@niftyレンタル掲示板
掲示板の使い方
■個人が特定できるような書き込みはしないでください。 ■管理人が不適切だと判断した書き込みは削除します。場合によっては書き込み不可にします。 ■投稿された求人情報を「大学職員への道」サイトの『求人状況』ページに掲載することがあります。 ■投稿された採用試験情報を「大学職員への道」サイトの『試験内容』ページに掲載することがあります。 ■本サイトの『求人状況』にもこの掲示板にはない職員募集情報が載っていますので、ご覧になってください。
第一次選考の結果通知は受けましたか? 早く出した方は5日程で結果が来ているそうです。 加えて全通でないとのこと。 当方6月15日前後に出しましたが、結果まだです。
コメント
17日に提出して祈られました。
一次選考通過しました。
同じく通過。
通過された方、カンタンにスペックお願いします。
>>4 何の為なのか、ご自身も通過したのかなど、 他人に頼み事をするなら、自分の情報(スペックを聞くならスペック)を先に出さなければ貴方の得たい情報は投下されないと思いますよ。
トピ立てした者です。 通過しました。ほぼ全通に近いのか。
>>5 普通によくある質問かと、そんなにレスにかみつかなくても… 応募してない在職者で今後の参考にしたいだけですよ。 レス待ってます。
>>7 横からになりますが、Miさんのおっしゃっている事の方が全うだと思いますよ。 あかさんがまだ学生なら仕方ありませんが、在職者でしたら良くあることですよ。という対応でなく、ご自身の人に物を聞く姿勢を今一度考えてみた方が良いかと。 質問にお答えすると、早慶卒上場企業勤務の5~10年目です。
未来さん 一足先にありがとうございます。 あかさん かみついているように聞こえてしまったのなら申し訳ありません。 違和感を持ったので。 加えて他人のスペックって参考になるのかな。 自分はメガバン現職です。 昭和女子は提出書類も選考過程もボリューミーです。
>>9 ありがとうごさまいます。ご迷惑おかけしました。 試験頑張ってください。
>>6 少なくとも全通ではないようです。 今回の募集は完全にスペック主義ですね。 高学歴、高職歴重視です。
>>11 貴重な情報をありがとうございます。 Web通過者です。 スペック主義ですか… ゆうきさんも高いスペックでの通過ですか? それとも、周りの受験者がハイスペックの方ばかり通過したとか。 確かに上にご自身の情報を開示して下さっている方々は、大学職員の選考でいい線行きそうだと感じました。メガバンとか。 自分は地方の国立からのメーカー勤務で、これといった実績がないので厳しいとは感じていますが、書類だけは出してみようと思っています。
>>12 私も通過しましたが、日東駒専の小売り業なんで、低スペックですよ。SE経験があるくらいです。
>>14 あとは若さですね。 14番さんはおいくつですか?
>>15 26、7、8くらいです。特定怖いんで(笑)
書類提出の〆切終わりましたね。 形式自由で内容に悩みました。 7月に入ってから書類を出したのでまだ結果は来ませんが、 一次通過の連絡を早く頂いて、書類も早く出した方は結果来てますか?
>>9 メガバンを辞めてまで大学業界に転職されるのはなぜですか。 ご家族も賛同されないのではないでしょうか。 優秀なキャリアを投げ打って、ゼロからの再出発になります。 それこそ答案整理とか、一兵卒としての雑務に何年も従事することになります。 現在の手取りが900万程度の年齢なら、おそらく給与半減です。 いろいろご事情はあるのでしょうが、やはり現在のキャリアを捨てるのがもったいないように思います。
>>18 ご忠告ありがとうございます。 今のキャリアを投げ打ってでも行きたい業界なのです。 それ以上でもそれ以下でもなく、様々な要素を勘案して天秤にかけて、どちらに傾くかというだけです。 現職の友人から話を聞いても、給料半減までは行かないようてすし、幸い家族も応援してくれています。 royさんは同じ受験者ですか? それともキャリアコンサルタントやエージェントの方ですか? 他人にまでアンテナを張ってキャリアの忠告をする余裕が、とても羨ましいです。
>>19 女子大は給料安いですよw おそらく現在稼いでらっしゃる6割が妥当ですねw 仕事もつまらんですよw
