@niftyレンタル掲示板
掲示板の使い方
DAISY編集についての雑談、質問、情報交換などをしましょう。 なお、不適切な書き込みがあった場合には、管理者が削除させていただくことがあります。
Windows8でPRSproを使っています。 録音後の編集でビルドブックをすると「不明なエラー」と表示され、セクションが1つなのに音声ファイルがa000003wavだったり、音が全部消えてしまう(画面上にフレーズは表示されている)こともあります。 バージョンは2.05.04.00にアップグレードしましたが、ビルドブックの不具合は変わりません。ファイルをデスクトップに作らない方がいいと、シナノケンシで言われましたが、ドキュメントに作っても同じでした。どうしたらいいでしょうか?
コメント
吉野様 ビルドブックをすると「不明なエラー」とのことですが、エラーコードは表示されないのですか。 フレーズリストは表示されているのに、音が消えてしまう場合、エクスプローラなどで、プロジェクトフォルダの中を見てください。 音声ファイル a******.wav が一つも無いのでしょうか。 正常にビルドブックされたプロジェクトフォルダの中には Ncc.imdn ImdTxtTabl.imtt ImdPhrInfo.imph METADATA.ini ncc.html と、セクション番号に対応した下記の組み合わせのファイルがあります。 ptk000001.smil a000001.wav 私もWindows 8.1にPRSProのバージョン 2.05.04.00 をインストールしていますが、吉野さんの言われるトラブルは経験していません。 PRSProのバージョン 2.05.02.00 と Windows 8.1の組み合わせの会員からもこのようなトラブル報告はありません。
たけださま ありがとうございました。 これを参考にもう少し調べてみます。
会で所有の富士通のパソコンで同じ現象が起きました。他メーカーでは起きていないようです。どちらのパソコンをご使用ですか?
>>3 まさに富士通です!
>>6 私はPCに特別詳しいわけではなく素人考えですので、そこのところご了承ください。 会はMyStudioPCを使っていますが、問題なく使えていたのに、急に吉野さまが書き込まれているようなエラーが出ました。 心当りを考えてみると「アップデートナビ」でソフトの更新を勧められ、それに従い更新したことではと思いました。 システムの復元で更新前の状態に戻って、また問題なく使えるようになりました。 それからは「アップデートナビ」で更新は怖くてしていません。 「アップデートナビ」で更新を勧められるソフトの何かが影響しているのではないでしょうか。 ご参考になればいいのですが。
>>4 富士通製のPCの何が影響しているのでしょうか。 ちなみに、当会の会員のOSがWindows 8.1のPCは 自作PC SONYのタブレット lenovoのノートPC GatewayのノートPC EPSONのデスクトップ で、今回のようなトラブルは経験していません。
ページの先頭へ
コメント
吉野様
ビルドブックをすると「不明なエラー」とのことですが、エラーコードは表示されないのですか。
フレーズリストは表示されているのに、音が消えてしまう場合、エクスプローラなどで、プロジェクトフォルダの中を見てください。
音声ファイル a******.wav が一つも無いのでしょうか。
正常にビルドブックされたプロジェクトフォルダの中には
Ncc.imdn
ImdTxtTabl.imtt
ImdPhrInfo.imph
METADATA.ini
ncc.html
と、セクション番号に対応した下記の組み合わせのファイルがあります。
ptk000001.smil
a000001.wav
私もWindows 8.1にPRSProのバージョン 2.05.04.00 をインストールしていますが、吉野さんの言われるトラブルは経験していません。
PRSProのバージョン 2.05.02.00 と Windows 8.1の組み合わせの会員からもこのようなトラブル報告はありません。
たけださま
ありがとうございました。
これを参考にもう少し調べてみます。
会で所有の富士通のパソコンで同じ現象が起きました。他メーカーでは起きていないようです。どちらのパソコンをご使用ですか?
>>3
まさに富士通です!
>>6
私はPCに特別詳しいわけではなく素人考えですので、そこのところご了承ください。
会はMyStudioPCを使っていますが、問題なく使えていたのに、急に吉野さまが書き込まれているようなエラーが出ました。
心当りを考えてみると「アップデートナビ」でソフトの更新を勧められ、それに従い更新したことではと思いました。
システムの復元で更新前の状態に戻って、また問題なく使えるようになりました。
それからは「アップデートナビ」で更新は怖くてしていません。
「アップデートナビ」で更新を勧められるソフトの何かが影響しているのではないでしょうか。
ご参考になればいいのですが。
>>4
富士通製のPCの何が影響しているのでしょうか。
ちなみに、当会の会員のOSがWindows 8.1のPCは
自作PC
SONYのタブレット
lenovoのノートPC
GatewayのノートPC
EPSONのデスクトップ
で、今回のようなトラブルは経験していません。