この掲示板は(有)イーディオが広報活動とお客様へのサービスのため、作成しました。
弊社社員が不適当だと判断した記事は削除いたします。トラックバックについてはあまりにSPAMが多いため、当面の間メールにて受け付けます。
(有)イーディオ技術担当 飯田豊
ちょっと時期が早いかもしれませんが…
http://www.aedio.co.jp/20081122BonusSale1.htm
を冬のボーナスセールに模様替えしました。
その中からいくつか注目アイテムを上げますと…
1.MSBテクノロジー社のデモ機、下取り機
いずれも12か月の保証を弊社でサービスいたします。
(1) Platinum DACIIプリ、リモコン、ボリウム付
現在のDACIIIプリと同じ機能で使えるリモコン付きDACIIプリ、ボリウム付きがDACIIIなら80万円+が定価ですがなんと315,000円です。
もちろんPlatinum DACモジュールが4基搭載のフルバランス構成です。
プリ機能もアナログアッテネータ付きパッシブプリとして使えるため、パワーアンプ直結でシンプルなシステムが構成できます。
(2) デモ機 Platinum DACIIIは同一仕様で63万円
第二世代のPlatinum Module付でこの価格は二度とない価格です。
弊社ユーザの方にはさらにサービス。
(3) どうしてもMSBのDACが欲しい方には
PowerDACのデモ機も用意しています。
2.ハイエンドのスピーカ・ドライバ(ユニット)に定評
(1) Accuton、ScanSpeak、AudioTechnology、SEASなどのユニットがお買い得
(2) 特に失敗なく良いスピーカシステムを作りたい方にはユニットセットがお買い得になりました。
SEASの15cmの2wayでしたら、箱を作れば3万円台でハイエンド並みの音質が実現します。
(3) 今回はaudioTechnologyをウーファに使った23cmx2/chの3wayのユニットセットも登場しました。これは素晴らしいものです。
納入は時間がかかるものもありますので早めにご予約→納入時にクレジットカードを決済、あるいは振り込み、代引き決済などの支払い方法もあります。
またご予約で納入日指定などでも承ります。
ぜひこの機会にページを見て興味が沸いたら、メールで info@aedio.co.jp までお問い合わせください。
タグ:
先日、某研究所にてPCマルチアンプの論理デモをしてきました。
スピーカ部分はデモなので論理的に3wayを構成すれば良いため、こんな簡単なものにしました。
ウーファはSEASの旧型P11RCY/P 11cmポリコーンミッドバスに中音はPeerlessの50mmフルレンジ、ツィータはVifa(今はScanSpeakのDiscoveryラインに移行)のXT19TD00-04リングドームの構成です。
デモにはPanasonicのCF-W2の手持ちノート、中にWinXP/Pro+foobar2000 v.0.83 + チャンネル・デバイダー・プラグインなどが入っています。
DACはのCreative Audigy 2 NX USBです。今だとX-Fiの7.1chのUSB版が同等のものです。
ノートPCにはUSB、AVアンプ(SONY TA-DA3200ES)にはステレオミニジャック出力をマルチチャンネル入力に接続します。
デフォルトパラメータのクロス(300Hzで低域/中域、2000Hzで中域/高域)で実施しました。
これが意外にも大変良い!?びっくり、今までこの黒い箱のスピーカがうまく鳴らないなぁと感じていたのですが、どうも中音が弱かったということらしい。
低域は70〜80Hzがやっとですが、低域も量は少ないがしっかりベースもそれらしく再生します。上を出さないため濁りがなくなるためか、低域のイメージが出ます。
また中音は電話帯域が一本のフルレンジなのですっきりしています。
高域もFirフィルターのせいで急峻にカットされるのできれいに聞こえます。
デモを見せる目的の相手の方はもちろん、同席した事務方の女性もかなりびっくりしていました。
素姓の良いこれらのユニットと同等、または同じものがセールにも出ていますのでぜひご検討ください。ユニット+箱自作+AVアンプで価格とは思えないシステムができます。
セールのページに掲載されていませんが…
マンガーシステムのデモ機販売です。
写真のシステム(仕上げはローズ相当)を在庫処分につき価格75万円のSWINGのペア(デモ機)を315,000円/ペアでご提供します。サブウーファは別。
使用に際しては200Hz以下はカットするフィルターが入っていますのでサブウーファ(MangerではSubsonice定価 357,000円→210,000円で追加可能)が必要です。今回は私どもの作成のデモ機SEAS L26RFX/Px2アイソバリックタイプのパワード・サブウーファであれば+84,000円にて承ります。
ご試聴は1週間ほど前にご連絡いただけば可能です。
またSideKick(白、デモ機、ネットワークなし、マルチアンプ用)もデモ機があります。
こちらは本体のみの新品価格231,000円と同じ、231,000円にて承ります。
ぜひこの機会に最新の技術でありながら懐かしい穏やかな音色のマンガー・スピーカをお求めください。
FPGAにより、高性能化したUSBのサウンドボックスMusiland(中国製)のMonitor-01 US(アナログ出力、ヘッドホンアンプ付)12,600円とMonitor-01 USD(デジタル出力、RCA同軸、光TOS出力)がわずかですが再入荷しました。
データを取ってみると意外に他のオンボードやUSBの製品と比してSNも優れています。テスト用のデータを作って試すのにも192Khz/24bitまで対応しているので便利です。