ブログ引っ越しました!

ブログ引っ越しました!

5秒待っても自動ジャンプしない方はコチラ

http://ameblo.jp/jazz1944/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

♪LIVEのご案内♪

やっと大好きな春がやってまいりましたね~up

今年は今までとはTasteを変えて「オ・ト・ナの歌」を目指し、試行錯誤・・・。

意気込みは満々デス^^

相変わらず喘息や気管支炎に悩まされ、点滴や注射やステロイド吸引などを続けている苦境の中ではありましたが、お試しで録音してみました。

今月末の「ArtCafeFriends」LIVEまでにはUP出来る予定ですので、LIVEと合わせてお楽しみ頂けると嬉しいですnotenotenote

皆さまにお会いできることを楽しみにしておりますheart02

【ご予約好評受付中】

◆5/29(火) 恵比寿「ArtCafeFriends」 http://www.artcafefriends.jp/

 

◆6/13(水) 池袋「HotPepper」 http://www.qurie.ne.jp/hotpepper/

 

◆6/27(水) 関内「よいどれ伯爵」 http://www.yoidorehakusyaku.com/

 

◆7/2(月) 六本木「SatinDoll」 http://www.leglant.com/satindoll/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久々の更新♪(またまたサボってました^^;)

実は「ブログを新しくしようかなぁ」などと考えているうちにどんどん月日は過ぎてゆき、あっという間に新年度になってしまいました。

でも意外にも!?このブログが面白いと言って下さる方々が多く、「更新は!?」と言われ続けておりましたので、頑張ってまた更新します(^^)/

GW明けには新ブログを開設する予定ですが、それまでは、こちらで今までの出来事やこれからのコトもUPしていきますね。

しばらく持病の喘息が悪化し、歌を休んでおりましたが、その間にオーディションがあったりと、私なりに色々考える時間と練習する時間がたっぷり出来て、良い休養となりました。

結果、Tasteをガラッと変え、今までにはなかった【片桐都】をお届けできるのではないかと・・・とにかく一度聞きにいらして下さいませ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

ということで。。。

とり急ぎは4月Liveのご案内です(いきなり出てきてそれかよっcoldsweats01

◆4/5(木)池袋「Hotpepper」 http://www.qurie.ne.jp/hotpepper/

 

◆4/16(月)関内「よいどれ伯爵」 http://www.yoidorehakusyaku.com/

 

◆4/23(月)目黒「東京倶楽部」 http://www.tokyo-club.com/meguro/about/

今月はすべておススメLiveです!!

春の曲cherryblossomと新曲づくしnewで、楽しんで頂けるよう頑張りマッス(^^♪

どれも超楽しみ~♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CELINEパーティー inBVLGRIレストラン

あの海外ラグジュアリーブランドで有名なCELINEさんの2012年KickoffPartyで歌ってきましたぁup

結婚式や総勢200名位の大きな授賞式や、そりゃ、色々なPartyで歌ってきたけど、こんなすべてがラグジュアリー空間のPartyで歌ったのはモチロン初めてでした。

以前、このブログでも書いたことがあるけど、大きなPartyに限ってコンパニオンさんとドレスがかぶっちゃうとか、会場の壁の色とドレスの色が一緒だった・・とかcoldsweats02

でも今回、ファッション業界の最先端を行く人たちの前で歌うにはそこらへんで売ってるようなドレスなんか着れるわけありません。

でも実は私、CELINEさんでクビからリボン風の装飾が華やかに施された超素敵なシルバーロングドレスを買っていたんです。

いつかCDを出したときに発売記念LIVEで歌おうと自分に願掛けして買った超~お高い裾を引きずって歩くようなロングコレクションドレスshineshineshine

Familysale&社販割引もしてもらったので、かなりお安く買わせて頂きましたが。

でも裾を花嫁さんみたいに引きずってしまうような、このドレスを着るにはちょっと目立ち過ぎ・・・

そんなこんなで、ドレスはCEINEさんから貸して頂きましたhappy02up

黒のシンプルなワンピースドレスなのだけど、なんと背中がヒップのギリギリラインまで開いていて、ブラもヌーブラじゃないとダメという、普通では絶対に着れないような超素敵なドレス・・・heart

思い切って背中を出しましたよ~

そして私が持っている中で一番小さい○ーツをつけて攻めの姿勢で行きましたよ~(笑)

Memberは技のデパート!170年前のWoodbassを自在に操るBs竹内秀雄さん。

そしてSoftbankのお父さんのCMでやフィギュアの浅田真央ちゃんのオリンピックの演奏も担当したというVilon福森隆さん。

夢のような夜でしたshinenotesshinenotesshine

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年初の「よいどれ伯爵」は2/1(水)です♪

関内の数あるJazzLivehouseの中でVocalistが一番最初に思い浮かべるのは、やっぱり「BarBarBar」と「よいどれ伯爵」ですよねup

まぁ、憧れの場所ってわけですheart

昨年からその「よいどれ伯爵」に出演させて頂いておりますが、横浜方面の独特のお洒落な雰囲気と出演されている方の面子も凄いので、普段は緊張しない私も、かなり緊張致しマスsweat01sweat01sweat01

横浜はゆったりとお酒を飲みながら生演奏を聴くのは普通のコト・・・みたいな感じがあって、あちらこちらで生演奏をやっている洒落た店も多く、耳の肥えたお客さまが多いのも事実です。

私はそんな横浜の雰囲気が大好きshine

そして耳の肥えたお客さまにも満足して頂けるよう、毎回、今回も良い雰囲気の中で楽しい気分になってもらいたいっnoteと意気込んで東京から出陣するわけです・・・coldsweats01

今年初の出演は◆2/1(水)デスsign03

このクラシカルで素敵な大人の空間の中で、少しでも楽しい時間を過ごして頂けたらHappyです。

より素敵な歌noteになるように、今回も心をこめて歌いま~すgood

横浜方面の皆さま、是非遊びにいらして下さいませ。

下の写真は前回、Cさん(ありがとうございます)が「美人は美人に」「普通の人も美人にsign02」撮れるという最新のデジカメで撮って下さいましたbleah

Photo_2

Photo_3

| | コメント (3) | トラックバック (0)

中華で豪華な新年会

Photo_19

Photo_16

Photo_18

私が、

「いつもところてんみたいな?形のない!?フカヒレしか食べたことがないんです~」

と言ったら、新年会に笑顔の優しいAさんが豪華な中華をご馳走して下さいましたup

言ってみるモノですねぇsign02(笑)

綺麗に盛り付けされた北京ダックや伊勢海老のチリソースなど、

これでもか~sign03

と云わんばかりに、お皿が次から次へと出てきて、

最後のデザート3種類までお腹いっぱい頂きました。

コースはこれに点心と最後は餡かけ焼きそばが出て来ました。

とっても美味しゅうございましたfull

ご馳走さまでしたheart02

Photo_20

Photo_21

Photo_22

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「Only試着だけでテンションあがる」の巻♡

Photo_29

Photo_30

本日、超ラグジュアリーブランドの今年のコレクションのドレスをなんとsign024着程試着させて頂きました。

白の袖のドレスは、内側には実は黒い袖が入っていてめくると黒が出てくるといういかにもデザイナーらしい逸品でありました。

どれもこれも重厚感や上品さが伝わってくる素晴らしいドレスの数々。

試着出来ただけでも超Luckyでしたshineテンションが一気にあがりますねupupup

| | コメント (0) | トラックバック (0)