スレ立てした者です。 皆さんメガバンの人に対する当たり強すぎw 選考は進むべき人が選ばれて進んで行くもの。 メガバンは確かに有利だと聞くけど、他人に忠告してる暇があれば他にやることえるでしょ。 Mi氏は頭はいいだろうから、本人だって業界のことは分かって受けてるだろうし。 ネガキャンで辞退する程度の人なら最初から皆さんのライバルになるほど有力候補にならないよ。
皆様、私ごときの私大職員への転職を真剣に考えて忠告頂きありがとうございます。 余程ご自分に自信があるのか、お時間の余裕があるのか。 給与面、家族、実務、やりがい、キャリアなど親切にアドバイスを下さり恐縮です。 何が皆様をそう必死にさせるのか、こちらとしては図りかねますが。 幸い同僚から私大に転職した者も二人いるので、話も聞けますし、対策にも困りません。メガから職員への転職は一定数必ずいます。一般的な女子大の給与体系やジョブローテ関しても理解しているつもりです。 roy様、k.k.k様、あまりご心配なさらぬように。 ありがとうございました。それでは失礼します。
本女の筆記も通ったし気楽にやろ~♪
>>24 せやな。 本女と昭和両方前号進んでる人多いだろうな。
>>24 ポン女落ちたっぽい。。。 この業界、欲しがられる人はどこでも必要とされ、途中まで進んでも結局箸にも棒にもかからない人が多いんだろうな。 取り合えず昭和女子大のES通過に期待してるけど。
>>23 丁寧な言葉ですが、嫌み満載ですね。 答えを知ってるのに知らぬふり。
>>28 個人的には辞退させようとする輩への返信だから嫌み入っててもでもいいと思うけど、ダメかね。 それとあれだけネガキャンしてたryoさん消えたね。 みんな伸び伸びやるのが一番だと思うよ。
>>29に加えて失礼。 個人的には受かった同僚の話とか対策とか女子大の採用に関して聞きたい。 一部がメガ叩きしたせいで失礼しますって言ったっきりたから、もう無理かな?
>>30 たしかにそうですな。 話変わるんですが、私の知人が中小企業の採用担当してます。 採用した人がもちろん自分の部下になることもあるみたいで びっくりしたのがあまり優秀すぎる人はいい面接点をつけないと いってました。採用した責任ももちろんありますが、使えそうな 人をとると。参考までに。謙虚な人がやっぱりいいらしいです。 ちなみになぜメガバンは有利なんですか?純粋に学力?
>>31 謙虚な人ですか。なるほど。 メガバンクが有利なのは、学力もあるでしょうが、地頭の良さとか賢さが一定レベル以上あると見なされるのでは。頭の良さに加えてコミュニケーション能力も高くないといけない職業ですよね。 後は予算とか会計とか財務関係の部署の中核になってもらいたいという意向で取ることが多いというのは聞いたことがあります。 さらに名も知らない会社の人を取るよりはブランド的に安心でしょう。 一歩はリードしているでしょうが、自分達も自己紹介書の出来が良ければ、ワンチャンスあるのではと思います。
>>31 優秀過ぎる人は採らない、(大学職員業界のことは分かりませんが)一般的には事実だと思います。 近頃は電車の運転手の募集に、一流企業勤務の人が応募してきたりもするらしいですが、採用には至らないそうです。 やはり、職業に見合った学歴・経歴というものがあるのでしょうね。 優秀な人は仕事もデキる反面、単調な仕事を続けることができない。 例えば、部品の組立てとか、スーパーのレジ打ち。 「サボらず・愚痴を言わず」が何より重要な職種もある。 また、優秀な人がキャリアダウンするには、なにか理由がある。出世レースから早くも外れたか、パワハラに堪えられず病んだとか、そんなところ。 少なくとも、出世も順調なエリートが、キャリアアップ以外の転職を考える理由も必要性も無い。 どんな闇を抱えているのか、間違いなくリスク要因。
>>33 ちなみにその採用担当者は、自分の評価がさがるから、 頭の良すぎる人はとらないとも言ってました。 人間ですね。知人ながら情けないですが、共感できます。
>>34 >ちなみにその採用担当者は、自分の評価がさがるから、 >頭の良すぎる人はとらないとも言ってました。 採用担当者と言えど、責任者でないかぎり、自分の一存で落とすことなどできるのでしょうかね。
書類を早目に出した方はもう選考結果が来ているのでしょうか? 週明け火曜日までに全員結果通知ですね。
>>24 こういう人は、絶対、両方落ちるんだよね。 不思議と。
ここの大学って同族経営で中はぐちゃぐちゃらしいね。 入ってから後悔しないようにね。
>>38 それは確かな情報でしょうか? ここってオーナー系大学でしたっけ?
