他人を誹謗中傷する様な内容のものの書きこみはご遠慮下さい。発見した場合には、削除させて戴きますのであしからず。アダルトサイトへのリンク書き込みは、無条件に削除した上で、IPアドレスを警察に通報します!!消防に関する事でしたらどんなことでも結構ですので書き込みをお待ちしております(但し、商用目的の書き込みはお断りいたします。)意見や要望などもどんどん気軽に書き込み御願いします。尚、書き込みの際はHNにてお願い申し上げます。質問に対して回答を得られたら最低限の礼儀を守りましょう。
度々、質問で申し訳ございません。
東京の消防車のモーターサイレンなんですがキャブ上に付いてるモーターサイレンは東京サイレン社のやつみたいなんですが、音は甲子園で高校野球の時に鳴らしてるみたいに古い音だったのですが、最近の車両によっては東京サイレンの古いタイプで外付けのやつもいれば、八本部HRの8CCや8ASのモーターサイレンは、赤色灯が大阪サイレン社のスーパーネオフラッシュで赤色灯の真ん中の部分にサイレンスピーカーと一緒に内蔵されてて、かといって8SLは東京サイレンのタイプのモータサイレンがキャブ上に外付けされていました。何か理由でもあるのでしょうか。
音は東京サイレンのタイプは、古くてあまり上がらない音ですが、大阪サイレン社のSNFに内蔵されているモーターサイレンは、今風の高く上がる音でした。しかし、救助車はいくら更新されようが赤色灯は大阪サイレン社でもSNFでは、なく2代前のタイプの形を使っていてモーターサイレンは、東京サイレンの外付けタイプなんですが、何か特別な理由でもあるのでしょうか。
長くなり申し訳ないです。
トラックバックURL : http://r72honden.orange.coocan.jp/bbs/trackback.php?id=634
コメント
門吉様
東消のサイレンですが、今は2種類のサイレンを
使い分けている様です。昔ながらの大きなサイレン
と6型と呼ばれる赤色灯内臓型の小さいサイレン
があります。従って赤色灯の種類によって付いている
モーターサイレンが違っていますので音色も違って
いると思います。
遅くなり申し訳ないです。
そうなんですか。有難うございます。
東京の車両は、ウーカンカンカンと鐘を鳴らせないと聞きました。あと電子サイレンの音も神戸市とはちょっと違う感じがします。
門吉様
昔は、東消も警鐘を鳴らして走っていましたが
最近は、サイレンアンプを使っているせいか警鐘を
聞く事が出来ない様です。電子サイレンの音は、
神戸のは聞いた事がないので何とも言い難い状況
です。
東京は、警鐘無しなのですか?
関西でも、サイレン・アンプ使用していますが、火災
事案には警鐘を鳴らしていますね。
PA時や交通事故などの救助事案は警鐘無しで区分け
が出来ると聞いております。
zzreri様
東消は、確かPA時に電子サイレンを使って
います。災害時にはモーターサイレンで
出場して行きますが警鐘は最近は聞いた事がありません。
因みに地元の消防本部も
東消と同様の区別をしています。
そうですか。救助でも電子サイレンは使わないのでしょうか?あと火災の場合、出動する車両はどの車両も電子サイレンを鳴らさないのでしょうか?
神戸市のサイレン音を携帯で録音したやつが多々あるのですが、もしよければ管理人様にお送りしたいのですが、もしよければアドレスを教えてもらえないでしょうか?