気になる福袋

Photo_21今年もまた買ってしまったhappy01

銀座松屋の大好きなセレクトショップで買った福袋の中身。

今年は麻のスタッズ付きレースワンピでしたup

実は中身が見えないように大きな袋に完全密封してあったのだけど、その中でひとつだけ、袋の糊がハガれて、中身が見えてしまっているモノがあった。

私◆「あの、これ、中身見えちゃってますけど・・・。」

店員さん◆」「あ~ら、スミマセン~~~~coldsweats01sign03

店員さんがその袋を奥にしまおうとしたので、すかさずdash

私◆「これにしますぅ~~~~sign03

即効、Getした戦利品。

Luckyでしたnote

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012 あけましておめでとうございます

2012_2

昨年は大変お世話になり、ありがとうございましたsign03

いつも支えて下さる皆さまや、迷惑をかけつつも付き合って下さるたくさんの友だちには感謝の気持ちでいっぱいですconfident

今年は日本中に少しでも元気と笑いが増えるといいなshine

皆で協力しながら、少しでも楽しい空間をつくっていけたらいいなshine

2012は自分の立ち位置を見極めつつ、例えば・・・曲を作るとか新しいことに挑戦もしたいし、少しずつでも前に進んでいけるよう頑張ります。

これからもご指導・ご鞭撻の程、ヨロシクお願いします。

幕開け1月のLiveは「初出演店」そして「全員初共演Musician」というオール初物づくしshineでStartいたします~

どんな演奏になるのか今からワクワクheartとっても楽しみ~up

◆1/21(土)十条「CafeSpace101」http://www.geocities.jp/hyotandrum/space101/

◆1/23(月)目黒「水道橋倶楽部」

http://www.tokyo-club.com/meguro/about/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

手作りローストチキン~♪@^^@♪

Photo_11

・・・って、私が焼いたのではありませんcoldsweats01

X’masに友だちの家にお呼ばれしたのですが、なんと!?ローストチキンからスープから春巻きから何から何まで豪華な手料理でおもてなしして頂きました~heart02

sign02coldsweats01私、彼氏じゃないのにいいのぉ~(笑)って感じです。

しかも家は港区の超高級タワーマンション20F。

東京タワーもレインボーブリッジもどちらも目の前。

憧れのアーバンライフですよ~

このマンション、何年か前に定年退職した私の父が働いていた会社の本当に隣にあって、これまたビックリ(笑)

12月はPianoの深夜仕事が2:00から3:00に延長するため、週3回は帰宅が朝の4:30過ぎになったことも。

それで会社も行くのだから、好きなことがやれているのはとっても嬉しいupことだけど、さすがにこのご老体!?にはキビシイのであります・・・coldsweats01

久々の気分転換となりましたhappy01

ちょっぴり遅くなりましたが、MerryX’masshineshineshine

Photo_16

皆、今年もありがとう!!

いつも支えてくれるすべての友だちに感謝~ shineshineshine

Photo_17

Photo_18

*ブログもやっと更新しました。

バックナンバーも見てね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

色んなMusicianに出会える素敵な場所

先日は東京倶楽部の3人VocalDayでした。

2

今回はPianistもBassistもVocalistも全員、初対面。

こうやって新しいMusicianと知り合える場所って素敵ですねheart02

東京倶楽部さん、ありがとうございますsign03

この日はPf三木成能さんとBs金森もといさん。

お名前はいろんなところでお見かけするこのお二人。

三木さんとは7~8年前に共演したような気もする?のだけど、お互い良く覚えておらず、はじめましてのご挨拶(笑)。

ずっと“成能”さんというお名前をなんて読むんだろう?という疑問だけが強くなっていましたが、やっと解明されました!!

“ナリヨシ”とお呼びするのだそうですが、素晴らしいSoloを弾いてもらって、皆に名前をご紹介する直前に

「あ~、なんだっけ?なんだっけ?」

と考えているうちに自分のSoloを出遅れそうになりましたcoldsweats01sweat01

もといさんとはDukeElingtonのDuoをやらせて頂きましたが、最高でしたよんup

またご一緒出来ると良いなぁ^^

Photo_20

Photo_21

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイブーム

最近ショウガにハマっています。

すでに巷では随分前から流行ってはいるのだけど、既製品じゃなく、生のショウガをあらゆるモノに入れて楽しんでいます。

ショウガを食べると身体がポカポカして冷えにくくなるし、喉にも良い気が!!

マイブームは、はちみつショウガDrink。

お湯にはちみつと生ショウガを1本分くらい大量に擦って、毎日水筒に入れて持ち歩いています。

ショウガチャイはどこかのCafeでも飲んだけど、これもオススメです(ただし、ショウガは絞り汁のみを入れる)。

今年は冷え知らずね~^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

貴重画像~♪

6_3

5_3

                      

                                                                      

                                                     

                                                            

                                                          

                                                      

                                                     今月のHotpepperはただでさえご機嫌なメンバーが、色んな技を見せてくれて、超HappyLiveとなりました。

Pf川畑アッチン。Bs竹内秀雄さん。Ds山田怜クン。

Bsの竹内さんと共演するのは久しぶり。

なんと170年も前にヨーロッパで作られたという貴重なBassを持って来てくれました。

ひとり40年使ったとしても少なくとも4人の外国人がどんな国でどんな演奏をしたのか!?を知るのはこのBassのみ。

ん~、何だかワクワクしますねconfident

お店に置きBassはなかったのだけど、今日行ってみるとなんとBassが。

4_2

もともと大学のJazz研ではBass出身だったというアッチンはPianoよりもなぜかBassに夢中(笑)。

ふと気付くと、Bassが重唱で聞こえる。

貴重画像ですねぇnote

私もその170歳のBass弾かせて頂きましたup

とっても楽しい夜でした~note

3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

衝動買い炸裂Ⅱ

Fendi_3

今年の春、衝動買いで凄い金額のお買い物をしたばかりだというのに、今度は同じGroup会社で現在派遣で働いているラグジュアリーブランド○○N○○で、社内セールがあり、衝動買いが再び炸裂してしまいました。

どれもとっても素敵な小物たちデス♪

これをいきなりご覧になった方、ちょっとひいてしまうかもしれませんが、、、^^;普段はほとんど何も買わずに質素な生活をしております。ホントですよ!!

・セレリアシリーズ/カーフスキンのキャメルバック 

・べっ甲ボタン&ベルト付カーディガン

・ニットとお揃いのバングル

・スノー柄ニットコンビブーツ

・ヒール10cm以上のサンダル(ホワイト&ヌード&カラフルコンビ)

・サングラス 

・スカーフ 他にもいくつか^^;・・・

全部を写真に載せられませんでしたが、これ上代で買ったらたぶん軽く¥800,000-以上@@です━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

本当はかなりお安く買わせて頂きましたけど。

これは久々に自分へのX’masプレゼントです~~~~~~♪♪♪

「自分へのご褒美」って言葉は私には無縁だったけど、初めてかなぁ

さ~て仕事頑張らないと・・・\(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サボり魔^^;久々の更新

Otto3自由ヶ丘「OTTO」

Otto3_3

Otto_3

先日、私のブログをたまたま?ご覧になって下さった方が、わざわざ遠くからSatindollに歌を聞きに来て下さいました!!

