行徳野鳥観察舎友の会は、「よみがえれ新浜(しんはま)」を合い言葉に、千葉県市川市行徳地区を中心に活動中。
水鳥をはじめとするいろいろな生きものがすみやすい湿地環境の復元をめざして活動しています

認定NPO法人になりました!(2012年6月16日)

観察会や保護区の維持管理作業に必要な物品の寄付をお願いします
インターネット募金をお願いします

* このサイトは千葉県行徳野鳥観察舎のサイトではありません (千葉県行徳野鳥観察舎について
* このサイトでは 「 ---> 」 を用いて他のサイトへのリンクを表わしています


new 最新情報はこちら!

千葉県行徳野鳥観察舎のブログ
---> 行徳野鳥観察舎日誌 update

行徳野鳥観察舎友の会 FacebookFacebookページ
---> 行徳野鳥観察友の会 update

最新の情報はこちらをご覧ください
イベント情報なども随時更新中。コメントも投稿できます


行事のご案内

定例行事 案内
定例行事の詳細をご覧いただけます

行徳野鳥観察舎のブログで、定例以外の行事・イベントをご案内しています
---> 行徳野鳥観察舎日誌 update

こちらでも定例以外の季節のイベントをご案内しています update
---> イベント一覧 (---> いちかわボランティア・NPO Web 内)



行徳野鳥観察舎友の会について

概要
入会のおさそい
事業報告(2012年度まで)
会報「すずがも通信」

行徳野鳥観察舎友の会 インターン制度(2005年~) update

* 市川市「1%支援制度(市民活動団体支援制度)」の助成を受けて以下の事業を実施しています
野鳥観察舎四季の便り(2010〜2013年度、2015年度〜)
行徳保護区探検隊(2014年度)
市川いきものマップ(2005~2009年度)

「行徳野鳥観察舎友の会」とは?(1998年9月)
「行徳野鳥観察舎友の会」のあゆみ 誕生から20年(2000年1月)
おもな活動(2006年3月まで)
関連書籍


観察会や保護区の維持管理作業に必要な物品の寄付をお願いします
---> オークションゆうパックを使って社会貢献(寄付)しよう
寄付品を送ろう

インターネット募金をお願いします
---> 傷付いた野鳥の野生復帰に力を貸して下さい
(---> Yahoo! ネット募金 を利用しています)



千葉県行徳野鳥観察舎について

---> 行徳野鳥観察舎 (---> 千葉県ホームページ 内)

---> 野鳥観察舎利用案内 (---> 行徳野鳥観察舎日誌 内)
---> 観察舎への行き方 (行徳野鳥観察舎日誌)


行徳野鳥観察舎紹介ビデオ
行徳野鳥観察舎友の会作成。観察舎でもご覧いただけます
---> 前編:観察舎・保護区概況~野鳥病院(約9分)(---> YouTube 内)
---> 後編:保護区管理作業 利用案内(約7分)(YouTube)

観察舎、野鳥病院などの動画を見ることができます
---> SUZUGAMOチャンネル (YouTube)
---> YouTube で「SUZUGAMO」と入力して検索してください

保護区、観察舎、友の会を取り上げた番組を見ることができます
---> サイエンスチャンネル の番組検索で「新浜」と入力して検索してください


---> トリップアドバイザー に行徳野鳥観察舎の情報が掲載されています
トリップアドバイザー



このサイトについて

©特定非営利活動法人 行徳野鳥観察舎友の会(tomonokai_suzugamo@ybb.ne.jp)