門吉様
東京の場合、電子サイレンはPA以外には
使っていない様です。私の地元も同様に
電子サイレンはPAの時だけですね。
携帯のメアドは、メールさせて頂きます。
メールアドレスの件なんですが、まだ届いていないのですが、パソコンのアドレスに送っていただけないでしょうか。お手数でですが、お願いします。
門吉様
3日に携帯の方へ御送りさせて頂いたのですが
うまく届かなかった様ですね。再度、パソコンの
方へ御送りさせて頂きましたので宜しくお願いを
申し上げます。
ご迷惑をお掛けしてすみません。
有難うございます。
門吉様
サイレン音のメールありがとうございました。
神戸市のサイレン音は、東京以外の自治体と
同一ですね。
よく深夜に東京消防庁のサイレンを聞きます。音が大きいサイレン(銀色の変な物体)。あれは、踏むと音が出る仕組みなのです。ご不便があると聞きます。と、また警鐘はボタンなので押すだけです。ボタンとは、3種類あります。手動サイレン、電子サイレン、警鐘があります。千葉県とか地方では、ウーカンカンウーのみ。その鳴らし方は電子サイレン&警鐘です。んでもって、東京ではモーターサイレン&警鐘だからウーカンカンではないのです。東京サイレン株式会社は変わった鳴らし方で設定しています。詳しくは東京消防庁の各署で聞いてください。教えてくださいます。
京橋様、初めまして、神戸市に住む門吉と言います。何卒宜しくお願いします。
3月に第二ハイパーさんを見学した際、2−CXが見たかったので見せていただいた際に電子サイレン、警鐘、モーターサイレンを録音させて頂いたものがあります。電子サイレンですが、大阪サイレン社のMK=9でしたが明らかに神戸市の電子サイレンとは音が違いました。MK=10や11は神戸市と一緒ですが、MK=9とMK=8は音程が違いました。
写真は、2−CXのサイレンアンプです。左上から、サイレン手動・警鐘・サイレン自動で左下から、マイク補助・警鐘の高速低速・テスト・停止です。神戸市の車両は警鐘の横に警告灯(赤色灯)というボタンがありますが、東京は、その部分がカットされボタン2個分使って警鐘にしてます。
門吉様
良く御調べに成られていますね。
東京の場合、既製品をそのまま使う事は
殆どありません。殆ど東京仕様に改造して
使用している事が多いです。財政に余裕が
あるからできる事ですね。羨ましい限りです。
>>14
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。そうだったんですか。サイレンの音も東消オリジナル仕様なんですね。
さすが、財政に余裕があるのでしょうね。本当にうらやましい限りですね。
東京の救急車のサイレン音はパトライト社を使ってますよね。
神戸もパトライト社ですが、神戸と音が違います。救急車のサイレン音も東消オリジナル仕様にしてるのですか?
門吉様
これもまた難問ですね!
私の推測ですが、多分救急車のサイレン音も
東消オリジナルだと思います。サイレンの音に
関して消防技術安全所で、研究しておりますので。
研究結果に基づいて、サイレン音の指定をして
いる可能性はあると思います。不確かな答えで
申し訳ありません。
この件に関しましても、御存じの方がいらっしゃいましたら
フォローを宜しくお願い申し上げます。
>>17
有難うございまず。 そうなんですか。消防技術安全所ではサイレン音の研究をしているんですか。さすが東京ですね。
研究して採用されたサイレン音はメーカーに作ってもらうのですか?整備工場などで製作しているのでしょうか?
お話が変わりますが、2R−2ですが、
来年度新車に更新されるみたいです。
京橋様
詳しい解説をありがとうございました!!
消防署に取材に行っても中々、赤色灯は
点灯させて貰えますが、サイレンは近隣住民の
関係で中々、鳴らしてくれとは言いにくいですからね。
京橋様
東消の指揮隊車や救急車のサイレン音は、
他の消防本部に比べて高い音ですよね。
周りに気付かせる為なんでしょうね。
東消の消防車のサイレン音は、本当に
低い重い音で好きですね。
>>22
管理人様、京橋様こんちは。
土日、東京に行ってまいりました。
モーターサイレンなんですが、大阪サイレン社のタイプは、ものすごく高く上がり、すぐ下がるのですが、東京サイレン社のモーターサイレンは低いタイプと高いタイプがあります。どちらも下がり方はゆっくりなんですが、上がる高さが違います。水槽付きや普通ポンプ車は東京サイレンの上がり方が低い方です。
2−CXや芝Rのタイプ以降の救助車には東京サイレン社の上がるタイプを使っています。
もしよければ、サイレンの音を録音したのがあるのでもしよければ、お送りしたいのですが?大丈夫でしょうか?
