お友達ブログ

2015年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

twitter

  • twitterでも更新情報などつぶやきます。ぜひフォローしてください。

メールマガジン

  • メールマガジンを配信しています。読者登録はこちらへ。
    melma!

ポチッと

  • ポチッとよろしく!
フォト
無料ブログはココログ

ようこそ、平成麻雀放浪記の世界へ。

上野の健 平成麻雀放浪記の世界へようこそ。

こちらは苦みばしった大人の麻雀読み物・エッセイのサイトです。

最新記事をチェックしに来た常連様はこのまま下の記事へどうぞ。


<お知らせ> このブログが本になりました。現在いろんなネット書店で販売中です。よろしければお買い求めくださいませ。m(_ _)m
☆★☆お取り扱いいただいてるネット書店はこちら★☆★
Amazon  Yahoo!ショッピング  楽天Books  TSUTAYAオンライン  紀伊国屋書店ウェブストア  セブンネットショッピング e-hon

<初めての方へ>
この記事の目次リンクから興味のあるものを選んでお楽しみください。
おすすめは麻雀小話・エッセイ麻雀替え歌です。どれも千文字字程度の掌編でライトに楽しめます。ネット麻雀「天鳳」関連記事もあります。

<目次>
いくつか連載ものやシリーズものがあります。それぞれに目次ページやカテゴリページがあるので、そこからお楽しみください。

【オフ会レポート】噂の真相

さくらこさんの送別会に噂の幼女「ことよろちゃん」名古屋の晩飯天鳳位「ゆみっちさん」がやってきた。さて、噂に聞いてたことは本当はどうなのかしら?

天鳳スプリンターズリーグカテゴリ

健ちゃんも参加している「天鳳スプリンターズリーグ」の自戦記、観戦記などなど。いろんな天鳳勢が登場してて楽しいよ!

麻雀小話・エッセイカテゴリ

このカテゴリは楽しい麻雀小話・エッセイがたくさん詰まってます。読みやすいので、まずはこちらからどうぞ。

【大会レポート】スプリントファイナル

RMUのワンデーマッチに参戦してきました。表裏裏くんの「優勝の軌跡」みたいになっちまいましたが、普通とは一味ちがう「健ちゃん風」のレポートをお楽しみください。

【オフ会レポート】はろうぃんプチトライアル

麻雀大会「はろうぃんプチトライアル」に参加したときのオフ会レポート。ペシくんがあまりに面白く紅茶さんがあまりに美しかったので、ついつい調子に乗って書いちまいました(笑)

★短編「徹夜明け」 目次ページ

うちの麻雀読み物にも時々登場する「ポン友のTさん」との徹夜麻雀明けのお話。全四話で五千文字程度の短編です。

★短編「マルサのおっさん」 目次ページ

麻雀は全然関係ないお話ですが、付き合っていた会社がマルサに踏み込まれたときのお話。これがきっかけでいろんなことが起こります。全六話+あとがきで一万文字程度の短編です。

★連載小説「土日曜劇場 JAN -雀-」 目次ページ

文庫本一冊ぐらいのボリュームがある長編小説です。内容はTBSドラマ「日曜劇場JIN -仁ー」の世界観をモチーフに「歴史麻雀小説」とでも言うような内容を書いたオマージュ作品です。

→スマートフォンなどで読まれる方はPDF版/epub版を用意しました。文庫本を読むような感覚でどうぞ。

★短編「初めてのフリー雀荘」 目次ページ

どんな麻雀打ちでも初めてフリー雀荘に足を踏み入れたときは緊張したはずです。これは大学生時代のそんなお話。全三話で三千文字程度なのでお気軽にどうぞ。

★短編「あこがれの全自動卓」 目次ページ

全自動卓で打ちたい!麻雀覚えたてでそんな憧れを抱いていた高校時代のちょっとほろ苦いお話。全三話で三千五百文字程度なのでお気軽にどうぞ。

「読まれる麻雀読み物ブログを作る方法」シリーズ

コマツさんの「読まれる麻雀ブログを作る方法」に触発されて書いたシリーズ記事。麻雀読み物ブログの基本をまとめてみました。全三回。

dosaken

人気ブログランキング参加中!ぜひ応援お願いします!
にほんブログ村 小説ブログへにほんブログ村ランキング参加中!ぜひ応援お願いします!

