ボルボ240(1974〜1993)シリーズ(260系も!)に関する書き込みであればなんでもOKです。購入関係・トラブル関係・メカ関係などなど、お楽しみください。
※特定の個人・ショップ等への根拠のない誹謗中傷や公序良俗に反する書き込みは、予告無く削除させていただく場合がありますので、ご了解ください。
ご質問させていただいてよろしいでしょうか?
240を丸目4灯化したく部品を海外から中古の部品を取り寄せて、
いざつけようとしたら、つかないのです。
整備工場から連絡があり、土台のところは穴をあけて?加工してつけたらしいのですが、
黒い枠のところも削ってつけた上に、グリルのながさが合わないそうなのです。。
740のグリルならなんとか付くかもとののとですが、
それでも、高さに数センチのスキマができてしまうようです。
245とから260なら問題なく付くのかもしれないですが、
90年式240には付かないものなのでしょうか?
またはぴったりつくグリルなどがあれば、どなたかお教えいただけないでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
タグ:
補足です。
すみません、取り寄せた画像を投稿するのをわすれました。
この部品です。
残念ながら90年式にはきれいにつけることは出来ません。85年辺りまででしたらピッタリとつきます。ライト裏のフレーム形状が違います。切った貼ったしてそれっぽくは着くと思います。
80年辺りのフラットボンネットのグリルなら幅が合うかも?です。オフ会等で古い年式の244,245を見せてもらって採寸すると良いでしょう。車屋さんもその手が得意なところの方がノウハウがあって良いと思います。がんばって下さいね!
>>VOVO様
こんなにお早く教えていただきありがとうございます!!
そうなんですね!やはりそのままでは付かないのですね。
グリルの件もものすごく助かります。
探してみたいと思います!!
車屋さんより詳しく、さすがですね。
本当にありがとうございます。
Yさんは沖縄、九州、関西、中部、関東、東北、北海道どちらですか?当方は関東です。お近くでしたらいろいろとお話し出来るんですけですけどね。各地でオフ会があるようです。
もう一つだけ伺ってもいいでしょうか・・・?
教えていただいた合うグリルとは、
以下でしょうか??
Part no.:1202250
http://www.cvi-automotive.se/en/articles/2.15101.49241/grille-black-200-dl-75-79
>>VOVO様
すみません!投稿していただいたのに気付いておりませんでした。。。
私は神奈川県です!
前からオフ会は参加してみたかったのですが、
自分が車の知識がないのと、にわか240ファンなので、、、
ひるんでいました。チャンスがあったら参加してみたいです。
自分の理想はこの画像の感じです。
整備がおわったら、この微妙なカラシ色にオールペンする予定でおります。
この感じです。
このグリルですとボンネットをこの年式に変えないと無理だと思います。高さが合わないと思います。幅がノーマルグリルで合いませんか?丸目4灯、角4灯のライトの幅は37センチ、高さ25センチくらいと思います。85年までのグリルの幅は59センチくらいです。
90年のライトの幅と高さはいくつくらいですか?そんなに大きくは違わなはずなのでピンの位置を変えたりすれば何とかなりそうな気がしますが。。。
上手く加工していらしゃる方もいるようです。ネットからの拝借です。
問題あればご指摘下さい。削除いたします。
上手く加工していらしゃる方もいるようです。ネットからの拝借です。
問題あればご指摘下さい。削除いたします。
ノーマルグリルを少し前に出せば何とかなるのでは?この画像をみて思いました。
>>VOVO様
色々と詳しく教えていただき、ほんとうにありがとうございます。
昨日、車をあずけている整備工場に行って、
グリルが合わない件を直接確かめてきました。
やっぱり90年式のグリルは左右の幅が長くて合っていませんでした。
で、この店にあった展示車の、
85年式角目4灯245のグリル(エンブレムが左右対称ではないモデル)を外して、
私の車にあてがってみたところ、、、、
おっしゃる通り、
天地の高さが高く合いませんでした。
ただ幅は合いましたので、
整備工場のスタッフさんが言うには、
ボディの、グリルの下部があたる部分を切り取ってしまっては?
とのことでした。
悩ましいです。。。
外観が問題ないなら、僕としてはそれもいいかなと思っております。
この赤い車の方は前後にずらすことで解決したんですね!
なるほどと思いました。
その下のクリーム色の車は、私もネットで見たことがあるのですが、
純正の4灯キットではなく、ご自身でオリジナルで作った部品で4灯にしたようですね。
私もどうせ90年式だし、部品も削ったり加工してしまっているので、
純正の部品にこだわらなくてもいいかもしれないですが、
できる限りは本物を使いたいのですよね(笑)。
昨日、整備工場でみてきた整備中の私の車を添付します。
色々と本当にありがとうございます!
がんばっていらっしゃいますね。添付した赤い車両はノーマルグリルを前にずらしてライトグリルのフチに被せているような感じに見えます。秋が瀬のオフ会に参加してらした方の車両と思います。
80年のグリルが合うかもです。幅は写真のグリルと一緒で高さは4灯ライトの高さと同じです。
これは82か83年式。このグリルです。
>>VOVO様
80年のグリルですね!ありがとうございます。
早速探し始めたいと思います。
とても目立つ部分なので、新品か状態のいい中古を探していきます。
見つかるかどうか・・・。
いやー本当にありがとうございました!!
お車、ものすごく個人的にひかれます。
私のこのホイールキャップを入手しましたし、
この245風はあこがれます。
テールランプも古いものにかえていますね。
それに、スモールウィンドウでビッグバンパーにみえます(?)
90年式とのことですが、かなり交換されているのですね!
憧れます。
いい写真をみせていただき、目の保養になりました。