門吉様
土日に東京へ行かれましたか。
相変わらず、勉強熱心ですね頭が下がる思いです。
サイレン音送付の件、大丈夫ですので宜しく
御願い申し上げます。
半世紀以上前に開発されたオート三輪消防車が復活した動画を見ました。検索キーワードは→オート三輪消防車と検索してくださいね。そうしたら、消防車に消防士が乗っている、画像があります。動画YouTubeですので、音量がでかいです。再生されている間に、後ろの人が鐘を鳴らしています。中途半端に終わります。すみません。
京橋 様
YouTubeの動画情報ありがとうございました。
早速、見ました。半世紀も前の車両を復活させる
なんて素晴しい事ですね。投稿日付から見て既に
消火活動に使われているんでしょうかね。
後はスピードの問題ですね。
京橋様
はしご車でPA連携ですか!!
東京は、凄い事をしますね。PA連携は、
管理人の地元でも行われていますが、東京と
同じく出動時は、電子サイレンを使っています。
門吉様へ。
確かに、はしご車がPA連携していました。たぶん、日本橋消防署には車がはしご車しかなかったのでしょう。隊長さんから聞いた話なんですが、消防署に車がない時は、借り車がPA連携に出動します。でも借り車が無い所は、他の消防署の車が出動します。
すみません。ご返事がありませんが、ご返事お願いします。
>>36
昨日、京橋消防署に行ってきました。
それなんですが、なんと工場に入ってたマギルス製のイベコのはしご車が消防署に戻ってました。はしご車が工場に入る前に、このマギルスのはしご車を廃車しようとしてました。工場に入る前は平成7年製のはしご車でした。 この間、機関員に聞いたところ、なんと、10年間、車を使うようです。
京橋様
京橋消防署訪問、御疲れ様です。
東消は、はしご車を10年で更新ですか。
更新ペースが、早いですね。さすが、日本最大の
消防本部ですね。地方ですと15年〜20年は、
使いますね。予算がある消防本部が羨ましいですね。
京橋様大変返事が遅れましたこと申し訳ございません。
掲示板に書き込む時間が無く、バタバタしておりました。
すみません。
はしご車でPAですか?さすが東京ですね。ちょっとした事でもPA連携で消防隊を出場させますからね。
ちょっと前まで第六方面のハイパーにいるウォーターカッター車がPAに出てましたからね。今は普通ポンプ車が配備されたので、普通ポンプ車でPAに出るので、ウォーターカッター車ではでなくなったそうです。
神戸じゃPA連携は、重篤な傷病者の時にしか出さないですからね。
京橋様大変返事が遅れましたこと申し訳ございません。
掲示板に書き込む時間が無く、バタバタしておりました。
すみません。
はしご車でPAですか?さすが東京ですね。ちょっとした事でもPA連携で消防隊を出場させますからね。
ちょっと前まで第六方面のハイパーにいるウォーターカッター車がPAに出てましたからね。今は普通ポンプ車が配備されたので、普通ポンプ車でPAに出るので、ウォーターカッター車ではでなくなったそうです。
神戸じゃPA連携は、重篤な傷病者の時にしか出さないですからね。
>>42
6HRには普通救急車が配備されていますからそれが救急対応するのではないのでしょうか。救命士1人(6HRは1チーム2名救命士配置)救急2課程、標準課程者2名(機関員1名)救急隊を運営しています。実際6HR創設時東京都に予算申請する時査定が厳しくて半分しかもらえなかった、という事実がありますから。あと車両更新に関してですが東京消防庁は、はしご車は13〜15年。救助車もそれ位ですね。特殊車はだいたいそうです。地方の場合は車両更新が20年近く、それ以上が多いですね。本当驚きですね。