2015年3月22日 (日)

第二期天鳳スプリンターズリーグ第四節~本当の敵~

RMUのスプリントカップに出ている有志たちで打っている「天鳳スプリンターズリーグ」という競技麻雀のリーグ戦がある。オレも参加していて、今月は第四節。今節のオレの相手は、

「真紅の飛翔」RMU仲川翔プロ
「麻雀サイボーグ」天鳳八段ヤキンくん(イメージ九段なんだけどな??)
さわると腐る「麻雀やわらか戦車」ロキくん

見事に実力者揃いのこのメンツ。仲川翔プロは今回のルールでもある赤ナシ競技麻雀が本領だし、鳳凰卓の古豪・ヤキンくんは何半荘でも安定して打ち続けられるタフな打ち手。ロキくんは先日の日本オープンに予選通って本戦出てましたね。

3月20日の深夜24時。天鳳の個室に集合し、オレたちは打ち始めた。

ポイント的にはオレはロキくんと競っていて、ロキくんを追い落として上位4名への足がかりをつかむ。それがオレの今節の目標だ。

だが、本当の敵はロキくんじゃなかった。他にいたんだよ。

東一局に仲川プロから満貫上がって迎えた東二局だ。

Yakin_daiminkan_update

オレが打った東をヤキンちゃんがいきなりとがめやがった。面前からの大明槓。

これは天鳳八段の打ち方ではない。リーグ戦ならではの脅しだ。お前ら、オレに逆らうのかと。ヤキン様のお通りだと。天鳳四段の段位ハーフサイズが生意気に打ってんじゃねえと。

こんな脅しを見せながらも、半荘1回目をノー和了で終えたヤキンちゃん。半荘2回目はさらにどうもうな肉食獣と化していた。

Yakin_honitu_hoju_update

東1局、「ドラドラじゃウオオオオオオ!!!オマエらなんぼのもんじゃコラアアアアアア!!」と打ったヤキンちゃんの七筒を今度はオレがとがめた。混一色のみの2600点。

「ウガアアアア!何様じゃコラアアア!このハーフサイズ段位があああああ!!!」

ヤキンちゃんは、怒れる手負いの獣となった。こうなると、もう誰にもヤキンちゃんを止められない。

次局のヤキンちゃん、「ドラの四索といえばオレのもんなんじゃああああ!!オマエらなんぼのもんじゃコラアアアアアア!!」とばかりにドラの四索単騎七対子リーチ。

Yakin_titoi_reach_update


リーチを受けた次順、健ちゃんのツモがこう来た。

Ken_doratukami_update


うっわ、こんなのロキくんかヤキンちゃんかどっちかに当たるに決まってるじゃん;;へたすりゃダブロンまであるじゃねえかよ;;で、気がつくとこうなってました。

Chinro

何がハーフサイズ段位じゃコラ!。こちとらチンローだチンロー。九分九厘当たると分かっていても切らなければいけない牌があるんじゃコラ!行ったれやオラア!!!

Yakin_titoi_agari

当たって当然なんだけど、なんだその点数は。こちとら48000点なんだよ!オレの六分の一サイズじゃねえかコラ!しかもオレの和了り牌の一筒九筒全部持っての七対子だと?六分の一サイズの粗チンのくせに全部持ってんじゃねえぞコノヤロウ!

この瞬間、オレの中で落とすべき相手がロキくんからヤキンちゃんに変更になった。そして、手負いのケモノが二匹に。ここから先は二匹のケモノの噛み合いをご覧ください。

2_ton4_update
ハナから八筒狙っとったわwヤキンちゃん直で気持ちいーわwトップとか取らせてあーげない♡


2_nan1_update
嵌二索の純チャンなんて和了らせてあげないもんねーだw


2_nan4_update
そんな手で二着とか、させてあげないもんねーだw


9sdora
直前の手出し七索切りでヤバいとは思ってるんだけど…つかんじゃったんだもん、切るなら今しかないんだもん;;

でも結果的にはヤキンちゃんを沈めることができて、健ちゃんご満悦。で、最終的に結果はこうなった。

トドロキ+71.8 上野の健+6.4 仲川▲22.9 ヤキン▲55.3

ね?ヤキンちゃん見事に沈んだでしょ?

ん?あ、あれ?ロキくん、結局そんなにポイント稼いだの?い、いつの間に?

ヤキンちゃんに気を取られてて、すっかり忘れてたわ…;;

ロキくんは総合6位の好位置をキープ。健ちゃんはロキくんに抜かれて総合13位;;

完全に敵を間違ってましたわ…だってヤキンちゃん、ハーフサイズ段位とか言うんだもん;;

dosaken


■このブログが本になりました!お求めはこちらからどうぞ!


■Twitterでフォローしてください!ブログの更新をお知らせします!
nogamikenをフォローしましょう


2015年1月19日 (月)

かいこーさん向け・昭和勢を振り返る十大ニュース

みなさん、天鳳界の「九州暴れネコ」といえば、誰のことかわかるだろうか?

