@niftyレンタル掲示板
掲示板の使い方
山田BBS
山田さん、つじさん、皆様 2月10日の有明新報によれば九州新幹線新大牟田駅に團琢磨顕彰有志会(白石政嗣会長)による團琢磨石像が建立されるとのこと。現在は中国で製作中で今月末には、ゆかりある三池港に入港されるようです。7.3メートルの巨大な立像で除幕式が楽しみです。皆さんは同思われているでしょうか。
下司さま、私も團琢磨の石像の話しに接したときは、びっくりしました。團家のご遺族がかかわっておられるということですから、立派なものが出来上がってくることと思います。昨日熊本〜博多間の新幹線の試乗会に参加してきましたが、石像が建てられる新大牟田駅は熊本や久留米のように周りに市街地が形成されている既存駅と違って、周りに「何もない」という印象を正直受けました。乗降客もさして多くは望めないでしょうから、團琢磨像に寂しい思いをさせるのではないかと心配です。
>>1 意識してあるところのほうを向くらしいと聞きました。
G3さま、書き込みありがとうございます。勝立坑の方に向けけ立てられるんでしたっけ?昨日新大牟田駅でのイベントに参加した時に駅周りを見物していたら、團琢磨像の台座の造成工事が進んでいました。
>>3 いまはこの場所が白い覆い?で隠れてますね。 8時あたりからのオープニングイベントで、市長さん・一日駅長の玄孫さんの手で除幕されるのでしょうか。
新大牟田駅でのイベントは全て中止との連絡が入りましたが、石像をいつまでも覆っておくわけにはいかないでしょうから、「式」はともかく「除幕」はされると思うので、適当な時間に様子を見に行ってみます。(顕彰有志会への申し込みを行い入会金も払ったけど、これまでまったく連絡はいただいてません。)
新幹線開通の式典・イベントは中止でしたが、除幕と贈呈は行われましたね。巨大な石造が新駅前に立ちました。台座を含めて7.3mということでしたが、石造の身長は、足元のいらっしゃる山田さんを単位として見ると5mくらいのように見えます。 地域おこしの一助になることを期待していおります。
つじさま、書き込みありがとうございます。私が像を下から見上げているところを撮ってくださってたんですね。私は、9時前に新大牟田駅に到着したので、除幕式を見物することができました。式の冒頭、今回の地震・津波でお亡くなりになった方々へ哀悼の意を込めて、参加者一同で1分間の黙祷を捧げました。大震災の直後だけにご挨拶の皆さんも被災者へのお見舞いの意を表されるなど、言葉を選びながら進められました。除幕直後の画像を上げておきます。
タグ:
下司さま、私も團琢磨の石像の話しに接したときは、びっくりしました。團家のご遺族がかかわっておられるということですから、立派なものが出来上がってくることと思います。昨日熊本〜博多間の新幹線の試乗会に参加してきましたが、石像が建てられる新大牟田駅は熊本や久留米のように周りに市街地が形成されている既存駅と違って、周りに「何もない」という印象を正直受けました。乗降客もさして多くは望めないでしょうから、團琢磨像に寂しい思いをさせるのではないかと心配です。
>>1
意識してあるところのほうを向くらしいと聞きました。
G3さま、書き込みありがとうございます。勝立坑の方に向けけ立てられるんでしたっけ?昨日新大牟田駅でのイベントに参加した時に駅周りを見物していたら、團琢磨像の台座の造成工事が進んでいました。
>>3
いまはこの場所が白い覆い?で隠れてますね。
8時あたりからのオープニングイベントで、市長さん・一日駅長の玄孫さんの手で除幕されるのでしょうか。
新大牟田駅でのイベントは全て中止との連絡が入りましたが、石像をいつまでも覆っておくわけにはいかないでしょうから、「式」はともかく「除幕」はされると思うので、適当な時間に様子を見に行ってみます。(顕彰有志会への申し込みを行い入会金も払ったけど、これまでまったく連絡はいただいてません。)
新幹線開通の式典・イベントは中止でしたが、除幕と贈呈は行われましたね。巨大な石造が新駅前に立ちました。台座を含めて7.3mということでしたが、石造の身長は、足元のいらっしゃる山田さんを単位として見ると5mくらいのように見えます。
地域おこしの一助になることを期待していおります。
つじさま、書き込みありがとうございます。私が像を下から見上げているところを撮ってくださってたんですね。私は、9時前に新大牟田駅に到着したので、除幕式を見物することができました。式の冒頭、今回の地震・津波でお亡くなりになった方々へ哀悼の意を込めて、参加者一同で1分間の黙祷を捧げました。大震災の直後だけにご挨拶の皆さんも被災者へのお見舞いの意を表されるなど、言葉を選びながら進められました。除幕直後の画像を上げておきます。