@niftyレンタル掲示板

掲示板の使い方

岳より報告

  • 岳クルー
  • 2014/03/12 16:43

3月10日、沖縄の宜野湾マリーナに戻りました。
およそ3カ月ぶりの「岳」は、なんの問題もなく浮かんでいてくれて、ホッと一安心です。
しかもここは同じニッポン、日本語は通じるし、コンビニはあるし、居酒屋もあるし、スーパーに行けば物は溢れているし、船の中でもケイタイ使えるし…なんか逆に戸惑っちゃいます。
さて、これから沖縄観光もせにゃならん…もちろん船の整備もせにゃならん…でもまずは、検察庁へ出頭しなくてはなりません…

そうなんです。「船舶安全法違反被疑事件」、まだ終止符は打たれていないのでありました。さてさて、どうなることやら…無事に戻ってこれたら(その場で拘束されなきゃね)、またご報告します。

  • コメント

トラックバックURL : http://kyc.bbs.coocan.jp/bbs/trackback.php?id=68

コメント

    • 1.岳クルー
    • 2014/03/13 17:05

    本日、検事局へ出頭しました。穏やかな人当たりの検事さんは、残念ながら海のことはあまり詳しくないご様子。海の事例は不起訴と言うわけにはいかないのです、との釘をさされ、新たに供述調書を作成・署名捺印。
    正式裁判をするか略式とするかを問われるが、この内容の事例についてこの段階で裁判をするのは、岳クルーの人生の選択肢にはないので、略式を選択。
    今後は裁判所から罰金おいくら万円の通知がくるのを待つことになります。おおよそ15〜50万円の範囲とのこと…
    酒、やめよっかなぁ〜 いや、これも岳メンバーの人生の選択肢にはありません!!

    • 削除
    • コメント
    • 2.ボヤージュ
    • 2014/03/14 17:19

    何の罪に問われているの???

    • 削除
    • コメント
    • 3.岳クルー
    • 2014/03/14 17:49

    >>2
    船検切れの状態(中間検査の期限を4ヶ月ほど超えていました)で運航(日本に帰国)したことです。

    • 削除
    • コメント
    • 4.ボヤ−ジ
    • 2014/03/16 20:56

    だって、船舶検査受けられないのに!

    • 削除
    • コメント
    • 6.岳クルー
    • 2014/03/17 07:15

    >>4
    それがですねぇ〜 いちおう海外でも日本の船舶検査が受けられる道が用意されているのです、オカミは抜け目がないのです…

    ただし、実際その検査を受けるには諸々現実的でないハードルがあります。例えば日本から派遣された検査員による立会いのもと、その場でライフラフトの操作テストをすることを要求されたり(これは確認しましたが、どんな現地業者もやってくれません。ラフトの操作・点検は室内の整備空間で行うのが常識ですものね)と、折衝・克服しなければならない課題が沢山あります。また、以前に海外でこれを実際に受けた日本のヨットは、費用が100万円かかったとかいう情報もあったりします。
    そのあたりの事情は、KYCに帰港しましたら詳しくご報告します。

    ただし、これから海外クルージングに出られるヨットは、この点は知らないほうが良いのかもしれません。
    なんと言われようと、何が起ころうと、「え〜、だって海外じゃ日本の船検受けられないんじゃないの〜、知らなかった〜」で押し通せば、確信犯とはなりません。検挙されても不起訴となる確立が高くなると思います…
    どうやらこれが、ニッポンのゲンジツのようだと、ようやく学んだ岳メンバーです。

    • 削除
    • コメント
    • 7.ボヤ−ジ
    • 2014/03/17 23:04

    なるほど

    • 削除
    • コメント
    • 8.岳クルー
    • 2014/03/24 18:47

    本日裁判所に出頭、「船舶安全法違反被疑事件」決着しました。

    有罪が確定し、罰金刑 150,000円。
    払えん場合は労役場への留置で5,000円を1日に換算した期間とのことなので、ざっくり割って30日。それならそっちの方がえいかな…と相談してみたところ、預金口座からの強制引き落としや、財産差し押さえ、が先とのこと。「岳」に積み込んでるビールや貴重な酒類を差し押さえられたらタマらんので、この線は諦めました…

    今後は何があっても、地球上どこの海の上にいても、どんな状況下でも、ニッポンの法律を順守することによって海上での自分自身の安全を保障するようにしたいと思います…あれ ? これでいいんだよね ??

    • 削除
    • コメント
    • 9.DAWN
    • 2014/03/25 11:47

    >>8
    罰金150,000円はあんまりでは・・・・・。

    ここに投稿した諸々を読んで、確信犯云々のところが何処かに漏溢したのではなかろうか?

    微妙なところは、結果が明らかになるまではオープンにしないほうが良いかも。

    今後のこともあり、事情聴取の内容やその他について皆で勉強会をしましょう。

    差し押さえは困るが、それにしても一度は体験したかったような気がしないでもなしか。

    気を落とさずに、残りの時間をたっぷりと愉しんで来て下さい。

    • 削除
    • コメント
    • 10.岳クルー
    • 2014/03/25 17:04

    >>9
    ご心配いただき、ありがとうございます。

    留置生活の報告はできませんでしたが、そのあたりの短期滞在経験は、KYCの諸先輩方の方が経験豊富かも(笑)。
    その他、もろもろ情報はお伝えできるかと思いますので、帰りましたらパーとやりましょう !!

    • 削除
    • コメント