「どんな人かと思って・・・」

わぁ、こんな公式ホームページでもない、ぼやきブログ(笑)をよく見つけて、しかも興味をもってくれたなんて・・・

感激ですね~!!

先日歌った自由ヶ丘のお店でも、Liveの様子がスピーカーで外に伝わるようになっていて、その音を聞いてお店に入って来て下さった方がいました。

「また聞きにきますね♪他にもあったらスケジュール教えて下さいね」

わぁ、こういうのが理想よね~

感激ですね~!!

こんな日記でもご覧になって下さる方や応援して下さる方がいらっしゃるということを励みに、また頑張って更新しようと思います♪(*´v゚*)ゞ

次回はライブレポートや、今月行った山散策のレポート、写真満載でUPしま~す♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヤメラレナイ・トマラナイ!!

Piano仕事をする前まではイワユル女子が大好きな?「アートネイル」をずっとしていました。

3週間に1度、サロンでやってもらうのだけど、毎回今回は何色にしよう?とかどんなデザインにしよう?とか考えている瞬間がおそらく女子にとっては一番テンションがあがり、その後もしばらくご機嫌でいられる「ネイル」はまるで魔法のようですよ。

もう何年間もマニキュアさえも塗っていなかったのだけど、たまたま夏休みで仕事がない時期に久しぶりにネイルをやってしまったら!?!?

もう、止まらない~~~~dash

流石に長くは出来ないものの、超短い爪で1色塗りでアートなし(というか、アートをする場所がないほど爪が短いからね・・・)

今日も行ってきちゃったo(*^▽^*)o

長いとPiano弾けないので、2週間に1回という超ハイペースです。

今月はクリスマスが近いので、雪をイメージして真っ白です。

次回は28日に予約を入れました。

新年にむけて次回はちょっぴり戦闘態勢?で赤にしようかな。

・・・とこの考えている瞬間が一番幸せなワケです^^

Photo_30

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スポーツマンらしい!?「診断名」^^;

Photo_30

Photo_31

実は通っていたティップネスのランニング部?に入り、近所の城北公園(城北公園まで最短で6.8Km)を週2回、早朝に走っていたのだけど、意外にも走れそう~???という過信から、調子に乗って飛ばしていたら、いきなりイワユル「ランナー膝」というなんともスポーツマンらしい!?名前の診断名^^;が下されました。

5年前右足首を人工靭帯にしてから、実は歩き方のフォームからしておかしかったらしいのだけど、まずは日常生活での歩き方のフォームを直すという「地味~なリハビリ生活」を強いられることに><。

やっと少し、山に登ってみて様子をみようかぁという時期にはもう晩秋・・・。

今年はあまり激しいところへは行きませんでしたが、やっぱり太陽や月や星にちょっぴり近づいて、森林浴して冷たい澄んだ空気を吸い込むと気持ちが良いですね~。

2012は「基礎を固める」ということを目標にしようかな。

これは体力づくりや歌に関しても仕事に関しても一緒ですね(*v.v)。

前に進むための努力を惜しまず、明るく前向きに今日も過ごします~shineshineshine

| | コメント (0) | トラックバック (0)

寝袋の中で皆既月食

14

今夜は月全体が地球の影に隠れると言われている「皆既月食」。

11年ぶりなんですって!?

一体そんな計算、誰がどうやって決めてるんでしょうね(笑)

月がちょうど影に隠れてしまう瞬間に薄く黒い輪っかが出来て、その周りが真っ赤に燃える。

寝袋にくるまりながら、この金色に輝いていた月がオレンジ色に輝く瞬間までを、生LIVEで見られたなんて、とてもLuckyでHappyなことですよね。

太陽も月も金色からオレンジ色に輝く、その神秘な光景を見たら、不思議と神秘的なメロディーが浮かんできましたnote

いつかこの曲、公開できる日がくると良いのですがup

12

翌日は富士山もご機嫌が良く、またまた私に先週より一段と深くかぶった綿帽子の姿を見せてくれました。

そんなご機嫌なシュチュエーションに朝から大宴会。

山の上でお酒飲むとかなり酔っ払いますが、たまにはいいよね~bottle

富士山と皆既月食に乾杯~sign03

7

11

23

24

33

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東大Jazz研SessionParty♪

毎年お声を掛けて頂く東大Jazz研のSessionParty♪

親しくさせて頂いているToninhoさまがKLから一時帰国されるということで、今年の忘年会の日程が決まったようです。

毎回、Toninhoさまの帰国に合わせて、季節ごとに?開催されるこのSessionParty。

「東大」ということもあって、皆さま素晴らしいお仕事をされている人格者ばかりです。

プロでバリバリ活動されている方(大橋美加さん、嶋津健一さん、布川俊樹さんなど)もモチロンいるけれど、素晴らしいお仕事を持ちながら、音楽もエリートってどういうこと!?

やっぱり才能がある人はどこまでも才能があるのね~~~~

毎回、色んな方に出会い、楽しませて頂いています。

前回行き違いでお話出来なかった大好きなSinger大橋美加さん(大橋巨泉さんとマーサ三宅さんのお嬢様)とお話させて頂く時間もあり、テンションがあがりました~^^

私がJazzなんかまったく知らない頃から美加さんの「Staring」というCDが実家にあり、伸びやかで艶やかなお声だけは知っておりました。

おそらく父が聞いていたのだと思われますが、そのCDの話をしたら、初めてNYでRecordingした想いでの1枚だったみたいです。

「持ってきてくれればサインしたのに~」・・・と!!

なんて気さくな方なんでしょう!!

やっぱり素敵な音楽を奏でる方は、お人柄も素敵なんですね!!

Photo_32

Photo_31

美加さん素敵な歌声はこちらで↓

<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/7bM3ewbNF10" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

引っ越ししたいけど。

引っ越したいんデス!!

どこへ?

・・・って、満員電車に長時間乗らなくても、終電気にしなくても良いような便利な場所に!!

かといって、今の家は、都心部から離れている、という意外は超便利。

・駅から徒歩5分以内

・駅前には大型西友と24:00までやっているティップネス

・隣のビルはTSUTAYAとBookoff(これはかなりポイント高し)

・コンビニ歩いて30歩

・区役所・郵便局・図書館・税務署すべて道を挟んで真向かい

・9F南向き景色最高

・和める公園多数あり

・映画館・スパへは徒歩10分。チャリで5分

・ドラッグストア激戦区 安い!!

・マック・ミスド・ケンタ・ドトール・主要なファミレスすべて帰り道にあり

・都内でも超有名な耳鼻咽喉科 徒歩3分

・整体(大人気の女性誌にも度々登場するほど)・カイロ・マッサージこれまた激戦区。

これだけ揃っているのに、なんで引っ越したいんだろう・・・???

