個人的には乙女椿を除き、あまり花が開花しない「侘助」「太郎冠者」のようなタイプの椿が好みです。
椿は日本を代表する花のひとつだそうで、日本の西半分の比較的暖かい地方にある藪椿、日本の東半分の比較的寒い地方にある雪椿が代表格だそうです。
皇居東御苑では、蝦夷錦 楼蘭 五色椿 さつま紅 赤西王母 乙姫 永楽 光源氏 百路の日暮 珠錨 岩根絞 袖隠 ヤブツバキ 太郎冠者 数奇屋 白侘助 ユキツバキがこの時期咲き始めていました。
太郎冠者も侘助もラッパ状にしか開かない椿ですが、侘助は太郎冠者の子孫にあたるそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