>>40 人見一家の同族ですよ。 雇われ学長です。
今回の結果通知は一斉っぽいですね。 火曜日まで待つか。。。
>>41 そうなんですか… 知りませんでした。 オーナー系なら給料とか安いんでしょうか? 情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
通過連絡明日までですね。 もう来てますか? 当方、期日4日前に出してまだです。
>>44 まだです。 全員連絡だから夜まで待ちますが、通過者には先に連絡行ってるのかな。 早く結果が知りたい。
まだ来ないんですがどうなってるんでしょうか
こないですね。 来た方いらっしゃいますか? 合否関わらず通知ですよね?
今、メールが来ました。 私は3次に進めることになりましたよ。
>>49 おでんさん、いーなー!
>>45 通過者の方が連絡の時間帯は遅かったみたいです。 期日ギリギリではありますが、 通知が遅くなったことのお詫び、 通過できなかった方に先に連絡する配慮に好感を持ちました。
いよいよ明日は筆記試験ですね。 どんな感じの問題なのやら。
三次選考の連絡来た方いらっしゃいますか?
>>53 きましたよ グループ面接の時間は選べないのが厄介ですね。 午後の方いらっしゃいますか?
>>54 午後です。 お互い頑張りましょう。 優秀な人は通らないとかメガバン叩きをしていた方々は通ったのでしょうか… 人数的には1900→130→60位になってるかな?
>>55 受験番号は遅い方でしたか? グルメンの時間がそれで決められているのでしょうか
ここって結局給与体系がわからないけど、みなさんどれ位をイメージしてるの?
かなり残ってましたね。 100名弱はいそうですね。
>>58 多くて70人くらいじゃない?
学校は違いますが、女子大の職員です。 女子大は男性職員には厳しいですよ。 反面、OBの女性職員には甘いです。 全てとは言わないけど、女子大は独特の文化があって、 女尊男卑的な雰囲気があります。 その可能性もあるかも知れないことを承知の上で エントリーした方がいいと思います。
連絡来ちゃいました! 当日連絡ってあるんですね!
>>61 通過の連絡ですか!? わたしは来てないのでダメだったのかな。。
>>62 そういうのは掲示板にありがちな煽りだと思えば精神衛生的にもいいはず…。 かくいう私もきてないのでそう思うようにしますw
>>62 完璧だった人だけ先に通したのかもしれませんね。 私も連絡きてないので気長に待ちましょう〜( ̄^ ̄)ゞ グループ面接って色んな方の意見が聞けて意外と面白いのですね。志望者だけで飲みに言って話聞きたいくらい笑
>>63 62の者です。 なるほど、大人ですね! 私もそう考えることにします! >>64 私もそう感じました。客観的にほかの人の答弁を聞いていると、うまいこというな、とか、これじゃ伝わらないだろうな、とか思いますが、いざ自分の番になると緊張で、やっぱり思うように喋れないのが悔しいです(笑) 受験者はライバルであり同志ですから、お互い今後も頑張りましょうね!
お祈りきました。 筆記ボロボロで通過したのが疑問なくらいでしたけど 面接で挽回するには至らなかったようです。 通過された方々は頑張ってください!
>>61 自分は今日通過の連絡が来ました 優秀な方は当日来たんでしょうか(笑) グループ面接の時間は早い方でしたか?
次は役員面接? ってことはラスト面接? メールこい!
>>69 来ました?
まだ来てないんです。 多分難しい感じがします。 ある程度、ここで内定者固めてるんですかね。 次が最終面接ならね。
通過のかたはみなさん女性なのかな?
なんとか来ました。 結果は。。。 皆さん次の役員面接頑張りましょうね!
面接どうでしたか!?
面接はうーんという感じでした。 皆さんはどんな風に感じましたか?
>>76 私は終始和やかな感じでしたよー。 それが合否に影響するかは全く不明ですがw どんな雰囲気だったんですか?
だめくせぇ…。
私の雰囲気も和やかな感じではありましたが、結構深くつっこまれたりと。。。 自信ないです。 結果て来週のいつわかるんでしたっけ?