Photo_41

Photo_42

Photo_43

| | コメント (0) | トラックバック (0)

富士の女神様

Photo_44

今日は素晴らしく良い天気となったので、丹沢から富士山の見えそうなポイントに出向く。

ヤビツ峠から塔の岳に向かう途中の「三の塔」。

ここは富士山が見える絶景ポイントですsign03

なぜ、私がフジサンfujiフジサンfujiと言うかというと・・・雨女?の為coldsweats01、本当に綺麗な絵ハガキで見るような富士山を、こんなに山に登ってるのにちゃんと見たことがないから。

Photo

42_2

                           

                                                              

                                                               

                                                             

                                                                                               

                                                                  

                                                                   今回は一日中、太陽の下、青空の富士山から夕日が落ちるまで堪能しました。      

昼間は真っ白に綿帽子をかぶった壮大な富士山の周りを、・・・色とりどりのスカイダイビングがファンタジーな空色の大空を優雅に舞い、まるで私も空を飛んでいるような気分でした;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

もう何度も山に登っているのに、富士山の女神様が初めて!!私に微笑んで輝いてくれた瞬間でしたfuji

この光景は本当に綺麗でしたよ~lovely

26_3

Photo_17

Photo_4

そして夕日が落ちていく濃紺の空が淡い金色からオレンジ色に燃えるその最後の瞬間まで、ずっと見守りました。

15

Photo_11

Photo_9

30

あまりにも壮大で美しい山、日本一の富士山を一日中、寝っ転がってボ~ッと見続けていたら、冬の紫外線でかなり日焼け。

                                                                         

                                                       し、しまったぁ~~(;;;´Д`)ゝ

あまりの感動に日焼け止め塗るのすっかり忘れてたわsweat01

またまた老人性シミがまた増えてしまう~~

まぁ、これは人生の勲章ってことで・・・coldsweats01

41

でもこの日の素晴らしい光景一生忘れられない宝物になりましたshineshineshine

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鎌倉アルプス 近場の穴場!!

35_3

超地味~なリハビリから約2ヶ月。

1泊2日で山へ行く予定だったのだけど、昨日も大雨、朝も大雨。

予定を変更して鎌倉散策を楽しみました~。

鎌倉って山も海もあって、昔ながらの小洒落た珈琲やさんなど美味しいものも揃う歴史の地ってイメージでしたが、かなりちゃんとしたハイキングコースがあるのね~。

国道の音がしたり、途中市街が垣間見えてしまったりするのだけど、市街地と山が融合した何とも不思議な空間で、気軽に行ける割には、近場にこんなに自然の場所が残っていたのね。

大雨だったのが、北鎌倉に着く頃には晴れてきてsun、そのぬかるんだ道を雨傘を杖代わりに散策してきました。

北鎌倉~勝上けん展望台~大平山山頂~天園~六国峠ハイキングコース?~金沢文庫

こんな感じで、寄道しながら約7時間位ハイキング。

勝上けん展望台は天気が良かったら、山から江の島が見えて最高のポイントですねhappy01

またいつか晴れの日に行って、展望台から富士山を見たいなぁsign03

31

36 

32_2

47_2

37_2

34_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんだか納得できないのよねぇ

深夜仕事から帰宅したのは朝の4時。

ほとんど歩くスペースもないのだけど、狭い部屋をいかに最短距離で歩くか?ということさえも時間短縮には重要だ。

翌日(といっても今日なのだケド)の仕事のドレスを選んだり、譜面を入れ替えたりして、

スープ飲んで、、

お風呂入って、、

髪を乾かしたら、、、

あっという間に6時よ!!

数時間寝てから、今度は出社するまでの朝の時間は1分でも貴重なのだ。

これまた最短距離で歩く。

なのに、寝不足でなかなか入らない眼にコンタクトを無理やり入れようと頑張っていたら、

「バリッ!!!」

うわぁぁぁ~~~@@

コンタクトを指で簡単に潰しちゃっったΣ(゚д゚;)

海の中で落としたりとか、水道に流しちゃったりとか、暗い飛行機の中で落としたりしたことはあるけど、指で、しかも自分のこの指で潰してしまうなんてぇ~~~~

結構ショックなものですよ・・・

普段はハードレンズを使っているのだけど、携帯用に持ち歩いているワンデーアキュビューが1Setだけ残っていたので何とか乗り越えたけど、まさかPiano弾くのに眼鏡ってのもねぇ~~

アンジェラアキでもあるまいし・・・

ということで、慌ててコンタクトを買いに行きました。

どうやら、もう!?!?老眼入っていることがわかり、仕事用と遊び用の2種類を作りましたが、痛い出費でした。

それにしても「この指で握り潰してしまった」っていうのも、「もう老眼」っていうのもどっちも納得できないわぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

薔薇観賞

薔薇を見に行ってきました~!!

品種改良を重ね、大事に育てられたその華やかな薔薇たちはとっても美しいのだけど、なぜか?人工的な気がしました。

やっぱり私は桜や野菫が好き・・・。

ひまわりやチューリップが好き・・・。(これも人の手で作られた感は満載なんだケドね^^;)

Photo_29

Photo_22

Photo_23

Photo_24

Photo_25

Photo_26

Photo_27

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ン十年ぶりの中学同窓会!!

ワタクシ市立中学の出身なのだけど、先日この中学の同窓会が卒業以来、初めて行われました。

当時ブラスバンド部でFluteを吹いていたのですが、部活の仲間と思い出以外、実はクラスメートさえもあまり覚えていなかったのだけど、勇気を振り絞って、出席してきました。

1クラス約40名が7クラスもあったのに出席者、約80名!!

凄い出席率ですね!?

その日の夜、仕事が入っていたので、1時間も居れずに本当に残念でしたが、でも少しでも懐かしい友だちに会えて感激でした。

テーブルがクラスごとに分かれていて、卒業アルバムに乗った写真と名前を首から下げてテーブルに向う途中も声を掛けられるのだけど、誰だかわからない・・・

どうして中学の頃のことを何も覚えていないのか不思議なのだけど(そういえば、好きな男子さえもまったくいなかった)、中学の頃とあまり変わっていなかったのか?(いや、変わってる!というか、!確実にオバサンになってる^^;)声を掛けてもらえたのは嬉しかったなぁ・・・

少し話をするとあ~思い出した!!という友だち、続出。

でも皆、ビックリするくらい変わってませんでした!!

それより皆、変わっていないのだけど・・・

本当に素敵な大人に大変身していました

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

好きなことばっかりやってフラフラしているのは私だけだなぁ・・・なんて実感させられる瞬間だったかな

とっても「ほっこりした気分♪」になりましたぁ^^

Dousoukai_2

Photo_4

↑これは都内大会で銀賞を獲ったブラスバンド部の仲間です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年の秋冬ファッション

まだまだ蒸し暑いけど、そろそろ秋冬コレクションにチェンジする季節となってきましたね。

◆今年はレトロ感覚なものが流行るらしい。

◆こっくりエンジや渋い色遣いにも注目。

◆それからチェックやリアルファー遣いの小物など。

◆靴はローファーパンプスなど、色遣いもヒールのboutique高さも数多くの種類が出ているよ

「今年は私にピッタリnote」という感じの流行ではないけど、それなりに流行を感じさせるようなさりげないお洒落を楽しみたいと思います。

だって大人のオンナbleahだからね・・sign02

ん~,今季はどんなアイテムを買い足そうかなflair

今週末は夏物と秋冬物の入れ替えしま~す

| | コメント (0) | トラックバック (0)

