@niftyレンタル掲示板

掲示板の使い方

車の修理代金について

  • むぎ
  • 2013/02/13 16:20

いつも参考にさせていただいております。

お聞きしたい事があり投稿いたしました。
内容は車対車の物損事故で、当方車両の修理に関してのものですす。

過失割合はまだ出ておりません。通常であれば当方側に大きな過失が見込まれる事故形態のようですが、ドライブレコーダーを搭載していたためその状況から50:50からの交渉という事だけ聞いております。

事故後ディーラーに見積もりをお願いしたところ、約40万円という見積もりが出ました。これに対し、相手の保険会社が私の自宅を訪れ再度見積もりを出してきた物が約25万円程でした。
現状車の走行自体にはに支障が無い為応急処置をして日常使用しております。

先ほど保険会社から連絡があり、車の修理について「修理する場合は相手の保険会社の出した見積もりを元に支払いとなり(つまり25万円)ディーラーで修理した場合それでは足りないと思います」との事でした。

これはいったいどういう事なのでしょうか。
これでは消費者としては何のための保険なのかわからなくなってしまいますが、このような事があるのですか。

ちなみに車種は新車購入後2年ほどの外国製の車です。正規ディーラーでの見積もりだから高かったのでしょうか。とはいえ新しい車ですし、これからも乗るつもりなので町の修理工場で安く直してくれる所を探すという事はしたくはありません。

何とかなりますでしょうか。
それとも保険会社の言う事は覆る事はないのでしょうか。

いきなりの長文申し訳ないのですが、他に相談できるも方もおりません。
よろしくお願いいたします。

  • コメント

コメント

    • 2.スーちゃんお手紙隊
    • 投稿者のメール
    • 2013/02/13 20:14

    こんにちは、保険会社の代理店です。

    通常の手続きと異なるのが原因です。
    通常は、修理先と保険会社間で、修理金額の協定をします。
    ご相談のケースでは、ディーラーが該当しますが、自宅に見積もりに来ている点が気になります。

    ディーラーで修理することを明確にしていますか?その場合は、ディーラーで立ち会いを行います。
    修理しない場合や、修理先が決まらない場合などに、自宅立ち会いを行います。

    修理見積もりだけで安易に認めると、40万円を受け取り25万円で直す修理工場に入れて、差額を儲けてしまうことも可能になります。

    • 削除
    • コメント
    • 3.むぎ
    • 2013/02/14 01:41

    スーちゃんお手紙隊さま、早速のお返事ありがとうございます。

    見積りの経緯としては、自走可能であった点と、事故の程度の割に見た目の損傷が少なかったためディーラーに持ち込みで見積りをお願いしました。代車が出なかったためその後車両は引き揚げ自宅で使用しています。その後しばらくして相手の保険会社が自宅まで車を確認に来ました。
    当方の保険会社とディーラーとでは連絡を取り合っていると思うのですが、よくわかりません。

    私の方でディーラーでの修理を確約しているかというと特にそういうやり取りはしていませんが、少なくとも当方側の保険会社は私がディーラー以外で修理する意思が無い事はわかっていると思います。

    >> 40万円を受け取り25万円で直す修理工場に入れて、差額を儲けてしまうことも可能になります。

    との事ですが、それはつまり私の車は25万円で修理が可能と相手の保険会社が認定した以上、保険会社はディーラーでない25万円で直せる修理工場に入れることが妥当であるという認識なのでしょうか。それとも私がディーラーで修理する事を望めば40万円の支払いは受けられると言う事でしょうか。

    素人の考えかもしれませんが、40万円の損失があったと考えるなら、仮に40万円の支払いを受け車をを25万円で直そうが、修理せず現金を受け取るだけにしようが問題はないのかと思っていました。

    話は戻りますが、とにかく私はディーラーで直していただきたいのです。その旨伝えて交渉すればディーラーで修理を受けられる可能性はあると考えられますか?
    もし無理なら25万円に差額を足してディーラーで修理する事になると思うのですが、それではやっぱり保険としてどうなんだろうと考えてしまうのです。