>>79 9/11(水)までにはだったけど、 9/7(土) 面接が一通り終わる ↓ 9/9(月) 会議の結果候補者決まる 同日 連絡 が人数もだいぶ絞れてきたから一般的なセンだろうなぁ・・・。
落ちました そこそこ手ごたえあったつもりだったのでショックです
落ちた。くそが。
落ちました。面接はどこがダメだとかわからないから、いつまで経っても自信が持てない。 おまいたちと働きたかったよ。 また違う大学で会ったらよろしくね。 んーと、なんだ。。。 ここまでお疲れ様。ここ越えたらほぼ内定だったんだろうね。
ページの先頭へ
コメント
17日に提出して祈られました。
一次選考通過しました。
同じく通過。
通過された方、カンタンにスペックお願いします。
>>4
何の為なのか、ご自身も通過したのかなど、
他人に頼み事をするなら、自分の情報(スペックを聞くならスペック)を先に出さなければ貴方の得たい情報は投下されないと思いますよ。
トピ立てした者です。
通過しました。ほぼ全通に近いのか。
>>5
普通によくある質問かと、そんなにレスにかみつかなくても…
応募してない在職者で今後の参考にしたいだけですよ。
レス待ってます。
>>7
横からになりますが、Miさんのおっしゃっている事の方が全うだと思いますよ。
あかさんがまだ学生なら仕方ありませんが、在職者でしたら良くあることですよ。という対応でなく、ご自身の人に物を聞く姿勢を今一度考えてみた方が良いかと。
質問にお答えすると、早慶卒上場企業勤務の5~10年目です。
未来さん 一足先にありがとうございます。
あかさん
かみついているように聞こえてしまったのなら申し訳ありません。
違和感を持ったので。
加えて他人のスペックって参考になるのかな。
自分はメガバン現職です。
昭和女子は提出書類も選考過程もボリューミーです。
>>9
ありがとうごさまいます。ご迷惑おかけしました。
試験頑張ってください。
>>6
少なくとも全通ではないようです。
今回の募集は完全にスペック主義ですね。
高学歴、高職歴重視です。
>>11
貴重な情報をありがとうございます。
Web通過者です。
スペック主義ですか…
ゆうきさんも高いスペックでの通過ですか?
それとも、周りの受験者がハイスペックの方ばかり通過したとか。
確かに上にご自身の情報を開示して下さっている方々は、大学職員の選考でいい線行きそうだと感じました。メガバンとか。
自分は地方の国立からのメーカー勤務で、これといった実績がないので厳しいとは感じていますが、書類だけは出してみようと思っています。
>>12
私も通過しましたが、日東駒専の小売り業なんで、低スペックですよ。SE経験があるくらいです。
>>14
あとは若さですね。
14番さんはおいくつですか?
>>15
26、7、8くらいです。特定怖いんで(笑)
書類提出の〆切終わりましたね。
形式自由で内容に悩みました。
7月に入ってから書類を出したのでまだ結果は来ませんが、
一次通過の連絡を早く頂いて、書類も早く出した方は結果来てますか?
>>9
メガバンを辞めてまで大学業界に転職されるのはなぜですか。
ご家族も賛同されないのではないでしょうか。
優秀なキャリアを投げ打って、ゼロからの再出発になります。
それこそ答案整理とか、一兵卒としての雑務に何年も従事することになります。
現在の手取りが900万程度の年齢なら、おそらく給与半減です。
いろいろご事情はあるのでしょうが、やはり現在のキャリアを捨てるのがもったいないように思います。
>>18
ご忠告ありがとうございます。
今のキャリアを投げ打ってでも行きたい業界なのです。
それ以上でもそれ以下でもなく、様々な要素を勘案して天秤にかけて、どちらに傾くかというだけです。
現職の友人から話を聞いても、給料半減までは行かないようてすし、幸い家族も応援してくれています。
royさんは同じ受験者ですか?
それともキャリアコンサルタントやエージェントの方ですか?