恐るべし薬の副作用><

前回の喘息発作の時もだんだん手が震えてきて、人知れず凄く悩んでいたのだけど、実は薬の副作用でこうなることが分かったwobbly

今回は薬を飲み始めてもう1週間以上になるのだけど、やっぱり2~3日前から手の震えが止まらないのよ~sweat02

昨日、貸切スタジオで(まだ超鼻声gawkデスけど)Sessionさせてもらった時も、マイクkaraokeを持つ手が「ぶるぶる」して片手で持つのはキツかった。

今日はコーヒーカップの取っ手を持ったらコーヒーが零れそうなほど・・・「ぶるぶる」。

実はこのPCを打ってる手もな~んかオカシイ

恐るべし薬の副作用bomb

震災後からなくなってしまったPianoの仕事が、漸く来週から復活upすることになりhappy01、軽快な曲とか、映画音楽とかおさらいしなきゃいけない曲が山ほどあるのにdash、全然出来てないよぉsweat01

今回大々的にピアニスト募集の広告をうっていて、私の友だちもオーディションに行ったくらいだから、私はもう「クビshock」なんだろうな~と思っていたけど、せっかくまたチャンスをもらったのに、実は仕事がなくなったのを良いことにPianoから離れてしまっていて、深夜2時過ぎまで、計3時間半も弾き続けるこの過酷仕事は相当練習していないと、それこそ本当に「クビ」になっちゃうよ~

あとこの薬のおかげで?食欲ゼロ・・・。

先日、色のとっても綺麗な高級マカロンを頂いたというのに、スイーツ大好きなはずのこの私が手をつけてないなんてsign02

頭はまだボ~ッとするし、キモチ悪いし、早く治ってくれよ~coldsweats02clover

今日は薬を飲むのを止めてみますflair

| | コメント (0) | トラックバック (0)

この声誰っ~~+!?

今年の1月に発症した喘息の悪魔が、まだ私の前をたまにウロつくのですが、私の許可なく、この1~2ヶ月の間は結構頻繁に出たり入ったりしていますannoy

風邪もひいてないのに、突然電車の中や寝てる時や歌ってる時にさえwobblysweat01、急に襲ってきて、涙が出て気持ち悪くなるまで許してくれません。

これ実は相当キツイんです(@Д@;

先日は知らぬ間に鼻水が「ツ--ッsweat02といつでもどこでも蛇口のように出てきてしまって昨日、会社が終わってからでも間に合う銀座の駆け込み寺へ駆け込んだはずが、今日も一向に良くなる兆しがありません。

そして練馬(都内!?)最強bombと言われる「小山耳鼻咽喉科」再登場ですsign03

今日は土曜日なので、午前診療のみ。

最終受付はAM12:00だったけど11:30に受付を済ませると64番の紙を渡された。

なぁ~んだ、今回は100番台じゃないし楽勝だわbleahgoodと思っていたら、侮るなかれ、、採血やら、ファイバースコープやら色々やって診療も済み、薬をもらったのは結局PM21:00過ぎでしたΣ(・ω・ノ)ノ!

鼻水あまりにも出ると「誰の声sign02って感じになります。

まぁ、声がかすれて出にくいというのも確かなんだけど、声の高いおかまちゃんが喋っているみたい(lll゚Д゚)。

自分でも自分の声とは思えないshockこの「誰のsign02声~annoy」を皆に聞かせてあげたいっsign03

というか、、、聞いたら怖がられそう、かな(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

女子会5連チャン

お盆の時期、ちょうど会社も友だちも休みが多いこともあり、女子会5連チャンでした。

さすがに5連チャンはここ1年はなかったなぁ・・・virgovirgovirgovirgovirgo

★女子会一日目

仲良しのまりちゃんとこれまた遊び仲間のKちゃんがプロデューサーをやっているお芝居を見に紀伊国屋ホールへ。

そこでJazzにもお芝居にも精通しているYさんと合流。

豪華な蟹づくしをご馳走になったcancer

★女子会二日目

昨年、母校の国立音楽大学のJazzPianoのオープンカレッジを受講したのだが、そこで仲良くなったシンガーソングライターのYちゃんと池袋のスタジオで会う。

Yちゃんはなんと!?外人さんと結婚しているのでBeckというFirstNameがついている。

キャッコイイheart

二人とも今年はオープンカレッジを受講しなかったので(ちょうど今頃の時期なのよね)彼女に私がコードを習って、私が彼女にJazzの歌を教えるという約束でスタジオを借りてお互いLesson。

でも懐かしさのあまり、Lessonよりもその後のCakecake&お茶cafeタイムの方がメイン。

久しぶりに懐かしい話をして楽しかったなぁnotes

★女子会三日目

錦糸町で一緒にPianoを弾いていた先生とランチ~深夜のお茶まで10時間。

錦糸町のお店は音を切らさないため、一日に3人以上のPianistが入っていて、彼女にはたまに伴奏してもらって、私は歌を歌うだけという・・・何とも楽しい仕事をしていた。

その頃からずっと仲良しで、休憩時間中にいつも二人で涙を流しながら大笑いをしていたbleah

今回もなぜか大笑いの連続happy02。彼女とは笑いのツボが一緒みたいflair

★女子会四日目

今働いている会社のGroup会社で今年の3月まで一緒に働いていた才女shineのSちゃんと。

彼女は頭も良くて超美人で仕事も出来るのに、結構ハチャメチャな人生を送っているところが面白いheart02

イギリスに留学していた頃は髪は金髪だったらしい。

ベリーダンスboutiqueをやっていたり、歌うことも好きで、良く私のLiveにも忙しいのに来てくれてお歌を披露してくれたりしますkaraokenote

そんな彼女と新富町の有機野菜を使ったおばんざいのお店で定期晩餐会wine

★女子会五日目

代理店で働いていた頃に仲良くしていたAちゃんと。

一緒に働いていた頃は良く温泉やお花見にも出かけていた。

久しぶりの再会でめちゃくちゃ盛り上がるhappy02

GirlTalkって歌まであるけど、ナンで女子会ってこんなに楽しいんでしょう?heart04

| | コメント (0) | トラックバック (0)

関内「よいどれ伯爵」御礼ご報告②♪

P8040017_4

P8040027

P8040006_2

P8040020

P8040013

P8040010_4

さて、ずっと憧れだった関内の「よいどれ伯爵」に初出演してきました。

ここは知る人ぞ知る、横浜の老舗Jazzライブハウス。

出演される方も有名どころが揃っています。

いつもは緊張しない私も東京とは違う横浜の独特の雰囲気と嬉しさからドキドキ・・・(^-^;

なんとこの日はいつも応援して下さるYさんの粋なはからいで(Yさん、ありがとうございますnotes)、Fluteのちぎら智子さんと初共演させて頂くことになりましたuphappy01

最近はPianoとDuoとかTrioでの演奏が多かったので、Frontメンバーが一人加わるるだけでも華やかさが全然違いますcute

また彼女の音色が爽やかで華やいだ空気をつくってくれるので、緊張の中にもとても心地の良い和やかな雰囲気の中、演奏して参りました。

Pianoの佐藤さんは鎌倉に住んでいらして、なんと!?あのKennyBarronと仲良しnote、彼が日本に来日するときは佐藤さんの家に泊まるらしいhappy02

