現在、初代シビック('72-79)に関して、全国には細々と個人で維持されてる方もいらっしゃるはず? ネット上で情報交換をする場がないのでココに開設します。
旧いクルマを楽しむ方向性は人それぞれ。互いの違いを尊重しながら、フランクな情報交換の場にしましょう!
ローカルなイベント告知、メンテナンス情報、部品の共同製作なんかも出来ると嬉しいです。
<お願い>
好意的に解釈できる書き込みで、建設的で気軽な場に育つことを願っています。 ではいらっしゃいませ
皆さん、こんにちは。
残暑お見舞い申し上げます
立秋が過ぎましたがまだまだ暑い日が続きます、暑さに負けないようクルマ共々元気に頑張りましょう。
シビックオーナーの皆さん、連絡が遅くなりましたが「第11回O.C.Dのお知らせ」(主催:CLUB 634)です。
日時:2015年9月12〜13日(土・日)雨天決行です。
場所:長野県白樺湖畔「民宿 朝日ヶ丘」0266-68-2108
宿泊参加の場合、夕食の都合がありますので17時まで に宿へ集合願います。
集合:上信越道「甘楽PA(下り線)」12日10時(任意です)
女神湖駐車場の食堂に13時到着予定(昼食)
甘楽集合・女神湖で合流・宿へ直行など自由です。
費用:9,500円(1泊2食及び宴会費+翌日の昼食+飲み物込)
13日のみ参加で昼食おにぎり希望の方は650円です。
内容:12日(土)〜眠くなるまで
夕食〜夜の宴会ミーティング(シビックなどの話で盛 り上がり、睡魔に襲われた方から自由解散)
13日(日)9時〜12時(昼食後解散)
女神湖大駐車場にてミーティング
シビックを囲んでワイガヤ、ガレージセール
初代シビック・オーナーズクラブ「Club 634」は入会金・会費ゼロで、いつでも会員募集中です。
O.C.Dは初代シビック・オーナーであればだれでも参加可能です。また、見学(他車の場合)は自由なので気楽に参加・見学してください。
前にも書き込みましたが、私は今回参加できません(すいません。オーナーは素晴らしい方々なので心配ありません)。
「You Meet The Nicest People on a HONDA」です。
初めての方でも楽しめますが「自己責任」承知の上で参加をよろしくお願いします。
過去の写真を添付いたします。
初代GOOD(まっさん)さん、台風情報はまだわかりませんが都合はどうでしょう・・・・。
タグ:
木崎 様
いつも情報提供をありがとうございます
いよいよ 11回目のO.C.Dですね シビック・ミーティングとしては通算29回目にもなるのでしょうか 継続は力と感じます
今回は東京大学・ホンダ学園の海外ヒストリックラリー参戦プロジェクト TeamMUSASHI でレストアされたRSが9/12のホンダ学園祭での展示に続いて翌日のO.C.Dへ自走参加されると聞いております
活動的なプロジェクトの生徒・先生の皆様と 初代オーナー皆様との交流で盛り上がるシビック・ミーティングを期待します
あいにく所用で私は行けませんが 初代シビック乗りの方やファンはこの機会に 9/13女神湖Pへ駆け付けましょう 是非 。
女神湖大駐車場 地図
https://www.google.com/maps/dir/36.1288512,138.2715379/36.1289334,138.2712091/@36.1283784,138.2711516,18z/data=!4m2!4m1!3e2