    新しい投稿で質問されている方もおっしゃっていますが、過失割合も関係するものなのですか?当方に過失ゼロならこんな事にはならなかったのでしょうか。

    保険て本当に難しいですね。

    • 削除
    • コメント
    • 4.Metabokkuru
    • 2013/02/14 08:59

    >>3

    > 先ほど保険会社から連絡があり、車の修理について「修理する場合は相手の保険会社
    > の出した見積もりを元に支払いとなり(つまり25万円)ディーラーで修理した場合そ
    > れでは足りないと思います」との事でした。

    ↑こういう展開になることはあまり考えられないのですが.....。

    通常、修理先ディーラーの住所、連絡先、搬送日等を保険会社へ通知しておけば、
    保険会社のアジャスターが搬送日から数日以内に修理先ディーラーへ出向いて
    査定を行います。

    修理費用の妥当性については、修理先ディーラーと保険会社の間で協議されるのが
    一般的だと思います。

    ディーラーで修理することに決めておられるのでしたら、取敢えず、
    修理先ディーラーへ車を持込んで、修理費用については修理先ディーラーと
    協議するよう相手側保険会社へ要請してみては如何でしょうか?

    • 削除
    • コメント
    • 5.スーちゃんお手紙隊
    • 投稿者のメール
    • 2013/02/14 17:24

    >>4
    こんにちは。

    車両保険に加入していますか?
    弁護士特約に加入していますか?(家族の保険でもOK)

    • 削除
    • コメント
    • 6.むぎ
    • 2013/02/17 03:21

    >>5
    Metabokkuruさん
    コメントありがとうございます。
    アドバイスのとおりまずは交渉してみようと思います。

    別スレでのコメントも拝見しました。

    >> 相手側保険会社に修理先の情報が伝わっておらず、更に車を修理先から
    持ち出してしまった為、相手側保険会社のアジャスターが修理先と
    修理費用について協議する機会を逸してしまったことがトラブルの原因だと
    私は考えています。

    という事なのですが、保険会社は私が車をディーラーに預けた事も自走可能で応急処置の後自宅で使用する事も知っていました。当初の見積りはディーラーから直接保険会社に伝わっていますので協議する機会が無かったというのはちょっと疑問かなと思います。車もすぐに引き上げた訳ではなく点検も受けていたので数日間車はディーラーに預けてありました。

    素人的にはディーラーの見積もりが高かった為に本当にそれほどの損害か確認のための訪問だったのではないかと思っていましたが、そのような事はあるのでしょうか。

    スーちゃんお手紙隊さん
    はい。車両保険、弁護士特約共に加入しています。
    今回の「足りないと思います」の話は自分の保険会社から電話の最後にさらっと言われたもので、???となりながらもだんだんそれっておかしくないか?と考え始めてこちらに相談させていただきました。

    過失割合で相手側ともめているので、実は事故から大分時間が経っているのですが車両の修理代の話をなかなか出来ずにいたのも良くなかったのかもしれません。

    私としては過失割合がどうであれ車両保険があるので構わないと言えば構わないのですが、車両保険未加入だった相手の方が自分に過失はない!の一点張りなんだそうです。それで交渉が長引いています。

    • 削除
    • コメント
    • 7.Metabokkuru
    • 2013/02/17 08:53

    >>6

    > 保険会社は私が車をディーラーに預けた事も自走可能で応急処置の後自宅で使用する
    > 事も知っていました。当初の見積りはディーラーから直接保険会社に伝わっています
    > ので協議する機会が無かったというのはちょっと疑問かなと思います。車もすぐに引
    > き上げた訳ではなく点検も受けていたので数日間車はディーラーに預けてありました

    ↑ここでおっしゃっている「保険会社」とは、相手側 (ご自宅で査定を行った側) の
    保険会社のことでしょうか?

    むぎさんのお車がディーラーへ入庫していることを相手側保険会社へ通知して
    おいたにも関わらず、相手側保険会社のアジャスターは入庫期間 (数日) 中に
    ディーラーへ出向くこともせず、その後、突然ご自宅を訪問して査定を行った
    という状況なのでしょうか?