凄すぎマス・・・heart01lovelyheart01lovelyheart01

東京とは違うお客さまの顔ぶれもまた新鮮で、曲目も今後はちょっと新しい感じのものを入れてみようかな、、、な~んて、久々にやる気宣言(笑)。

Cさんが写真をたくさん撮って下さいましたが、ちなみに今日のドレスは以前ちょっとだけブログでご紹介した今夏の新作コレクションの某海外有名ブランドC○○e○eの香港で買った完全???コピー商品でございましたsmile

でも本当に近くで見ないとわからないくらい良く出来ている代物で、このビタミンカラーと同じように周りの皆さまに元気を与えられるようなそんな歌が歌えるように、これからも頑張り続けますshine

そしてお陰さまで次回の出演も決まりましたぁsign03

◆9/21(水) 関内「よいどれ伯爵」 

Pf佐藤雅史Bs原雄二

横浜方面の皆さま、是非ともこの極上の空間で素敵な演奏をお楽しみ頂けますよう、スケジュールチェックを今からヨロシクお願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サテンドール御礼ご報告その①♪

2011_082810001690093

2011_082810001690090

7~8月は私にしては珍しく週1~2のハイペースで歌って参りましたが、

優しいミュージシャンの方々、一生懸命応援して下さるお客さま方には本当に感謝の気持ちでいっぱいデスheart02

やっぱり印象に残っているのは「サテンドール」と今回初出演だった関内の「よいどれ伯爵」かなconfident

サテンドールではずっとご一緒出来ることを夢見ていたPfの青木弘武さん

Bs河原秀夫さん、Dr岩瀬立飛さん、、、と豪華過ぎるほどのメンバーでした。

私がまだクラシックをやっていた頃、青木さんがアレンジしたJazzの譜面を弾いて勝手にJazzPianistになったような気分になっていたのだけど、10年程前、わざわざ演奏を聞きに行って、その本にサインしてもらい、その後、家が近所だったこともあり、Bsの沼上さんと一緒に送ってもらって、ホープ軒のラーメン(\650-)までご馳走になったことを思い出しました。

まさか自分がサインをしてもらった偉大なJazzPianistとご一緒することなんて考えられもしなかった当時を考えると、音楽を続けてきて良かったな~と心から思いました。

ときに壊れそうなほど繊細で美しく、ときにTraditionalな紳士になったかと思えば、超Fankyな演奏に変化していく、、素晴らしい演奏でした。

しかもちゃんとVocalを聞いていてくれて、ちゃんとその場にあった雰囲気作りをして下さいました。

Drの岩瀬さんもこの日が初対面でしたが、超ご機嫌な本当に素晴らしいDrumerですねnotes

ミュージシャンの方々も楽しんでやってくれているのがわかる瞬間というのは本当に至福の時デスconfidentheart04

いつにも増して超満員のお客さまに自然と皆のテンションも上がっていたのではないでしょうかupnotenotenote

実はこの日、今派遣で働いている「MarcJacobs」という超人気海外ラグジュアリーブランドの同じ部署のマネージャーさんとアシスタントさんが聞きに来て下さるというので、自社ブランドのレモンパイのようなsign02レモンイエローのコンテンポラリーなミニワンピースをあえて着たのですが、私以外全員ロングドレスで、次回の出演にはくれぐれもドレスアップをして下さいとお店から依頼がありましたcoldsweats01

めったにないけどインポートものの袖が半分しかついてないようなアシンメトリ-なドレスとか、コレクションに出るような超人気ラグジュアリーブランドの値段が驚くような!? 製品を着ていても、やっぱり会場はドレッシーな華やかさを持つドレスが好まれるのかな・・・

とくにVocalが4人も入れば、、ダサくない限りはcoldsweats01自分に似合ったものを着た方が良いと思うのだけど。

これも勉強ですねぇ・・・・(笑)

Vocalも全部で4人もいると、それぞれ個性があってこれもまた勉強になります。

次回のサテンドールは

◆10/11(火) 美人で実力共に最高なViolinistの里見紀子さんとご一緒させて頂きますshineshine

次回のきっと私らしくない?ドレッシーなドレスにも乞うご期待を(笑)sign03

| | コメント (0) | トラックバック (0)

池袋~練馬間 熱帯夜のHighヒールWalking

先日、池袋から気付くと電車がなくなっていましたsweat01

しまったぁ・・・またやってしまったdowndowndown

横浜の仕事帰り、接続が遅れ過去に3回ほどOUTな日があったが、今までは辛うじてTaxiで帰ることが出来たのに・・・。

しかも今日は横浜じゃなかったのにぃ~~~~~~(*`ε´*)

そんな日に限って、所持金¥1,000-強(トホホ・・・)

あ~あ~~~、まぁ夏だし一回くらい歩いて見るかぁ・・・

お金さえ持っていればTaxiに乗っていたけど、その日は持ち合わせもないし、覚悟を決める。

まぁ、普段、山で10時間近く歩いてるし、平坦な道路なんか楽勝でしょう・・・。

とその時は思ったのだが、重たいキャリーケースをガラガラし、おまけにかなり高いハイヒールを履いての真夏の夜のWalkingは過酷そのものsweat02でした。

ただでさえ方向音痴。おまけに昨年練馬に引っ越したばかりで全く土地勘がない。

そしてこの日、今夏一番の熱帯夜で、夜の気温32℃。

あ~水、飲まないと熱中症になっちゃうよ~~~(;´Д`A ```

もともと歩く為のヒールではない為、歩行30分で既にマメbombが出来る。

おまけに右手で重たいガラガラを引くのだが、右側の健康骨だけ痛くなってきた。

環七を超すのにトンネルに歩行用の道がなくて、階段を果てしなく登ってトンネルの上を歩く。

それでもタラタラ歩くと何時間かかるかわからなかったので、痛い足を我慢しながら速足で歩き続けること2時間。

着いたぁ~~~~~cryingcryingcrying(到着時間AM4:10)

翌日、足と腰と肩が起きられない程痛くなって、いつも通っている整体に行くと、

「あら、骨盤がかなりずれちゃってますね。」ですってsign02

ハイヒールにガラガラで2時間、熱帯夜の池袋~練馬間Walkingは要注意ですよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

盛り上げて下さったお客さまに感謝!!

