★☆ 船・船旅の掲示板 ☆★

船、船旅、港、客船クルーズ、船から見た景色、船での面白い体験などなど、おもに船に関する掲示板です。ご感想、ご意見、ご質問など、船をご存知ない方もお気軽にどうぞ。

発言投稿時には画面一番下に表示される数字をご入力ください。

スレッド全件表示

にっぽん丸飛んでクルーズ

  • 七左衛門
  • 投稿日:2014/07/19 11:17

七左衛門と申します。みなさま、こんにちは。

この掲示板はときどき拝見していますが、投稿は2年ぶりです。ずいぶんご無沙汰しております。

別のスレッドで、すてらさんが「にっぽん丸 飛んでクルーズ北海道」のことを書いていらっしゃっいましたね。私も 飛んでクルーズ北海道 に乗船します!

今年の 飛んでクルーズ北海道 は4回ありますが、すてらさんと同じ回だといいのになあ、と妄想しています。

  • 1.すてら
  • 投稿日:2014/07/20 09:08

七左衛門さん、こんにちは。
投稿ありがとうございます。

おぉ、飛んでクルーズ北海道に乗船されるのですね!
我々はBコースです。

以前から気になっていたコースで、
知床岬は見てみたいと思っていました。
(知床にいっても観光船に乗れたことがないので)
利尻もまだ行ったことがないし。
北方領土も、お天気が悪くてまだ見たことがないです。

今回、知床をレンタカーで回れたらと思っていましたが
羅臼にはレンタカーがなさそうで、
どうしようかなぁと思っているところです。
まぁ、船から景色を楽しめるだけでも十分ですが。

お互い、天気に恵まれてよい旅になるといいですね。

  • 2.七左衛門
  • 投稿日:2014/07/20 11:35

すてらさんはBコースでしたか。私はAコースなのです。
同行者がクルーズ中に誕生日を迎えるので、このコースにしました。
あのバースデーケーキで祝ってもらえるのが楽しみです!
(私の誕生日ではありませんけど・・・)

今回は すてらさんと同じコースでなくて残念ですが、いつか機会があれば船上でお目にかかりたいと思っています。

  • 3.すてら
  • 投稿日:2014/07/21 17:28

七左衛門さん、こんにちは。

そうですかコース違いは残念でした。
でも、お誕生日のお祝いができるのはいいですね。
なかなか誕生日ケーキをいただける機会はないですし!
ぜひ楽しんできてくださいませ。

無事にクルーズが終わったら、どんなクルーズだったかの
レポートをぜひお願いします。
同じコースで何か違いが出るかもしれません。

そして次はどこかの船でご一緒できることを祈っています。

  • 4.ナオトン
  • 投稿日:2014/07/21 21:55

>>1
 すてらさん、七左衛門さん、みなさん、こんばんは

 北海道クルーズを楽しんできてください。
 むかしむかし、ナオトンが学生の頃に道東旅行にはまって、羅臼では熊の湯のキャンプ場で1週間ぐらい過ごした思い出があります。

 そのころの話なのですが、弟子屈の阿寒バス営業所でスターレットのバンをレンタカーで借りたことがあります。
 検索したら、まだ、阿寒バスにレンタカー部がある。羅臼の路線バスは阿寒バスで営業所もある。
なので、羅臼営業所へ電話してはどうかな、と思いました。
 あやふやな情報ですが、ひょっとしたらということもあるのでお知らせしておきます。

  • 5.すてら
  • 投稿日:2014/07/22 18:38

ナオトンさん、こんにちは。情報ありがとうございます。

羅臼観光協会によると、羅臼にはレンタカーはないそうです。

とりあえず、タクシーにするか、OPツアーにするか、
自力で行けるツアーにするか、もうちょっと調べてから
決めようと思います。

でも、頑張って調べてみても、上陸できないってことも(^^;)

  • 6.すてら
  • 投稿日:2014/08/06 08:00

さんざん迷った羅臼での行動ですが、
昨日届いたOPツアーの案内を見たら、
かなり魅力的なものが色々あったので、
我が家にしては珍しくツアーを申し込むことにしました。

ちなみに、羅臼湖までのトレッキング上級編、です。
今年は山登りしていないので、体を鍛えなくては!

  • 7.七左衛門
  • 投稿日:2014/08/06 22:25

すてらさん、みなさん こんにちは。

私もオプショナルツアー、羅臼湖トレッキング上級コースを申し込みましたよ! (すてらさんとは別の日ですけど)

いよいよ乗船の日が近づいてきましたね。楽しみです。

ちなみに、北海道までの飛行機はスカイマークを予約していたのですが、スカイマークがあんな騒動を起こして、ちゃんと飛ぶのかどうか心配になってきました。

にっぽん丸に乗れなくなったら非常に困るので、念のため他の航空会社も予約して様子を見ています。ドキドキ。

  • 8.ナオトン
  • 投稿日:2014/08/06 23:26

>>7
.七左衛門さん、すてらさん こんばんは
羅臼湖トレッキングに行かれるのですね
いまから30年近く前に、北海道ツーリングをした際に
知床では乙女の涙、知床五湖、カムイワッカの滝のような観光の他、斜里岳登頂と羅臼湖のトレッキングをしました。
羅臼湖へは1人で出かけ、当日の入山帳に誰も記載が無く、前から誰も来ないはずだと思って歩いていたら、曲がり角でカメラを背負ったテレビクルーと出くわしてびっくりし、お互いに「熊かと思った」と話した覚えがあります。
道程は、古い記憶ですが、最初だけ上りがあって、途中からは熊笹の中を平坦に移動して、目の前が開けると羅臼湖という感じで、平坦でもかなりの距離があったと記憶しています。
ツアーの人数にもよりますが、熊よけ鈴、ラジオなどの用意をされて出かけて下さい。

  • 9.すてら
  • 投稿日:2014/08/07 08:15

七左衛門さん、みなさん、こんにちは。

> 私もオプショナルツアー、羅臼湖トレッキング上級コースを申し込みましたよ! (すてらさんとは別の日ですけど)

おぉ、そうですか!
お互い天気に恵まれて楽しめるとよいですね。
早いもの順で10名ということでちょっとドキドキしています。

> にっぽん丸に乗れなくなったら非常に困るので、念のため他の航空会社も予約して様子を見ています。ドキドキ。

私は普段、地元横浜から乗ることがほとんどですが、
こうやって遠くまで移動して乗ることの大変さがわかります。
船の時間に間に合うよう余裕を持たなければならないですしね。
私は確実な飛行機付プランにしてしまいました。
空港から船まで直接運んでくれますし。

無事、乗船できますように!

  • 10.すてら
  • 投稿日:2014/08/07 08:26

ナオトンさん、七左衛門さん、みなさん、こんにちは。

> いまから30年近く前に、北海道ツーリングをした際に

その頃の知床は、今より観光地化されていなくて、
まさに秘境だったことでしょう。
羅臼湖へおひとりとは、勇気があります!

熊よけ鈴は持っていきます。
本州の山でのツキノワグマ対策で持っていますが、
ヒグマ対策になると、ちょっと心もとない感じも(^^;)
携帯トイレも、ラジオも(SHOTがいつも持っている)。
平坦部分が多ければストックはいらないかなぁ。
船に乗るのに山登りの支度をするなんて…

タグ:

おすすめサービス

InterPot(インターポット) ドメイン@nifty @niftyホームページサービス