他人にまでアンテナを張ってキャリアの忠告をする余裕が、とても羨ましいです。
>>19
女子大は給料安いですよw
おそらく現在稼いでらっしゃる6割が妥当ですねw
仕事もつまらんですよw
スレ立てした者です。
皆さんメガバンの人に対する当たり強すぎw
選考は進むべき人が選ばれて進んで行くもの。
メガバンは確かに有利だと聞くけど、他人に忠告してる暇があれば他にやることえるでしょ。
Mi氏は頭はいいだろうから、本人だって業界のことは分かって受けてるだろうし。
ネガキャンで辞退する程度の人なら最初から皆さんのライバルになるほど有力候補にならないよ。
皆様、私ごときの私大職員への転職を真剣に考えて忠告頂きありがとうございます。
余程ご自分に自信があるのか、お時間の余裕があるのか。
給与面、家族、実務、やりがい、キャリアなど親切にアドバイスを下さり恐縮です。
何が皆様をそう必死にさせるのか、こちらとしては図りかねますが。
幸い同僚から私大に転職した者も二人いるので、話も聞けますし、対策にも困りません。メガから職員への転職は一定数必ずいます。一般的な女子大の給与体系やジョブローテ関しても理解しているつもりです。
roy様、k.k.k様、あまりご心配なさらぬように。
ありがとうございました。それでは失礼します。
本女の筆記も通ったし気楽にやろ~♪
>>24
せやな。
本女と昭和両方前号進んでる人多いだろうな。
>>24
ポン女落ちたっぽい。。。
この業界、欲しがられる人はどこでも必要とされ、途中まで進んでも結局箸にも棒にもかからない人が多いんだろうな。
取り合えず昭和女子大のES通過に期待してるけど。
>>23
丁寧な言葉ですが、嫌み満載ですね。
答えを知ってるのに知らぬふり。
>>28
個人的には辞退させようとする輩への返信だから嫌み入っててもでもいいと思うけど、ダメかね。
それとあれだけネガキャンしてたryoさん消えたね。
みんな伸び伸びやるのが一番だと思うよ。
>>29に加えて失礼。
個人的には受かった同僚の話とか対策とか女子大の採用に関して聞きたい。
一部がメガ叩きしたせいで失礼しますって言ったっきりたから、もう無理かな?
>>30
たしかにそうですな。
話変わるんですが、私の知人が中小企業の採用担当してます。
採用した人がもちろん自分の部下になることもあるみたいで
びっくりしたのがあまり優秀すぎる人はいい面接点をつけないと
いってました。採用した責任ももちろんありますが、使えそうな
人をとると。参考までに。謙虚な人がやっぱりいいらしいです。
ちなみになぜメガバンは有利なんですか?純粋に学力?
>>31
謙虚な人ですか。なるほど。
メガバンクが有利なのは、学力もあるでしょうが、地頭の良さとか賢さが一定レベル以上あると見なされるのでは。頭の良さに加えてコミュニケーション能力も高くないといけない職業ですよね。
後は予算とか会計とか財務関係の部署の中核になってもらいたいという意向で取ることが多いというのは聞いたことがあります。
さらに名も知らない会社の人を取るよりはブランド的に安心でしょう。
一歩はリードしているでしょうが、自分達も自己紹介書の出来が良ければ、ワンチャンスあるのではと思います。
>>31
優秀過ぎる人は採らない、(大学職員業界のことは分かりませんが)一般的には事実だと思います。
近頃は電車の運転手の募集に、一流企業勤務の人が応募してきたりもするらしいですが、採用には至らないそうです。
やはり、職業に見合った学歴・経歴というものがあるのでしょうね。
優秀な人は仕事もデキる反面、単調な仕事を続けることができない。
例えば、部品の組立てとか、スーパーのレジ打ち。
「サボらず・愚痴を言わず」が何より重要な職種もある。
また、優秀な人がキャリアダウンするには、なにか理由がある。出世レースから早くも外れたか、パワハラに堪えられず病んだとか、そんなところ。
少なくとも、出世も順調なエリートが、キャリアアップ以外の転職を考える理由も必要性も無い。
どんな闇を抱えているのか、間違いなくリスク要因。
>>33
ちなみにその採用担当者は、自分の評価がさがるから、
頭の良すぎる人はとらないとも言ってました。
人間ですね。知人ながら情けないですが、共感できます。
>>34
>ちなみにその採用担当者は、自分の評価がさがるから、
>頭の良すぎる人はとらないとも言ってました。
採用担当者と言えど、責任者でないかぎり、自分の一存で落とすことなどできるのでしょうかね。
書類を早目に出した方はもう選考結果が来ているのでしょうか?
週明け火曜日までに全員結果通知ですね。
>>24
こういう人は、絶対、両方落ちるんだよね。
不思議と。
ここの大学って同族経営で中はぐちゃぐちゃらしいね。
入ってから後悔しないようにね。
>>38
それは確かな情報でしょうか?
ここってオーナー系大学でしたっけ?
>>40
人見一家の同族ですよ。
雇われ学長です。
今回の結果通知は一斉っぽいですね。
火曜日まで待つか。。。
>>41
そうなんですか…
知りませんでした。
オーナー系なら給料とか安いんでしょうか?