    > 私としては過失割合がどうであれ車両保険があるので構わないと言えば構わない

    むぎさん側保険会社の車両保険からディーラーの修理費用は出ませんか?

    もし、出るようなら、示談の成立を待たずに、ご自身の車両保険でお車を修理して
    しまうことも検討されては如何でしょう?

    ところで、事故の際、警察へは届けましたか?

    • 削除
    • コメント
    • 8.むぎ
    • 2013/02/17 10:53

    >>7
    ご返信ありがとうございます。

    大分時間が経っているのであいまいな記憶なのですが、相手保険会社にも伝わっていたとは思います。事故後入庫まで数日あり、数日預けていたので計5日くらいはあったと思うので、その間に相手側と連絡をとらなかったという事はないと思います。はっきりした記憶ではなくて申し訳ありません。

    事故すぐ警察に届け、現場に来て頂いています。

    車の修理ですが、こちらの保険会社が足りませんという話をしていて、25万円以上は出ないという事でした。私の保険会社も相手の見積もりを支持するという事なのだと思います。

    こういう場合、差額分を自分の保険会社に請求しても構わないのですか?

    • 削除
    • コメント
    • 12.Metabokkuru
    • 2013/02/17 20:45

    >>8

    > ディーラーの見積もりが高かった為に本当にそれほどの損害か確認のための訪問だっ
    > たのではないかと思っていましたが、そのような事はあるのでしょうか。

    保険会社の真意は分かりかねますが.....。

    もし、むぎさんご自身では、むぎさん側保険会社へしか通知を行っていないのだと
    したら、相手側保険会社への情報伝達がうまくいっていないような印象を受けます。

    むぎさん宅 (修理業者不在) で査定を行ったり、修理先ディーラーと協定もしないで
    一方的に修理費用を決付けるのは普通ではないと思います。


    > 相手の方が自分に過失はない!の一点張りなんだそうです。

    相手の方は自身の保険会社を介さず、直接、むぎさん側保険会社と交渉を行っている
    可能性があります。


    通常、車両保険を付保していれば、示談の成立を待つことなく、むぎさん側保険会社に
    修理費用を全額支払って貰い、お車を修理することができます。

    その後、むぎさん側保険会社は相手の過失分を相手側から回収します。

    ところで、車両保険の免責金額はどうなっていますか?


    > こちらの保険会社が足りませんという話をしていて、25万円以上は出ないという事で
    > した。私の保険会社も相手の見積もりを支持するという事なのだと思います。

    車両保険でお車を修理する場合でも、25 万円以上は出さないと、むぎさん側保険会社は
    明言しているのでしょうか?

    • 削除
    • コメント
    • 13.スーちゃんお手紙隊
    • 投稿者のメール
    • 2013/02/17 21:24

    >>12
    こんにちは。

    事故状況と、年式・車種を教えて下さい。

    通常の流れと違う原因として、相手が過失を一切認めて無い点があります。
    こういう時は、相手の保険会社は支払う必要が無いので、むぎさんに対して動かない事になります。
    だから、ディーラーに見に行ったりしていません。
    どうして自宅に見に行くようになったのかはわかりませんが、過失がある可能性が高いと判断し、いざと言うときに動けるための準備かも知れませんね。

    • 削除
    • コメント
    • 14.スーちゃんお手紙隊
    • 投稿者のメール
    • 2013/02/19 10:05

    >>13
    こんにちは。

    時価額が気になっていましたが、購入後2年の外車なので、心配無いですね。

    通常通り相手と交渉していく方法もありますが、なかなか進展しないと思いますので、下記の方法をご検討下さい。

    車両保険を使用する
    車両保険を使用し、修理代の全額を加入先の保険会社に払って貰う。過失割合の交渉は、保険会社に一任することになりますが、加入先の保険会社がディーラーでの修理を認めれば、問題無く修理できます。

    弁護士特約を使用する
    ディーラーでの修理・5:5ベースの過失割合等を主張したいのなら、保険会社同士の交渉の限界が来ていますので、弁護士に依頼するのが効果的だと思います。

    お互いに過失が生じる可能性が高いようですので、車両保険の先行払いを利用するのが、早期解決の近道だと思います。

    • 削除
    • コメント