最新ニュース
【 2016/01/18 】
■
サンディスク、防滴・耐衝撃のポータブルSSDを国内発売
■
PowerShot G5 X用のイタリアンレザーケース
■
ナカバヤシ、タテ位置写真用のポケットアルバム
■
森永製菓、撮影画像をパッケージにできる「おかしプリント」開始
■
「グリップスワニー」のカメラストラップが再登場
■
写真作家を志す人へ!JCII写真作家育成講座 菊池東太写真塾
■
先週のアクセスランキング(2016/1/11〜2016/1/17)
■
写真家 礒村浩一のPCプロデュース、第3弾は薄型実用系エントリー!
【 2016/01/16 】
■
H.I.S.×LUMIX CLUB PicMate 旅さきフォトコン
■
富士フイルム、機能拡張版の「X-E2S」を海外発表
■
奇跡の一枚!? プロフィール写真を撮ってみよう
■
Jui写真展「Through the Wormhole」
【 2016/01/15 】
■
富士フイルム新製品発表イベントレポート
■
富士フイルム、防塵防滴の最上位フラッシュを開発発表
■
富士フイルム、XF100-400mmの予約でプロテクトフィルターがもらえるキャンペーン
■
ライカMレンズ「ズミクロン28mm」「エルマリート28mm」「ズミクロン35mm」がアップデート
■
橋基晶写真展「HANA SNAP」
■
中西建太郎写真展「赤岩」 知床昆布番屋の夏〜漁師、家族、婆+わんこ〜
■
富士フイルムのタフネスコンパクトがリニューアル
■
富士フイルム、「X-Pro2予約キャンペーン」を実施
■
日本カメラ博物館で「古今東西カメラ100台」展が開催中
■
富士フイルム、超望遠ズーム「XF100-400mm」を正式発表
■
APS-Cセンサーに28mm相当レンズの「FUJIFILM X70」
■
Xシリーズ旗艦モデル「FUJIFILM X-Pro2」
■
「KIPON EF-MFT AF」がOM-Dのボディ内手ブレ補正に対応
■
第6回「全国工場夜景サミット」が尼崎市で開催
【 2016/01/14 】
■
パナソニック、写真を一元保存できる「パーソナルメモリーマネージャー」
■
ニコン、単3電池対応のコンパクトデジカメ
■
野町和嘉写真展「天空の渚」
■
PENTAXのフルサイズ一眼レフ、背面モニターの画像が公開
■
Phase Oneの1億画素デジタルバック、価格決定
■
FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
■
フルサイズEマウント用「ZEISS Loxia 2.8/21」が発売日決定
【 2016/01/13 】
■
ロモのインスタントカメラに「バレンタインエディション」
■
増田雄彦写真展「BACK HOME」
■
コシナ、カールツァイス「Milvus」シリーズの発売日を決定
■
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
■
ニコンD5
■
吉田亮人トークイベント「写真集の可能性 〜日本から世界へ〜」
【速報】ライカ、AF搭載デジタル一眼レフ「S2」を発表
会期:2008年9月23日〜9月28日
会場:ドイツ・ケルンメッセ
2本のSレンズを従えたS2
ライカ(Leica)はフォトキナ2008で23日、AF機構を搭載したデジタル一眼レフカメラ「S2」を発表した。ライカとして新しいシステム「Leica S-System」と呼称しており、その第1弾となる。発売時期、価格ともに未定。日本でも発売するという。
センサーサイズは30×45mmで、いわゆる35mm判フルサイズより面積で約60%広い。画素数は3,750万ピクセル。
液晶モニターは3型46万ドット。また、上面には有機ELによる情報表示パネルを備える。ボディは防塵防滴設計で金属製。
最高シャッター速度は1/4,000秒。JPEGまたはDNGでの記録に対応する。記録メディアはCFかSDメモリーカードをユーザーが選択できる。
会場では、ライカの歴史をアピールする特設コーナーで展示。過去のライカに対し、現在進行中のライカといったおもむきで、透明ケースの中にS2ボディやS-System用レンズをディスプレイしていた。
レンズは9本を開発発表。ティルト&シフト機構を備えたものや、超望遠レンズを含む。マウントはバヨネット。
具体的には次のラインナップになる。
Summarit-S 1:2.5/35mm ASPH. CS
Summarit-S 1:2.5/70mm ASPH. CS
APO-Macro Summarit-S 1:2.5/120mm CS
APO-Elmar-S 1:3.5/180mm CS
Elmarit-S 1:2.8/24mm ASPH.
Summarit-S 1:2.5/100mm
Elmar-S 1:3.5/30mm Tilt-Shift
Vario-Elmar-S 1:3.5/30-90mm ASPH.
APO-TELE-Elmarit-S 1:3.5/350mm
■
URL
フォトキナ2008
http://www.photokina-cologne.com/
ライカカメラAG
http://jp.leica-camera.com/home/
製品情報
http://www.s.leica-camera.com/leica-s-system/
【お詫びと訂正】
記事初出時、センサーサイズを誤って記載しておりました。正しくは30×45mmです。お詫びして訂正いたします。
( 本誌:折本 幸治 )
2008/09/23 18:04
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.