先日、東京倶楽部で歌ってきましたぁ。

Jazz好きのお客さまが多く、一生懸命真剣に聴いて下さり、そして盛り上げて下さって感謝×2デスnotenotenote

やっぱり同じフィールドの中で、共に楽しんでもらっているのが真近でわかるLiveが一番嬉しいですね~happy01

たくさんのリクエストと暖かい拍手を頂戴し、ありがとうございましたsign03

おかげさまで、次回は◆9/26(月)VocalNightで出演させて頂くことになりました。

Cimg37831_3

Cimg37631_5

Cimg37732_6

Cimg37771_3

K716a1_5

Cimg37751_3

Cimg37791_3

Cimg37701_4

↑Photo by Yunoさん(ありがとうございました^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

勝利の女神はなでしこに微笑んだぁ

女子サッカーの存在って、正直今まで薄かったけど、いや~、なでしこJapanは半端なく凄かったですねぇheart01heart01heart01

モチロン応援はしていたけど、まさか一度も勝ったことのないアメリカに勝てる方がLuckeyじゃない~と思っていたけど、本当にやってくれたぁsoccersign03

先制点を入れられては、追いつき・・・、また先制点を入れられては、またまた追いつき、前半後半延長戦合わせ、2時間以上もの死闘の中「粘り強く、頑張り抜く強さ」を魅せてもらいました。

日本中が勇気をもらいましたconfident

なでしこJapan世界一おめでとうsign03sign03sign03

感動をありがとうshineshineshine

これから寝ようかと思うんだけど、TVがなでしこ一色で興奮冷めやらぬ感じ。

たぶん、このニュースをワイドショーとかまで見ちゃうんだろうな(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

余裕のはずが・・・トホホな朝

先週、珍しく目覚ましよりも早く目が覚めて、「早起きは三文の得」と言わんばかりに、譜面の整理や掃除、洗濯までして、朝食も豪華サラダ付きでしっかり食べ、さぁ~今日も一日頑張るぞ~sign03と意気揚々と出社しようとしたら・・・

「あらっ、鍵がない」ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

昨日、鍵があったから部屋に入れたわけだし、こんな狭い部屋のどこにいっちゃったんだろう?

服のポケット、バスルーム、いくつものBagの中身、クローゼット、タンス、洗濯機、、はたまたゴミ箱まで・・・捜索すること2時間。

結局出社15分前まで捜しても見つからず、会社に連絡。

なんとsign02「本日は出社しなくても良し」とのお達し。

鍵がなくて会社を休む人なんているかぁ・・・shock

結局、「ドライヤーやブラシやスタイリング剤を入れたカゴ」をクローゼットにしまっているのだけど、その籠の一番下から出てきました。

なぜ、こんなところにsign02∑(゚∇゚|||)

早起きしても三文の得どころか、トホホ・・・な朝になってしまいました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ヤメラレナイ・トメラレナイ♪

今日は、池袋HotPepperで大好きなPianist川畑アッチンとBs日下部氏(通称くさべ~)との久々のTrioLive。

Bsのくさべ~氏とはこの日2回目でこのTrioの込み合わせは初めてでしたが、それぞれの個性がイイ感じに調和して最高に楽しいLiveでしたnote

しかもワタクシタチ、打ち合わせ全くなしcoldsweats01

果たしてこの曲がどんな展開になっていくのかup誰もわからない・・・(笑)

今回はお二人がかなり遊んでくれてsmileflair、1つの曲の中でリズムが4回も変化していくとか、、、

なんともExcitingな演奏でしたheart04

最近、曲の詩とメロディーを大切に、、素直に歌うことを目標にあまり奇抜なことはしないように極力抑えている私も自然とテンションがあがって、気付いたらあえてシンプルに歌うことを心がけていた私も、かなり遊びが入って弾けてましたuphappy02

こういう素晴らしい演奏をやっているときに限って、いつもよりお客さんが少なかったりするのよねcatfacesign02

自分で言うのもなんですが、私以外の?^^この演奏のクオリティーかなり満足出来るものでした(・∀・)イイ!

なんというか・・・自然と身体が揺れてしまう、自然と笑顔になってしまう、そんなLiveでしたnote

アッチンはこれから秋にかけて欧州から来る本場のミュージカルから指名が入り、これから一緒に演奏できることも少なくなるかもしれません。

あ~この楽しさをたくさんの人と一緒に味わいたかったな~shine

この演奏の中で歌っている時が楽しくて、ヤメラレナイのよね。

そして速報デスsign03

なんと2年間誰にも聞かれずに(ホントに弾けるのぉsign02・・・とミュージシャンからは疑惑を持たれていた)弾き語り仕事を地味にしておりましたが、

◆8/11(木)遂に弾き語りLiveをやらせて頂くことになりましたcoldsweats01

実は震災後、Piano仕事が減ってほとんど練習さえもしていなかったのだけど、また今日から必死で特訓です(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パイレーツカリビアンを観た翌日→水没

まず本日の服装から・・・

カーキ色の麻カーゴパンツに白タンクトップ&白の麻シャツ、頂いたジバンシィのスカーフをひっかけ、流行のヌード厚底サンダル。

そしてシャツのポケットに携帯を入れておいたのだけど、会社のトイレに入って、ちょっと下を向いた瞬間、

「ポチャッsweat01

しまったsign03ついにやってしまったぁぁぁぁ(〃゚д゚;A A゚Å゚;)ゝ ゚+:.

友だちが水没させたのを何度も見たことがあるくせに、私は絶対大丈夫と過信していたらこれだ・・・。

こういう時は意外と反射的に行動出来るものなのね・・dash

しかし、考えればわかることなのに、気付いたらワタクシ、携帯を洗ってましたdanger

これじゃ、救出できたかもしれないデータも絶対絶命よね。

会社の人に「何してんのsign02洗っちゃダメだよ~sign03と言われてから、ハッと気づく。

既に遅し・・・shock

ということで、今随分前に愛用していたFrancFranc仕様の傷だらけになった携帯を使っております。

スマートフォンを買おうか迷ったのだけど、この時、まだ夏モデルが揃っていなかったので、防水のものが少なく夏シリーズが出揃うのを待つことに。

でも実際この形で話をするのはどうも抵抗がある。

携帯はやっぱり折りたたみの長い形の方が喋りやすいなぁthink

ということで、ipodtouch購入しました。

が、いまいち使い方が熟知できておりませぬ。

誰か教えて~~~~(;´Д`A ```

| | コメント (0) | トラックバック (0)

香港~クアラルンプール アジア紀行「恐るべしKLの蚊」編

Dscf0122

Dscf0123_3

Dscf0104_3

Dscf0118_3

Dscf0120_5

香港でピークトラムに乗ってわざわざ壱百萬$の夜景shineを見に行ったのだから、KLでもKLタワーに登ってみる。香港では夜景を満喫したので、KLでは明るい絶景を見ようと昼間出掛ける。

KLには世界で一番高いと言われるツインタワーがあるのだが、ツインタワーをつなぐ架け橋のようなところまでしか実際は登れないので、KLタワーの方が高いことになる。

確か2年前に行った時は日本円で500円位だったような気がするけど、なんとsign021500円もするというwobbly

買い物はカードでしてるし、最終日だったので、帰りのTaxi代とか考えると、1500円を現金で払うのは危険だban

カードで支払うというとカードは使えないという。

マジで~sign02

観光客相手の場所でカードが使えないとはなにごとだぁ・・・bomb

「近くにATMがあるからカードでお金をおろして来て」と言われ、渋々ATMに行ってみる。

NYのマックでお金おろしたことはあるけど、こんなアジアでしかも銀行じゃない観光地にポツンと置いてあるATMだかなんだかわからないcoldsweats01ようなチャッチイ機械でお金おろしても大丈夫かぁ~~~sweat02

なんとも心配であったが、仕方ない。

順番に説明に従って操作していくとちゃんと2000円出てきたbleahflair

これで日本に帰ってから2万円おろしてることになってたら悲惨だな~と思ったけど、ちゃんとおろした分だけの明細が来ましたconfident

タワーの上からの景色は最高upでした。

街全体が一望でき、日本にはあまりないような変わった形の高層ビルが多く立ち並んでいて、異国の地を再認識。

さてKLタワーからモノレールの駅まで公園を抜ければ歩いて行けそうな距離だったので、炎天下sunで陽に焼けてあとからシミが出来そうな暑さ(というか、シミは歳のせい?coldsweats01)だったけど、公園のなかはちょっと熱帯雨林っぽい感じsnailで楽しそうだったので、通ってみることに。