そう、ゆみっちさんの師匠としても有名なかいこーさんだ。

しばらくツイッターでも見かけていなかったんだけど、久しぶりに天鳳界隈に帰ってきた。
でも、あまりに久しぶりすぎて、近頃の天鳳事情がわからないらしく、こんなツイートをしていた。

というわけで、昨年の振り返りも兼ねてかいこーさん向けに、

「近頃の天鳳昭和勢十大ニュース」

を選んでみました。かいこーさん、昭和勢だけでも押さえといてくださいましw


第十位:アンコロキングさんの太っ腹

天鳳昭和勢の元祖ともいえるアンコロさん。実は先日、噂の「アンコロセット」に潜入取材を行ってきたんだよな。詳細はまたブログに書くとして、一番印象に残ったのは「アンコロさんの腹回りがヤバい」ってことだ。 原因はわかってる。アンコロセットの後に打ち上げで食べる粉ものだ。 もんじゃ、お好み焼き、焼きそば、鉄板焼き、ビール。もう、太らないわけがないよなw アンコロさんの腹が、確実に育っていることだけは、ここでお伝えしておく。

第九位:昭和アイドル・幡井梨花ちゃん留学&帰国

かいこーさんがいない間、昭和勢に人気のハタイちゃんこと幡井梨花プロは実はアメリカ西海岸あたりに留学していた。ときおりツイッターにあげられる白人イケメン男性とのラブロマンスがあったかどうかは定かではない。健ちゃんの情報網にはひっかからねえんだよ;;

第八位;上野の健ちゃん自宅療養

実はオレ、腰椎ヘルニアからくる坐骨神経痛がひどくて、ふた月ほど実家で療養してました。 ま、大したことないっスw一応、ブログ記事はこちら。

上野の健 実録・平成麻雀放浪記 実家療養で学んだこと

第七位;歌舞伎町前戯伝説

ブルブルハーツ九段こと前戯のアニキが、また歌舞伎町で伝説を作ってしまった。 中央線沿線のフリー雀荘を開拓するのがアニキの楽しみでもあり、ライフワークでもあるのだが、新規で入った新宿歌舞伎町の某雀荘で、一見にもかかわらず裁定で店長とモメたらしい。

この後のアニキの暴れっぷりがそれは見事だったという。

前戯のアニキにまたひとつ伝説が加わった。

第六位:福地先生、他人の本ばかり作る

かいこーさんがいた二年前あたりは、福地先生は自分で戦術本を出して自分で勝負していた。でも最近はといえば、ネマタ本・続ネマタ本、ホーリー本と、他人様の本を作る仕事ばっかりしてるんすよ。福地先生の麻雀戦術本作りの腕が世間に認められたってことで、前向きにとらえたほうがいいんすかねえ?

第五位:福地先生、赤犬さんをブロック

かいこーさんは知らないかもしれないんですけど、福地先生のブログといえば、赤犬コメント、っていうのが今では定番になってるんすよ。その赤犬さんを福地先生がツイッター上でブロックしたらしい。福地先生が昔出した教育本を赤犬さんがディスったってのが原因らしい。読みもしないでディスっちゃいかんすよ。

第四位:さくらこさん、修羅の国へ行く

アンコロさんと並んで昭和勢の重鎮、「怖くないお」ことさくらこさん。 何を思ったか、修羅の国、いやいや北海道にお引越しになってしまいました。 北海道へ行っても、怖いもんは怖いんですw以下、健ちゃんブログのレポートです。

【オフ会レポート】噂の真相~その3 さくらこさんは本当に「こわくない」のか?~

第三位:ゆみっちさん、鳳凰民に

ここはさすがに直弟子ゆみっちさんのことですからご存知ですかねえ?最近はかなり打てるようになったともっぱらの噂で、鳳凰卓に定着中。

第二位;シミリスベイビー誕生!

なんと、あのシミリスさんにチビリス君が誕生していた!

オレもさすがにブログ記事にしましたわw

上野の健 実録・平成麻雀放浪記 普通の女

第一位:昭和天鳳位誕生!

なんといってもこれですねえ。六代目天鳳位が昭和勢から出た。これですわw

以下、健ちゃんブログからお祝いの様子を。

【オフ会レポート】祝六代目天鳳位麻雀大会

【オフ会レポート】祝六代目天鳳位麻雀大会(2)

【オフ会レポート】祝六代目天鳳位麻雀大会(3)


かいこーさん、いかがでした?いない間にいろんなことが起こってるでしょ?
一位と二位はさすがのオレも涙した出来事でしたわ;;

今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

dosaken


■このブログが本になりました!お求めはこちらからどうぞ!


■Twitterでフォローしてください!ブログの更新をお知らせします!
nogamikenをフォローしましょう

2014年12月30日 (火)

本年もありがとうございました

今年ものこりわずかとなりましたね。

このブログも今年はこれで書き納めとさせていただきます。

今年もブログやツイッターでみなさんとふれあうことができ、大変うれしく思っております。

みなさん、どうもありがとうございました。感謝しておりますm(_ _)m

今年は腰椎ヘルニアを患って長らく療養したりといろいろありました。来年はもう少し書けるんじゃないかと思っております。

来年もひとつ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

dosaken


■このブログが本になりました!お求めはこちらからどうぞ!


■Twitterでフォローしてください!ブログの更新をお知らせします!
nogamikenをフォローしましょう

«【オフ会レポート】祝六代目天鳳位麻雀大会(3)