情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
通過連絡明日までですね。
もう来てますか?
当方、期日4日前に出してまだです。
>>44
まだです。
全員連絡だから夜まで待ちますが、通過者には先に連絡行ってるのかな。
早く結果が知りたい。
まだ来ないんですがどうなってるんでしょうか
こないですね。
来た方いらっしゃいますか?
合否関わらず通知ですよね?
今、メールが来ました。
私は3次に進めることになりましたよ。
>>49
おでんさん、いーなー!
>>45
通過者の方が連絡の時間帯は遅かったみたいです。
期日ギリギリではありますが、
通知が遅くなったことのお詫び、
通過できなかった方に先に連絡する配慮に好感を持ちました。
いよいよ明日は筆記試験ですね。
どんな感じの問題なのやら。
三次選考の連絡来た方いらっしゃいますか?
>>53
きましたよ グループ面接の時間は選べないのが厄介ですね。
午後の方いらっしゃいますか?
>>54
午後です。
お互い頑張りましょう。
優秀な人は通らないとかメガバン叩きをしていた方々は通ったのでしょうか…
人数的には1900→130→60位になってるかな?
>>55
受験番号は遅い方でしたか? グルメンの時間がそれで決められているのでしょうか
ここって結局給与体系がわからないけど、みなさんどれ位をイメージしてるの?
かなり残ってましたね。
100名弱はいそうですね。
>>58
多くて70人くらいじゃない?
学校は違いますが、女子大の職員です。
女子大は男性職員には厳しいですよ。
反面、OBの女性職員には甘いです。
全てとは言わないけど、女子大は独特の文化があって、
女尊男卑的な雰囲気があります。
その可能性もあるかも知れないことを承知の上で
エントリーした方がいいと思います。
連絡来ちゃいました!
当日連絡ってあるんですね!
>>61
通過の連絡ですか!?
わたしは来てないのでダメだったのかな。。
>>62
そういうのは掲示板にありがちな煽りだと思えば精神衛生的にもいいはず…。
かくいう私もきてないのでそう思うようにしますw
>>62
完璧だった人だけ先に通したのかもしれませんね。
私も連絡きてないので気長に待ちましょう〜( ̄^ ̄)ゞ
グループ面接って色んな方の意見が聞けて意外と面白いのですね。志望者だけで飲みに言って話聞きたいくらい笑
>>63
62の者です。
なるほど、大人ですね!
私もそう考えることにします!
>>64
私もそう感じました。客観的にほかの人の答弁を聞いていると、うまいこというな、とか、これじゃ伝わらないだろうな、とか思いますが、いざ自分の番になると緊張で、やっぱり思うように喋れないのが悔しいです(笑)
受験者はライバルであり同志ですから、お互い今後も頑張りましょうね!
お祈りきました。
筆記ボロボロで通過したのが疑問なくらいでしたけど
面接で挽回するには至らなかったようです。
通過された方々は頑張ってください!
>>61
自分は今日通過の連絡が来ました
優秀な方は当日来たんでしょうか(笑) グループ面接の時間は早い方でしたか?
次は役員面接?
ってことはラスト面接?
メールこい!
>>69
来ました?
まだ来てないんです。
多分難しい感じがします。
ある程度、ここで内定者固めてるんですかね。
次が最終面接ならね。
通過のかたはみなさん女性なのかな?
なんとか来ました。
結果は。。。
皆さん次の役員面接頑張りましょうね!
面接どうでしたか!?
面接はうーんという感じでした。
皆さんはどんな風に感じましたか?
>>76
私は終始和やかな感じでしたよー。
それが合否に影響するかは全く不明ですがw
どんな雰囲気だったんですか?
だめくせぇ…。
私の雰囲気も和やかな感じではありましたが、結構深くつっこまれたりと。。。
自信ないです。
結果て来週のいつわかるんでしたっけ?
>>79
9/11(水)までにはだったけど、
9/7(土) 面接が一通り終わる
↓
9/9(月) 会議の結果候補者決まる
同日 連絡
が人数もだいぶ絞れてきたから一般的なセンだろうなぁ・・・。
落ちました
そこそこ手ごたえあったつもりだったのでショックです
落ちた。くそが。
落ちました。面接はどこがダメだとかわからないから、いつまで経っても自信が持てない。
おまいたちと働きたかったよ。
また違う大学で会ったらよろしくね。
んーと、なんだ。。。
ここまでお疲れ様。ここ越えたらほぼ内定だったんだろうね。