2016年1月18日 (月)

賀詞交歓会

 1月18日(月)です。おつかれさまです。

280118

 1月14日と15日会長会出席のため、東京に行っておりましたが、14日の夜、ザ・キャピトルホテル東急で新年賀詞交換会がありました。

 岩城法務大臣、加藤一億総活躍担当大臣、山口公明党代表をはじめ、錚々たるお歴々にご出席いただきまして、誠にありがとうございます。

 法務大臣のブログはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月15日 (金)

中間貯施設の地権者状況

 1月15日(金)です。おつかれさまです。会長会の2日目を終了しました。

 この資料を見てください。会長会で福島の方から教えていただいたのですが、これは環境省の「除染情報プラザ」の「今週の福島」というページに、本日更新された中間貯蔵施設の建設予定地の契約状況です。

 収用によらず全部の土地所有者と個別に契約をして用地を取得する方針らしいです。

 登記記録に表れた地権者は2365人。約1010人の連絡先を把握できず、そのうち約900人が死亡されていたり、登記記録の所有者の記載が氏名のみだったり、戸籍に該当がなかったり。つまりは相続登記未了です。

 実に38%以上が相続登記未了で、42%以上が連絡先がわからない。とてつもない数字です。相続人の調査は極めて困難と言えるでしょう。

 中間貯蔵施設以外にも、たとえば高台への地区ぐるみの移転など、用地の買収が進まない背景にはやはり相続登記未了問題があるとのことです。

 相続登記未了問題は、福島だけの問題ではありません。広島市の土砂災害があった地域でも同様の問題があると聞いています。

 相続登記を放置していたら、どうしようもないことになってしまうのです。司法書士の仕事です。(桐)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月14日 (木)

東京に来ています

 1月14日(木)です。今日明日は全国会長会なので東京出張です。今週は新人研修やら会長会やらで1週間のうち自分の仕事ができる日は、悲しいかな 1日しかありせん。

 四谷駅周辺の再開発で、四谷のSUBWAYが閉鎖されていたのがショックでした。東京に住んでいたときから、時々利用していたので。

 今日はこの程度のことしか書けません。(桐)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«福岡でも横領と文書偽造