約
    • プライバシー
    • クッキー
    • 広告ヘルプ