公園全体の敷地は相当広く、まっすぐ歩いて通り抜けられるのだけど、色んなコースがあって熱帯雨林の森というか山道を吊り橋やはしごを渡りながら散策するいくつものコースがある。

このまままっすぐ帰っても良いのだけど、せっかく来たんだし、この1時間の散策コース歩いてみようかな~bleahfootfootと普段の登山に比べればずっと楽チンなトレッキング感覚で歩きだしたのは良いのだけど、な~んか足が痒いsign03bearing

そりゃ、素足に短いスカートなんか履いてこんなところを歩いていれば、「飛んで火にいる夏の虫」状態・・・。

気付くと足を20カ所以上刺されていて、こんなところを1時間も歩いたら大変なコトになると気付き、引き返す。

マラリアとかいう蚊に刺される伝染病があったんだ!と思いだし、ぞっとする。

明日、熱が出たら私は確実にマラリアだcoldsweats02

足の太ももから足首まで計30カ所近く、プク~ッと腫れて痒さが日本の蚊に刺されたのよりも5倍くらい痒い。ちょっと掻くとその部分が真っ赤に腫れあがって、そのうち象足のようになってきた。

公園の中に殆ど誰もいなかったところを見ると、こんな暑くて蚊がいるような場所を歩いて帰る馬鹿がいるのか・・・smileって感じだったのかもしれません。

香港で買った百花油というタイガーバームみたいなオイルをつけたら少し痒さが治まったけど、象足は帰国してからも続き、昨年登山で打撲やブヨ刺されなどで相当の勲章?をもらった傷が、約一年経って漸く薄れてきたと思っていたのに、この憎っくきKLの蚊の痕は恐ろしく残りshockshockshock、今でも後痕かなりスゴイことになってマス・・・sweat02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

香港~クアラルンプール アジア紀行「音楽交流」編

香港でもガイドブックにもネットにも載っていないようなJazzLivehouseを見つけて聞きに行ったり(若い男女4人のアカペラグループだった)、Jazzオーケストラの練習場所兼ホールを見つけるなど楽しい発見をしながら、香港を散策

そしてクアラルンプールでは直前にご連絡したにもかかわらず、私に歌う場所を提供して下さったToninhoさまには感謝×2です!!

異国の地で歌えるなんてことは知り合いでもいない限り、そうそう出来ないですものね。

本当にありがとうございましたnotenotenote

そして幸運にも今回、またまた「No Black Tie」という地元では一番有名なJazzLivehouseにToninhoさまが御出演sign03up

日本にいるToninhoさまのお友だちにこのご活躍ぶりを本当に見せてあげたいconfidentflairと心から思いつつ、楽しく拝聴させて頂きました。

そして前回もお話させて頂いたMusicianの方々とも再会して楽しいひと時を過ごしました。

今はFacebookがあるから、皆がどこにいてどんな活動しているのかすぐ分かるから凄いよね。

そうそう、宿泊したメリアホテルではロビーにピアノがあって毎日生演奏が入っているのだけど、なんとsign022年前に弾いていたPianistがまだ弾いていたのです。

これにはビックリsign02coldsweats01

しかも2年前、強引にそのロビーで「歌わせてくれぃnote」と支配人に頼み、歌わせてもらったことを彼は覚えていました。

お客さんも「へぇ~今日はVocalが入るの?」なんて、なんとも友好的に聞いてくれたことを思い出しました。

彼は「最近はピアノの音も小さくしろってホテルもうるさいんだ、しかも有名な曲をやれって弾きたい曲が弾けないんだよ・・・」とボヤいていましたcoldsweats01

そのせいか、2年前にあったスピーカーがなくなっていて、マイクを通すことさえ出来なくなっていましたdown

が、ちょうどシンガポールから遊びに来たSingerとそこで友だちになり、彼のPianoで即興デュエットしたりして、かなり楽しく過ごしましたnotenotenote

「彼らは自分たちを日本へ呼んで演奏させてくれ~」と言ってましたが、飛行機代を払って来てくれるんならね~~~coldsweats01

帰国当日、駅に向かう階段で親切にスーツケースを持ってくれたマレーシア人の彼も聞くと、TVに出演までしているPops歌手だそうだ。

やっぱり音楽が好きだっていう気持ちが異国の地でもそういう人たちに巡り合わせてくれるのかな~upと不思議な気持ちになった今回の旅でしたheart01Dscf0116

| | コメント (0) | トラックバック (0)

香港~クアラルンプール アジア紀行「ショッピングは楽し!」編

今回もショッピングが目的ではない為、極力何も買わないように我慢・・・。

だってその分でまた来た方が楽しいもんね。

そうはいってもやっぱりショッピングは楽し!!

=香港=

Dscf0081

しかも香港は昔から限りなく本物に近いあらゆるブランドのコピー商品が出回っていた国だ。

韓国も多いけど、昔はコピー商品といえば香港だった。

10数年前、女人街でロレックスのコピーを¥3,000-で買ってしばらくつけていたけど3ヶ月で止まってしまった。

友だちから最近ロレックスしてないね・・・と言われたので嘘ものだよ~と言ったら本物かと思ってた、と驚いていた。

案外わからないものなのね~(笑)

今回、ビックリしたのは、コピーはコピーでも今年のパリコレで発表されたばかりの超有名某ブランドの2011春夏新作のワンピースと瓜二つの商品があちらこちらの店で出ていた。

生地が本物は麻を使ってる部分があるんだけど、そうじゃなかったり、丸首なんだけど、ちょっとVネックぽくなってたり・・・

でもここまで派手な色使いの大胆なデザインをまねて堂々と売ってるあたり、流石香港だな~と感心!!

決して安い値段ではないのだけど(それでも本物の5分の1位だけど)、ちょっと面白半分でその私が欲しかった春夏コレクションのワンピース、購入しました。

遠くで見れば本物そっくり。近くで見たらちゃっちい偽物!!

=クアラルンプール=

Dscf0094

Dscf0097

クアラルンプールでは前回ブログでご紹介したお気に入りのローカルブランドのVincciという靴屋さんでまたまたフラットシューズやサンダルを10足以上大人買い?

それでも1足¥2,000-しないくらいよ。

さっそく先日ネイルサロンに行った時、サロンのお姉ちゃんに「そのサンダル何処で買ったんですか?」と聞かれほくそ笑む私。

KLには才能あるデザイナーがいると思う。

今回、見つけたローカルデザイナーの“BERNARD CHANDRAN”という人の服はどれも奇抜なデザインで本当に素敵でした。

流石にトップデザイナーというだけあって、1着10~20万円!!

KLでこの値段ということは、もしかして超一流なのかもね?

それにしても買い物ってものはテンションがあがるし、本当に楽しいですねぇheart04

この感覚は女子だけのものなのでしょうか???

Dscf0107

Dscf0108_2

Dscf0105

| | コメント (2) | トラックバック (0)

«香港~クアラルンプール アジア紀行「罪悪感を感じた瞬間」編